花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
仕事、始まってからブログを毎日更新するのが、ちょっとだけ厳しくなってます
たぶん、今は慣れるのに精いっぱいで、緊張感もあるし、毎日暑いから余計疲れるんだと思うけど。
通勤は、自転車で20分~30分程度。
おかげでかなり日焼けしてきました・・・日焼け止め塗ってるのに、意味なし!
せっかく自転車こぐんやったら、人のいない見通しのいい場所は、フルパワーでこがないと!と意味不明なコトを思ってます・・・だから疲れるねん。
週末の今日は、もう眠気がスゴい私。
文章が、いつも以上にぐっちゃぐちゃかもしれないですが、お付き合いくださいませ(笑
ちょっと前の我が家のウンベラータ。
以下、ウンベちゃん♪って書きます^^
モザイクかかってる部分は、コンセント部分。
あまりに汚いので、モザイクです(笑
ウンベちゃん、なんだか葉っぱがしな~~~っとしてきて、元気がない?
なんて思ってました。
数日前、写真を撮ったのですが、こんなカンジに・・・
黄色っぽくなった葉っぱが多いんです。
そして、1枚ポロリ。
ガラスのテーブルに落ちてました。
この写真では、落ちたのを入れて黄色くなってるのは、3枚程度ですが、この写真を撮る前に4枚ぐらい落葉がありました。
ダンナに
『なんかウンベラータ、こんなに葉っぱ落ちて、おかしいんちゃうん??』
と言われたんですが、新芽の出方がハンパなくって。
『そりゃないよ!新芽が大量に出てるんだから、成長期なんだって!!』
と反論(笑
どんどん、じゃんじゃん出てくる新芽・・・
新芽が出てるっていうか、もう枝分かれしちゃってます。
増えすぎ!(笑
出てくる枝は、切って水挿しにして増やしておこう、と思ってるんだけど肝心の鉢が今、手元にありません・・・
どうしようかなぁ?
それにしても上の2枚の写真を見比べると、たった2週間ほどでかなり背が高くなっている印象があります。
このままいったら、どこまで行くんだろ~~?
成長は、すっごく嬉しいけど、ちょっと不安(笑
とりあえず鉢の方向変えて、伸びる向きでも変えてみようかな?
こういうのを見てると、グリーンも生きてるんだな・・・
と毎日実感。
グリーンも人も日々成長するのです!
ってなんだそれ・・・
眠いのです(笑
私にとって、通勤の必需品は、いくつかあります。
暑さ対策グッズや日焼け対策グッズ・・・などなど。
とにかく荷物が多いみたいで、会社の人からは笑われちゃうんだけど??(;´▽`A``
そのひとつにサングラスがあります。
今年の夏の始まりに買ったんだけど、実は壊れちゃって~・・・
新しいのを探してます。
クロエ・・・
デザインはいいけど、つる部分がちょっと細いかな。
横からの紫外線が、防ぎきれない気がします。
理想は、このコーチ!
サングラス、お高いのを買ったコトがなくて、ちょっと不安なんだけど。
でもコーチだったら、このぐらいのお値段でもOK?
お値段もピンキリですね~。
あちこちでセール中だと思うし、実店舗でも探してみようと思います。
たぶん、今は慣れるのに精いっぱいで、緊張感もあるし、毎日暑いから余計疲れるんだと思うけど。
通勤は、自転車で20分~30分程度。
おかげでかなり日焼けしてきました・・・日焼け止め塗ってるのに、意味なし!
せっかく自転車こぐんやったら、人のいない見通しのいい場所は、フルパワーでこがないと!と意味不明なコトを思ってます・・・だから疲れるねん。
週末の今日は、もう眠気がスゴい私。
文章が、いつも以上にぐっちゃぐちゃかもしれないですが、お付き合いくださいませ(笑
ちょっと前の我が家のウンベラータ。
以下、ウンベちゃん♪って書きます^^
モザイクかかってる部分は、コンセント部分。
あまりに汚いので、モザイクです(笑
ウンベちゃん、なんだか葉っぱがしな~~~っとしてきて、元気がない?
