花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
日食なんて、興味ないわ~、なんてちょっと前まで思ってたんですけど、やっぱりいざ直前!になるとワクワク!!
今朝は、いつもよりちょっと早起きして支度しました。
少し前から、朝日がどの位置から見えるかチェックしておいて・・・
少し薄曇りかな?と思ってたのですが、朝の6時半ぐらいには、すごく晴れていました!
日食メガネは買わず、真っ黒のアクリル板を購入したので、アクリル板越しのデジカメによる撮影です。

食の始まりぐらい。
まぶしいものを撮る時は、明るさ設定を下げたほうがうまく撮れます。
どんどんかけていきます~。

この辺りまではかなり晴れてたんですが・・・
時間は、多分7時過ぎぐらいだと思います。

目覚ましテレビの中継みながら、朝ご飯を食べたり・・・
・・・って日食が気になってそれどころじゃなかったのですが(笑
気づいたら、こんな曇り空!
明るさを抑えてるので、すごく空は暗く見えますが、意外と真っ暗じゃないです。
曇っているので、ここからは、直接の撮影です。
肉眼でも明るさ次第では、雲越しで確認できました。

まるで夜の三日月みたい!
神秘です!!
いよいよ、金環日食が近づいてきてます♪

さらに空が曇っていく~~~!
このころになると、さらに雲が分厚く・・・(T-T*)

金環日食~~!
撮れてないかと思ったんですが、撮れてました!
でも微妙に中心からズレてる。

大阪では、金環日食の状態がわずか3分ほどしか観測できないそうです。
そして・・・終わりました。
あっという間・・・。

右上から始まった食は、左下へ抜けていったってカンジですね。
すごい不思議~!
私たちは、地球のうえで暮らしているんだ・・・と妙に実感しました。
そして、小さな存在であることも・・・♪
日々平和に暮らせることに感謝!
少し夏らしいイメージの靴を見つけました。
すっごく可愛い!

微妙に型押しなところもいいです。
今日、やたら記事の中で『!』マークを使った気がします(笑
使いすぎ~~(* ̄□ ̄*;
今朝は、いつもよりちょっと早起きして支度しました。
少し前から、朝日がどの位置から見えるかチェックしておいて・・・
少し薄曇りかな?と思ってたのですが、朝の6時半ぐらいには、すごく晴れていました!
日食メガネは買わず、真っ黒のアクリル板を購入したので、アクリル板越しのデジカメによる撮影です。
食の始まりぐらい。
まぶしいものを撮る時は、明るさ設定を下げたほうがうまく撮れます。
どんどんかけていきます~。
この辺りまではかなり晴れてたんですが・・・
時間は、多分7時過ぎぐらいだと思います。
目覚ましテレビの中継みながら、朝ご飯を食べたり・・・
・・・って日食が気になってそれどころじゃなかったのですが(笑
気づいたら、こんな曇り空!
明るさを抑えてるので、すごく空は暗く見えますが、意外と真っ暗じゃないです。
曇っているので、ここからは、直接の撮影です。
肉眼でも明るさ次第では、雲越しで確認できました。
まるで夜の三日月みたい!
神秘です!!
いよいよ、金環日食が近づいてきてます♪
さらに空が曇っていく~~~!
このころになると、さらに雲が分厚く・・・(T-T*)
金環日食~~!
撮れてないかと思ったんですが、撮れてました!
でも微妙に中心からズレてる。
大阪では、金環日食の状態がわずか3分ほどしか観測できないそうです。
そして・・・終わりました。
あっという間・・・。
右上から始まった食は、左下へ抜けていったってカンジですね。
すごい不思議~!
私たちは、地球のうえで暮らしているんだ・・・と妙に実感しました。
そして、小さな存在であることも・・・♪
日々平和に暮らせることに感謝!
少し夏らしいイメージの靴を見つけました。
すっごく可愛い!

微妙に型押しなところもいいです。
今日、やたら記事の中で『!』マークを使った気がします(笑
使いすぎ~~(* ̄□ ̄*;
PR
今日は、母の日でした。
母の日ってちょっと前までは、プレゼントしなきゃっていう意識だったんですけど、最近は、ちょっと何かを期待する側になるようになってきました(^-^;
今朝も起きるなり娘のハグとプレゼントが!

なにやら手作りしてくれたらしいです。
黄色いのは、トマトなんだそうで(笑)
チャレンジ小学校でプチトマト作りをやってるんですが、それの影響かな?(笑)
あ、学校でも育ててるらしいです。
(西向きの我が家は、トマトにとっては、かなり過酷な環境なので育つかどうか…( >_<)
今年は、これで終わりかなー?
なんて、思ってましたが、夜にもさらにプレゼント!!

