花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
今日は、暑さのあまり、本当に倒れるかと思っちゃいました。。
昨日ぐらいまでだったら、何とかガマンできたんですけど、今日はさすがに限界?
外出したのが良くなかったのかなぁ・・・?
15時ごろ、ガソリンを入れるついでに、ホームセンターへミネラルウォーターがないから、と夫に頼まれていたのでお出かけしてました。
車なので、欲張って、2L×6本の箱入りのを二つ・・・(* ̄m ̄)
コロコロに乗せて、引っ張って帰ってきたんですが、なんかめちゃくちゃ重いし!!
一体何キロあるんだろ~?と思いつつ、マンション駐車場から部屋まで引っ張って持ち帰りました。。
2箱もミネラルウォーターの箱を引っ張ってる姿は、誰にも見られなくてセーフ(笑
汗だくだし、かなりスゴい顔をしていたかも; ̄ロ ̄)!!
結構、駐車場~部屋まで遠いんですよね。
普通に歩いても5分以上はかかるぐらいかな?
そして、帰宅したら、なんだかフラ~~~っと。。
ちょっとムリしたかな(笑
お茶、ガブ飲みして復活・・・したつもりですが、やっぱり調子がイマイチなので、今日は早めに寝ます(^^;;
というワケ?なのでサンキュ!ブログはお休みします。
少し前の我が家のサンスベリアスタッキー、こんなカンジでした。
ひょろひょろ・・・モサモサ・・・?
いや、モサモサっていうのとは違うかな~?
増えすぎてるなぁ、と思ってました(笑
最初っからこのサンスベリアスタッキーもこんなカンジじゃなく、気づいたら子株がどんどん脇から出てきた、というカンジでこんな風になっていました。
最初は、たぶん5本ぐらいしかなかったんじゃないかな~?
味気ない状態で、難波パークスにある、F.O.B COOPに、ビニールポットに入って500円で売られていました。
(楽天のお店はコチラF.O.B COOP ONLINE )
500円って安すぎ!と思って飛びついた覚えがあります(笑
気づけば、かなり増えちゃったので、お友達に株分けしようか?と提案するとぜひ!とのお返事が♪
・・・で株分け作業の写真も本当は撮るべきだったんですが、時間なくって、必死で撮る余裕なく。。
株分け後は、こんなにスッキリしてしまいました(笑
寂しいぐらい?
だけど、株分けのときもホワイトアスパラみたいに、下から新芽が出てこようとするのが見えていたのでまたきっと増えるんじゃないかな~・・・と思っていたら・・・
ちゃんと新芽が出てきました
本当にサンスベリアスタッキーは、手がかからないコで、水遣りもめったにしなくていいし、病虫害にやられることもないし、ラクチンなんです。
それなのに、どんどん増えてくれちゃう♪
見た目もスタイリッシュで、モダンなカンジだし、ウンベラータと並んで、かなりのお気に入りです。
だけど、今は、土がむき出しの状態。。
コレをぼちぼち改善したいな~と思ってます。
こういう細い鉢は、マルチング用に、大きい石は向いてないので、やっぱりココファイバーでしょうか?
ふわふわしたカバーするやつです。
・・・名前が思い出せなくて、探すのに、苦労しました(笑
ファイバー、とか、マルチング・・・とかで検索してみたり。。
↓ インテリアは、ブログを見て参考にするコトが多いです^^
■□ 楽天お買い物メモ □■
毎日、何回もお茶を沸かすので、あっという間になくなるルイボスティー茶葉。
いつもは、このお茶なのですが・・・
こっちのお茶もすごく気になる!
最高級、らしいです。値段も少ししか違わないので、お試しするのは、アリかな~?
送料無料だから、いつもこのお店で買ってます♪
サンスベリアは、こんなカワイイ鉢も良いですよね。
やっぱりスタイリッシュな鉢が似合う~♪
ちなみに、私も鉢だけ楽天で別で買いました。
鉢の方が高かった!(笑
昨日ぐらいまでだったら、何とかガマンできたんですけど、今日はさすがに限界?
外出したのが良くなかったのかなぁ・・・?