なんて思ってました。
数日前、写真を撮ったのですが、こんなカンジに・・・
黄色っぽくなった葉っぱが多いんです。
そして、1枚ポロリ。
ガラスのテーブルに落ちてました。
この写真では、落ちたのを入れて黄色くなってるのは、3枚程度ですが、この写真を撮る前に4枚ぐらい落葉がありました。
ダンナに
『なんかウンベラータ、こんなに葉っぱ落ちて、おかしいんちゃうん??』
と言われたんですが、新芽の出方がハンパなくって。
『そりゃないよ!新芽が大量に出てるんだから、成長期なんだって!!』
と反論(笑
どんどん、じゃんじゃん出てくる新芽・・・
新芽が出てるっていうか、もう枝分かれしちゃってます。
増えすぎ!(笑
出てくる枝は、切って水挿しにして増やしておこう、と思ってるんだけど肝心の鉢が今、手元にありません・・・
どうしようかなぁ?
それにしても上の2枚の写真を見比べると、たった2週間ほどでかなり背が高くなっている印象があります。
このままいったら、どこまで行くんだろ~~?
成長は、すっごく嬉しいけど、ちょっと不安(笑
とりあえず鉢の方向変えて、伸びる向きでも変えてみようかな?
こういうのを見てると、グリーンも生きてるんだな・・・
と毎日実感。
グリーンも人も日々成長するのです!
ってなんだそれ・・・
眠いのです(笑
私にとって、通勤の必需品は、いくつかあります。
暑さ対策グッズや日焼け対策グッズ・・・などなど。
とにかく荷物が多いみたいで、会社の人からは笑われちゃうんだけど??(;´▽`A``
そのひとつにサングラスがあります。
今年の夏の始まりに買ったんだけど、実は壊れちゃって~・・・
新しいのを探してます。
クロエ・・・
デザインはいいけど、つる部分がちょっと細いかな。
横からの紫外線が、防ぎきれない気がします。
理想は、このコーチ!
サングラス、お高いのを買ったコトがなくて、ちょっと不安なんだけど。
でもコーチだったら、このぐらいのお値段でもOK?
お値段もピンキリですね~。
あちこちでセール中だと思うし、実店舗でも探してみようと思います。
PR
もう半月ぐらい経つ気がするのですが、我が家に新しいグリーンが仲間入りしました♪
久々のシュガーバイン♪
やっぱり可愛い~。
この葉っぱのカタチがたまらないんです・・・。
でもね・・・
シュガーバインは、我が家と相性がとにかく悪いのか、幾度となく枯らしてきました。
何が原因なのかわからない・・・
西日がキツいのか、とか水やりの仕方がマズいのか、とか土のせい?とか
とにかく色々やってきたんです。
も~、我が家では、シュガーバインなんてムリだわっ!と諦めていたら
『アクアテラポットで育てたら、うまくいったよ!』
との友人からのアドバイスが・・・♪
で、すぐに買っちゃいました!
楽天にもあります~。
このバケツ入りのも可愛いッ!
それにしてもこのバケツのシュガーバイン・・・
モッサモサ~。羨ましすぎる…(笑
普通は、鉢に水やりするとき、上から水をあげるのですが・・・
アクアテラポットって、水を吸い上げるようになってるんですよね。
鉢の下から、スポンジのようなものが出てて、陶器などの器に水をためた状態で過ごします。
そこで自動的に水を吸い上げてくれる、というもの。
器の中の水量をチェックしてれば、水切れの心配は、ほぼありません。
それから、真夏の暑い日々を過ごしてますが、全然くたっとしないし、めっちゃ元気!
来て1週間ほど経ったころ、数枚の葉っぱが落ちたのですが、環境の変化のせいなのかも・・・
それ以外、落葉はないです。
もしかして、水切れにかなり弱いのかな??
