花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
お久しぶりです。
(最近、毎回コレ書いてる気がします)
PCに向かうヒマもないぐらい忙しいわー、などと日々言っているうちに、抵抗力が落ちて弱っていたのか、水疱瘡になってしまいました(笑
正直びっくり。
水疱瘡って子どもがなるものって思ってたからです。
しかも、わが子は、まだなってないのに私が先になってしまうとは・・・
流れ的に、子どもがかかる→親がうつる、のが普通だと思ってましたし(笑
(ほぼ毎年これで、溶連菌にやられてました。溶連菌も子どもは症状が軽いですが、大人がかかると大変なコトになります)
そもそも私がこんな記事を書いているのは、水疱瘡のことを調べたけれど、思ってたより大人の水疱瘡の情報が少なかったからです。
大人の水疱瘡は、重篤化しやすく、子どものそれとは違うので、すぐに発症に気づいたら病院に行かないといけないそうです。
そして、水疱瘡は、感染力が強いので病院へ行く際も時間内であっても、
『水疱瘡かもしれない』
ということを告げてから、病院へ行くようにした方が良いです。
大人の水疱瘡日記1日目 木曜日
夕方ぐらいからすごくだるくて、熱があるカンジ。
最近疲れもたまってたから、ストレスによる発熱なのかな?なんて軽い気持ちでいました。
熱は、夕方は、37度5分。
夜、遅い時間には、38度代までありました。
ひとまず風邪薬飲んで寝よう、とその日は、就寝。
大人の水疱瘡日記 2日目 金曜日
金曜だし、一週間最後の日。
朝、着替えた時、首元数か所に、虫さされのような小さな赤い点があることに気づく。
かゆみがある。
会社も気合いで乗り切るしかないな~と、朝、微熱があるものの(37度2分程度)バファリンを飲んでしのぎ、出勤。
意外と元気に仕事をこなす。
ただ食欲はほぼない感じだし、味もわからない気がするけれど、お弁当も全部食べれた。
勤務中は、発熱のことは感じないけれど、帰宅してからは再度発熱。
やっぱり夜遅い時間になると、37度5分ぐらいの熱。
それでも下がってるし、と気にせず、風邪薬を飲んで就寝。
赤い点々は、腰あたりにもなぜか出てくる。
かなりかゆみを伴う。
虫さされにしては、妙な感じ・・・とちょっと焦る。
大人の水疱瘡日記 3日目 土曜日
ちょっと予定があり、朝からバタバタと過ごす。
少ししんどい気もするけれど、予定があるので熱なんて気にしてられない・・・
と思って過ごしていた。
首もとの赤い点々がちょっと増えてる気がする?
背中などもかゆみがひどくなった気もする。
夜になって、用が終わってほっと一息ついたところで、お風呂に入ろうとした時、発疹が下肢以外全部あることに気づく。
足の付け根から、上全部、といったところ。
でもなぜか目につく部分、手、顔には、ほとんど表れない。
頭皮にも表れる。
発熱は、37度5分ぐらい。
頭痛がこのころからひどくなってきた。
体がしんどいけれど、何か症状がおかしい気がして、ベッドに横たわりながらスマホで調べる。
『発熱後 発疹 大人』
などのキーワードをたくさん使った気がする。
色んなサイトの水疱瘡の写真を見ると、発疹の症状がそっくり。
まさか水疱瘡・・・?
とこの時、初めて気づく。
調べるうちに、大人は、すぐに病院に行くこと、と書いてあるサイトがいくつかあり冷や汗が・・・
夫に告げるも
『水疱瘡なんて大したことないから』
と軽くあしらわれる(笑
大人の水疱瘡日記 4日目 日曜日
昨日読んだサイトの『すぐに病院に行かないといけない』という文字が妙にひっかかって、夫に相談するが
『気になるなら、自分で病院いったら?』
などと言われるので、自分で 救急安心センター おおさか なるものがあるので電話をかけてみる。
この電話番号は、とっても便利で、自分で救急搬送してもらうべきか(救急診察)判断がつかない時、病院にいった方が良いかなどという判断がつかない場合、24時間365日、相談員の方や看護師、医師などに相談受付してもらえるという番号です。
ただし、大阪市内のサービスですが・・・。
自分で年齢と症状を告げて、看護師の方とお話したら、すぐに近くの病院を紹介され、診察を受けるように言われました。
なんか恥ずかしいんだけど・・・(笑
ひとりで行くのも心細いものの、夫や娘に他の病気をもらわせてもいけないので、ひとりで自転車で病院へ行くことに。
この時の、発熱は、ほぼなし。
診察の結果、水疱瘡・・・
典型的な症状ですね、と内科の女医さんは言ってました。
あぁ~~~、やっぱりねぇ~~~~。
大当たり・・・
と妙にがっくりした覚えがあります。
大人の水疱瘡日記 5日目~は、また明日以降に書きますね。
最近、新しいバスマットがほしいです。
色合いは、こんなシャーベットカラーが、いいな・・・なんて思いつつ。