15時ごろ、ガソリンを入れるついでに、ホームセンターへミネラルウォーターがないから、と夫に頼まれていたのでお出かけしてました。
車なので、欲張って、2L×6本の箱入りのを二つ・・・(* ̄m ̄)
コロコロに乗せて、引っ張って帰ってきたんですが、なんかめちゃくちゃ重いし!!
一体何キロあるんだろ~?と思いつつ、マンション駐車場から部屋まで引っ張って持ち帰りました。。
2箱もミネラルウォーターの箱を引っ張ってる姿は、誰にも見られなくてセーフ(笑
汗だくだし、かなりスゴい顔をしていたかも; ̄ロ ̄)!!
結構、駐車場~部屋まで遠いんですよね。
普通に歩いても5分以上はかかるぐらいかな?
そして、帰宅したら、なんだかフラ~~~っと。。
ちょっとムリしたかな(笑
お茶、ガブ飲みして復活・・・したつもりですが、やっぱり調子がイマイチなので、今日は早めに寝ます(^^;;
というワケ?なのでサンキュ!ブログはお休みします。
少し前の我が家のサンスベリアスタッキー、こんなカンジでした。
ひょろひょろ・・・モサモサ・・・?
いや、モサモサっていうのとは違うかな~?
増えすぎてるなぁ、と思ってました(笑
最初っからこのサンスベリアスタッキーもこんなカンジじゃなく、気づいたら子株がどんどん脇から出てきた、というカンジでこんな風になっていました。
最初は、たぶん5本ぐらいしかなかったんじゃないかな~?
味気ない状態で、難波パークスにある、F.O.B COOPに、ビニールポットに入って500円で売られていました。
(楽天のお店はコチラF.O.B COOP ONLINE )
500円って安すぎ!と思って飛びついた覚えがあります(笑
気づけば、かなり増えちゃったので、お友達に株分けしようか?と提案するとぜひ!とのお返事が♪
・・・で株分け作業の写真も本当は撮るべきだったんですが、時間なくって、必死で撮る余裕なく。。
株分け後は、こんなにスッキリしてしまいました(笑
寂しいぐらい?
だけど、株分けのときもホワイトアスパラみたいに、下から新芽が出てこようとするのが見えていたのでまたきっと増えるんじゃないかな~・・・と思っていたら・・・
ちゃんと新芽が出てきました
本当にサンスベリアスタッキーは、手がかからないコで、水遣りもめったにしなくていいし、病虫害にやられることもないし、ラクチンなんです。
それなのに、どんどん増えてくれちゃう♪
見た目もスタイリッシュで、モダンなカンジだし、ウンベラータと並んで、かなりのお気に入りです。
だけど、今は、土がむき出しの状態。。
コレをぼちぼち改善したいな~と思ってます。
こういう細い鉢は、マルチング用に、大きい石は向いてないので、やっぱりココファイバーでしょうか?
ふわふわしたカバーするやつです。
・・・名前が思い出せなくて、探すのに、苦労しました(笑
ファイバー、とか、マルチング・・・とかで検索してみたり。。
↓ インテリアは、ブログを見て参考にするコトが多いです^^
■□ 楽天お買い物メモ □■
毎日、何回もお茶を沸かすので、あっという間になくなるルイボスティー茶葉。
いつもは、このお茶なのですが・・・
こっちのお茶もすごく気になる!
最高級、らしいです。値段も少ししか違わないので、お試しするのは、アリかな~?