今度こそ枯らさないように、大事に育てたいと思います♪
私と同じタイプのも発見しました♪
斑入りのヘデラ。
素焼きのプミラもあり♪
タイトル下にもちらっと書きましたが、仕事がようやく見つかりました。
私がいつも仕事を探すのは、派遣会社です。
今回、契約したのは、コチラの会社・・・
かなりの大手なだけに、仕事量も豊富で、次々とお仕事案内してもらえましたよ~。
(色んな条件や理由があって、決めれなかった会社もありましたが・・・)
そういえば、私って派遣歴長いのに、派遣についての記事、書いたコトなかったです。
契約形態が、普通の会社やパートとは違うので、色々トクすること、損することあります。
今度書いてみようかな~。
久々のシュガーバイン♪
やっぱり可愛い~。
この葉っぱのカタチがたまらないんです・・・。
でもね・・・
シュガーバインは、我が家と相性がとにかく悪いのか、幾度となく枯らしてきました。
何が原因なのかわからない・・・
西日がキツいのか、とか水やりの仕方がマズいのか、とか土のせい?とか
とにかく色々やってきたんです。
も~、我が家では、シュガーバインなんてムリだわっ!と諦めていたら
『アクアテラポットで育てたら、うまくいったよ!』
との友人からのアドバイスが・・・♪
で、すぐに買っちゃいました!
楽天にもあります~。
このバケツ入りのも可愛いッ!
それにしてもこのバケツのシュガーバイン・・・
モッサモサ~。羨ましすぎる…(笑
普通は、鉢に水やりするとき、上から水をあげるのですが・・・
アクアテラポットって、水を吸い上げるようになってるんですよね。
鉢の下から、スポンジのようなものが出てて、陶器などの器に水をためた状態で過ごします。
そこで自動的に水を吸い上げてくれる、というもの。
器の中の水量をチェックしてれば、水切れの心配は、ほぼありません。
それから、真夏の暑い日々を過ごしてますが、全然くたっとしないし、めっちゃ元気!
来て1週間ほど経ったころ、数枚の葉っぱが落ちたのですが、環境の変化のせいなのかも・・・
それ以外、落葉はないです。
もしかして、水切れにかなり弱いのかな??
今度こそ枯らさないように、大事に育てたいと思います♪
私と同じタイプのも発見しました♪
斑入りのヘデラ。
素焼きのプミラもあり♪
タイトル下にもちらっと書きましたが、仕事がようやく見つかりました。
私がいつも仕事を探すのは、派遣会社です。
今回、契約したのは、コチラの会社・・・
かなりの大手なだけに、仕事量も豊富で、次々とお仕事案内してもらえましたよ~。
(色んな条件や理由があって、決めれなかった会社もありましたが・・・)
そういえば、私って派遣歴長いのに、派遣についての記事、書いたコトなかったです。
契約形態が、普通の会社やパートとは違うので、色々トクすること、損することあります。
今度書いてみようかな~。
シマトネリコ、買ってきてから多分3年ぐらい経ったかなぁ・・・?
ってカンジだったんですが。
急に、最近落葉が激しくなってきてました。
なんか、ハゲハゲ状態(^▽^;)
木の根元を見ると、明らかに根っこが盛り上がってるような状態になってきてたので
『あ、根詰まり起こしてるな・・・』
とすぐに判断つきました。
根詰まりもそうだけど、それ以前に問題が・・・
↑の写真見ると、一見鉢はどうもないように見えますが。
実は、割れてる!!
無理やりテープで止めて、割れがこれ以上広がらないよう、キープ・・・
のつもり(-_-;)
風の強いある日、急に倒れちゃったんですよね(笑
見たら、割れてる・・・みたいな(≡д≡)
根詰まりも起こしてるし、木がかなり大きいので、植え替えはひとりでは、ムリとの判断で
しばらくこの状態だったのです。
陶器の鉢は、ベランダでは危険、との判断から木の鉢に変えることにしました。
植え替え完了。
・・・というか、ここまでが実は大変で。
鉢から根っこを抜き取る作業も、結局鉢を割らなくちゃいけなかったし
抜き取ったはいいけれど、根っこがびっしり状態で、鉢の形に完全になってしまってる・・・
荒治療?ですが、ノコギリで根っこを切り落としました(笑
このやり方、決してオススメできないです。
根っこってデリケートだと思うので・・・
個人の判断でどうぞ。
その後の様子では、どうもなく、落葉がなくなったみたいなので無事、生きてるみたいです。
なんという、生命力の強さ!