まずは、お手紙(笑)
最近、まどかマギカというアニメにハマってて、そのキャラクターの絵を描いてくれました。
(まどマギを見せるのちょっと抵抗もあったんですが、一緒に見てたりして…(^-^;

特徴とらえてます、かなり(笑)
で、さらにプレゼント!
何気なく、エプロン欲しいなぁーなんていってたの、しっかり覚えててくれたみたいです♡

多分、自分で選ぶともっと地味になった気がするけど…
花柄のエプロンは、華やかでちょっと憧れてたので嬉しかったです(*^^*)
ちなみにfrancfrancで買ってきてくれました♡
大事にしよう、お手紙もエプロンも(≧▽≦)
母の日ってちょっと前までは、プレゼントしなきゃっていう意識だったんですけど、最近は、ちょっと何かを期待する側になるようになってきました(^-^;
今朝も起きるなり娘のハグとプレゼントが!
なにやら手作りしてくれたらしいです。
黄色いのは、トマトなんだそうで(笑)
チャレンジ小学校でプチトマト作りをやってるんですが、それの影響かな?(笑)
あ、学校でも育ててるらしいです。
(西向きの我が家は、トマトにとっては、かなり過酷な環境なので育つかどうか…( >_<)
今年は、これで終わりかなー?
なんて、思ってましたが、夜にもさらにプレゼント!!
まずは、お手紙(笑)
最近、まどかマギカというアニメにハマってて、そのキャラクターの絵を描いてくれました。
(まどマギを見せるのちょっと抵抗もあったんですが、一緒に見てたりして…(^-^;
特徴とらえてます、かなり(笑)
で、さらにプレゼント!
何気なく、エプロン欲しいなぁーなんていってたの、しっかり覚えててくれたみたいです♡
多分、自分で選ぶともっと地味になった気がするけど…
花柄のエプロンは、華やかでちょっと憧れてたので嬉しかったです(*^^*)
ちなみにfrancfrancで買ってきてくれました♡
大事にしよう、お手紙もエプロンも(≧▽≦)
視力が低い私…
普段からコンタクトが手放せない私。
昨日、コンタクトが切れそうになったので買いに行ってきました。
ちなみに使ってるのは、1ヶ月で使い捨てにするソフトコンタクトレンズです。
眼科がすーっごい混んでて、結局2時間半も待たされちゃいました(T_T)
1年ぶりぐらいに視力をはかったのですが、さがってました…
隠れ乱視だったので、若いうちは平気だったのに、年齢を重ねるうちに少しずつ出てきたみたいです。
めっちゃショック…
そういえば、2年ぐらい前は、全く乱視が影響してないけど、検査では出てる、みたいな状態でした。
ちょっとずつ乱視のせいで、視力が弱くなってるけど、今のままでも生活には、差し支えないのでレンズの度数は、そのままにしました。
そのうち、乱視専用のコンタクトレンズにしなきゃいけないかも。
ハードコンタクトレンズに戻さなきゃいけないのかな…
(ハードの方が、乱視の矯正に向いてるらしいです)
眼科の待ち時間が長いので、娘とふたり、久々にお茶。