でも実用性からいくとやっぱり四角かなぁ??

悩んでいる間が一番楽しいのです♪
このシリーズのトイレマットも買おうかと思ってます^^
PR
(最近、毎回コレ書いてる気がします)
PCに向かうヒマもないぐらい忙しいわー、などと日々言っているうちに、抵抗力が落ちて弱っていたのか、水疱瘡になってしまいました(笑
正直びっくり。
水疱瘡って子どもがなるものって思ってたからです。
しかも、わが子は、まだなってないのに私が先になってしまうとは・・・
流れ的に、子どもがかかる→親がうつる、のが普通だと思ってましたし(笑
(ほぼ毎年これで、溶連菌にやられてました。溶連菌も子どもは症状が軽いですが、大人がかかると大変なコトになります)
そもそも私がこんな記事を書いているのは、水疱瘡のことを調べたけれど、思ってたより大人の水疱瘡の情報が少なかったからです。
大人の水疱瘡は、重篤化しやすく、子どものそれとは違うので、すぐに発症に気づいたら病院に行かないといけないそうです。
そして、水疱瘡は、感染力が強いので病院へ行く際も時間内であっても、
『水疱瘡かもしれない』
ということを告げてから、病院へ行くようにした方が良いです。
大人の水疱瘡日記1日目 木曜日
夕方ぐらいからすごくだるくて、熱があるカンジ。
最近疲れもたまってたから、ストレスによる発熱なのかな?なんて軽い気持ちでいました。
熱は、夕方は、37度5分。
夜、遅い時間には、38度代までありました。
ひとまず風邪薬飲んで寝よう、とその日は、就寝。
大人の水疱瘡日記 2日目 金曜日
金曜だし、一週間最後の日。
朝、着替えた時、首元数か所に、虫さされのような小さな赤い点があることに気づく。
かゆみがある。
会社も気合いで乗り切るしかないな~と、朝、微熱があるものの(37度2分程度)バファリンを飲んでしのぎ、出勤。
意外と元気に仕事をこなす。
ただ食欲はほぼない感じだし、味もわからない気がするけれど、お弁当も全部食べれた。
勤務中は、発熱のことは感じないけれど、帰宅してからは再度発熱。
やっぱり夜遅い時間になると、37度5分ぐらいの熱。
それでも下がってるし、と気にせず、風邪薬を飲んで就寝。
赤い点々は、腰あたりにもなぜか出てくる。
かなりかゆみを伴う。
虫さされにしては、妙な感じ・・・とちょっと焦る。
大人の水疱瘡日記 3日目 土曜日
ちょっと予定があり、朝からバタバタと過ごす。
少ししんどい気もするけれど、予定があるので熱なんて気にしてられない・・・
と思って過ごしていた。
首もとの赤い点々がちょっと増えてる気がする?
背中などもかゆみがひどくなった気もする。
夜になって、用が終わってほっと一息ついたところで、お風呂に入ろうとした時、発疹が下肢以外全部あることに気づく。
足の付け根から、上全部、といったところ。
でもなぜか目につく部分、手、顔には、ほとんど表れない。
頭皮にも表れる。
発熱は、37度5分ぐらい。
頭痛がこのころからひどくなってきた。
体がしんどいけれど、何か症状がおかしい気がして、ベッドに横たわりながらスマホで調べる。
『発熱後 発疹 大人』
などのキーワードをたくさん使った気がする。
色んなサイトの水疱瘡の写真を見ると、発疹の症状がそっくり。
まさか水疱瘡・・・?
とこの時、初めて気づく。
調べるうちに、大人は、すぐに病院に行くこと、と書いてあるサイトがいくつかあり冷や汗が・・・
夫に告げるも
『水疱瘡なんて大したことないから』
と軽くあしらわれる(笑
大人の水疱瘡日記 4日目 日曜日
昨日読んだサイトの『すぐに病院に行かないといけない』という文字が妙にひっかかって、夫に相談するが
『気になるなら、自分で病院いったら?』
などと言われるので、自分で 救急安心センター おおさか なるものがあるので電話をかけてみる。
この電話番号は、とっても便利で、自分で救急搬送してもらうべきか(救急診察)判断がつかない時、病院にいった方が良いかなどという判断がつかない場合、24時間365日、相談員の方や看護師、医師などに相談受付してもらえるという番号です。
ただし、大阪市内のサービスですが・・・。
自分で年齢と症状を告げて、看護師の方とお話したら、すぐに近くの病院を紹介され、診察を受けるように言われました。
なんか恥ずかしいんだけど・・・(笑
ひとりで行くのも心細いものの、夫や娘に他の病気をもらわせてもいけないので、ひとりで自転車で病院へ行くことに。
この時の、発熱は、ほぼなし。
診察の結果、水疱瘡・・・
典型的な症状ですね、と内科の女医さんは言ってました。
あぁ~~~、やっぱりねぇ~~~~。
大当たり・・・
と妙にがっくりした覚えがあります。
大人の水疱瘡日記 5日目~は、また明日以降に書きますね。
最近、新しいバスマットがほしいです。
色合いは、こんなシャーベットカラーが、いいな・・・なんて思いつつ。

