名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
いきなり寒くなりすぎて、カラダが寒いっていう感覚についてきてない気が(笑
なっつんは、明後日に遠足をひかえているのですが、ちょっと厚着させなきゃいけないかも?
レギンス着用・・・とかね。。
毎年、この時期、こんなに寒くなかったはずなんだけどなぁ・・・
我が家内の話ですが、真夏と今との気温差は、すでに10度。
ほんの少し前まで、暑すぎたはずなのに、ヘンなカンジです・・・
今日は、白黒写真ばっかりです・・・
と、はじめに言っておきます。
なっつん部屋のクローゼット、見直して、写真撮ってみたんですが、やっぱり色があふれているせいか、ごっちゃり感がスゴいんですよね(笑
・・・といい訳(* ̄m ̄)
左右に扉が別でついていて、観音開きのようになる、子ども部屋クローゼット・・・
両方開いた状態です。
クローゼット右側は、今までもこんな風に、なっつんの制服をかけて使ってました。
左側は、新たにここへ入れることにした、おもちゃが入ったクリアケース。
この写真では、左側にある、黒フチのやつです。
黒フチクリアボックスの記事 → コチラ
元々、二つ並べてましたが、あまりに『黒』という色が、目だってうっとおしいので、おもちゃを減らし、ひとつにしてからクローゼットの中へ入れてみました。
ちなみにこの黒クリアボックスが入ってた位置に、何が入ってたかというと・・・
夫、私物。。
私物・・・って言い方もどうかと思うけど、まさに私物としか言い様がないような(-_-;)
引越ししてから、一度も使っていないコンポ(MD、CD、ラジオ)とケーブル類、XBOXの初期型・・・などがあります。
まだあるんかッ!!(怒
なんで使わないモノを大事に取っておけるのか、謎だけれど・・・深く追求は夫婦喧嘩のモトなのでやめておきます(笑
このクローゼット内に、この荷物が入っていることは、事前に把握はしてましたが、どーにかならんの!?
と常々思っていた荷物たちです。。
クローゼットから出し始めた荷物を見て、ため息まじりに夫に
『ココも片付けんの?』
なんて言われましたが・・・(笑
鬼嫁??(ΦωΦ)
ホンマはね~、なっつん部屋のクローゼット内だって、まだまだ空いてるし。
置いておこうと思えば、大丈夫なんやけど。。
『まだいける!収納場所ある!』って思うと、ついつい荷物が増えてしまうモンなんですよね・・・
それを阻止するために、夫には、ガマンしてもらうことにしました。
これらの荷物は、和室押入れ行きとなります(笑
そして、空いた場所に、入れなおした・・・というのが、黒フチクリアボックスです(笑
説明、長いし!
だけど、このクローゼットの扉と、部屋のドアとが干渉しあう・・・という不便な造りになっているので、もう少し収納方法を見直しました。
ドアは開き戸なのですが、開いた状態だと、クローゼットの扉は全開にできないんです。
引越してから、何度もココは引き戸にするべきだったと本当に、後悔しました・・・。
今から、リフォーム・・・となるとン十万もかかってしまうので、ちょっとムリなんです。。
そして、最終的には、このカタチに。。
左側に制服を入れて。
右側におもちゃを入れることにしました。
左側は、制服類をしまっているだけなので、頻繁に開けることはないので、完全にドアを閉めないとクローゼットが開かない・・・という状態でも、そんなに問題ないかな?
右側は、クローゼットが開いた状態でもドアは閉めれるので、万が一、お友達が来た時に、勢いよくドアを開いたとしても、ドアとクローゼットの扉がぶつかることはないかな・・・?
