名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
毎日、大事に大事に眺めています(笑
ムシにやられたところはないかな~?
汚れてないかな~?
・・・などなど(* ̄m ̄)
以前、仕事を4日間ほど短期間で、仕事したときのお給料で買ったものなので、すごくすごく思いいれがあるコでもあるのです。
それが・・・やっちゃいました~。。
葉っぱが茶色!!
何コレ~~~!!
とうとう、病気になってしまったの・・・!?
などと嘆いていたんですが・・・
色々調べているうちに思い当たるコトが。。
我が家は、上の写真でもありますが、鉢皿を使っていないので、水遣りのたびにベランダへ持ち出しています。
先日も、外で水遣りをしたのですが、水遣り後の鉢は、とにかく重いんで、夫しか室内に入れることができません。
夫にお願いしようと思ってたのに、帰宅が遅かったり、忙しそうだったりで、スレチガイ
おかげで3日ほど、ベランダに出しっぱなしになってしまいました・・・
もう暖かくなってきたから大丈夫、なんて思っていたけれど、ウンベちゃんからしたら、すごく寒かったんでしょうね。。
この茶色い葉っぱは、しもやけしちゃったみたいな状態のよう・・・
だんだんとこの茶色い葉っぱ、元気がなくなってきています。。
葉っぱの付け根部分から、黄色くなって、たぶん落葉するだろう、と思います。
でも、この茶色くなった部分は、ごく一部。
他のところはすっごく元気です。
どんどん小さい葉っぱも出てきています。
まだまだ外に出しちゃいけないんだわ・・・とちょっと反省しました。
我が家の箱入り娘ちゃん?です~~(* ̄m ̄)
■□ 楽天お買い物メモ □■
今、一番狙っているグリーンは、フィカスアルテシマ。
ほどよい葉っぱの大きさに、つやつやした黄緑色の葉っぱが魅力的なんです。
モダンでもナチュラルでも合いそうな雰囲気♪
こちらは、モダン系かな?
ストレリチアノンリーフ。
背の高さがあっても、葉っぱがない?品種なので、お部屋もスッキリ見えます。
レア品種らしいです☆
キャンドルの香りと光って癒されます♪
そのせいなのか?今日は、かなり眠いです・・・
まだ23時前なんですが(^^;;
春休み中、わりと家にこもって過ごしていた日が多かったからなのかな?
PTA役員としての最後のお仕事があり、自転車で久々に幼稚園まで、行きました。
その後は、ホームセンターへ行って、スーパーへ行って。。
それからなっつんの外遊びを付き合うのに、公園へ行ってました。
帰宅したの17時でした(^^;;
今日は、夫が休みだったんですが、帰宅したらなぜか
「お夕飯、鍋だったら、用意しとくしひとりでお風呂入ってきたら?」
なんて言ってくれて・・・
実は、昨日の夜、些細なコトがきっかけだったんですが夫婦喧嘩をしたんです。。
もちろん、ちゃんと謝って、お互いスッキリした、と思います。
それのせいなのか、どうなのか(^^;;
夫が優しくなるのは、嬉しいけれど、たまにしかしてもらえないコトなので、素直に受け取れなくて、一人でお風呂は入らず、なっつんと入りました(笑
そして、お夕飯の片付けまでしてくれて・・・
なんだか、今日は特に、ステキな夫でした
最近、我が家のグリーンたち、とっても元気です。
こちらは、ワイヤープランツ。
一度、水切れも忘れたコトがないのに、原因不明で、全部枯らしたこともあります。
それから、100円で小さな苗を新しく買ってきて植え替えましたが、今が一番元気♪
次々と新芽が出てきてます。
急に元気になったのが、目に見えてわかるほどなので、実はびっくりしてるんです♪
シュガーバインも下から新芽がいくつか出てき始めています。
にしても、コレ、土のまんまでむき出し・・・
ちょっと見た目汚いです(^^;;
