名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
けど、思っていたより貼ると小さい・・・
なんかインパクトに欠ける感がスゴくあります。。
だけど、貼ったその場所を見ると、なんだか今までと明らかに違う・・・確かな存在感のようなモノはあります。
ってめちゃくちゃ抽象的やんッ!!
要するにこんな感じ(笑
近いと・・・
離れてみました・・・
ってちっちゃい!!
も~~・・・( ┰_┰)
そもそもこの場所は気に入らなくって、棚をつけようだのフォトフレームを変えようだの、なんだかんだ言い続けて、全然変わっていない、リビングダイニングの場所でも気に入らないベスト5位に入るぐらいの場所なのです・・・
肉眼でみるともうちょいインパクトあるんですけどねぇ・・・
(きっとステッカー部分、そこだけに目がいくからだと思う・・・( ̄Д ̄;;
そのほかの分は、玄関&お手洗い&リビングに配置決定いたしました!
とか自信マンマンに言っていますが
・・・そんなにバラバラにしていいのか?状態です。。
自分でもセンスないような気がして怖いです(_πдπ)
お手軽ミニサイズウォールステッカーから初めてよかったかもしれない・・・と密かに思っております。。(涙
どうか、何かアドバイスなどあれば、コメントしていただければとーっても嬉しいです。。
お助けを~~~~ッ
■□ 楽天お買い物メモ □■
黒ばっかで、どうかと思いますが・・・
こういう大きいシャンデリア、とか!
こんな街灯とか・・・大きくてかわいいのがいいんです!(笑
(この街灯、一枚じゃ貼り切れないんでしょうね。。ちゃんとパーツごとに別れていて面白いです)
いつかお部屋に貼りたいのです・・・(だから~、不買キャンペーン中だってば!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
もうこうなったらやけっぱち(笑
1回目は、ブラウザを間違って消して。
2回目は、ブラウザの設定ミスで、消してしまって。。
(* ̄m ̄) どんくさ~~いこももですっ。。
いつも応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
洗濯機に引き続き、今度はダイニングで使っているシーリングランプがリコールです。
本体がリコールだったらよかったんだけど?、ランプ(電球)のみ。。
けど・・・
たまたまFrancFrancのサイトを見ていて気づいたから、本当によかったんです。
以下、サイトより引用です。
株式会社アートワークスタジオ製天井用照明器具、AW-0211 カミカゼシーリングランプ(2004年11月~2007年9月発売)の付属電球のうち、一部の電球におきましてごく稀にではありますが長時間のご使用で電球が破損・落下する可能性があることが判明いたしました。
つきましては、現在下記対象商品をご購入済みで、該当電球をご使用のお客様には安全対策が十分に施された電球との無償交換をお願いしております。
って・・・
もし、電球がゴハン時に、落下して破損したらどうなるの!?
考えただけで恐ろしすぎる!!
しかも、このお知らせが出ていたのが2月ぐらい・・・
知らなかった上に、事故もなかったからよかったものの。。
さすがにあせります・・・
電球のない状態のシーリングライト・・・
昨日の夜はこんな感じで、結構暗い中で、お夕飯でした。。
まぁ、電球が新品で送られてきたので、ラッキーなだけで済んだからよかったのですが・・・
↓
ほんっと、どうもなくってよかった。。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
実は、よーく見ると「!?」とか書いてある。。
なんかスポーツ新聞の記事の書き方みたいだな・・・と思ってしまった(-_-;)
昨日、ちらっと書いていたので、もうおわかりの方もいらっしゃるでしょうけれど、単にフォトショップで写真をいじっただけです(笑
それを何枚も作ってしまった・・・(>▽<;;
やりだすと止まらないんですよねー。
①
当初のイチバンの候補は、コチラ・・・♪
ちょっとわかりにくいかと思いますけど、すりガラス素材なのです。
けど、かなり重いだろうなぁ・・・
壁が重量に耐えれるか?