この鉢シリーズは、結構気に入ってて、我が家では、使用率高いです。
右が、ユーカリ。
左は、しまじろうの・・・じゃなかった、1年生のちゃれんじについてた『ひまわり』です。
種から育ててます。
でもヒョロヒョロ・・・
こちらは、アイビー。
なんと数年前、ご近所さんから、おすそ分け~と15センチぐらいの枝を切ったものを水挿しにして
そこから土に植え替えて、今やこの状態。
アイビーもなかなか丈夫です・・・
毎年、新しいグリーンを増やしたい、と思いつつ全然変わり映えのしない我が家。
西日がきつすぎて、花を育てるのは、厳しいんですよね。
でも、もうちょっと増やしたいな。
(他には、ワイヤープランツ、パセリ、ミント、なっつんの卒園式でいただいたジュリアン、多肉ぐらいなのです)
木製鉢もいろいろ。
ってカンジだったんですが。
急に、最近落葉が激しくなってきてました。
なんか、ハゲハゲ状態(^▽^;)
木の根元を見ると、明らかに根っこが盛り上がってるような状態になってきてたので
『あ、根詰まり起こしてるな・・・』
とすぐに判断つきました。
根詰まりもそうだけど、それ以前に問題が・・・
↑の写真見ると、一見鉢はどうもないように見えますが。
実は、割れてる!!
無理やりテープで止めて、割れがこれ以上広がらないよう、キープ・・・
のつもり(-_-;)
風の強いある日、急に倒れちゃったんですよね(笑
見たら、割れてる・・・みたいな(≡д≡)
根詰まりも起こしてるし、木がかなり大きいので、植え替えはひとりでは、ムリとの判断で
しばらくこの状態だったのです。
陶器の鉢は、ベランダでは危険、との判断から木の鉢に変えることにしました。
植え替え完了。
・・・というか、ここまでが実は大変で。
鉢から根っこを抜き取る作業も、結局鉢を割らなくちゃいけなかったし
抜き取ったはいいけれど、根っこがびっしり状態で、鉢の形に完全になってしまってる・・・
荒治療?ですが、ノコギリで根っこを切り落としました(笑
このやり方、決してオススメできないです。
根っこってデリケートだと思うので・・・
個人の判断でどうぞ。
その後の様子では、どうもなく、落葉がなくなったみたいなので無事、生きてるみたいです。
なんという、生命力の強さ!