結局、春休みの間、仕事も休めなくてもう終わりが近づいてきちゃいました…
また明日から、頑張ろう!
今日は、独り言のような日記になってしまいました(^^;)
普段からコンタクトが手放せない私。
昨日、コンタクトが切れそうになったので買いに行ってきました。
ちなみに使ってるのは、1ヶ月で使い捨てにするソフトコンタクトレンズです。
眼科がすーっごい混んでて、結局2時間半も待たされちゃいました(T_T)
1年ぶりぐらいに視力をはかったのですが、さがってました…
隠れ乱視だったので、若いうちは平気だったのに、年齢を重ねるうちに少しずつ出てきたみたいです。
めっちゃショック…
そういえば、2年ぐらい前は、全く乱視が影響してないけど、検査では出てる、みたいな状態でした。
ちょっとずつ乱視のせいで、視力が弱くなってるけど、今のままでも生活には、差し支えないのでレンズの度数は、そのままにしました。
そのうち、乱視専用のコンタクトレンズにしなきゃいけないかも。
ハードコンタクトレンズに戻さなきゃいけないのかな…
(ハードの方が、乱視の矯正に向いてるらしいです)
眼科の待ち時間が長いので、娘とふたり、久々にお茶。
結局、春休みの間、仕事も休めなくてもう終わりが近づいてきちゃいました…
また明日から、頑張ろう!
今日は、独り言のような日記になってしまいました(^^;)
昨日に引き続き、水疱瘡記事です(;´▽`A``
ご興味ない方は、スルーしてください・・・。
私も他の方の水疱瘡日記を読んで、症状が同じだー!なんて、水疱瘡に気づいたのがあったで、どうしても書いておきたいのです。
大人の水疱瘡日記 4日目夜
少しだけ抜けていたので追記です。
4日目に処方してもらった薬を夜、食後から飲み始める。
この日、処方してもらったのは、
・アシロベック錠 400
・アラセナーA軟膏
・ロキソマリン錠
の3つ。
アシロベックは、ウイルスが増えるのを抑え、赤い斑点や水ぶくれ、痛みを抑える、とあるのでおそらく水疱瘡そのものに効くお薬なんだと思います。
軟膏も抗ウイルスのもの。
かゆみ止めが入ってません。
ロキソマリンは、ロキソニンのジェネリック。
この日の薬局へ払った金額、本当に高かった。
薬剤料の点数を見ると、アシロベックがダントツだったので、これが一番高いのかも。
この高い、アシロベック・・・夜に飲み始めた、と書いていたんですが、お風呂に入ったのが良くなかったのか(入浴許可は、医師から出ています)
この後、発熱。
38度ぐらい。
とにかくしんどくて、頭が痛くて・・・
体中が痒い。
この日は、耐えるしかないんだ・・・と思いつつ、かなり苦しい思いをしながら就寝。
大人の水疱瘡日記 5日目 月曜日
朝からすごい頭痛と吐き気。
寒気もしてくる気がするけど、とにかく動けない。
気持ち悪いけれど、耐えなくては・・・と思うのに、何の臭いをかいでもダメな状態。
まるで出産とつわりが一度にきたような苦しさ。
(本気で出産の時を思い出しました)
お腹も壊してしまってるし、何が何だか・・・
と思ってたら、つわりの時にも吐いたことさえなかったのに、数回嘔吐。
この頃には、まったく食べれない、水分も取れない状態。
動けなくて、夫に会社に電話してもらったり色々お願いした気がするけれど、正直あんまり覚えていない。
病院も薬が合わないのかもしれない、行くしかない、と思って夫にお願いして電話をかけてもらう。
問い合わせて送迎もある病院だということもわかったので、マンションエントランス前までお迎えにきていただくものの、一歩動くのに普段の数倍かかる。
どうか誰にも会いませんように・・・と祈りつつ、歩く。
(一緒に送迎の車に乗ってたおばあちゃんの方が元気だったぐらいだし)
病院についても、自力では動けないので、車いすで救急診察室へ。
医師の診察後、点滴。
意識は、朦朧とする。
点滴を打ってもらいつつ、ようやく眠れた。
点滴終了後は、帰宅してひたすら眠って一日が終了。
アシロベックは一時中断して良いと聞いた(はず)ので、中止する。
(夫に聞いたら、飲むように言われた・・・って言ってたけど。
でも確か朦朧とした意識の中で、『薬が合わないからやめて、他のものにしましょう』
と言われたはず。
夫に聞いても、他の薬も飲みきればいいのか、どうなのか全くわからないし、困ってしまうことが多々あった)
大人の水疱瘡日記 6日目 火曜日
調子も少しずつ落ち着いてくる。
やっぱり、アシロベックの影響があったのかな?
と思いつつ、軟膏だけを塗る。
ちなみに前日に処方されたのは、胃薬ばかり。
吐き気がこの日の朝も続くし、食欲がなかったので、素直に飲み続ける。
この日あたりからようやく食事ができるようになる。
でも水分もゆっくりしか取れないし、食べる量もかなり少ない。
熱は平熱。
かゆみもだいぶ落ち着いてきた。
・・・が、赤みはひかない。
みずぶくれ状のものも多い。
大人の水疱瘡日記 7日目 水曜日
かなり普通の状態に近い。
ようやくカンタンなものだけれど、夕飯を作ったり掃除をしたりする。
かゆみもひいてきているけれど、やっぱり時々激しいかゆみに部分によっては襲われる。
発疹相変わらず。
平熱。
・・・というカンジだったのですが、今日にいたるまでだいたい最終日と同じような症状で。
若干、今日あたりになって、水ぶくれっぽいのが減ってきた気がするけれど、全身に赤い点々がたくさんあってまだまだ消えそうにない感じです。
自分でも怖い(笑
でも、ほっとけば治るんだ、時間がお薬と思って、後は待つしかない状態のようです。
以上、大人の水疱瘡日記、長々とお付き合いいただきありがとうございました。
このお店で初めてコーヒー買いました。
ミルク入れないと飲めない・・・という友人が美味しいと絶賛してました!

