花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
先日、急にスマホの調子が悪くなりました。
・・・といってもぱっと見てわかる症状じゃなくて。
USBケーブルをさしても充電できなくなったんです。
ちなみに機種は、ARROWS Kiss F-03d。
もう5か月ぐらい使い始めてから経ってたんですが、いまだに可愛いヤツって感じ♥
F-03dは、置くだけ充電っていうのがあって、それだったらうまくいくんですが・・・。
ちなみに普段は置くだけ充電を使ってます。
詳細な過去記事 → コチラ
スマホは、とにかく電池の減りが早いので、ソーラー充電器を使ってたのですが、なぜか突然充電がうまくいかなく事態に!
コレ、使ってます。
色は、私のはホワイトなのですが・・・。
で~、最初は、焦って、この充電器が壊れたか!!
やっぱダメなんだな・・・と充電器のせいにしてました(笑
でもホントは、壊れてなかったんです。
壊れてたのは、私のスマホ!!
で、その壊れてた場所っていうのが・・・このマイクロUSBのさし口です。
壊れたっていうのに、最初は気づかなくて、何気なくスマホで撮った写真を取り込むために、USBケーブルでつないでみたんですが、スマホの中身がPCからは見えるのに、充電ランプがつかない!
どういうことやねーん!!
とかなり焦りました。
まさか、こんなとこが壊れるなんて・・・って。
何にしてもまだ半年未満ですから、壊れるにしては早すぎます。
即、ドコモショップへ・・・。
店員の方は、
『設定で、充電できる、できないが選べる可能性があるので、それではないかと思うのですが・・・』
なんて言い出して。
いやいや、そんな設定ないですよ~~(* ̄□ ̄*;
ケーブルも持参して、他のスマホをこのケーブルでつなぐとどうなるか、試してほしいとお願いしました。
案の定、他のスマホは、ちゃんと充電できます・・・。
当り前っ!
で、何だかんだと色々試してもらったり、店員さんがサポートセンターらしきところに電話したり・・・
と1時間ぐらい待たされました(T-T*)
長かった・・・。
そして、ようやく最後には、機種変更に。
綺麗に使っているし、まだ5か月しか経ってないから、ということでした。
やっぱりマイクロUSBの挿し口壊れてたんです。
ショック~。
大事に使ってたつもりだったんだけど・・・ダメになる時もあるんですね。
それにしてもアプリからメールの設定から、何から何まで入れ直しで、本当に面倒でした。
(Playストアからは、「マイアプリ」というメニューがあるので、どのアプリをインストールしたことがあるか一発でわかるので、これは本当に助かりましたが・・・)
色々調べてみたら、マイクロUSBの挿し口は壊れやすいというのはあるみたいですね。
今じゃ、びくびくしながら使ってるってカンジです(笑
スマホをお持ちの皆さん、マイクロUSBの挿し口の故障にはお気を付けくださいね!
最近、すっかりインテリアに手が回りません!
本当は、手をつけたくてたまらないけれど、ちゃんと貯金もしなくちゃ、とか忙しい・・・とか色々あって(笑
外に出だすと、ついお洋服とかアクセとか身に着けるものに目がいっちゃうのかな?
両方、オシャレにしていたい(笑
ステッカーとか、貼り替えしちゃおうかなぁ~?
ちょっとナチュラルすぎかな??コレだったら。
・・・といってもぱっと見てわかる症状じゃなくて。
USBケーブルをさしても充電できなくなったんです。
ちなみに機種は、ARROWS Kiss F-03d。
もう5か月ぐらい使い始めてから経ってたんですが、いまだに可愛いヤツって感じ♥
F-03dは、置くだけ充電っていうのがあって、それだったらうまくいくんですが・・・。
ちなみに普段は置くだけ充電を使ってます。
詳細な過去記事 → コチラ
スマホは、とにかく電池の減りが早いので、ソーラー充電器を使ってたのですが、なぜか突然充電がうまくいかなく事態に!
