名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
ホントは、時々作ったりしてるんですけど・・・
こないだ作った練乳いちごマフィン、味は美味しかったんだけれど、見た目が悪くてブログ的には、載せれないカンジ
今回の紅茶シフォンだって、ビミョーなんですけどね(笑
シフォンケーキ、毎回プレーンばっかり焼いてたんです。
たまには、違うの食べたいな~・・・なんて思って焼いたんですけど・・・しつこいようですが、ビミョー。。
一見、よさげにできたかのように見えるんですが・・・多少、ナナメってます。。
(充分写真からもわかりそうなぐらいだけど。。
切り分けてみたらこんな状態です。
一応、底上げとかにもならず、ちゃんと膨らみました。。
・・・ってこのミント何なのさ!?
いらないでしょ・・・状態。。
どこに置いたらいいかわからず、寂しいのでのっけてみました・・・こういう時、センス問われるわね。。
紅茶シフォンの微妙だった点・・・
水の代わりに紅茶を淹れて、使ったのです。
そこまではOK、だと思います。
水分バランスもよく、ふんわりもっちりしていました。
茶葉を今回、入れたんですが、安物ティーバック入りのを使ったせいか、あんまり香りがない・・・
夫となっつんは、紅茶味する、というんですが、やっぱり納得は正直いかない味でした。
それに加えて、渋みが出た気がします。
茶葉、一回使ったやつを入れた方がよかったのかなぁ・・・
適当に作ったりするから、こんなコトになるんやん。。なんて思ってしまいました。
次は、調べてちゃんと作ってから、お友達んとこ持っていくからね~♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
インテリアに馴染みそうな、不思議?なライトを発見。
ストリングライト、というそうです。
こちらは、木の枝にライトがある?
こっちは、木の実、らしいです♪
他にお花とか色々ありましたよ。
こういうのが、センス良く飾れるようになると、外国のお部屋みたい?なんだろうな・・・
と思いつつ。。(笑
昨日は、なぜだか発熱&腹痛で苦しんでたこももです。。
ちょっとはやせるかと思ったんですが、そう甘くはなく(笑
(最近、急に脂ノリがよくなってきたんですよね・・・勢いつくとマズいのでさすがに気をつけるようにしてます)
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
ラップにのっかった状態で、あんまりキレイとはいえないんですが。。
いや、それ以前に見た目もどうかと・・・?(^^;;
いちご大福って、カンタンだわ!と思って思いつきのように作ってみたのですが、やっぱりお餅の成型って難しい。。
それ以前に、いちご大福って、白玉粉を使うレシピもあるんですね。
大福=餅
と思ってた私・・・(笑
たぶん、餡がゆるかったのもあるんだと思うのですが、包むのが本当に大変!
水分が徹底してない状態にしなくては、いけないようです。
まだまだ苺のシーズンは、続くので、またリベンジして作ってみようかと思います♪
あ~、おやつにお餅が食べたくなってきた
また脂がのりそう?(笑
■□ 楽天お買い物メモ □■
最近、また模様替え熱が、ちょっと出てきたこももです。。
てっとり早く照明をチェンジしたかったのですが・・・
↓めっちゃ欲しかったのに、夫に一言で却下されました。
むっちゃキライなタイプの照明らしいです。。
(そこまで言わなくても)
アルコランプ アッキーレ・カスティリオーニ
・・・なんてどうですか?
コレは、リプロダクトなのか・・・かなりお安いです。
と思ったら!
それ以前に、デザインが違うんじゃない!!大理石使ってないし。。
こっちの方がホンモノに近い形ですね(^^;;
夫は好きそうです。
ちなみに、寒いのでいい加減ラグが欲しいところです(笑
ホームベーカリーを購入したのが嬉しくて、何か作らなきゃ!と思って、昨日は、コーヒーケーキを作りました。
友達も来る予定もあったし・・・♪
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
ホントは、もっとキレイなマーブルになるはずだったんですが・・・
ちょっとコーヒーが偏ってしまいました・・・もうちょっと研究が必要みたい。。
それにしてもこの形・・・パンみたいに膨らまず、ちゃんとパウンドっぽい形になるところが何だかスゴイと思ってしまった私・・・
いや、そりゃ、強力粉と薄力粉では、グルテンの量が違うし、膨らむわけないっちゃーないんですが(笑
コーヒーケーキには、アイスコーヒーを添えて(笑
レシピは、本を参考にして作ってみました。
バターを使うところをマーガリンにして、卵も粉も少なめの節約レシピです(笑
(いきなりこんなチャレンジャー的なことやっていいの?と思いつつ・・・結構仕上がるもんです(* ̄m ̄)
薄力粉 180グラム
ベーキングパウダー 7グラム
ケーキマーガリン 100グラム
砂糖 100グラム
卵 2個
インスタントコーヒー 大さじ1
(分量外ですが、砂糖大さじ1.5と水大さじ1をこの分量のインスタントコーヒーに混ぜて、コーヒー液を作ります)
*お好みでコーヒー液は、もう少し減らしても良いかもしれません
作り方は、分量をコーヒー液以外、全部入れてセットします。
その後、粉落としの合図で粉を落とし、しばらくしたら、「こねる」作業が終わるので、その時にコーヒー液を上から入れて、数回ゴムべらなどで、かき混ぜます。
パナソニックのホームベーカリー『SD-BM102』 のやり方なので、他社製品の方は違うかもしれません・・・
後は、待つだけ!