この鉢シリーズは、結構気に入ってて、我が家では、使用率高いです。
右が、ユーカリ。
左は、しまじろうの・・・じゃなかった、1年生のちゃれんじについてた『ひまわり』です。
種から育ててます。
でもヒョロヒョロ・・・
こちらは、アイビー。
なんと数年前、ご近所さんから、おすそ分け~と15センチぐらいの枝を切ったものを水挿しにして
そこから土に植え替えて、今やこの状態。
アイビーもなかなか丈夫です・・・
毎年、新しいグリーンを増やしたい、と思いつつ全然変わり映えのしない我が家。
西日がきつすぎて、花を育てるのは、厳しいんですよね。
でも、もうちょっと増やしたいな。
(他には、ワイヤープランツ、パセリ、ミント、なっつんの卒園式でいただいたジュリアン、多肉ぐらいなのです)
木製鉢もいろいろ。
今日、Twitterを見てたら、こんな情報が流れていました。
ホルムアルデヒド:高濃度の雨 全国で降っている可能性 http://bit.ly/cCIK7h
ホルムアルデヒド、といえば、発ガン性物質であり、シックハウス症候群の原因物質とされています。
車の排ガスなどから放出されたモノが雨にまじり、ホルムアルデヒドの含まれた雨が全国で検出されたのだとか・・・
直接浴びても、健康被害はない、とされてますが、小雨のときとか降り始めのときの雨に多く含まれてるコトが多いらしいです。。
なんか、洗濯物が雨に濡れるの・・・イヤになりますよね; ̄ロ ̄)
ココ数日、かなり涼しくなってきましたが・・・
猛暑の間もスクスクと育ってくれた、我が家のウンベラータ。
少しだけ、お友達宅へお嫁に行くこと?となりました。
要は取り木なんですが(笑
取り木の方法は、至って簡単。
剪定バサミで、バチンと切って、水に挿す・・・以上です。。
そして、根っこが出るのを待つらしいのですが・・・
写真は、切ってからしばらくIKEAのジョウロに挿しておいたところ。
そして、肝心のウンベラータ本体?の方はどうなったかというと・・・
枝が見えて、スッキリした状態になりました。
以前と比べたら、断然こっちの方がバランス良し!
コチラが、Before。
この状態でも十分、美しいとは、思うのですが、手前の枝がやっぱりジャマしてるな・・・という気がします。
とはいえ、いまだに葉っぱが多い気がする我が家のウンベラータ。。
まだまだお嫁に行かせてあげれます(笑
お嫁に行ったコも上手く育ちますように・・・♪
読者プレゼントは、19日午前10時までです。
応募は、お早めに^^
■□ お買い物メモ □■
無印のおやつ商品に、
『カシスとクリームチーズのマフィン』
というのがあるのをご存知ですか?
私は、知らなかったのですが・・・かなり人気の味だそうで。
その味が復活したらしいんです♪
お店で見かけたら、ぜひ買ってみようかと思ってます^^
オーブンレンジ、少しずつ機種選定してきています。
ヘルシーシェフのモノですが、レビューを探しても全く見当たらず・・・
身近でお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報提供をお願いします<(_ _)>
オーブン探しの条件とか、また記事書いてみようかな?
ホルムアルデヒド:高濃度の雨 全国で降っている可能性 http://bit.ly/cCIK7h
ホルムアルデヒド、といえば、発ガン性物質であり、シックハウス症候群の原因物質とされています。
車の排ガスなどから放出されたモノが雨にまじり、ホルムアルデヒドの含まれた雨が全国で検出されたのだとか・・・
直接浴びても、健康被害はない、とされてますが、小雨のときとか降り始めのときの雨に多く含まれてるコトが多いらしいです。。
なんか、洗濯物が雨に濡れるの・・・イヤになりますよね; ̄ロ ̄)
ココ数日、かなり涼しくなってきましたが・・・
猛暑の間もスクスクと育ってくれた、我が家のウンベラータ。
少しだけ、お友達宅へお嫁に行くこと?となりました。
要は取り木なんですが(笑
取り木の方法は、至って簡単。
剪定バサミで、バチンと切って、水に挿す・・・以上です。。
そして、根っこが出るのを待つらしいのですが・・・
写真は、切ってからしばらくIKEAのジョウロに挿しておいたところ。
そして、肝心のウンベラータ本体?の方はどうなったかというと・・・
枝が見えて、スッキリした状態になりました。
以前と比べたら、断然こっちの方がバランス良し!
コチラが、Before。
この状態でも十分、美しいとは、思うのですが、手前の枝がやっぱりジャマしてるな・・・という気がします。
とはいえ、いまだに葉っぱが多い気がする我が家のウンベラータ。。
まだまだお嫁に行かせてあげれます(笑
お嫁に行ったコも上手く育ちますように・・・♪
読者プレゼントは、19日午前10時までです。
応募は、お早めに^^
■□ お買い物メモ □■
無印のおやつ商品に、
『カシスとクリームチーズのマフィン』
というのがあるのをご存知ですか?