・・・と以上の理由から、左右入れ替えをしました。
眠くて、うまく文字で表現できてない気がするんやけど~(笑
ちなみに、この制服をかけたところの上にも、ハンガー用バーをつけて、そこには、私のジャケットやパーカーなど、ちょい羽織りモノを引っ掛けることにしました。
こんなカンジで、クローゼットの片付けはひとまず落ち着きました。
次は、夫の部屋、和室を片付けなくては~。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
■□ お買い物メモ □■
コチラのお店で、この机買いました。
なっつん用には、ピンクなのですが・・・
本当は、真っ白が良かった母(笑
このお店、かなり色んな意味でよさげなカンジ・・・♪
また詳しいレポは、届いてから・・・来週にでも^^
先週の土曜、ワックスを剥がしたなっつん部屋・・・
剥がした時の記事 → コチラ
翌日には、ワックスがけを夫がしてくれました。
リビングとかダイニングのちょっとワックス剥げてきたな~・・・と思うときに使うのは、コレ。
シートタイプのを良く使います。
ワイパーのところにつけれるのが、気軽に使えちゃう♪
今回は、このボトル入りのワックスを使いました。
ちなみに、このワックスのシートタイプのも売られてます。
シートタイプがお手軽なんですが、やっぱりキレイに仕上げるためには、ボトルタイプの方がたっぷり使えて良いかも♪
ワックスは、床に垂らしてから、古いタオルでどんどん伸ばしながら拭いていきます。
今回も夫の作業(笑
頼りになるぅ~♪
そして、仕上げた状態は、こんなカンジに・・・
床にうつりこむぐらい、ツヤツヤピカピカ
ガーランドも映っちゃう♪
荷物を入れていく途中なので、まだまだ広々な状態の部屋です。
う~ん、殺風景だわ( ̄Д ̄;;
この後、荷物を片付けるついでに、クローゼットの内部も整理しなおしました。
その様子は、また明日の記事に・・・
ランキング参加しています。
読んだよ~、とクリックしていただけたら、嬉しいです♪
■□ お買い物メモ □■
子ども部屋の机を探したとき、ちょっといいな、と思ったシリーズがコレ。
『シャビーホワイト』シリーズです。
シリーズでそろえたら、絶対可愛いだろうなぁ・・・なんて思うんですが、結局違う机に(^^;;
白だけれど、女の子の部屋だけじゃなくて、男の子にも合いそうなカンジが好きです。
おもてなし食器の少なさを最近、実感してて、食器が欲しいと思っているところに、こんなクーポンを見つけました。
お買い得品、何か見つかるかな~?
私は、そこまでしなくても・・・と思ったんですが、夫はちょっと気になったみたいで。。
『やるんやったら、家具のない今のうち!』
というコトで、ホームセンターへ行って、剥離剤を買ってきました。
リンレイのものです。
この剥離剤とセットでついてたのが、このスポンジ。
写真を撮ったとき、すでに作業開始してたので、ちょっと汚れてますが・・・
濃いオレンジ色部分を床面につけて、作業していきます。
こびりつき汚れ用の台所用スポンジ・・・ぐらいの硬さかな?
薄いオレンジ部分は、固くて、少しくぼみがついているので、握りやすそうなカンジ。
こういう作業は、夫担当・・・となぜか決まってる?ので、お願いしました。
ワックス剥離なう(笑
剥離剤を少しずつ垂らしては、スポンジでのばし・・・1分~2分程度待った後、スポンジでこすっていきます。
その後、はがれたワックスを雑巾でふき取る・・・というのがやり方のようです。
ふき取りは、古いタオルで。
汚れなのか、ワックスなのか・・・?
思ったより、タオルは汚れました。
剥離作業も、残すところわずか・・・となった状態。
部屋の奥からスタートしていったのですが、手前の線を引いたところあたりがまだの状態。
作業が終わったところは、白くツヤがなくなり、マットなカンジになっています。
ひたすら、この作業を2時間以上続け、ようやく終了した夫は、汗だくでした・・・。
お疲れさま~~!
本当にこういう時は、頼りになる夫だなぁ・・・♪
なーんて書いてみたりして(≧m≦)
いや、本気でそう思ってますよ!
せっかくなので、ガラ~ンとした状態で撮影☆
何も部屋にないので、音が響くのが不思議なカンジです(笑
ランキング参加しています。
読んだよ~、とクリックしていただけたら、嬉しいです♪
■□ お買い物メモ □■
部屋を見てたら、照明も変えたくなってきます(笑
本当は、こういう可愛いのがいいんだけれど・・・
でもペンダントライトはちょっとニガテ。。
掃除が大変だし、強い地震がきてしまえば、揺れて割れる可能性があるので・・・
となると、無難にごく普通のシーリングライトしかないのかな?
明るさと、安全性など、色々考えると、ついそう考えてしまいます。。
う~ん。。難しい(涙
不完全燃焼・・・
昨日は、なっつんの部屋のおもちゃ入れに使ってる、黒フチクリアボックスの問題を書いてたのですが、他にもなっつん部屋に残された大物があって・・・
コイツです
コレも夫が一人暮らしの頃、使ってたものです。
布製のクローゼットっていうのかな?