私は体調が回復しきってなくて、味覚がちゃんと働ききってないんですけど(笑
対応も良くていいカンジのお店でしたよ^^
ご興味ない方は、スルーしてください・・・。
私も他の方の水疱瘡日記を読んで、症状が同じだー!なんて、水疱瘡に気づいたのがあったで、どうしても書いておきたいのです。
大人の水疱瘡日記 4日目夜
少しだけ抜けていたので追記です。
4日目に処方してもらった薬を夜、食後から飲み始める。
この日、処方してもらったのは、
・アシロベック錠 400
・アラセナーA軟膏
・ロキソマリン錠
の3つ。
アシロベックは、ウイルスが増えるのを抑え、赤い斑点や水ぶくれ、痛みを抑える、とあるのでおそらく水疱瘡そのものに効くお薬なんだと思います。
軟膏も抗ウイルスのもの。
かゆみ止めが入ってません。
ロキソマリンは、ロキソニンのジェネリック。
この日の薬局へ払った金額、本当に高かった。
薬剤料の点数を見ると、アシロベックがダントツだったので、これが一番高いのかも。
この高い、アシロベック・・・夜に飲み始めた、と書いていたんですが、お風呂に入ったのが良くなかったのか(入浴許可は、医師から出ています)
この後、発熱。
38度ぐらい。
とにかくしんどくて、頭が痛くて・・・
体中が痒い。
この日は、耐えるしかないんだ・・・と思いつつ、かなり苦しい思いをしながら就寝。
大人の水疱瘡日記 5日目 月曜日
朝からすごい頭痛と吐き気。
寒気もしてくる気がするけど、とにかく動けない。
気持ち悪いけれど、耐えなくては・・・と思うのに、何の臭いをかいでもダメな状態。
まるで出産とつわりが一度にきたような苦しさ。
(本気で出産の時を思い出しました)
お腹も壊してしまってるし、何が何だか・・・
と思ってたら、つわりの時にも吐いたことさえなかったのに、数回嘔吐。
この頃には、まったく食べれない、水分も取れない状態。
動けなくて、夫に会社に電話してもらったり色々お願いした気がするけれど、正直あんまり覚えていない。
病院も薬が合わないのかもしれない、行くしかない、と思って夫にお願いして電話をかけてもらう。
問い合わせて送迎もある病院だということもわかったので、マンションエントランス前までお迎えにきていただくものの、一歩動くのに普段の数倍かかる。
どうか誰にも会いませんように・・・と祈りつつ、歩く。
(一緒に送迎の車に乗ってたおばあちゃんの方が元気だったぐらいだし)
病院についても、自力では動けないので、車いすで救急診察室へ。
医師の診察後、点滴。
意識は、朦朧とする。
点滴を打ってもらいつつ、ようやく眠れた。
点滴終了後は、帰宅してひたすら眠って一日が終了。
アシロベックは一時中断して良いと聞いた(はず)ので、中止する。
(夫に聞いたら、飲むように言われた・・・って言ってたけど。
でも確か朦朧とした意識の中で、『薬が合わないからやめて、他のものにしましょう』
と言われたはず。
夫に聞いても、他の薬も飲みきればいいのか、どうなのか全くわからないし、困ってしまうことが多々あった)
大人の水疱瘡日記 6日目 火曜日
調子も少しずつ落ち着いてくる。
やっぱり、アシロベックの影響があったのかな?
と思いつつ、軟膏だけを塗る。
ちなみに前日に処方されたのは、胃薬ばかり。
吐き気がこの日の朝も続くし、食欲がなかったので、素直に飲み続ける。
この日あたりからようやく食事ができるようになる。
でも水分もゆっくりしか取れないし、食べる量もかなり少ない。
熱は平熱。
かゆみもだいぶ落ち着いてきた。
・・・が、赤みはひかない。
みずぶくれ状のものも多い。
大人の水疱瘡日記 7日目 水曜日
かなり普通の状態に近い。
ようやくカンタンなものだけれど、夕飯を作ったり掃除をしたりする。
かゆみもひいてきているけれど、やっぱり時々激しいかゆみに部分によっては襲われる。
発疹相変わらず。
平熱。
・・・というカンジだったのですが、今日にいたるまでだいたい最終日と同じような症状で。
若干、今日あたりになって、水ぶくれっぽいのが減ってきた気がするけれど、全身に赤い点々がたくさんあってまだまだ消えそうにない感じです。
自分でも怖い(笑
でも、ほっとけば治るんだ、時間がお薬と思って、後は待つしかない状態のようです。
以上、大人の水疱瘡日記、長々とお付き合いいただきありがとうございました。
このお店で初めてコーヒー買いました。
ミルク入れないと飲めない・・・という友人が美味しいと絶賛してました!

私は体調が回復しきってなくて、味覚がちゃんと働ききってないんですけど(笑
対応も良くていいカンジのお店でしたよ^^
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索