でも実用性からいくとやっぱり四角かなぁ??

悩んでいる間が一番楽しいのです♪
このシリーズのトイレマットも買おうかと思ってます^^
お久しぶりです♪
体調崩したり、忙しかったり・・・ととにかくPCに向かう時間もほとんど取れなくて。
サンキュ!ブログも卒業したし、こちらのブログに集中できるので、これからはまた更新できるかな?
先日、誕生日を迎えました。
平日だったので、特に食事はフツーだけれど、夫と娘からそれぞれ、バースディカードをもらいました。
『ママ、おたんじょうびおめでとう。3○才になってうれしいことあった?』
と娘からは書いてありました。
(他にも書いてあったけど)
私にとって、嬉しいことは、家族が祝ってくれること・・・
夫からの手書きのメッセージもそのあと読んで、思わず涙が。
何が書かれてあったかは、ヒミツです。
とっても嬉しかったコトです。
食事前に渡されて困っちゃいました(^▽^;)
今年は、ホールで買ってきてくれたケーキ。
毎年、ショートケーキだったから、ホールがたまにはいいなって言ってたのを覚えててくれたみたいです♪
ベリーが乗ったチーズスフレ。

キャンドルをともして・・・。
四捨五入で、大きいキャンドル4本にしてもらいました。
まだ40歳じゃないです(笑

『Happy Birthday』の歌もうたってくれました。
なんか恥ずかしいけど(笑
夫からのプレゼントは特にこの日はなかったけれど、友人たちから色々もらいました♪
夫からは、好きなモノを買ってあげるよ~といつも言ってもらうけど、いざ考えたら欲しいモノがあんまりなくって。
気づけば1年たつってコトも多いです(笑
JILLのハンドクリーム。すごくいい香りなんです~。
ボックスも可愛い!