私は、知らなかったのですが・・・かなり人気の味だそうで。
その味が復活したらしいんです♪
お店で見かけたら、ぜひ買ってみようかと思ってます^^
オーブンレンジ、少しずつ機種選定してきています。
ヘルシーシェフのモノですが、レビューを探しても全く見当たらず・・・
身近でお持ちの方がいらっしゃったらぜひ情報提供をお願いします<(_ _)>
オーブン探しの条件とか、また記事書いてみようかな?
2日だけ、ブログをお休みしていただけなんですが、それだけですごーく長くお休みしていたような気がしています(笑
今週は、お友達と会ったり、夫の実家(京都)へ帰ったりしていたので、本当にあっという間でした。
夫の実家へは、夫の休みが取れなかったので、なっつんと2人でお出かけ。
夫抜きで夫の実家へ行くのも、すっかり慣れたもうすぐ結婚8年目です(* ̄m ̄)
行っても、食事の用意や片付けも特にすることなく、ぐ~たらに過ごさせてもらっているので、なんとも快適♪
ステキなお義母さんで、本当に幸せなヨメです(笑
もちろん、できる限りのお手伝いはしてます(^^;;
義理の妹も帰ってきていたので、会話も盛り上がるし、なっつんもいとこたちと遊んだりして充実した日を過ごしました♪
ただ、移動後、台風直撃で夜中、大雨とスゴい雷だったんですけど・・・
おかげでお義母さん、義理の妹、私・・・と女性陣3人は、しょっちゅう目が覚めてあまり眠れず。。
次の日の朝、ニュースで見たら、京都市内で停電などがあったところもあったようで・・・
相当すごい風雨と雷だったようです。
台風通過後、ゆっくりお昼をいただいてから帰宅♪
帰宅後は、片付けや洗濯などなど、家事がてんこもりでしたけど。。
すっかりリフレッシュしました^^
我が家のウンベラータ、少し前まで鉢皿なしで、置いていました。
少し前までの様子 → コチラ
鉢皿は、ウンベラータを買ったときに、ついていたんですが、そのまま置いたらフローリングも傷ついちゃうだろうし、というのと、細かい霧シャワーをかけて、ハダニなどの害虫をふっとばす効果も期待して、外へいちいち出していました。
それが、最近、ちょっと背が高くなりすぎて厳しいだろう・・・ということで、鉢皿を置くことに。
鉢皿は、いたってフツーのシンプルな陶器製。
裏は、ザラザラしています。
というわけで、裏側数箇所に、家具用のクッション材を貼りました。
まるで湿布みたいだよ~~・・・( ̄Д ̄;;
たぶん、コレで多少引きずったりも大丈夫かと思います。
このクッション材を貼り付けた状態で、移動を頻繁に行うと、ホコリとか髪の毛とかがくっつきそうなのですが・・・
重いし、パーティなどない限り、移動はほとんどないかな?
鉢皿設置後~♪
どんだけ葉っぱ増えるねんっ!?
ってツッコミたくなるぐらい、葉っぱがもの凄い勢いで増えてます。
確か、数ヶ月前、剪定したはずなんだけど・・・?
背もすごく高くなってます。
植え替え時期が、いつかやってくるだろうと思うんですが、これだけ大きくなると、難しくなるのかな?
次は、どんな鉢にしたらいいんだろう?