送料無料だから、いつもこのお店で買ってます♪
サンスベリアは、こんなカワイイ鉢も良いですよね。
やっぱりスタイリッシュな鉢が似合う~♪
ちなみに、私も鉢だけ楽天で別で買いました。
鉢の方が高かった!(笑
PR
今日は、友達と一緒にお出かけしてきました。
雑貨屋さんへ行ったのですが、そちらでノビノビになっていた、プレゼント企画用の雑貨を買ってきました♪
そして、筋肉痛(笑
どんだけ運動不足なんだか・・・自分でも呆れます。。
なかなか時間なくって、本当に遅くなりました
とか言ってて、実際の企画がノビノビにならないように気をつけます(笑
詳細は、また決まり次第、お知らせさせていただきます。
とある日の水遣りの様子・・・
ウンベラータの葉っぱもどんどん増えて、シマトネリコも葉っぱの勢いがスゴいです。
普段は、エアコンカバーの上に待機しているグリーンも全部、床におろして。
室内にあるウンベラータも外へ出して、霧状の水をかけます。
裏側も表側も丁寧に、霧状の水をかけて、ハダニなど害虫を吹っ飛ばします。
少しの間しか効き目がないんですけど、それでもやっぱり幹全体にかけた方が元気になる気がします。
ちなみに、テーブルの上に乗っているカラフルな容器は、なっつんの子どもちゃれんじで届いた、おじぎ草です。4つの種から育ててたんですが、全部すぐに発芽。
なかなか育てやすいみたいです。
花が咲くといいなぁ・・・♪
カップで発芽させた、サラダミックスとルッコラを、大きくなったので、プランターに移し変えたんですが、だいぶ育ってきたので、初収穫を大量にしてみました。
こんな風にサラダになってくれると、やっぱり感激!
すごく柔らかい葉っぱで、美味しくいただきました。
追肥もしたし、これからも上手く育ってくれると嬉しいんだけど・・・
夏は、グリーンのパワーもさらにUp!
この元気を、家族と周りのみんなにも分けてもらえたらいいな
↓ マンションのインテリア、戸建てのインテリア、ヒントがたくさんあります
■□ 楽天お買い物メモ □■
色んな種類の木材を使ったTVボード。
小さな引き出しがいっぱいついてるから、家族で使うモノを分けていれたら楽しそう♪
足つきがいいですね。
お掃除がラクチンそうです^^
雑貨屋さんへ行ったのですが、そちらでノビノビになっていた、プレゼント企画用の雑貨を買ってきました♪
そして、筋肉痛(笑
どんだけ運動不足なんだか・・・自分でも呆れます。。
なかなか時間なくって、本当に遅くなりました
とか言ってて、実際の企画がノビノビにならないように気をつけます(笑
詳細は、また決まり次第、お知らせさせていただきます。
とある日の水遣りの様子・・・
ウンベラータの葉っぱもどんどん増えて、シマトネリコも葉っぱの勢いがスゴいです。
普段は、エアコンカバーの上に待機しているグリーンも全部、床におろして。
室内にあるウンベラータも外へ出して、霧状の水をかけます。
裏側も表側も丁寧に、霧状の水をかけて、ハダニなど害虫を吹っ飛ばします。
少しの間しか効き目がないんですけど、それでもやっぱり幹全体にかけた方が元気になる気がします。
ちなみに、テーブルの上に乗っているカラフルな容器は、なっつんの子どもちゃれんじで届いた、おじぎ草です。4つの種から育ててたんですが、全部すぐに発芽。
なかなか育てやすいみたいです。
花が咲くといいなぁ・・・♪
カップで発芽させた、サラダミックスとルッコラを、大きくなったので、プランターに移し変えたんですが、だいぶ育ってきたので、初収穫を大量にしてみました。
こんな風にサラダになってくれると、やっぱり感激!
すごく柔らかい葉っぱで、美味しくいただきました。
追肥もしたし、これからも上手く育ってくれると嬉しいんだけど・・・
夏は、グリーンのパワーもさらにUp!
この元気を、家族と周りのみんなにも分けてもらえたらいいな
↓ マンションのインテリア、戸建てのインテリア、ヒントがたくさんあります
■□ 楽天お買い物メモ □■
色んな種類の木材を使ったTVボード。
小さな引き出しがいっぱいついてるから、家族で使うモノを分けていれたら楽しそう♪
足つきがいいですね。
お掃除がラクチンそうです^^
最近のお天気は、ちょっと不安定で、ここ数日ようやく5月っぽい気候になってきたかな~?って気がします。。
もう明日から6月なのに・・・
また梅雨入りしたら、寒くなっちゃうのかなー・・・
もうこれ以上、ひんやりした日はあんまり欲しくないですよね。。
暑すぎるのも、イヤだけど。
いい気候になってから、ベランダのグリーンたちも生き生きしています。
今はいい時期なんだけど、これから西日がきつくなるので、どうなるか恐怖なのですが。。
ウチにきてから、確か3年目ぐらいになるパセリ。
何度も、株を小さくする手入れなどをして、今はこの状態です。
(パセリもかなり丈夫なので、鉢が大きければ、どんどん育ちすぎるんです)
なんだか、背が高くなったなー・・・と思ったら、つぼみなのか小さな丸いのがついています。
すごく気になる!
