名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
私の調べた範囲内と経験に基づいて、記事を書かせていただきます。
これが、イナビル。
上の部分が笛みたいになっててそこから粉末状のお薬を吸います。
イナビル公式サイト → コチラ
吸う時は、2回に分けるそうで、1回目は、①と書いてある方を押し込んでから吸います。
2回目は逆にして吸います。
吸い方なのですが、一気に吸わないといけないから、年長さんぐらいからなら何とか使えるんじゃないかな?
と個人的には思います。
詳しい吸い方は、YouTubeでも見つけましたので、こちらもご参考にどうぞ。
ちなみに、このイナビル、吸うのに失敗した・・・という話をわが子も含め、数人から聞きました。
咳がすごく出てたりすると吸うタイミングが難しくて、吹き返してしまったり。
(わが子も同じく、ですが)
ちなみに吸った時は、ほとんど味がしないんだそうです。
むせるかと思ったけど、それもなく。
味はどんなかんじ?と娘に聞くと
『美味しい』
と返ってきて笑ってしまいました(* ̄m ̄)
イナビルは、吸入が難しいけれど、1回で体への負担がラク、そして薬代が安いというメリットがあるそうです。
そしてタミフルよりも安いんだとか。
(ちなみに料金は、タミフルが一番高くて、次にリレンザ、イナビル・・・という順番だそうです)
だけど、効果がある時は抜群なので、すぐに熱が下がるそうですが、そこで油断して外出(登校や出社)しないように・・・と書かれてるサイトもたくさんありました。
熱が下がってから2日は、体内にウイルスがある状態なので、必ず自宅静養するようにしておきましょう。
それから、湿度にも気を付けてくださいね。
湿度が40%を超えるとウイルスが生存しにくくなり、50%では半分のウイルスが死滅。
湿度60%では80%のウイルスが死滅するそうです。
我が家は、ここ1週間ぐらいずっと加湿しまくってます・・・(T-T*)
インフルエンザって本当にしつこい病気ですね。
普段からの予防が大切だな・・・と実感しました。
1日目。
発熱に気づいたのは、先週月曜の朝。
私の水疱瘡もあって、先週の水曜から出勤する予定だったのですが、熱があるだけだし、まさかインフルエンザとも思わなくて、早めに病院いっておこう!という感覚で診察を受ける。
(38度は、超えてたと思います)
結果は、陰性。
でもインフルエンザだったら、発熱してから早すぎるので、まだ結果が出ない可能性があるから熱が続くようならまた来てください、と言われ帰宅。
処方してもらったのは、風邪の時にもらうお薬のみ。
2日目。
火曜日、熱が下がってきたのか37度5分ぐらいまでになる。
これだったら、余裕みて明後日から学校も会社も行けそうだな、と思う。
3日目の水曜日。
朝、体に触れると異様に熱い。
熱を測ってみると、39度!
咳と鼻水が出始める。
急いで病院に連れて行く・・・。
検査の結果はびっくりするぐらいすぐに出て、インフルエンザB型。
がっかり・・・。
お薬、タイミフルかイナビル、どちらがいいですか?
とドクターに聞かれたので、
『わからないのでお任せします』
と言う。
それに対しドクターは
『じゃ、タミフルで。
でも効果ないかもしれないですが、飲み続けてくださいね』
とのこと。
インフルエンザにほとんどかかったことない(家族全員)ので、一瞬その言葉に戸惑う・・・。
『タミフルで効果ないなら、何度も薬を飲むことで負担が大きいより、
一回吸入で済むイナビルが良くないですか?』
というと
『確かにそうですね。ではイナビルにしておきます』
ということで、イナビルを処方していただく。
(イナビルについての記事は、ほんの少しですがわかる範囲で次の記事に書こうと思います)
その他に処方していただいたお薬は、対処療法として普段の風邪薬と同じもの。
イナビルの吸入ですが、ウチの子には、
『息を吐いた後、思いっきり吸う』
と言ったら、くわえた状態で思いっきり一回目息を吐いてしまいました。
私の説明の仕方が悪かったみたいです(* ̄□ ̄*;
(そりゃ、この説明の仕方じゃダメかも?)