コレ、使ってます。
色は、私のはホワイトなのですが・・・。
で~、最初は、焦って、この充電器が壊れたか!!
やっぱダメなんだな・・・と充電器のせいにしてました(笑
でもホントは、壊れてなかったんです。
壊れてたのは、私のスマホ!!
で、その壊れてた場所っていうのが・・・このマイクロUSBのさし口です。
壊れたっていうのに、最初は気づかなくて、何気なくスマホで撮った写真を取り込むために、USBケーブルでつないでみたんですが、スマホの中身がPCからは見えるのに、充電ランプがつかない!
どういうことやねーん!!
とかなり焦りました。
まさか、こんなとこが壊れるなんて・・・って。
何にしてもまだ半年未満ですから、壊れるにしては早すぎます。
即、ドコモショップへ・・・。
店員の方は、
『設定で、充電できる、できないが選べる可能性があるので、それではないかと思うのですが・・・』
なんて言い出して。
いやいや、そんな設定ないですよ~~(* ̄□ ̄*;
ケーブルも持参して、他のスマホをこのケーブルでつなぐとどうなるか、試してほしいとお願いしました。
案の定、他のスマホは、ちゃんと充電できます・・・。
当り前っ!
で、何だかんだと色々試してもらったり、店員さんがサポートセンターらしきところに電話したり・・・
と1時間ぐらい待たされました(T-T*)
長かった・・・。
そして、ようやく最後には、機種変更に。
綺麗に使っているし、まだ5か月しか経ってないから、ということでした。
やっぱりマイクロUSBの挿し口壊れてたんです。
ショック~。
大事に使ってたつもりだったんだけど・・・ダメになる時もあるんですね。
それにしてもアプリからメールの設定から、何から何まで入れ直しで、本当に面倒でした。
(Playストアからは、「マイアプリ」というメニューがあるので、どのアプリをインストールしたことがあるか一発でわかるので、これは本当に助かりましたが・・・)
色々調べてみたら、マイクロUSBの挿し口は壊れやすいというのはあるみたいですね。
今じゃ、びくびくしながら使ってるってカンジです(笑
スマホをお持ちの皆さん、マイクロUSBの挿し口の故障にはお気を付けくださいね!
最近、すっかりインテリアに手が回りません!
本当は、手をつけたくてたまらないけれど、ちゃんと貯金もしなくちゃ、とか忙しい・・・とか色々あって(笑
外に出だすと、ついお洋服とかアクセとか身に着けるものに目がいっちゃうのかな?
両方、オシャレにしていたい(笑
ステッカーとか、貼り替えしちゃおうかなぁ~?
ちょっとナチュラルすぎかな??コレだったら。
PR
こないだ書いてた記事の続きです。
スマホのメモリが足りませんよ~ってメッセージが出ると、かなり困りますよね。
私のArrows Kiss F-03dもかなり可愛いし、気に入ってるんだけど、メモリ容量が少ないのだけが本当に難点。
メモリ確保のために、試行錯誤してます(笑
で・・・
ホントは画像を入れたかったのですが、なぜか読み込むコトが今、できません。
めっちゃめっちゃ、見た目は怪しい(笑)のですが
『キーのクリーンアップ』
というアプリがかなりお役に立ちます。
ダウンロード → コチラ
リンクをクリックしたら特にわかるかもしれないのですが、かなり怪しい~~(笑
日本語でも表示は出てくるんですが、かなり苦しい~カンジの日本語なんですよね・・・(* ̄□ ̄*;
そこもご愛嬌ってとこで??
↓こんな表示とか、謎の中国語が出てきます・・・(笑
でも評価も高いし、信用できるアプリかと私は思ってます。
(あくまでレビューなどを読んで自己責任でお願いしますね)
このアプリで、メールや色んなアプリのキャッシュを削除して、スマホ内のメモリを確保してくれるようです。
使い方もカンタンなので、メモリ不足でお悩みの方はぜひ♪
ブラウザのせいなのか、忍者ブログのトラブルなのか画像が全く読み込めないので、読み込めるようになってから追加したいと思います~♪
というわけで、追加いたしました!
