名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
模様替えしたいなぁ・・・なんてブログめぐりしてしみじみ思ってます。
最近一番のきっかけは、朔さんかも?(笑
昔からよくある田の字マンションとかって特にリビングダイニングが縦長か横長かどっちかの間取りに分類されて。。
横長だとリビング&ダイニングのメリハリついたインテリアにできそうだし、縦長だと、ひとつながりで広る感じが楽しめる・・・よなぁ?と勝手に思ってます。
ちなみに、ウチは横長。。
リビングとダイニングを仕切るんじゃなくて、空間をたっぷりもたせたかったので、今は、間に何もない状態です。
なっつんのお友達がくるとココでおもちゃを広げたり、ピンクのロディに乗ったり大騒ぎです。
↓ 以前はリビングとダイニングの仕切りとしてソファを置いてました。
ダイニング側をみると
どこに何を置こう??
とりあえず、ピアノの行き先を考えるべき??
大物が多い我が家は、模様替えも一苦労です。
ちなみに我が家と同じ造りのモデルルームの画像がまだマンションサイトにあるんですが・・・
そっちのは全然参考になりません。TVとか置いてないし。。生活感ゼロ・・・
ちなみにちなみに・・・そのマンションサイトには、私の写真&動画があります(^^;
昨日捨てたモノと捨てる(譲る)予定のモノ
期限の切れそうなカタログ:8冊
ぬいぐるみ:5個(譲る)1個(捨てる)
医療領収書:36枚 (5万近くしてた。去年は古傷?のせいで歯医者通いがすごかったのです)
以上!合計50個(笑
あと、絵本類も譲る予定です。
2009個まであと1951個です。
********************************
先日、ベルメゾンで5wayストールという商品を注文しました。
マフラーにしたり、マント風とかポンチョとかドルマンニット風とか色々着こなしをチェンジできるっというすぐれもの♪
だけど・・・素材がカタログでみるのと全然ちがーう!!
あまりにも違っててガッカリ。
黒をオーダーしたのに、すんごいラメ。。全然シックじゃない。
ギラギラ。。ラメストール、と書いてはいたけれど、あまりにもラメラメギラギラ。。
黒は、顔うつりも悪そうなので、カーキに交換することにしました。
送料かかるらしいのでプラス350円。
常々、節約を意識している私としては、許しがたいところですが、あの黒のラメラメは、ありえない・・・
素材アップ~~
最後まで読んでいただきありがとうございます。
クリックでランキングUPします♪よろしくお願いします^^
↓
********************************
昨夜は、夫が残業で遅くに帰宅したんですが、そういう日は、夫婦そろってTVも消して向き合って喋る、ということが多いのです。
で、「トイレに鏡(結婚式に使ったウェルカムミラー)をつけていい?」というのを以前から交渉していたんですが・・・
(女の子ってトイレに鏡あると何かと便利でしょ??お化粧直しとか身だしなみ整えるとか)
「絶対イヤ」
といって譲りません。
なんでそういうのかと、聞いても
「落ち着かないから!」
の一点張り。。
段々ムカついてきて、しまいには、
「鏡捨てよう」
発言を、私がしてしまいました(^^;
だって、、趣味が昔とずいぶん変わっちゃってるのもあるし、夫は、
「リビングとトイレにはつけたくない寝室なら可」
というけど、寝室は、私がつけたくない!
なんか、鏡があるのって縁起悪いっていうし?(寝ている人がうつるのはよくないらしい)
使わないモノを後生大事にとっといても仕方ないでしょう?っていうのが私の考えで。
夫は、使わなくても思い出の品は大事にとっとく、と。
そりゃ、モノ溜め込むよね・・・
そして、また喧嘩・・・(違う方向にも喧嘩した)
最近よくぶつかります。。
長々と読んでいただきありがとうございました。
うぅぅっ。。今朝は、ちょっと頭痛アリでした。ひきずってたみたい。
シーリングは、Kamikazeという名前。
ちょっとびっくりするような名前ですが・・・。
アルミ一色のクールな雰囲気のライトです。
最後まで、ハロゲンライトのシーリングスポットライトにするか?それとも素材にダークブラウンの木が使われているのにするか?色々悩んだのですが、結局シルバーの色がいいかな?なんて思ったりして・・・。
今は、ちょっと、シャンデリアに心惹かれてますが・・・(笑
ダイニグの壁は、エコカラットのたけひご使用。
右側に小さく見えているキンギョ鉢。娘の納涼大会の時に買ったキンギョが入ってます。もう1匹しかいないえけどね・・・いったいいつまで生きるんだろうなぁ・・・?