何なんでしょう??お花が咲くのかな!?
こちらは、ユーカリグニーです。
・・・が横に、ひょろん、と何かあります。
何だと思います??
支柱じゃないですよ~?(^^;;
ミニ薔薇なんです(笑
・・・といっても挿し木にした状態。
行きつけの花屋さんの店員さんに聞いた情報と、『花が教えてくれたこと』のすずさんから聞いた情報をもとにチャレンジしてみました。
250円ぐらいで、切花として売られていたミニ薔薇なのですが、全部花を切り・・・
茎をプスッと土に挿しただけ・・・というなんともアバウトなやり方(;゜(エ)゜)
本当に大丈夫なの!?と半信半疑でしたが、2週間ぐらい経つと、何と新芽が出てきました!
すっごく小さいんですが、何となくわかるでしょうか?
赤くて小さいのが、それです。
毎日見るたび、少しずつ芽が大きくふくらんできて、楽しみのひとつになっています。
久々に、なっつんから開放された、今日のひとりお昼ゴハン・・・
開放・・・って言い方もちょっとおかしい?んですが。。
ひとり時間があると、なっつんと一緒にいる時間はもちろん楽しいんですが、自分だけのこういう時間も大事だなーと思ったりします。
先週は、ほとんど毎日、一緒だったし・・・♪
美味しいアイスコーヒーも飲んだし、そろそろお掃除&片付け&夕飯準備の時間かな?
子どもが幼稚園に行ってる時間って、ホントあっという間です。。
アイスコーヒーって2層になって出てくるだけで、美味しそうに見えちゃう・・・って私だけ?(笑
↓ ミニ薔薇の挿し木の方法、目からウロコ!って方は、ぜひクリックを~♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
最近、雑貨屋さんでもよく見る、メッセージストーン。
玄関先に置いてみたいなぁ・・・なんて妄想(笑
無条件で可愛いひつじちゃん親子!
首をかしげているところが、たまんないです~(笑
アンティークっぽいプレートも可愛いなぁ・・・
こういうプレートってどこに飾るのが良いのかな?
そういえば、昨日の夕方ガーデニング用のホースが壊れて水が出なくなってしまいました。。
ホースも探さなくっちゃ!!
もう明日から6月なのに・・・
また梅雨入りしたら、寒くなっちゃうのかなー・・・
もうこれ以上、ひんやりした日はあんまり欲しくないですよね。。
暑すぎるのも、イヤだけど。
いい気候になってから、ベランダのグリーンたちも生き生きしています。
今はいい時期なんだけど、これから西日がきつくなるので、どうなるか恐怖なのですが。。
ウチにきてから、確か3年目ぐらいになるパセリ。
何度も、株を小さくする手入れなどをして、今はこの状態です。
(パセリもかなり丈夫なので、鉢が大きければ、どんどん育ちすぎるんです)
なんだか、背が高くなったなー・・・と思ったら、つぼみなのか小さな丸いのがついています。
すごく気になる!
何なんでしょう??お花が咲くのかな!?
こちらは、ユーカリグニーです。
・・・が横に、ひょろん、と何かあります。
何だと思います??
支柱じゃないですよ~?(^^;;
ミニ薔薇なんです(笑
・・・といっても挿し木にした状態。
行きつけの花屋さんの店員さんに聞いた情報と、『花が教えてくれたこと』のすずさんから聞いた情報をもとにチャレンジしてみました。
250円ぐらいで、切花として売られていたミニ薔薇なのですが、全部花を切り・・・
茎をプスッと土に挿しただけ・・・というなんともアバウトなやり方(;゜(エ)゜)
本当に大丈夫なの!?と半信半疑でしたが、2週間ぐらい経つと、何と新芽が出てきました!
