名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
お付き合いください(;´▽`A``
最近の悩み・・・
それは、和室をイイカンジにするコト。
でもね、夫の書斎なのでできないんですよ~~。
夫の書斎といえば、こんなカンジのPCデスクが・・・
ちょっと前に買ったモノなので、同じモノがちょっと見当たらなかったのだけど。
コレがかなり似てる。
今思えば、何でPCデスクなんて買っちゃったんだろ?状態。
そもそもPC=PCデスクって考え方が間違ってたんだよな・・・
と今となっては思うのですが。
ホントなら、2人ぐらいならんで使える、デスクを用意して、そこへ夫のPCコーナーと娘や私が自由に使えるスペースを・・・
で、その隅っこにプリンター置き場!
なんて思ってました。
が・・・
あっさり却下!
『俺は、ひとりでPCやりたいねん』
・・・と(笑
まぁ、何となく理解できるわ。
別に怪しげなサイト見てるんじゃ?とかチェックするワケじゃないけど(笑
きっと集中できないんでしょうね~。
ノートPCを買って、以前使ってたPCは、押入れに撤去してしまったので、私が使ってたPCデスクは、現在こんな状態・・・
うーん( ̄□ ̄;)
PCデスク感、丸だし・・・(*´ο`*)=3
足元の板にプリンター置いてます。
もうすでにこのPCデスク、いらないでしょ!?
って話なんだけど、このプリンターを置く場所が見当たらないと、移動できません。
ちなみに、このPCデスクの右横に夫のPCデスクがあります。
一応は、2台並んでおいてたの・・・
だけど、友達からは
『会社みたい』
とか言われるし、夫からは嫌がられるし(笑
さてさて、PCデスクは捨てるとして。
プリンターの置き場、どう確保しようかな?
色々、妄想しまくって、解決策がちょっと出つつある気がします。
でも問題もあったりね~・・・
というわけで次回に続きます!
・・・あ、今回妄想記事じゃないかも(笑
ただの現状報告の記事になっちゃった(* ̄m ̄)
ヒントはこのラックにあり???
毎日、色んなコトに追われて、PC立ち上げずに疲れ切って眠ってしまうコトも(;´▽`A``
久々にフツーの記事?(笑
インテリア妄想、はじめました(* ̄m ̄)
あぁしたい、こうしたい・・・と願望はあるけど、なかなかうまく進まないのでじっくり妄想でもしてみようかな、と・・・(笑
最近、変えたいところ・・・
ほんと色々あって困るんだけど。
まず1位は、リビングのシーリング!
理由などは、後から書いていこうと思います。
2位は、和室・・・
夫の書斎って言ってるけど、実用的から程遠すぎ・・・。
ちょっとぐらいオシャレで使いやすくしたい。
そして、押入れの収納方法もムダがありすぎ。
3位、寝室クローゼット
クローゼットの中に布クローゼットがINしちゃってる状態でもう半年以上?
下手したら1年ぐらい経過しちゃってるかも。
そろそろ何とかしないと。
4位、子ども部屋クローゼット
身長が伸びてきたり、今まで必要だったものが不要になったり・・・
とか状況がどんどん変わっていくのがこの部屋の特徴。
それに合わせて見直さないといけないけど、ついていってないのが現状。
・・・とまぁ、あげるとキリがないぐらい。
っていうか、ほぼ全部屋やんって話ですか~~??(笑
あっ、そうだそうだ。
食器棚も忘れてた・・・。
もうさすがに変えようと思ってます。
蝶番が、ダメになってきたみたいで壊れかけてるから。
そして、話は戻って、リビングのシーリングの話題へ・・・
スミマセン、急な戻り方で(笑
リビングのシーリング、今は、こんなカンジなのです。
ごくフッツー。
ていうか、写真、光過ぎて色もわかんないし・・・( ̄□ ̄;)!!
写真をちゃんととる時間もなくて、さっき撮ったしでとんでもない状態。
今日は、ゆる~い記事なので、あんまりツッコミいれないでね(笑
フチ色は、ナチュラルブラウンです。
で、また話がちょっとズレますが、子ども部屋の電気がこちら。
・・・何ともいえない、ペンダント型。
コレね~、私がひとり暮らしの頃に使ってたモノなんです。
何でこんなデザインのを選んだんだろ??
って今見ても思うぐらい。
ひとり暮らしの一番最初に買ったって考えたら、もう15年目ぐらいになるかな。
劣化してるワケじゃないけど、娘のベッドの真上にあるので、揺れて割れたりしても心配だし、ここを一番変えたいな・・・
なんて思ってたのです。
子ども部屋の照明は、電球より蛍光灯派。
リビングは、蛍光灯じゃなくてもいいって思うけど、やっぱり子ども部屋は明るくしておきたいって思うので・・・
ホントは、電球タイプのペンダントが可愛いデザインのも多いし、そっちがいいな、とは思ってたんだけど、安全性と実用性を考えました。
そんなカンジで色々考えてるうちに、
じゃ、リビングのと入れ替えちゃう??
みたいな発想に(;´▽`A``
リビング用のシーリングは、だいぶ大きい気がするけど、大きすぎるようだったら、またその時考えればいいし、ひとまず入れ替えっていうのが一番アリかもって思えてきたのです。
子ども部屋用にするために、フチ部分は、塗り替えちゃおうかな?
なんて思ったりもしてます。
だからって、リビングの照明をシャンデリアにする!とか
もっとステキなカンジに・・・なんてできたらよかったんだけど、そうもいかなくて。
夫の希望で、フツーの蛍光灯色のシーリングが良い、ということに。
確かに本を読んだりするには、この灯りが一番よね。
こんなに高いモノを買うかどうかわからないけど・・・
涼しくなってきたし、ぼちぼち電気屋さんでも行ってこようかな~?