明日は、土曜に遊びにいった神戸のコトを書こうと思います♪
お友達とお茶したり、ウロウロしてきました。
楽天にWORLDのアウトレットがあるんですね♪
知らなかった~。
可愛い(可愛すぎる?)ボーダーのワンピを発見しました。
アウトレットだから売り切れも多そうだけど、タイミングが良かったらかなりお得ですよね。
商品画像も載せたかったのですが、お店の都合により載せれないらしいので、楽天のアイコンになってます(^▽^;)
スマホのメモリが足りませんよ~ってメッセージが出ると、かなり困りますよね。
私のArrows Kiss F-03dもかなり可愛いし、気に入ってるんだけど、メモリ容量が少ないのだけが本当に難点。
メモリ確保のために、試行錯誤してます(笑
で・・・
ホントは画像を入れたかったのですが、なぜか読み込むコトが今、できません。
めっちゃめっちゃ、見た目は怪しい(笑)のですが
『キーのクリーンアップ』
というアプリがかなりお役に立ちます。
ダウンロード → コチラ
リンクをクリックしたら特にわかるかもしれないのですが、かなり怪しい~~(笑
日本語でも表示は出てくるんですが、かなり苦しい~カンジの日本語なんですよね・・・(* ̄□ ̄*;
そこもご愛嬌ってとこで??
↓こんな表示とか、謎の中国語が出てきます・・・(笑
でも評価も高いし、信用できるアプリかと私は思ってます。
(あくまでレビューなどを読んで自己責任でお願いしますね)
このアプリで、メールや色んなアプリのキャッシュを削除して、スマホ内のメモリを確保してくれるようです。
使い方もカンタンなので、メモリ不足でお悩みの方はぜひ♪
ブラウザのせいなのか、忍者ブログのトラブルなのか画像が全く読み込めないので、読み込めるようになってから追加したいと思います~♪
というわけで、追加いたしました!
明日は、土曜に遊びにいった神戸のコトを書こうと思います♪
お友達とお茶したり、ウロウロしてきました。
楽天にWORLDのアウトレットがあるんですね♪
知らなかった~。
可愛い(可愛すぎる?)ボーダーのワンピを発見しました。
アウトレットだから売り切れも多そうだけど、タイミングが良かったらかなりお得ですよね。
[SALE]PINK-latte /ピンク ラテTシャツつきボーダーワンピース(ホワイト(005))201208w |
商品画像も載せたかったのですが、お店の都合により載せれないらしいので、楽天のアイコンになってます(^▽^;)
スマホを使い始めて困ったコトが・・・
色んなアプリが無料であるので、インストールしてはお試しする・・・
を繰り返していたんですが、突然
『メモリ不足』
を告げられました。
そのうち必要なアプリのアップデート(更新)もできないし、何度も
『メモリ不足です』
ばかり出てきてスマホが動かなくなる始末。
どうやら、DocomoのWithシリーズは、特にメモリが少ないみたいで、うまく対策しないとこのようなことになるようです。
メモリ不足を解消するには、どうしたらいいか・・・?
いらないアプリをアンインストールするのが手っ取り早いんですが、それだけでも追いつかない場合は、メールボックスをチェックしてみてくださいね。
メール、溜まってませんか?