昨日も載せてた写真なんですけど、常にキッチンのこの位置にあるので衛生面を考えたら土より、セラミス~ってカンジですよね。。
それにしてもひょろひょろのシュガーバイン・・・買って来たときは、もちろんもっとフサフサしてたんです。。
ワイヤープランツの方は、土植えの状態にセラミスが少しだけかかった状態になっています。
本当は、シュガーバインも見た目でいくとそうしたかったのですが、あまりにしょっちゅう枯れて、また植え替え!なんてなった時に、セラミスだけ取り除くのが難しかったので、そのまま土・・・な状態になっていました。
この土、普通だと確かに衛生面では、イマイチですが、きちんと消毒してあります。
ベランダに不要なタオルを広げて、その上に土を広げて・・・
それから熱湯をかけること3~4回ほど。
しっかり天日で乾燥されるのを待ってから、使用するのもポイントです。
こうやって消毒した土は、衛生的なので、虫の発生も減り安心して室内でも使えます。
・・・と話がズレてしまいましたが。。
シュガーバイン、何で枯れるんだろう?ってふと、友達に相談したところ、彼女がある熱帯魚屋さんですごく生き生きしたシュガーバインを見たそうです。
彼女のシュガーバインもちょっと元気がなくなっていて、どうやったらこんな風に育つのか?とっても気になったので店員さんに手入れの方法を聞いたそう・・・
すると、シュガーバインは、『葉水』が大事。
熱帯魚のお店は、湿度がたっぷりなので、葉水しているのと同じ効果があって、それで生き生きしているんじゃないかな・・・?といわれたそうです。
それから、彼女は、毎日、朝と夜、欠かさず葉水を続けたところ、2週間ほどで、ワイヤープランツは、葉っぱだらけに・・・
シュガーバインも、新芽がたくさん出てきたそうです。
そんな情報をゲットしてからは、毎日私も葉水♪
朝と夜、なんていわず、ヒマさえあれば、昼でもシュッ!!
(あんまり、あげすぎはいけないと、思うんですが・・・どうでしょう?)
お気に入りの霧吹きです。
グリーンのガラスが可愛いでしょ?(笑
自己満足ですが(>▽<;;
霧吹きが可愛いと、葉水をあげるのも楽しいですよね♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
今日、毛玉とりブラシを買いました。
これは、豚毛ですが、私が買ったのは、イノシシ毛。違いは、どうなのかちょっと調べてみようと思います。
それにしても楽天・・・激安!!
私が買ったモノより1000円ぐらい安かった。。なんか悔しいなぁ・・・
キラキラウォータースプレーです。こうやって並んでるのも可愛いなぁ・・・
↑のと比べるとこちらの方がずいぶんお安かったです。
500円!
これは、オレンジ色のみでした。他にピンクもあるようです。
ここのところ、疲れているワケじゃなかったのですが、ちょっとPCから離れてみたい気分で・・・
ってサンキュ!の方は更新しているんですが。。
少しずつ書きたい気分が戻りつつあるので、久々の更新です♪
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
ウンベラータ、ばっさりと剪定しました。
自分のヘアスタイルを変えただけじゃ、物足りないから・・・とかそんなワケではないのですが(笑
最近、我が家のウンベラータを見て、思っていたんです。。
『ウンベラータってこんな葉っぱ、茂ってるもんだっけ?』・・・って。
結構、CMとかドラマなんかでもちょくちょくウンベラータを見ることが多いんですが、たぶん、ウチのコみたいにモサモサでは、なかったはず。。
ちょっと西日がさしすぎて、見えにくいですが・・・
やっぱ、葉っぱ多いよね!?
・・・で、友達が先日遊びにきたときもちょうど、そんなハナシをしてたんです。
このウンベラータって前は、確かもっと葉っぱ少なかったよね?