めっちゃ大きくなってるから、お客さんたちには驚かれることがよくあります(^^;
時計は、義理の妹からの結婚祝い。
欲をいうと、同じモノのこげ茶が今は、ほしいな、と思うけれど・・・
(もっとシンプルでもいいのだけれど)
でも結婚当時は、ナチュラル系のインテリアだったので、この色の時計がしっくりきてました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
1クリックで、ランキングUpします♪
↓
明日の記事は、私が約1年間続けている、1分間フェイスマッサージのお話を・・・。
(絵がドヘタな私が一生懸命、ペンタブレットつかって書きました。。つ、つかれたーー)
ようやく、今日はインテリアの話です(笑
こげ茶大好きな私は、建具の色までこげ茶(ウェンゲ)にしてしまいました・・・♪
建具のカラーセレクトは、4種類あって。
一番はじめは、白木っぽい床+ドア、のつもりでいました。
それが、ナチュラルブラウンの床+ドア、のカラーに変えよう、となり、やっぱりそれじゃ前の家と同じだ。。
どうせならダークカラーが好きな私とダンナは、やっぱり一番濃い色のウェンゲの床+ドアが一番かという結論に達したのです。
(ちなみに、残りの一種類は、床が赤茶(少し我が家より明るい)でドアなどの建具が真っ白木目です。
私は、この真っ白、も結構捨てがたかったのですが、ダンナから却下されました)
でも、この我が家の建具カラー、一番不人気らしいです。
今のマンションに入居してから10軒以上(もしかしたら20軒ぐらい?)は、おうちにお邪魔していますが、どこのおうちでも見たことがない・・・
(一番人気は、白木っぽい建具。高級感あるし、傷が目立ちにくいから、らしいです。次に真っ白建具とナチュラルブラウンの建具をよく見かけます。真っ白は、汚れが目立つからイヤ、という意見もあるそう)
こちらがリビングのドア。向こう側には廊下があります。
ほんとによくある田の字の造りのマンションなので玄関が一番向こうにある、といえば、わかりやすいですよね?
リビング側からの撮影です。
左手にプロフ写真にもあるキッチン。
右手には、和室+リビングが広がってます。
KAWAJUNのものが使われています。ちょっとお気に入り。KAWAJUNは、他にもトイレと洗面所のタオルハンガーとトイレのペーパーホルダーにも使われています。
建具カラーのセレクトによって、このハンドルレバーのカタチも変わります。
△になっているもの、◇になっているもの、とあったと思います。
ウチのは、手になじむ〇だけれど、△もよかったかな、なんて思ったりして。。
△の取っ手が、いいなんていうのは、ひねくれてる??(笑
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆様のポチ★に感謝します。
↓
今朝は、ダンナが日帰り出張のために、早朝からでかけていき、なっつんは30分ほど前に起きたばっかりで。
そんな時間は、さっさと家事を済ませればいいのに、調べごとをしていました・・・
今日、ワンセグのニュースで北京で鳥インフルエンザで死亡した、というのを見たので、ちょっとマスクの用意をやっぱり急いでしないといけないのかな・・・などと思ってそれに関することを調べていました。
マスクの準備、12月上旬ぐらいから、調べていたのですが・・・
いざしようと思うと、数が多すぎて、またモノによっては使用期限もあるし、値段も高すぎるし、なかなか選ぶのが難しい状況でした。
それに加えて、クリスマス&お正月とあり、もう正直、そんな時期に鳥インフルエンザのことは考えたくない状況だったので・・・
またマスクを買ったらこちらにも載せますね。
今日のオマケ画像。昨日のお夕飯は、唐揚げでした。
おいしそう??
管理人こももより返信済みです♪