出来上がったら、パンと同じですぐに網などに取り出してくださいね。
生地は、普通のパウンドを焼くより、きめ細かくしっとりしていて、思った以上に美味しくできました。
このケーキコース、お友達でケーキ作りを本格的にする子たち(数人に聞いたのです)に話を聞くと、意外と
「不味そうで作ってない」
といわれちゃうんですが。。
いいんです・・・だって、、その辺の主婦だから(* ̄m ̄)
ケーキ、と名のつくモノなら、何でもよし??(^^;;
でも、仕上がったケーキは、思っていたい以上に、お友達や子どもたちにもなかなか好評でした♪
ちなみに、昨日のお夕飯は、エビグラタンだったので、食パン一斤焼いて。
今日のお昼には、残り物カレーを消費するべく、カレーパン用の生地をHBサンに頑張って作ってもらってます♪
は~、大活躍ッ!
■□ 楽天お買い物メモ □■
普通の生地が作れるようになると、こういう変わった形のパンも作りたくなるかも?
カナッペ用や、サンドイッチ?にも使えそうな型・・・子どものパーティとか喜んでくれそう!
いつも読んでくれてありがとう
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
昨日、同じマンションのお友達から、栗の渋皮煮をいただきました。
彼女は、パティシエで、自宅でお菓子教室もしてます
そういえば、最近、お菓子教室行ってなかった・・・(^^;;
渋皮煮って作るのに、すごく手間と時間がかかるらしいです
ちなみに私は作ったコトないです(^^;;
せっかくなので、美味しいお菓子を作らないと!と思い立って出してきたのが、サンキュ!10月号付録の『ホットケーキミックスの毎日おやつ』
(公式ブロガーっぽく?頑張ってみました(笑
今日、別のお友達ですが、おうちへお邪魔するので、その時に持っていくためのおやつを少しだけ、昨日準備しました。
途中経過のみ、ですが・・・
『ホットケーキミックスの毎日おやつ』の16ページに載っている『プチトリコロールケーキ』の生地だけ焼いてみました。
生地をあわ立てて、ミックス粉を混ぜて・・・たまご焼き器に流し込んだ状態です。
傾けるだけで、生地が平らになっていいカンジです。
ホイルをかけて10分、弱火で加熱・・・
仕上がりのカンジは、ケーキそのもの!?
でも・・・1回目は、ウチのグリル、火力が強かったのか裏側は、ちょっとこげ気味?
ちょうどいい焼き色です♪
最初、たまご焼き器で、ホントにケーキなんてできるの!?なんて思ってたので、すごくドキドキしながら挑戦しましたが、生地は上手くいったようです。
(しかも、ほんの少しのミックス粉を使うだけなんです)
実は、我が家には、くるくる回るオーブンレンジしかないので、四角い天板が使えず、ロールケーキは焼けないのだけれど、たまご焼き器でこんなに四角い生地が手軽にできちゃうなんて・・・
ちょっと感動!?
・・・衝撃?(笑
生地を冷ましてからでないと、クリームを巻けないので、これから作業しようかと思っています。
・・・生地を作り終えてから、やっぱり頭痛がしてきたワタシ。。
どうも万全でもないのに、本当は、お菓子作りとかしてた場合では、なかったのかも( ̄Д ̄;;
■□ 楽天お買い物メモ □■
栗の渋皮煮、を楽天で買うといくらぐらいするんだろ??と見たら、5個いり630円!
そんなに高いものなのね・・・初めて知った(笑
■お正月栗渋皮煮特上5個入
↑この写真、梅干みたいに、見えちゃう・・・のは私だけ!?
いつも最後まで読んでくれてありがとう
早く体調復活させて、皆様のところへお邪魔します
(T-T*)
昨日ですが、午後から、結婚当時から仲良くしているお友達が遊びにきてくれたので、おうちでお茶をしていました。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
同じマンションに住んでいるけれど、幼稚園が違うせいか生活時間もちょっと違うし、ズレ気味で・・・
しかも、夏休み中に遊ぶ約束あったのに、彼女が入院してしまったんです。。
ホント、びっくりしちゃった・・・入院って。
全然そんなイメージないコだったから、余計かもしれないです・・・でも今は、元気バッチリ!
付き合いが長いせいか、久々に会ってても、「久々~な感じ」がしなくって。。
お互いの趣味を知り尽くしてるから、インテリアやオシャレの話も盛り上がっちゃいます♪
気づけば、結婚してからもうすぐ丸7年だから、彼女ともそれだけ長く付き合ってることになります・・・
あの頃は、お互い若かったよな~~ってカンジ?(笑
子どもも、上のお姉ちゃんがなっつんと同い年だから、仲良く遊んでくれるし、のんびりとお喋りを楽しみました^^
お土産に美味しいロールケーキを持って来てくれました!
お気に入り「ジャン・ルプラン」のケーキだったので嬉しかったです♪
欲張って厚切りにしちゃいました・・・(* ̄m ̄)
お茶は、紅茶好きなお友達なので、キャラメルティに。
来る、少し前からいれておいて、少し濃い目に・・・
ミルクを入れて、キャラメルミルクティにしました。
久々に茶葉から丁寧にいれた紅茶は、美味しかったです。
お友達から、ケーキだけじゃなくて、サプライズなプレゼントがなっつんにありました
お誕生日でもないのに・・・とってもステキなプレゼントですごく嬉しかったです。
・・・でも、快気祝いしなきゃいけないの、私の方なのに、もらってばっかりで申し訳なくなっちゃいました( ̄Д ̄;;
なっつんへのプレゼントは、また次の記事に・・・
■□ 楽天お買い物メモ □■
古材チークとアイアンの雰囲気が、温かみがあって何ともいいカンジ。
プラスドライバーで、3本のビスを使って壁につけれるそうです。
小物をちょこんと飾ってみるのもよさげな雰囲気ですね。
色合いのバランスが、私好みです^^
トイレットペーパーホルダー
いつも読んでくれてありがとうございます
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
管理人こももより返信済みです♪