なので、真っ白な粉が私の手に飛び散って大変な状態に。
少し慌ててしまいましたが、そのまま手のひらから吸ってもらいました・・・。
2回目は、1回目の失敗があったので無事成功。
だけどこれで効果あるのかが、心配なところ。
4日目、木曜日。
朝には、熱が37度5分に下がる。
だけど、お昼前には、また発熱!
38度を超える・・・。
イナビル、効いたんじゃなかったの!?
とがっかりしました。
この日の夜も、38度を超えた熱が出続けているので、やっぱり効いてなかったのかな、と・・・。
ツイッターでのアドバイスやネットで調べたところ、インフルエンザB型は、二峰性が表れやすい、とのこと。
二峰性とは、一度熱が下がったかのように思えるが、再び熱のピークを迎えることをいうそうです。
特にB型には、このパターンが多く、さらにイナビルを処方された場合も多いそうです・・・。
(イナビルのことは詳しくは、医師ではないのでわかりません。あくまで私が調べた限りのことです)
5日目、金曜日以降・・・
ずっと熱が上がったり下がったりのくりかえし。
午前中、熱が下がってるかと思うと、あっという間に熱が38度を超えたり。
今日は、7日目の日曜ですが、朝から38度2分ぐらいの熱がずっと続いています。
咳もかなりひどくて、起きているのがしんどそう。
ちなみに寝ている間は、あまり咳をしていません。
その分だけ、マシかな?と思ったり。
あまりに熱が続いている状態なので、明日また熱が下がっていなければ、再度診察かな、と思っています。
早く良くなりますように・・・(涙
生まれて初めて使ったテキストが、先日のレッスンで終了しました。
毎日、10分~15分程度ですが、コツコツよく頑張ってきたと思います。
私もピアノ、3歳の時から10年ぐらい習ってたんですが、初めて習った時に使ったテキストはたぶん、『ぷらまりー』かな?
楽天で、まさか取扱いないよね?
・・・と思って調べてみたら、あった~!(笑
今も幼児科のテキストの名前は『ぷらいまりー』なのね。
さすがに見た目も全然違うし、DVDだけど(笑
私たちの頃の副教材は、レコードでした(* ̄m ̄)
ちなみに私が生まれて初めて、『ピアノ用』のレッスン本として使ったのは
『子どものバイエル』
今みたら、何ともいえない雰囲気のデザイン(笑
ストライプのビニールカバーがかかってたのを覚えてます。
・・・めっちゃ話ズレた(;´▽`A``
娘は、幼稚園で鍵盤ハーモニカは習っていたので、音符は読めなくとも、鍵盤の位置はだいたいは把握していたようです。
最初は、音符を読むところから始まって、今は指くぐりのちょっと手前ぐらいまで進みました。
音符の種類やリズムなども把握してきたようです。
(4分の3拍子、とかね)
ちなみに『指くぐり』とは、右手に関してですが、ドから音階を弾く時、ドレミ・・・ときて、ファの音に進むとき、親指をミで使った中指を越えていくことを言います。
結構、コレが難しくて挫折しそうになるんですよね。
左と右で動きが違うし。
どんどんこれからテクニック系を覚えないといけないので、ハードルが急にあがる感じになるだろうな・・・
今でも私もピアノを弾きますが、大人になった今だからこそ、ハノンやソナチネ、ツェルニーの大切さがすごくわかります。
私もピアノをやってたせいか、よけいな口出しをついしそうになるけれど、よっぽどつまづかない限り、口出ししないよう気を付けてます。
先生のやり方ひとつでも、色々あるだろうし。
最後のページにあった、修了証に名前と花マル!
新しいテキストは、2冊に増えました。
バイエル教本と共用曲集を使ってます。
七夕の短冊の願い事には
『ピアノのせんせいになれますように』
と書いてありました。
頑張れ~\(≧∇≦)/
ちょっと前のことなんですが、夫と喧嘩しました。
喧嘩のあった当日とかに、記事書いたりしたら、冷静には絶対書けないもんね。
自分勝手なコトばっかり書いちゃうし。
どこのおうちでも子どもがいれば、よくある風景だと思います。
朝、支度が間に合いそうにないので
『早くしなさ~い!