きっと、おうちの環境がとってもあってるんだねぇ・・・なんて。。
我が家に来たばっかりの頃は、こんな樹形だったみたいです。
改めてみると、やっぱり違いすぎ!葉っぱの量の増え具合もハンパないです(笑
この枝ぶり・・・というか、樹形がスタイリッシュで気に入ってたのに、今のまんまじゃそれが生かされない!とやっぱり思って、バッサリこのたび、剪定した・・・というわけなのです。
ホントは、ウンベラータの成長期である、春~夏ごろが、剪定にベストな時期のよう・・・
我が家のウンベラータは、どんどん新芽が出ているし、落葉もないようなので、今、剪定しないとこれ以上、葉っぱが広がられては困る・・・との判断で、剪定しました。
(なので、冬場の剪定は、自己判断でお願いします)
段々と西日がきつくなってきます(笑
左がAfter、右がBeforeです。
ちょこっと剪定した状態です。
剪定前と見比べると、若干スッキリした感はありますが、やっぱり物足りない?
というわけで、また更に剪定。。
幹が見えてきました♪
これぐらいで一旦終了して、次回は、また春以降に行おうと思います。
カットした葉っぱなどを見てみると、何気に傷んでいるところもあったり・・・
葉っぱが密集すると、やっぱり風通しも悪くなる分、傷みやすくなる可能性もありますよね。
バッサリと切った、枝たち・・・
株分けすることもできるようでしたが、今回は、鉢もないしで、断念。
春以降にこちらもチャレンジしてみようかと思います。
(取り木、というのだそうです)
■□ 楽天お買い物メモ □■
というわけで、鉢を探してます・・・
サンスベリアスタッキーを植え替えれるような細長いものが特に欲しいのですが、なかなかなくって・・・
コレは、どうかなぁ?陶器鉢を探すのって、意外と時間がかかったりします。。
タイトル下に、ちらり、と書いていたのですが、最近仕事に行くようになりました。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
11月24日から、です。
基本的には、週に3日で9時半~14時。
なかなかない好条件ですよね!
ちなみに職種は、CADです。
・・・ってCADほとんどしなくて、雑務ばっかり(笑
どういうワケか、サーバー管理者的な立場にもなっているみたいです(^^;;
(なんでもできるコトはじゃんじゃんやってね、という職場みたいです(笑
ちゃんとお弁当も持っていってます♪
独身時代から愛用している、お弁当セット。。
お弁当、持参しないと、「○分働いた分お財布から飛んで行くんだ!」なんて思ってしまうので、つい作ってしまいます(笑
(貧乏性??
今週は、月、火がなっつんお休み(製作展振り替え)&仕事休みで。
水、木、金が、仕事だったので、何となく、落ち着かずバタバタしていました。
今日は、夫が仕事で、お夕飯は外で食べてくる、といわれたので、せっかくだしおうちで、色々としていました。
(というか、午前中は、寝てました・・・。。昨日の夜中、同じマンションで園が一緒のママ友達から連絡があって、ウチ飲みに誘われて・・・そのまま3時ぐらいまで遊んでたので、朝は眠くて~~。。)
色々、のひとつがベランダの掃除&植え替え。
今日は、雨っていう予報だったのですが晴れていたし、暖かかったので、ちょうどよかったです。
(仕事行きだしてから、特に手入れが悪くなってしまって掃除が大変でした)
新たに買ってあった苗と球根があったので植え付けしました。
二つ植えたのですが、どちらもビオラです。
左がお安いビオラ(笑
右は、ラビットダンス、という品種のビオラです。
毎年ビオラは色々買うのですが、すぐ枯らしてしまうので、1種類だけ、お高い品種のを買います(笑
手前が、土だけなのは、球根を植えつけたからです。
本当だったら、ダブルデッカーといって、球根を植えて、その上にビオラを植える・・・という方法があるんですが、去年なぜか失敗してしまったので今年は、半々で植えることにしました。
ちなみにダブルデッカーというのは、2階建てバス、の意味。
ビオラなど表面に花が咲いている場所に、球根を冬の間、しのばせておくと、春になると下からチューリップが咲いて2段に花が見えることから、名前がきているようです。
そして、もうひとつ、別のプランターにも植え付け。
コレはチューリップばっかりです。
ちょっと大量すぎるのかなぁ・・・?いや、こんなもん??