ハンドクリームのパッケージもすごーくゴージャスで好みです☆
ちょっと写真がうまく撮れてないけど・・・。
ジェラートピケのシャンプー&コンディショナー。
オーガニックタオルも一緒に入ってました。

こももちゃんは、髪がキレイだからぜひ使って、と言われていただいたノンシリコンのシャンプー。
ノンシリコンのシャンプー、実は初めてなんだけど、髪がとーっても軽くなりますね。
びっくりするぐらい♪
しかもこのシャンプーは、すごい泡立ちも香りも良くっていい気分になります。
親子で、このシャンプー、すっかりお気に入りです。
それからラッシュのボディトリートメントとバスボム。

このロウィーナ・バードは、シャワー後に体にマッサージするようになじませてから、流すらしいです。
使った後は、すごーくしっとり!薔薇の香りで癒されます^^
バスボムは、時間のある週末のお楽しみ。
今年は、特に忙しくて、お誕生日当日を忘れてたほど・・・。
当日、色んな友人からメッセージがきて、思い出しました(笑
みんなありがとう♪
体調崩したり、忙しかったり・・・ととにかくPCに向かう時間もほとんど取れなくて。
サンキュ!ブログも卒業したし、こちらのブログに集中できるので、これからはまた更新できるかな?
先日、誕生日を迎えました。
平日だったので、特に食事はフツーだけれど、夫と娘からそれぞれ、バースディカードをもらいました。
『ママ、おたんじょうびおめでとう。3○才になってうれしいことあった?』
と娘からは書いてありました。
(他にも書いてあったけど)
私にとって、嬉しいことは、家族が祝ってくれること・・・
夫からの手書きのメッセージもそのあと読んで、思わず涙が。
何が書かれてあったかは、ヒミツです。
とっても嬉しかったコトです。
食事前に渡されて困っちゃいました(^▽^;)
今年は、ホールで買ってきてくれたケーキ。
毎年、ショートケーキだったから、ホールがたまにはいいなって言ってたのを覚えててくれたみたいです♪
ベリーが乗ったチーズスフレ。
キャンドルをともして・・・。
四捨五入で、大きいキャンドル4本にしてもらいました。
まだ40歳じゃないです(笑
『Happy Birthday』の歌もうたってくれました。
なんか恥ずかしいけど(笑
夫からのプレゼントは特にこの日はなかったけれど、友人たちから色々もらいました♪
夫からは、好きなモノを買ってあげるよ~といつも言ってもらうけど、いざ考えたら欲しいモノがあんまりなくって。
気づけば1年たつってコトも多いです(笑
JILLのハンドクリーム。すごくいい香りなんです~。
ボックスも可愛い!
ハンドクリームのパッケージもすごーくゴージャスで好みです☆
ちょっと写真がうまく撮れてないけど・・・。
ジェラートピケのシャンプー&コンディショナー。
オーガニックタオルも一緒に入ってました。
こももちゃんは、髪がキレイだからぜひ使って、と言われていただいたノンシリコンのシャンプー。
ノンシリコンのシャンプー、実は初めてなんだけど、髪がとーっても軽くなりますね。
びっくりするぐらい♪
しかもこのシャンプーは、すごい泡立ちも香りも良くっていい気分になります。
親子で、このシャンプー、すっかりお気に入りです。
それからラッシュのボディトリートメントとバスボム。
このロウィーナ・バードは、シャワー後に体にマッサージするようになじませてから、流すらしいです。
使った後は、すごーくしっとり!薔薇の香りで癒されます^^
バスボムは、時間のある週末のお楽しみ。
今年は、特に忙しくて、お誕生日当日を忘れてたほど・・・。
当日、色んな友人からメッセージがきて、思い出しました(笑
みんなありがとう♪
最近、とにかく忙しくて・・・
仕事から帰宅して、ごはんの支度をするのだけど、合間にもメールがどんどん入ってくるし、夜は、電話しまくってるし。
今日も3人ぐらいと電話してました(笑
何が忙しいって子ども会なんです・・・
自分でもまさかこんなに忙しくなるなんて思ってもみなくて、びっくり。
立ち上げて、ようやく4月から2年目だから、色々確認したり知っておかないことがあったり・・・
そのたんびに色んな人に意見を聞いたり、お伺いをたてたりしてます。
たまに電話だけじゃなくて、打ち合わせが、おうちで・・・という日もあるんですが、そんな時は美味しいケーキを買ってみたり。