ぼーっとしてないで!ちゃっちゃと支度する!』
なんて急かす風景です。
子どもって、時間の感覚があんまりない・・・
たとえば 『あと5分だから早くしなさい』 って言われてもその 『5分』 の感覚が身についてないから、どれだけのことができて、どれだけのことができないか、がわからないんですよね。
だから、
『あと5分!』
なんて言っても伝わらないそうです。
話ズレちゃった・・・
とにかく、間に合いそうにないわが子には、
『遅刻したら困るから、早くしなさい!』
っていうしかなくて、一応手伝ってるんだけれど、段々怖い声になってくるんですよね。
そんな様子の私を見かねた夫が、
『なんでもっと普通に言えへんの?
そんなに怒鳴らなくても』
って言いました
そりゃぁ自分でも怒らないでおだやかに
『早くしなさ~い、遅刻しちゃうわよぉ~~』
(TVドラマ風にね・・・(* ̄m ̄)
なんて言えたら、そりゃいいと思います。
できるかっちゅーねん!
少なくとも、私にはムリです。
やっぱり早くしてっていうことを伝えようと思うと、どうしても怒ったりしないと伝わらないっていうか・・・
他に方法があれば、知りたいぐらい(涙
そこで私は、イラっとして、夫に言い返しました。
『それやったら、手伝ってくれたらいいやん?
自分は、出かけるギリギリに起きてきて、自分のコトするだけやん。
最初は普通にいうてんねん。
だけど言うてもあかんから、キツくなるねん』
っと。
だって夫は、出かける30分ほど前に起床。
朝食は、会社で、ってスタイルらしいです。
いいよね~、自分のペースで動けるんだもんってちょっといじけた私。
この後、夫は
『俺だって手伝ってる』
どこに時間が??
とか、
『そんなにいうなら、お前が、外で働け!』
禁句!コレはルール違反だと思います。
家事、全部してくれるなら、働くけど・・・
お給料、安いよ?(笑
なんて言ってましたけど、全部、聞き流しておきました。
次の日から、夫は、何となく気まずいと感じたのか、今までより15分ほど早起きして、なっつんの様子を見てくれるようになりました。
で・・・夫、怒鳴ってました(笑
この日は、夫がなっつんの支度に怒りながらも、見てくれてるようだったんで、あえて私は、ノータッチで。
夫が叱ってる時は、私も追い打ちをかけるように、二人で叱らないようにしようというルールを自分なりに決めてます。
一人っ子だし、逃げ場がなくなるのは、かわいそうだし、と思って。
それを見ながら、夫に聞こえるような聞こえないようなぐらいの声で、もそっと
『ほらね~、やっぱり怒っちゃうよねぇ』
って、ニヤニヤしながら言っちゃいました(笑
(ニヤニヤは、もちろんバレないように)
ちょっとイヤな性格??
でも、わかってくれたらいいんです♪
小学校も入って、まだ1ヵ月ほど経ったばかり。
これから、またどんどんこういうコト、増えていくんだろうなぁ・・・
頑張らなくちゃ!
最近、ちまちま~とミシンやってます。
これは、ミニサイズ(子ども用の)ティッシュケース。
でも作って1週間もたたないうちに、学校でなくして帰ってきました。
しばらく作る気はしません~・・・
こちらは、給食で使うマスク。
赤ちゃんの頃使ってたガーゼハンカチをリメイクして作ってみました。
なっつんがピアノを習い始めたので、レッスンバッグが他にもほしい、と言ってます。
2回目なら、もうちょっとまともに縫えるかな・・・
■□ お買い物メモ □■
楽天レンタル、初めてやってみました。
スポットレンタルで、CD7枚借りたんですけど、送料もコミで675円!
あまりの安さにびっくりしました~。
『レンタル可能』ってなってたら、すぐに申込みしないと、気が付けばすぐにレンタルできなくなってるっていうパターンが何度かありました。
素早い決断も必要みたいです(笑
今日もサンキュ!ブログとほぼ、同じ記事なんですが、ちょっと付け加えたりしています。
昨日の夜、遅い時間に、また大きな余震がありましたね。
大阪でも揺れていることがハッキリとわかるほどで、また凄く怖くなりました。
ちょうどその時間、なっつんの通園バッグ(レッスンバッグ)のお直しの必要があったので、その作業を行っていたところ・・・。
持ち手部分が、長すぎたようで入学式当日、机の横にひっかけると床に当たっていたので短くしなおしました。
椅子から飛び上がるようにして動いて、眠っているなっつんのそばへ行きました。
今まで、何回も揺れているはずなんですが、こういう時、やっぱりいざどうしていいかわからず、子どものそばへ駆け寄ることしかできない・・・。
せっかくあの震災の日から、1ヵ月経ってほんの一部だけでも戻ってきた部分もあるだろう被災地。
それが、また崩れてしまったなんて。
きっと被災地の方々は、眠れない夜を過ごしたんだろうな、と思うと、何ともいえない気持ちに・・・。
どうして地震は起きるんだろう?