と今から、ちょっと頭を悩ませています。
どこか、植え替えをしてくれる業者さんとか、あればいいんだけど・・・
帰省が終わってしまったので、すでにお盆休みは、終わってしまったような気分です(笑
1クリック、いつもありがとうございます♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
今、洗顔用の石鹸を探しています。
最近って、すごく色んな石鹸が売られているので、よくわからず・・・
少し前は、お義母さんからいただいた、お豆腐を使った石鹸、というのを使っていたんですが、それがなくなりかけてるので、どうしようかな?と思って。。
ずっと前から気になっている、マジックソープです。
オーガニック素材だそうで、肌にも優しいらしいんです。
色んな種類の香りがあるみたいです。
こちらは、探しててふと見つけた送料無料のお試し石鹸。
結構レビューやランキングでも評価が高かったのでチェックしてみました。
500円、というお試し価格なので、お買い得ですね♪
次回から使える500円クーポンがつくそうです。
今週は、お友達と会ったり、夫の実家(京都)へ帰ったりしていたので、本当にあっという間でした。
夫の実家へは、夫の休みが取れなかったので、なっつんと2人でお出かけ。
夫抜きで夫の実家へ行くのも、すっかり慣れたもうすぐ結婚8年目です(* ̄m ̄)
行っても、食事の用意や片付けも特にすることなく、ぐ~たらに過ごさせてもらっているので、なんとも快適♪
ステキなお義母さんで、本当に幸せなヨメです(笑
もちろん、できる限りのお手伝いはしてます(^^;;
義理の妹も帰ってきていたので、会話も盛り上がるし、なっつんもいとこたちと遊んだりして充実した日を過ごしました♪
ただ、移動後、台風直撃で夜中、大雨とスゴい雷だったんですけど・・・
おかげでお義母さん、義理の妹、私・・・と女性陣3人は、しょっちゅう目が覚めてあまり眠れず。。
次の日の朝、ニュースで見たら、京都市内で停電などがあったところもあったようで・・・
相当すごい風雨と雷だったようです。
台風通過後、ゆっくりお昼をいただいてから帰宅♪
帰宅後は、片付けや洗濯などなど、家事がてんこもりでしたけど。。
すっかりリフレッシュしました^^
我が家のウンベラータ、少し前まで鉢皿なしで、置いていました。
少し前までの様子 → コチラ
鉢皿は、ウンベラータを買ったときに、ついていたんですが、そのまま置いたらフローリングも傷ついちゃうだろうし、というのと、細かい霧シャワーをかけて、ハダニなどの害虫をふっとばす効果も期待して、外へいちいち出していました。
それが、最近、ちょっと背が高くなりすぎて厳しいだろう・・・ということで、鉢皿を置くことに。
鉢皿は、いたってフツーのシンプルな陶器製。
裏は、ザラザラしています。
というわけで、裏側数箇所に、家具用のクッション材を貼りました。
まるで湿布みたいだよ~~・・・( ̄Д ̄;;
たぶん、コレで多少引きずったりも大丈夫かと思います。
このクッション材を貼り付けた状態で、移動を頻繁に行うと、ホコリとか髪の毛とかがくっつきそうなのですが・・・
重いし、パーティなどない限り、移動はほとんどないかな?
鉢皿設置後~♪
どんだけ葉っぱ増えるねんっ!?
ってツッコミたくなるぐらい、葉っぱがもの凄い勢いで増えてます。
確か、数ヶ月前、剪定したはずなんだけど・・・?
背もすごく高くなってます。
植え替え時期が、いつかやってくるだろうと思うんですが、これだけ大きくなると、難しくなるのかな?
次は、どんな鉢にしたらいいんだろう?
と今から、ちょっと頭を悩ませています。
どこか、植え替えをしてくれる業者さんとか、あればいいんだけど・・・
帰省が終わってしまったので、すでにお盆休みは、終わってしまったような気分です(笑
1クリック、いつもありがとうございます♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
今、洗顔用の石鹸を探しています。
最近って、すごく色んな石鹸が売られているので、よくわからず・・・
少し前は、お義母さんからいただいた、お豆腐を使った石鹸、というのを使っていたんですが、それがなくなりかけてるので、どうしようかな?と思って。。
ずっと前から気になっている、マジックソープです。
オーガニック素材だそうで、肌にも優しいらしいんです。
色んな種類の香りがあるみたいです。
こちらは、探しててふと見つけた送料無料のお試し石鹸。
結構レビューやランキングでも評価が高かったのでチェックしてみました。
500円、というお試し価格なので、お買い得ですね♪
次回から使える500円クーポンがつくそうです。
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索