いざ打ち合わせスタート、と思ったら、他の子ども会役員さんも食べたかったみたいで、買ってきてくれてました(笑
ケーキ三昧♪
こんな日は、仕事を忘れて・・・といきたいところだけど(;´▽`A``
なかなかそうは、できないのが現状。
毎日、頑張ってます。
こんなに甘いモノ食べたら、胃ももたれたり太ったりしそうなんだけど、通勤が片道30分近くあるせいか全然平気です(笑
ぺろっと食べれる自分に驚く~(* ̄m ̄)
冬場って、ニット類を毎日は洗濯しない。
気づけばなんだか積み上げたりしてとんでもない状態に・・・
なんてコトありません?
我が家は時々あります(笑
仕事行くようになってから、特に色んな服を着るせいかな~?
というわけで、新しい収納グッズ、導入です。

フタつきバスケット買ってみました。
色は、このダークブラウン。
LLサイズらしいんですが、どんなカンジかな?
届くのが楽しみです。
仕事から帰宅して、ごはんの支度をするのだけど、合間にもメールがどんどん入ってくるし、夜は、電話しまくってるし。
今日も3人ぐらいと電話してました(笑
何が忙しいって子ども会なんです・・・
自分でもまさかこんなに忙しくなるなんて思ってもみなくて、びっくり。
立ち上げて、ようやく4月から2年目だから、色々確認したり知っておかないことがあったり・・・
そのたんびに色んな人に意見を聞いたり、お伺いをたてたりしてます。
たまに電話だけじゃなくて、打ち合わせが、おうちで・・・という日もあるんですが、そんな時は美味しいケーキを買ってみたり。
いざ打ち合わせスタート、と思ったら、他の子ども会役員さんも食べたかったみたいで、買ってきてくれてました(笑
ケーキ三昧♪
こんな日は、仕事を忘れて・・・といきたいところだけど(;´▽`A``
なかなかそうは、できないのが現状。
毎日、頑張ってます。
こんなに甘いモノ食べたら、胃ももたれたり太ったりしそうなんだけど、通勤が片道30分近くあるせいか全然平気です(笑
ぺろっと食べれる自分に驚く~(* ̄m ̄)
冬場って、ニット類を毎日は洗濯しない。
気づけばなんだか積み上げたりしてとんでもない状態に・・・
なんてコトありません?
我が家は時々あります(笑
仕事行くようになってから、特に色んな服を着るせいかな~?
というわけで、新しい収納グッズ、導入です。

フタつきバスケット買ってみました。
色は、このダークブラウン。
LLサイズらしいんですが、どんなカンジかな?
届くのが楽しみです。
昨年は、大変お世話になりました。
新年、最初の記事は、今年の抱負を書こうかな…(笑
去年は、忙しいのを言い訳にして色んなコトをサボってた気がします。
特に家のコト…^^;
外に出ることが増えたせいか、自分のオシャレとかお手入れには、逆に手が回るようになったんだけど。
今年は、家のお手入れしたりインテリアとか雑貨にもまた目を向けよう… 食器棚も買う、といいつつまだ買えてないし(笑
・・・と実は、ここまで元日に携帯で書いていたんです(^▽^;)
そこから先は、やっぱり携帯では厳しい~。
フリック入力(スマホ特有の指をスライドさせながらの入力方法)は、集中力が必要なようで、画面を見続けていないといけないせいか、長時間入力は結構厳しいです。
今年も伏見稲荷大社へお参りいってきました。

とにかく人が多い!
元日は特に多いですね・・・。
こういう元日を迎えれることに、最近はひたすら感謝の気持ちでいっぱいになったりします。
当り前のことが、普通にそこにある幸せ。
守るものが増えたからこそ、よけいに実感するのかもしれません。
あ、そうそう、ズレましたが今年の抱負。
毎年、数年前から言い続けてる気がするけど
『後回しにしない』
『面倒と言わない(思わない)』
『集中する』
これに尽きる気がします。
とにかくすることが遅いうえにすぐ集中が途切れてしまう私・・・
かなり時間のロスが大きい気がするのです。
目標を決めて、ちゃっちゃとやりこなす、というカンタンなコトが厳しい。
・・・なんて話を義母にしてたら
『そんなのみんな完璧な人間なんていないわよー。
誰にでも欠点あるし、向き、不向きあるし。』
と言われました(笑
・・・確かに(;´▽`A``
そこで諦めちゃうのは、やっぱり悔しいので、自分との闘い、また初めてみようかと思います。
新年1回目のお料理?(笑