この溜まったメールって意外とスマホにとって負担になるみたいで・・・
消してしまうと、意外とメモリ不足が解消されることもあります。
二つ目の解消方法は、ウィジットをやめること。
スマホ上で動いてくれる便利なウィジット。
私が良く使ってたのは、クックパッドのものだったりするのですが、色々オススメレシピが出たりして楽しいし便利。
だけど・・・これもまたかなりのメモリを使うみたいで。
よく考えたら、そんなレシピもずーっと見続けるわけでもないですしね。
他にもーっとお手軽に便利なのがアプリを使って、スマホ本体から、SDカードへ移動させるワザ。
App 2 SDというアプリです。
有料版と無料版、ありますが無料版で十分だと思います。
ただ、うっとおしい広告は、ちょこっとついてきますが・・・
本体からSDカードへ移動できるアプリがあれば、こんな風に表示されます。
後は、アプリをタップするだけ。
SDカードへ移動後は、こんな風に表示されます。
色々入ってますが・・・(笑
(話題?のなめこも育ててます♪
ほとんど娘ばっかりがやってるんだけど・・・娘もすっかりスマホの使い方を覚えちゃいました)
これで、本体からアプリが移動するのでメモリ不足は解消されるはずです♪
ただ、全部のアプリが移動できるわけじゃないので、これもまた不便なところではあるのですが・・・。
他にあともうひとつ便利なアプリがあるので、次の記事でご紹介したいと思います♪
会社の近くで・・・。
もうほとんど満開に近い状態でした。
週末ぐらいまで持ってくれるといいんだけど。
そろそろ新しいバッグが欲しいな~と思ったり・・・。
コレって、小さすぎずちょうどいいサイズかも。
子どもとお出かけしても、最近は荷物が少ないのでこれぐらいで十分です♪
自転車の前カゴにもすっぽり入るサイズがいいカンジ。
色んなアプリが無料であるので、インストールしてはお試しする・・・
を繰り返していたんですが、突然
『メモリ不足』
を告げられました。
そのうち必要なアプリのアップデート(更新)もできないし、何度も
『メモリ不足です』
ばかり出てきてスマホが動かなくなる始末。
どうやら、DocomoのWithシリーズは、特にメモリが少ないみたいで、うまく対策しないとこのようなことになるようです。
メモリ不足を解消するには、どうしたらいいか・・・?
いらないアプリをアンインストールするのが手っ取り早いんですが、それだけでも追いつかない場合は、メールボックスをチェックしてみてくださいね。
メール、溜まってませんか?
この溜まったメールって意外とスマホにとって負担になるみたいで・・・
消してしまうと、意外とメモリ不足が解消されることもあります。
二つ目の解消方法は、ウィジットをやめること。
スマホ上で動いてくれる便利なウィジット。
私が良く使ってたのは、クックパッドのものだったりするのですが、色々オススメレシピが出たりして楽しいし便利。
だけど・・・これもまたかなりのメモリを使うみたいで。
よく考えたら、そんなレシピもずーっと見続けるわけでもないですしね。
他にもーっとお手軽に便利なのがアプリを使って、スマホ本体から、SDカードへ移動させるワザ。
App 2 SDというアプリです。
有料版と無料版、ありますが無料版で十分だと思います。
ただ、うっとおしい広告は、ちょこっとついてきますが・・・
本体からSDカードへ移動できるアプリがあれば、こんな風に表示されます。
後は、アプリをタップするだけ。
SDカードへ移動後は、こんな風に表示されます。
色々入ってますが・・・(笑
(話題?のなめこも育ててます♪
ほとんど娘ばっかりがやってるんだけど・・・娘もすっかりスマホの使い方を覚えちゃいました)
これで、本体からアプリが移動するのでメモリ不足は解消されるはずです♪
ただ、全部のアプリが移動できるわけじゃないので、これもまた不便なところではあるのですが・・・。
他にあともうひとつ便利なアプリがあるので、次の記事でご紹介したいと思います♪
会社の近くで・・・。
もうほとんど満開に近い状態でした。
週末ぐらいまで持ってくれるといいんだけど。
そろそろ新しいバッグが欲しいな~と思ったり・・・。
コレって、小さすぎずちょうどいいサイズかも。
子どもとお出かけしても、最近は荷物が少ないのでこれぐらいで十分です♪
自転車の前カゴにもすっぽり入るサイズがいいカンジ。
スマートフォンのカテゴリを今日から追加してみました。
スマホに変えてから、はや数ヶ月。
持ち始めて思ったことは、
とにかく電池のヘリが早い!