すっごく小さいんですが、何となくわかるでしょうか?
赤くて小さいのが、それです。
毎日見るたび、少しずつ芽が大きくふくらんできて、楽しみのひとつになっています。
久々に、なっつんから開放された、今日のひとりお昼ゴハン・・・
開放・・・って言い方もちょっとおかしい?んですが。。
ひとり時間があると、なっつんと一緒にいる時間はもちろん楽しいんですが、自分だけのこういう時間も大事だなーと思ったりします。
先週は、ほとんど毎日、一緒だったし・・・♪
美味しいアイスコーヒーも飲んだし、そろそろお掃除&片付け&夕飯準備の時間かな?
子どもが幼稚園に行ってる時間って、ホントあっという間です。。
アイスコーヒーって2層になって出てくるだけで、美味しそうに見えちゃう・・・って私だけ?(笑
↓ ミニ薔薇の挿し木の方法、目からウロコ!って方は、ぜひクリックを~♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
最近、雑貨屋さんでもよく見る、メッセージストーン。
玄関先に置いてみたいなぁ・・・なんて妄想(笑
無条件で可愛いひつじちゃん親子!
首をかしげているところが、たまんないです~(笑
アンティークっぽいプレートも可愛いなぁ・・・
こういうプレートってどこに飾るのが良いのかな?
そういえば、昨日の夕方ガーデニング用のホースが壊れて水が出なくなってしまいました。。
ホースも探さなくっちゃ!!
最近、ウンベラータが急速な勢いで、黄色になってきてました。
写真で見たら、すごくよくわかりますよねー。あっちこっちの葉っぱが、黄色い・・・
そして、この黄色くなった葉っぱ、当然ながらこのあとは、落ちる運命?なんです。
別の角度から・・・
こうやって見ると、やっぱり黄色い葉っぱ、ホント多いなーって思います( ̄Д ̄;;
何でこんなに黄色い葉っぱが、急に増えたんだろう?
季節の変わり目だから・・・?
でも、秋にはこんな落葉はなかったような??
この写真を撮ったのは、3日ほど前なのですが、このあと黄色い葉っぱは、全部でちょうど10枚落葉しました。
ホント、?マークで頭の中がいっぱいになってた私・・・
色々考えつつ、ウンベラータちゃんを観察していたら、新芽の部分がすごく膨らんでいることに気づきました。
写真でわかるでしょうか?
ツヤツヤの赤ちゃん葉っぱがどんどん出てこようとしているんです。
今日、新しい赤ちゃんの葉っぱが何枚出てきたか、数えてみると、小さな葉っぱが3枚すでに出てきていて、もう1枚、新しく出てくるところでした。
写真、撮ればよかったー・・・
きっと、あの葉っぱがたくさん黄色くなって落ちてきたのは、新しい葉っぱが出てくるためだった気がします。
そういえば、ベランダのシマトネリコも落葉が激しかったんです。
冬場にちょっとしもやけのようになってしまった葉っぱ中心だったし、元気がなくなったのかな?なんて心配していたら、こちらもまた元気に新芽がどんどん出てきている状態です♪
シマトネリコも写真忘れ(笑
ちょっと嬉しい発見でした~♪
ぽちっとしていただければ、明日の更新への元気がわいてきます^^
↓
■□ 楽天お買い物メモ □■
ウンベラータの取り木用、鉢を探してます。
今日、ホームセンターへいってきたんですが、前にいいな、と思ってた鉢は全部なかったんです・・・
白もナチュラルな雰囲気がステキ。
だけど黒もまたイメージが変わりそうですよね~?
ツヤありパターン。ツヤなしのデザインのも他にありました。
鉢皿は、ついてないのかな?って思うと別売りでちゃんとありました。
専用の鉢皿が、一緒のお店で売ってると、安心です♪
写真で見たら、すごくよくわかりますよねー。あっちこっちの葉っぱが、黄色い・・・
そして、この黄色くなった葉っぱ、当然ながらこのあとは、落ちる運命?なんです。
別の角度から・・・
こうやって見ると、やっぱり黄色い葉っぱ、ホント多いなーって思います( ̄Д ̄;;
何でこんなに黄色い葉っぱが、急に増えたんだろう?