毎年、恒例・・・というか、去年からだけど。
今年もローストビーフ作りました。
ちょうどいい大きさのブロック肉って意外と手に入りにくいのよね。
キレイに切って、盛り付ければそこそこごまかせるかな??(笑
今年は、去年よりまたさらに忙しくなりそうな予感。
(というか、確実に忙しい・・・)
負けずに頑張ろうと思います!
そろそろブログ村のバナー写真、変えよう~っと♪
新年、最初の記事は、今年の抱負を書こうかな…(笑
去年は、忙しいのを言い訳にして色んなコトをサボってた気がします。
特に家のコト…^^;
外に出ることが増えたせいか、自分のオシャレとかお手入れには、逆に手が回るようになったんだけど。
今年は、家のお手入れしたりインテリアとか雑貨にもまた目を向けよう… 食器棚も買う、といいつつまだ買えてないし(笑
・・・と実は、ここまで元日に携帯で書いていたんです(^▽^;)
そこから先は、やっぱり携帯では厳しい~。
フリック入力(スマホ特有の指をスライドさせながらの入力方法)は、集中力が必要なようで、画面を見続けていないといけないせいか、長時間入力は結構厳しいです。
今年も伏見稲荷大社へお参りいってきました。
とにかく人が多い!
元日は特に多いですね・・・。
こういう元日を迎えれることに、最近はひたすら感謝の気持ちでいっぱいになったりします。
当り前のことが、普通にそこにある幸せ。
守るものが増えたからこそ、よけいに実感するのかもしれません。
あ、そうそう、ズレましたが今年の抱負。
毎年、数年前から言い続けてる気がするけど
『後回しにしない』
『面倒と言わない(思わない)』
『集中する』
これに尽きる気がします。
とにかくすることが遅いうえにすぐ集中が途切れてしまう私・・・
かなり時間のロスが大きい気がするのです。
目標を決めて、ちゃっちゃとやりこなす、というカンタンなコトが厳しい。
・・・なんて話を義母にしてたら
『そんなのみんな完璧な人間なんていないわよー。
誰にでも欠点あるし、向き、不向きあるし。』
と言われました(笑
・・・確かに(;´▽`A``
そこで諦めちゃうのは、やっぱり悔しいので、自分との闘い、また初めてみようかと思います。
新年1回目のお料理?(笑
毎年、恒例・・・というか、去年からだけど。
今年もローストビーフ作りました。
ちょうどいい大きさのブロック肉って意外と手に入りにくいのよね。
キレイに切って、盛り付ければそこそこごまかせるかな??(笑
今年は、去年よりまたさらに忙しくなりそうな予感。
(というか、確実に忙しい・・・)
負けずに頑張ろうと思います!
そろそろブログ村のバナー写真、変えよう~っと♪
サンキュ!ブログにも書いちゃったんですが・・・(笑
我が家のクリスマス、こんなカンジでした。

あんまりにフツーなテーブルなんですが。
せめてテーブルクロスの色を変えるとか、何かちょっと変わったコトにチャレンジすれば良かった、と後悔(笑
赤いランチョンマットを使うのもいいかな・・・
あ~、でも、ツリーがブルーだから・・・ 補色で微妙かも?(涙 来年以降、ちょっと考えなくちゃ(^▽^;)
今年のメイン?は、娘のリクエストの大量のから揚げ(笑
我が家のから揚げは、下味にマヨネーズを使うんです。
そうすると、なぜかふんわりした仕上がりになるんですよ。
マヨネーズで下味つけた後は、小麦粉をつけて、片栗粉をつけて。
全部袋の中で下ごしらえするので、洗いモノが少なくてラクチンです。
後、書いておきたいのは、初挑戦だったメニュー・・・。
ホワイトアスパラ、生ハム巻き。
どんなカンジになるか、あまり想像がつかなかったけど、意外と相性がいいカンジ。
ホワイトアスパラとの長さもちょうどいいしね~♪
でも白とピンクだけだと、色合いが寂しい。
実は、このパン・・・失敗作(笑

どこをどう間違えたのか?生地がかなりゆるくなってしまって・・・
そのおかげでフワッフワのパンには、なったんだけど。
成形してる最中なんて、まるで大福でも作ってるの!?的な感覚だし(笑
一瞬焦りましたよ、ホント・・・
成形する時にこれってちょっとアカンよな・・・と思いながら、粉を足しつつの作業(T-T*)
なんとかパンとして焼きあがったのでほっとしました。
パーティの最後は、クリスマスケーキで!