②次にコレ?って思ってました。シンプルすっきり。
でもこげ茶でもコレもあるぞ~?ってコトで。
③ブラケットが変わるだけで、ずいぶん雰囲気も変わります。
④逆さ向けた、白板はいかが?(笑
⑤コレもなんだか雰囲気がかわいいんですが・・・
でも我が家と合わない気も・・・
あくまでシロウトが、趣味でやった合成です(>▽<;;
出来は、悪いですが、お許しください<(_ _)>
みなさんは、どれが我が家にあうと思いますか~?
あぁ・・・疲れた(笑
でも、楽しかったわ^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ応援クリックお願いします♪
↓
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
今日の、サンキュ!ブログは「ダイニングの椅子」です。
ゆうちゃん、ぜひ、みてくださいな(笑
最近、寒いし大阪は、雨の日が続いていました。
うっとおしい毎日だったけれど、ちょうど、月曜だったかな?
先日、午後から日が差した日がありました。
いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
仕事から、帰ってきたところだし、なっつんも幼稚園から帰ったところ。
着替えさせたり、お夕飯の支度とかバタバタ・・・
そんな中、日差しがさしてきたら、なんだか力が抜けてきて・・・
ほんわり、お日様に包まれているような幸せな気分になりました。
前日、作った手作りパン片手に、コーヒーを飲みつつ、なっつんと会話。
本当は、もっと急いで家事も何もかもしなきゃいけないのに(笑
ぼーーーっとしてしまいました。
少し西日がまぶしいキッチン。
キッチンで作業しながらも「パン、おいしい」といってくれるなっつんを見て幸せを感じるひととき♪
本当に幸せです。
でも!
何度もいいますけど、夏場はこの西日がひどく暑いのです・・・
それでもなんだか、寂しげなような、やさしいような西日が大好き。。
もっと日が傾いた時間に、ひっそりピアノを弾くのも大好きです。
お気に入りのバーチカルブラインドも、真ん中がレースのように薄くなっているので、影に楽しい形を与えてくれます。
川島セルコンの「グルーバ」を2色使いしています。
アイボリーとグレー。
夜、締め切ったバーチカルブラインドも好きだけれど、この日差しを遮る姿もお気に入りなブラインドです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ応援クリックお願いします♪
↓
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
「ズボサー」こと「ズボラサークル」、発足したようなので(笑
サイドメニューに「ズボサー参加メンバー一覧表」を週末にでも作ろうかと思っています♪
お待ちくださいね^^
元々はこんな感じ・・・
そして移動・・・
見た目悪いので、普段は布をばっさりかけてます。
この布もなんとかしたい・・・
でも柄モン(モダンな北欧系とか?)だと、ガチャガチャしそうな 感じが・・・
が、しっくりこない・・・
それは、理想と現実が違うから。。
理想は、キッチンの横、あたりに置くこと。
一戸建てなら叶った夢だったのでしょうね。
レシピとかを調べたりとか、私にとってPCは、本当に生活の一部のようなモノなので、常にそばにある方が何かと便利。
でも~、現実はそうはいかなくて。。
とりあえずあいてるとこに置くしかない・・・
しかも、私はPC使用歴?が長いのかな?
このPCデスクを買った当時は、今のようにデザインもカッコイイPCデスクなどありませんでした。。
なので、仕方なくこのPCデスクを使っているというわけなのです。買い換えたい、というとダンナから却下が下されました。(自分のは買い換えたのにさっ!)
そのうち、ダンナに色を塗らせる予定です(鬼嫁?(^^;
(もちろん、こげ茶でね♪
椅子も買い換えたいんですけど・・・
なんかひとまず、ダイニングの椅子で間に合わせてる状態。
とってもイヤです。
マンション住まいだと皆さん、PCはどこに置かれているんでしょう?
やっぱり寝室とか別の部屋?
別の部屋にも置くこと考えたけど、私は、ながら生活が多いので、リビングダイニング以外は考えれず・・・
冷暖房や照明ののムダも多いですし。。
(和室の前には、PCはちょうど今のピアノの右側端っこに寄せていました)
何かいいアイデアがあれば、ぜひぜひお聞かせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
クリックでブログのランキングUPします♪
↓
管理人こももより返信済みです♪