今日のブログ、かなり眠気に襲われながら書いてます。
ぐちゃぐちゃかも・・・(* ̄□ ̄*;
いつもでしょ、とか言わないでね(笑
そしてリビングに逆戻り。
・・・こっちのブログには、リビングやダイニングの最近の写真を載せてなかったのかしら?
最近(6月20日ごろ)模様替えしたリビング。
同じころ、模様替えしたダイニング。
ダイニングのピアノ右側にちょうどウンベラータがあったのだけれど、それをリビングに移動させました。
また冬の頃に戻った・・・ってカンジかな?
ダイニングが、超殺風景・・・
というわけで、ダイニングにパネルを久々に出してきました。
MALAGAの布、使用。
時計とフレームがIKEAだし、ちょっと北欧?(ムリヤリすぎる!
う~~ん、何もないよりマシってカンジかな?(笑
なっつんの絵と並べるのはバランスが悪い気がして、少し絵の方は下げました。
このパネル、なっつんが赤ちゃんの頃作ったきりで、そのまま寝室に飾ってあったもの。
久々に出してきたら、新鮮なカンジもするような・・・
でも、もうちょっと色合いがほしいなぁ。
IKEAとかのファブリックぐらい派手な色合いが入ってもいいかも?
パネルは大き目でね・・・♪
前は、パネルの下地なんて売られてなかったけど、最近は売られてるみたい。
コレはワケありなので、お安いみたいです。
こちらは、表面に白い布が張ってあるのかな?
色が薄いのを使う場合は、こういう白いのが張ってある方が使い勝手は良いと思います。
布があれば、こういうタッカーでバチンバチンと止めればすぐ完成なのです。
パネルと布・・・探そうっと♪
トイレをグリーンでまとめる・・・って書くと、植物のグリーンっぽいし、とか。
greeeenと間違えられるのもアレだし、とか(笑
要するに?こんな状態・・・
リナジットとファブリーズをまとめて置くのは、どうかしら?
と思いつつ。
ファブリーズミストラルは、ハワイのと悩みましたが、何となくニュージーランドの方をセレクト。
お部屋には、ハワイの方がイメージぴったりなんだけど、お手洗いには、グリーン系の香りのニュージーランドの方が合うかな?・・・って。
リナジットとファブリーズの手前には、アロマオイルを垂らすことができるタブレット?が置いてます。
元々、『香りのつぶ』・・・とかっていう小学校の頃、激ハマりした、粒つぶが一緒にあったんですが、掃除しにくいので捨ててしまいました(笑
そういえば、こないだ寺内(問屋)で、なっつんへ香りのつぶをお土産に買ってきたら、大喜びしてました
(* ̄m ̄)
親子って似るんでしょうかね~。
リナジットは、ウォーターメロンの香りかな・・・?
ちょっとじめじめする季節に、ちょうどいい雰囲気の爽やかな、ウォーターメロンとグリーン系の香り。
香りで、ちょっとでも気分良く過ごせたらいいな♪
目指せ!
いい香りがいつもするおうち(笑
ちなみに、このファブリーズなどを置いている反対側は、こんなプレートと香水を置いてます。
このプレートは、かなりのお気に入り。
アンティークっぽくて、ふんわりした雰囲気が、優しくて大好き。
香水は、ココでつけるワケじゃなくて、飾りとして置いてます。
ジューシークチュールのもの。
色合いと雰囲気があってるかな・・・と無理やり配置(>▽<;;
たまには、インテリアブロガーらしい記事も書かなくちゃ・・・(笑
玄関周り、雰囲気を変えてみました。
というか、ダイニングにあったのを移動させたんです。
ミニシャンデリア~♪
近くで見ても、オモチャっぽい感じなんですけどね、なんだかお気に入り(笑
前は、ダイニングの照明下に吊るしてました。
ちょっと離れるとこんなカンジ。
ウォールステッカーもシャンデリア。
はい、シャンデリア、好きなんです~☆
設置方法は、天井に先をぐにゃり、と曲げた虫ピンを刺し、そこにテグスでひっかけているだけ。
とにかく吊るしたくて、頭を悩ませました(笑
ホントは、こんな大きいシャンデリアをダイニングかリビングに吊るしたいんだけど、夫の反対でできません
(>▽<;;
確かにモダンな雰囲気は、ブチ壊しかも・・・?
さらにちょっと離れると・・・
ウサギステッカー、貼ってみました。
ラブリーな雰囲気が、子どもたちにも好評で♪
なっつんの友達で、遊びにきてくれたコたちは必ず『かわいい~』と言ってくれます(ΦωΦ)
ちょっとステッカーが小さ目なのが寂しい気がするけど、あんまり大きいのもうるさくなっちゃうかな?
ちなみに、ミニシャンデリアを吊るしてたダイニングは、今は、ペーパーオーナメントを吊るしてます。
さすがに吊るし系を二つは邪魔だもんね・・・。
オーナメントは、水色と白で、爽やかな雰囲気です♪
通風孔の近くのせいか、窓を開けなくてもなんとなく、くるくる回ってくれてお気に入り。
先日、我が家で撮影がありました。
何の撮影かは、まだ言えない?けど・・・
知りたい方は、ツイッターのDMかメールでどうぞ(;´▽`A``
ってめんどくさいよね~・・・(笑
昨日、注文した懐中電灯。
やっぱりこういうの、まだまだ売り切れのお店も多いみたいです。
これは、手回しで携帯を充電したり、ライトをつけたり、ラジオも聴くことができるみたいです。
どこまで役に立つか、まったく不明だけれど、ないよりはマシか・・・と思って。
また、記事にします~。
管理人こももより返信済みです♪