使いまくってたら、一日だってもたないんです・・・。
お出かけの合間に色々調べたり、ブログをチェックしたり、ツイッターしたり、写真撮ったり。
色々使うから、特に減りが早いのかもしれないんですが。
スマホって色々アプリがあるのですが、終了したつもりでもちゃんと終了できてないコトがあります。
そういう時って、終わらせたつもりのアプリがバックグラウンドで動き続けているので、その分、電池のヘリが早くなってしまうんです。
◆節電その1◆
まずは使ってないアプリがバックグラウンドでアプリが動いているかどうかをまずは確認!
方法は、ホームボタン(本体下の中央あたりにボタンがどの機種でもあると思います)を長押しすると
『タスクマネージャー』
というのが出てきます。
タスクマネージャーのボタンをタップすると・・・
こんな画面に切り替わります。
実行中のアプリケーション、と書いてあるのですが、これが今、動いているアプリを表します。
写真のスマホでは、ブラウザとTwitter、Lineが動いている状態です。
タスクマネージャーの一覧で、使ってないアプリがあれば、『終了』をタップしてひとつずつ終わらせてもいいですし、『すべて終了』をタップして一気に終了させることもできます。
終了させることで、ムダなアプリ(使ってないアプリ)に電池を使う必要がなくなりますので、節電に繋がります♪
(ちなみにiPhoneだと、タスクは、一度に終了することができずひとつずつ終了させないとムリみたいですね・・・
私の携帯は、Androidなので、詳しいコトはわかりませんが)
◆節電 その2◆
スマホでTwitterやGmailを使うと思うのですが、自動で同期を取るようにしておくと、電池をかなり消費します。
『同期を取る』の意味なのですが・・・
たとえばGmailであれば、インターネット上にあるGmailのデータを手元にあるスマホのGmailアプリのデータを同じにすることを言います。
もっと簡単にいうと、Gmailが届いた時にスマホにGmailが届いたよ~っとお知らせが入って見れる状態になるということなのです。
Twitterも自分へのDMや関連ツイートがあった場合、スマホにお知らせが入ります。
でもGmailが届いたらすぐにお知らせしてほしいよ!って方は、同期は解除しなくていいと思います。
あくまで、しょっちゅう使わない方用にオススメします。
・・・長々となりましたが、この『同期』というのを切っておくことで節電対策になります。
スマホの設定メニューから
『アカウントと同期の設定』
というのを探してみてくださいね。
(機種によっては、名前が違うかな?)
するとこのような画面になると思うので、
バックグラウンドデータ、自動同期をすべて解除しておきます。
(Google Playを使う時は、バックグラウンドデータにチェック入れないと使えませんが・・・)
これで、同期を自動で取らなくなります。
同期したい時は、それぞれGmailのメニュー内で『同期する』というところをタップすることで、できたり、Twitterも画面から更新することで最新の情報が見れます。
だいたいこの二つで、かなり電池の消費を抑えることができると思います。
他には、GPS機能も使ってしまうと電池の消費が多くなるようです。
あ、それとそれと!
ライブ壁紙・・・って言って、色々動きがある面白い壁紙があったりするんですけど、これもまたかなり電池の消費が激しくなります。
かなり気に入ってたけど、電池消費が早くって止めてしまったライブ壁紙があって・・・・
明治の壁紙なのですが、背景が板チョコになるんです(笑
15時になるといちご板チョコになるという・・・
タップすると色んな、お菓子(たけのこの里とかきのこの山、とかマーブルチョコとか色々)が出てきたりするんですよ(笑
電池の減りが異常に早くて困ってる方は、ぜひこれらの方法をお試しくださいね♪
今日は、お天気も悪くてかなり寒かったのですが、最近暖かい日が増えて来てます。
暖かくなると、どうしても髪をアップにする機会が増えるので、こんなノーブルなイヤリングがほしいな~・・・と思ってたり。
会社に着けていくのにも違和感なさそうです♪
パールっていいですよね^^
スマホに変えてから、はや数ヶ月。
持ち始めて思ったことは、
とにかく電池のヘリが早い!