漠然と、考えても仕方もないことだけれど、自然に対して人間の無力さを感じました。
どうぞ早く、この地震が落ち着きますように。
そして、日本国中の人々が、毎日しあわせ、と思える日々が戻ってきますように・・・
なっつん、昨日、入学式を終えることができました。
いよいよなっつんも小学生。
そして、私も小学生のママになったんだ・・・と実感しました。
クラスには、何人か知っているお友達もいて(ママ友達も)、ちょっと安心。
帰宅してからは、なっつん以上に緊張していたみたいで、帰宅してから、どっと疲れがやってきて家事をほったらかしでお昼寝。
気づいたら1時間半ぐらい眠ってたから、びっくりしました。
たぶん、連日のミシン疲れもあったのかも。
昨日は、レッスンバッグの持ち手を直すために、1時前ぐらいまで。
その前の日は、体操服袋を作るために1時ぐらいまで・・・
と夜更かししていたからかな?
全くミシンに不慣れな私は、縫い目に納得がいかなかったり失敗したりで、とにかく少し進んではやりなおし、が多すぎて、なかなか終わらなかったんです。
そして今日は、初登校日。
集団登校の集合場所までついていきました。
行くと、新一年生とそのママたちであふれかえって大変なことに・・・!
引率の先生もいらっしゃったんですが、とにかくびっくりするぐらい人数が多くて、まとめるのが大変だったようで、
『お母様方で、一緒に学校までついてこれる方は、お願いします』
と言われたので、そのまま私も学校までついて行ってしまいました。
道路から子どもたちがはみ出さないように見守ったり、車が来ないか見たり・・・
なんだか、『みどりのおばさん』みたいだね、とママ友達と笑いながら子どもたちを引率しました。
関西には、そういう方はいらっしゃらないようですが。
子どもたちも安心するし、ちょうどいいよね~、なんて話しながら・・・。
そして、帰りも先生にお願いされたので、学校まで行って、下校時の引率のお手伝いもさせていただきました。
朝は、見送ってから戻ってきたら8時半だったのに、初日の帰宅時刻は、校門前に11時。
全然時間ないわ!
と思いながら、猛ダッシュで家事を済ませ、お買いものに・・・。
今まで幼稚園にお見送りしていたペースより、普通に出る時間も1時間も早くなってしまったのもあってか、本日もまたぐったり(笑
いつになったら慣れるのかな・・・?
なっつんは、ワクワクしてるのもあってかいつも通りの雰囲気で、疲れも特に感じなかったみたいで。
きっとしばらく経ったら、疲れも出てくるかもしれないので、そっと見守ろうと思ってます。
少しずつペースをつかむよう、親子で頑張ろうと思います。
■□ お買い物メモ □■
月曜からは、ランドセルでの登校になります。
気になるのが、ランドセルに絶対必要な防犯ブザー。
コレは、ランドセルを買ったときオマケとしてついてきたので、かなりの大音量で鳴るし、コレでいいわ~なんて思ってたんですが・・・
こっちのテントウムシデザインのを、学校から入学祝に、といただきました。
てんとう虫の方が、なっつんはかわいいから、とランドセルにこちらをつけました。
親としては、こういうちょとラブリーなものを持たせてあげたいんですよね。
なっつんは水色のランドセルだけど、ピンクのランドセルの子に似合いそう♪
文具類は、ジュエルペットで統一したので、ブザーもジュエルペットにしてあげてもいいかな、なんて思ってます。
防犯ブザーのお世話になんてなりたくないけれど、少しでも身近なものとして持ってほしいから、お気に入りのを選んであげたいな、とちょっと思ってます。
管理人こももより返信済みです♪