知識なく植えているので、全くよくわかってないです(笑
いつも忘れるのですが、緩効性の肥料もしっかり混ぜ込んで、植え付けしておきました。
ちなみに、ビオラの方には、顆粒オルトランも混ぜ込み~♪
臭かった(; ̄y ̄)c●~~
他にもローズマリーの植え替え場所を変えたり、多肉ちゃんを別の鉢へ少し分けたり色々しました。
そして、最後はしっかり掃き掃除。
スッキリしました~♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
ほうきとちりとりが欲しい・・・と思っている今日この頃。。
コレはかなりのミニサイズなので、卓上に使えるかも~?なんて思ったりして?
可愛い色だな~・・・と思ってたら、ダルトンでした。
ウチのゴミ箱(ゴミ箱もダルトンです)と同じ色なんですよね、コレ・・・
スマイルになってるちりとりがキュート♪
数時間前なのですが、義母から連絡があって、夫の祖母が亡くなったとの連絡がありました。
お義母さん、泣いてました。。
それもそのはず・・・なっつんの誕生日に祖母は、元気な様子で私たちと顔を合わせてくれました。
毎日、デイサービスへ行くのが楽しみで
『今日は、デイの日でしょ?』
なんて、言ってたらしいんです。
私と夫の祖母とは、お会いした回数も少なく、会話もあまりなかったんですが(かなりの高齢なので)自分のおばあちゃんのことを思い出すせいか、悲しい気持ちになってきます・・・
明日と明後日、宇治へ行かなきゃいけないので、またバタバタになりそうです。。
ベランダでミントを育てています。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
育ちがよくて、すぐに根っこが鉢の中でいっぱいになっちゃいます。
地植えとかしたら、根っこの張り方が、スゴくて大変なことになるらしいです・・・
水遣りのたんびに、ふんわりいい香りがしてきます。
根っこがいっぱいになるとだんだん小さな葉っぱしか出なくなるんです・・・
この写真の葉っぱたちも、小さいものばっかり。。
しかも肥料不足でひょろひょろ・・・?
だけど、株を小さくしてしまうのは、もったいないので、別の鉢にも植えてふやすことにしました。
表示より、安かったのは、新たに値下げされたからみたいです。
前から狙ってたんですが、値段が下がってラッキー♪
さすがお値段以上、なニトリさん^^
開けるとこんな感じです
カフェオレっぽい色合い?が私の好み・・・
ちなみに色違いで、白があるんですが、そちらは、素材もセラミックらしくてちょっと高かったです。
・・・っていっても500円もしてないかな?
リビングに置いたミントだけしか、写真を撮ってないコトに更新しながら、気づきました(^^;;
半分ずつにしたので、大きさ的にはこちらと同じような感じです。
虫がついている葉っぱなどだいぶカットしたので、まだまだひょろひょろ・・・
ゆっくり効いてくれる肥料が土に入っているようなので、すぐに大きく育ってきてくれると思います。
(いや、ゆっくり効く肥料なのに、すぐに大きくなる・・・って何かおかしな表現よね??( ̄Д ̄;;
ベランダ、といえば。。
このミントの横に育っている、アイビーの鉢の中に今朝、きのこを発見Σ(▼□▼メ)
何でこんなことに!?
めちゃくちゃびっくりしました・・・
さすがに今まで、ベランダできのこは見たことなかったので。。
最近、カラっと晴れた暑い日が少なかったからかな・・・
水遣りには、気をつけなきゃ。。
さすがに、素手で触るのは、抵抗あったのでビニール袋を裏返して回収しました( ̄Д ̄;;
マジで気持ち悪かったのです・・・。。
なっつんに、見たい、とか言われたけど、見せずに回収しちゃったもん。。
■□ 楽天お買い物メモ □■
24時間限定セール*8月31日、一日限り!
こんなグラスホルダーなんてあるんですね~。
メガネをひっかけておくことができるらしいです。
敬老の日のプレゼントにも良いですね^^
こちらのお店も下の24時間限定セールに参加されてます♪
楽天の有志店舗100以上が24時間限りで!ワンデイセール開催!(2009年8月31日 0時~23時55分)
いつも最後まで読んでくれてありがとう
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
管理人こももより返信済みです♪