季節の変わり目だから・・・?
でも、秋にはこんな落葉はなかったような??
この写真を撮ったのは、3日ほど前なのですが、このあと黄色い葉っぱは、全部でちょうど10枚落葉しました。
ホント、?マークで頭の中がいっぱいになってた私・・・
色々考えつつ、ウンベラータちゃんを観察していたら、新芽の部分がすごく膨らんでいることに気づきました。
写真でわかるでしょうか?
ツヤツヤの赤ちゃん葉っぱがどんどん出てこようとしているんです。
今日、新しい赤ちゃんの葉っぱが何枚出てきたか、数えてみると、小さな葉っぱが3枚すでに出てきていて、もう1枚、新しく出てくるところでした。
写真、撮ればよかったー・・・
きっと、あの葉っぱがたくさん黄色くなって落ちてきたのは、新しい葉っぱが出てくるためだった気がします。
そういえば、ベランダのシマトネリコも落葉が激しかったんです。
冬場にちょっとしもやけのようになってしまった葉っぱ中心だったし、元気がなくなったのかな?なんて心配していたら、こちらもまた元気に新芽がどんどん出てきている状態です♪
シマトネリコも写真忘れ(笑
ちょっと嬉しい発見でした~♪
ぽちっとしていただければ、明日の更新への元気がわいてきます^^
↓
■□ 楽天お買い物メモ □■
ウンベラータの取り木用、鉢を探してます。
今日、ホームセンターへいってきたんですが、前にいいな、と思ってた鉢は全部なかったんです・・・
白もナチュラルな雰囲気がステキ。
だけど黒もまたイメージが変わりそうですよね~?
ツヤありパターン。ツヤなしのデザインのも他にありました。
鉢皿は、ついてないのかな?って思うと別売りでちゃんとありました。
専用の鉢皿が、一緒のお店で売ってると、安心です♪
昨日、フラフラ~と気分転換を兼ねて、近所にあるグリーンのお店へ行ってきました。
結構、大きめのお店で変わった種類のお花やグリーンの取り扱いもあって、結婚してからずっとお世話になっているお店です。
最近、どこへ行っても、お店の人と話すのも楽しくて、昨日もグリーンの育て方を店員さんに色々相談してみたり・・・♪
とってもいいお店が近所にあったんだなぁ、と改めて実感しました。
店員さんに聞くと、背の高いグリーンなども植え替えしてくれるそう・・・
運べない場合は、取りに来てくれるとか!
すごくいい情報をゲットしました☆
この日、連れて帰ってきたコは、『オレガノ(オレガナム)ロタンダフォーリア』です。
袋に入ったまんまですが・・・( ̄Д ̄;;
緑色のお花みたいな葉っぱがかわいいんです。
ちなみに花のようになっているところが、ピンク色の『オレガノ ケントビューティ』っていうのもありますが、この『ロタンダフォーリア』は、ケントビューティの原種だそうです。
ケントビューティもそろそろ出回るので、ゲットしようと狙ってます♪
どちらもドライにできるし、2回オトクな気が(笑
ドライもすごくキレイなんですよ。
ベランダで育てていたユーカリグニーもだいぶ育ってきたのでこちらも株分けしてみることに・・・
スコップ刺さっててすみません(>▽<;;
作業中に、思い立って写真撮ってしまったり・・・(笑
そして、玄関側に株分けしたユーカリと、買って来たオレガノちゃんを植えたしてみました。
オレガノの右側にある、葉っぱは、チューリップ。
まだつぼみがあるので、そのまま置いてます。
なんか、今年は、寒い日も多かったせいか、我が家のチューリップは、とってもノンビリペースだったんです。。
今年は、ダメになったチューリップも多かったのですが・・・(涙
ユーカリグニーは、根っこを触るのがあんまりよくないみたいで、今は、あんまり元気なく・・・
定着するのがちょっと不安です。
しばらく様子を見ようかと思ってます。
多肉も結構増え始めたので、ちょこっとこちらにも植え替え。
このコーヒーカップの鉢は、結婚してすぐに買ったものなので、もうボロボロなんですけど・・・
それもまた味があるかな?(笑
そして、鉢モノの上には、ハンギングでローズマリーを育てています。
最近、また新芽もたくさん出始めていいカンジ♪
ちょっとハンギングから偏ってるのが気になりますが
暖かくなってきたので、色々やりたくなってきました。
またベランダ側もそろそろ夏の植物を植えなくちゃ!