使いまくってたら、一日だってもたないんです・・・。
お出かけの合間に色々調べたり、ブログをチェックしたり、ツイッターしたり、写真撮ったり。
色々使うから、特に減りが早いのかもしれないんですが。
スマホって色々アプリがあるのですが、終了したつもりでもちゃんと終了できてないコトがあります。
そういう時って、終わらせたつもりのアプリがバックグラウンドで動き続けているので、その分、電池のヘリが早くなってしまうんです。
◆節電その1◆
まずは使ってないアプリがバックグラウンドでアプリが動いているかどうかをまずは確認!
方法は、ホームボタン(本体下の中央あたりにボタンがどの機種でもあると思います)を長押しすると
『タスクマネージャー』
というのが出てきます。
タスクマネージャーのボタンをタップすると・・・
こんな画面に切り替わります。
実行中のアプリケーション、と書いてあるのですが、これが今、動いているアプリを表します。
写真のスマホでは、ブラウザとTwitter、Lineが動いている状態です。
タスクマネージャーの一覧で、使ってないアプリがあれば、『終了』をタップしてひとつずつ終わらせてもいいですし、『すべて終了』をタップして一気に終了させることもできます。
終了させることで、ムダなアプリ(使ってないアプリ)に電池を使う必要がなくなりますので、節電に繋がります♪
(ちなみにiPhoneだと、タスクは、一度に終了することができずひとつずつ終了させないとムリみたいですね・・・
私の携帯は、Androidなので、詳しいコトはわかりませんが)
◆節電 その2◆
スマホでTwitterやGmailを使うと思うのですが、自動で同期を取るようにしておくと、電池をかなり消費します。
『同期を取る』の意味なのですが・・・
たとえばGmailであれば、インターネット上にあるGmailのデータを手元にあるスマホのGmailアプリのデータを同じにすることを言います。
もっと簡単にいうと、Gmailが届いた時にスマホにGmailが届いたよ~っとお知らせが入って見れる状態になるということなのです。
Twitterも自分へのDMや関連ツイートがあった場合、スマホにお知らせが入ります。
でもGmailが届いたらすぐにお知らせしてほしいよ!って方は、同期は解除しなくていいと思います。
あくまで、しょっちゅう使わない方用にオススメします。
・・・長々となりましたが、この『同期』というのを切っておくことで節電対策になります。
スマホの設定メニューから
『アカウントと同期の設定』
というのを探してみてくださいね。
(機種によっては、名前が違うかな?)
するとこのような画面になると思うので、
バックグラウンドデータ、自動同期をすべて解除しておきます。
(Google Playを使う時は、バックグラウンドデータにチェック入れないと使えませんが・・・)
これで、同期を自動で取らなくなります。
同期したい時は、それぞれGmailのメニュー内で『同期する』というところをタップすることで、できたり、Twitterも画面から更新することで最新の情報が見れます。
だいたいこの二つで、かなり電池の消費を抑えることができると思います。
他には、GPS機能も使ってしまうと電池の消費が多くなるようです。
あ、それとそれと!
ライブ壁紙・・・って言って、色々動きがある面白い壁紙があったりするんですけど、これもまたかなり電池の消費が激しくなります。
かなり気に入ってたけど、電池消費が早くって止めてしまったライブ壁紙があって・・・・
明治の壁紙なのですが、背景が板チョコになるんです(笑
15時になるといちご板チョコになるという・・・
タップすると色んな、お菓子(たけのこの里とかきのこの山、とかマーブルチョコとか色々)が出てきたりするんですよ(笑
電池の減りが異常に早くて困ってる方は、ぜひこれらの方法をお試しくださいね♪
今日は、お天気も悪くてかなり寒かったのですが、最近暖かい日が増えて来てます。
暖かくなると、どうしても髪をアップにする機会が増えるので、こんなノーブルなイヤリングがほしいな~・・・と思ってたり。
会社に着けていくのにも違和感なさそうです♪
パールっていいですよね^^
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索