今年は、お取り寄せしましたよ~。
色々がんばってたので、自分にご褒美・・・なんてね(笑
このお店、お気に入りで2回目の利用なんです。
とにかく可愛いケーキがいっぱいあって、娘が大喜びしてくれるし。
何より、味がホント美味しい!
今までケーキは、近所で買うモノ、と思ってたけど、お取り寄せの方が楽しいって気づきました(笑
雑貨とかは、色々ネットで買ってたんですけどね。
ケーキは、最近デビューなのです♪
こちらのお店・・・色んなケーキがたくさん売られてます^^

このケーキがスゴいと思ったのは、ケーキの中身。
チョコレートムースの中に、さらに木苺とピスタチオのムースが入ってて・・・
この美味しさは、たべた人にしかわからないかも(笑
見た目も美しかったです^^
楽天の商品ページからも断面の様子が見れますよ。
クリスマスが終わって、ツリーを片づけると部屋がちょっとさみしくなりました。
さぁ、ステキな新年を迎える準備をしなくっちゃ!
我が家のクリスマス、こんなカンジでした。
あんまりにフツーなテーブルなんですが。
せめてテーブルクロスの色を変えるとか、何かちょっと変わったコトにチャレンジすれば良かった、と後悔(笑
赤いランチョンマットを使うのもいいかな・・・
あ~、でも、ツリーがブルーだから・・・ 補色で微妙かも?(涙 来年以降、ちょっと考えなくちゃ(^▽^;)
今年のメイン?は、娘のリクエストの大量のから揚げ(笑
我が家のから揚げは、下味にマヨネーズを使うんです。
そうすると、なぜかふんわりした仕上がりになるんですよ。
マヨネーズで下味つけた後は、小麦粉をつけて、片栗粉をつけて。
全部袋の中で下ごしらえするので、洗いモノが少なくてラクチンです。
後、書いておきたいのは、初挑戦だったメニュー・・・。
ホワイトアスパラ、生ハム巻き。
どんなカンジになるか、あまり想像がつかなかったけど、意外と相性がいいカンジ。
ホワイトアスパラとの長さもちょうどいいしね~♪
でも白とピンクだけだと、色合いが寂しい。
実は、このパン・・・失敗作(笑
どこをどう間違えたのか?生地がかなりゆるくなってしまって・・・
そのおかげでフワッフワのパンには、なったんだけど。
成形してる最中なんて、まるで大福でも作ってるの!?的な感覚だし(笑
一瞬焦りましたよ、ホント・・・
成形する時にこれってちょっとアカンよな・・・と思いながら、粉を足しつつの作業(T-T*)
なんとかパンとして焼きあがったのでほっとしました。
パーティの最後は、クリスマスケーキで!
今年は、お取り寄せしましたよ~。
色々がんばってたので、自分にご褒美・・・なんてね(笑
このお店、お気に入りで2回目の利用なんです。
とにかく可愛いケーキがいっぱいあって、娘が大喜びしてくれるし。
何より、味がホント美味しい!
今までケーキは、近所で買うモノ、と思ってたけど、お取り寄せの方が楽しいって気づきました(笑
雑貨とかは、色々ネットで買ってたんですけどね。
ケーキは、最近デビューなのです♪
こちらのお店・・・色んなケーキがたくさん売られてます^^

このケーキがスゴいと思ったのは、ケーキの中身。
チョコレートムースの中に、さらに木苺とピスタチオのムースが入ってて・・・
この美味しさは、たべた人にしかわからないかも(笑
見た目も美しかったです^^
楽天の商品ページからも断面の様子が見れますよ。
クリスマスが終わって、ツリーを片づけると部屋がちょっとさみしくなりました。
さぁ、ステキな新年を迎える準備をしなくっちゃ!
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索