グリーン、カワイイね、と思っていただけたら、ぜひクリックを~♪
こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
今回のテーマは、『美しさと若返りのビューティハーブ』
詳しくは、コチラをごらんください。
キャンセルは、費用3800円、ご負担いただきますのでご了承くださいませ。
ただいま、空席が、残り2席となっております。
■□ 楽天お買い物メモ □■
チョコレート色したカップ・・・カワイイ!
全色そろえたくなります(笑
こっちはお揃いのプレート♪
カフェっぽい絵柄なのが、またぐっときます^^
結構、大きめのお店で変わった種類のお花やグリーンの取り扱いもあって、結婚してからずっとお世話になっているお店です。
最近、どこへ行っても、お店の人と話すのも楽しくて、昨日もグリーンの育て方を店員さんに色々相談してみたり・・・♪
とってもいいお店が近所にあったんだなぁ、と改めて実感しました。
店員さんに聞くと、背の高いグリーンなども植え替えしてくれるそう・・・
運べない場合は、取りに来てくれるとか!
すごくいい情報をゲットしました☆
この日、連れて帰ってきたコは、『オレガノ(オレガナム)ロタンダフォーリア』です。
袋に入ったまんまですが・・・( ̄Д ̄;;
緑色のお花みたいな葉っぱがかわいいんです。
ちなみに花のようになっているところが、ピンク色の『オレガノ ケントビューティ』っていうのもありますが、この『ロタンダフォーリア』は、ケントビューティの原種だそうです。
ケントビューティもそろそろ出回るので、ゲットしようと狙ってます♪
どちらもドライにできるし、2回オトクな気が(笑
ドライもすごくキレイなんですよ。
ベランダで育てていたユーカリグニーもだいぶ育ってきたのでこちらも株分けしてみることに・・・
スコップ刺さっててすみません(>▽<;;
作業中に、思い立って写真撮ってしまったり・・・(笑
そして、玄関側に株分けしたユーカリと、買って来たオレガノちゃんを植えたしてみました。
オレガノの右側にある、葉っぱは、チューリップ。
まだつぼみがあるので、そのまま置いてます。
なんか、今年は、寒い日も多かったせいか、我が家のチューリップは、とってもノンビリペースだったんです。。
今年は、ダメになったチューリップも多かったのですが・・・(涙
ユーカリグニーは、根っこを触るのがあんまりよくないみたいで、今は、あんまり元気なく・・・
定着するのがちょっと不安です。
しばらく様子を見ようかと思ってます。
多肉も結構増え始めたので、ちょこっとこちらにも植え替え。
このコーヒーカップの鉢は、結婚してすぐに買ったものなので、もうボロボロなんですけど・・・
それもまた味があるかな?(笑
そして、鉢モノの上には、ハンギングでローズマリーを育てています。
最近、また新芽もたくさん出始めていいカンジ♪
ちょっとハンギングから偏ってるのが気になりますが
暖かくなってきたので、色々やりたくなってきました。
またベランダ側もそろそろ夏の植物を植えなくちゃ!
グリーン、カワイイね、と思っていただけたら、ぜひクリックを~♪
こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
今回のテーマは、『美しさと若返りのビューティハーブ』
詳しくは、コチラをごらんください。
キャンセルは、費用3800円、ご負担いただきますのでご了承くださいませ。
ただいま、空席が、残り2席となっております。
■□ 楽天お買い物メモ □■
チョコレート色したカップ・・・カワイイ!
全色そろえたくなります(笑
こっちはお揃いのプレート♪
カフェっぽい絵柄なのが、またぐっときます^^
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索