引越しのときは『ファンシーケース』って、引越し屋さんのお兄さん言ってたんだけど(* ̄m ̄)
開けてみたら、中は埃まみれ・・・
ちなみに、中には、夫のジャケットが2枚のみ。
それ以外は、何やら下には、たくさん夫私物があるようなんですが、やたら重いし。。
外も試しに拭いてみたら、当然埃まみれ
足下は、コロコロがついてます。
コロコロある家具は、ストッパーがついてないと、私としては怖いんですよね・・・
普通の状態だったら、勝手に移動しないですが、もし地震とかあったら、カンタンにものすごい勢いで動くのでキケン。
阪神大震災を経験してるだけに、こういうとこは、かなり敏感です。。
友人から
『まだ掃除したら、使えるや~ん?もったいないよ・・・』
なんていわれたけど。。
やっぱり使い続けるの、ムリ( ̄Д ̄;;
そして、この布クローゼットがどこに行ったかというと・・・
寝室クローゼットに移動!(笑
棚板を外せるとこまで、外して、一旦全部からっぽに・・・
この場所は、私のカバン類と和室押入れに移動したクリアボックスが入ってたぐらいなので、ほとんど何も入ってなかったのと一緒。
クローゼットの上段部分に、ムリヤリ棚板を1枚移動させたので、かなり窮屈なんだけど・・・
黄金のキョロちゃんがいます(笑
コレは、限定モノなので何となく捨てれない・・・というか、捨てようとしたら夫に阻止された( ̄Д ̄;;
なっつんが小さい頃にゲットしたから、もうボロボロやのに、いつまで置いとくつもりなんやろ??
そして、クローゼット入れちゃった・・・(笑
上部には、あと数センチしか開きがありません。
こうビッチリ入ると、なんだか気持ちいいし~~♪
コレ、移動させる時、中がやたら重いのでよく見てみたら、
液晶モニタ&ビデオデッキ
を発見・・・
ビデオデッキ・・・?
置いといて、どうする気なん??
(T-T*)
どうやら、家のあちこちに粗大ゴミが点在・・・
今日、数えたら全部で8個あるし~。
ほんっまありえへん、ありえへんてばーー!!
近々、ちゃんと決着つけるつもりです。。
中途半端に開いたクローゼット上部には、防虫剤とか、あまり頻繁に使わないモノ。
その下側には、奥に冬物ダウンジャケット類、手前によく使うミニバックなどを入れました。
水色の箱は、携帯の取説ですが、ゴミ捨ての日に捨てるの忘れたので、その時までココで待機です。
夫に捨てようとしてるのを見られたら、阻止されそうなので・・・
そもそも取説なんて、買ったときから、見たコトにないと思います、私も夫も。。
それを大事に置いとくなんて、意味ナシ!
今日のお片づけは、ココで、時間切れとなりました。
布クローゼットの中に、何を入れたか・・・などは、また続きの記事に♪
まだまだ課題は、てんこもり。
週末は、できるだけお片付けをお休みしたいので、明日も頑張ります!
ランキング参加しています。
読んだよ~、とクリックしていただけたら、嬉しいです♪
■□ お買い物メモ □■
ルンバのピンクリボンモデルなんてあるんですね!
あまり濃すぎない柔らかい雰囲気のピンク色が可愛いなぁって思っちゃいました。
ルンバ、働き出したらほしいなぁ・・・ってちょっと思っちゃう。
まだまだ先の話ですが(笑
なんていいたかったんですが(笑
月曜恒例、食材調達に行かなきゃいけないし、ホームベーカリーの調子に不安があったので、サービスの方に来ていただいたり、勢いでブックオフに本を売りに行ったり。。
色々してたので、結局ちゃんと片付けの時間が取れたのは、1時間もあったかなかったか程度。
本当に時間ってあっという間に過ぎます。
今日は、新なっつん部屋のお片づけ&お掃除が中心。
夫が部屋に残していった(・・・残したモノを見ると、何となく『ここで一人暮らしでもしてたんか!』と突っ込みたくなります(^^;;)不要なモノをチェックしつつ、床のモップがけとおもちゃ類の拭き掃除を中心に。
そして、後は、おもちゃの置き場所を見直したり、なっつんのタンスを寝室から移動♪
これぐらいなら、今日でも楽勝よね・・・フフン
なんて思ってたんですが・・・
大間違い(T□T)
タイトルにも書いたんですが、夫と私ではお掃除の感覚にズレがあるみたいなんです。
以前も似たようなコトがあったんですが・・・
夫が掃除してくれた後のお風呂を見ると、私が気になるところはやってなくて、私が気にならないところを掃除してくれてる、みたいなことがあったりして(笑
今回のお片づけもそうだったみたいで、『床掃除しといたから~』と夫が言うから、信じてちょっとモノをどけてみたら、なぜか出てくる出てくる・・・埃 Σ(T▽T;)
移動できないけど、捨てるから、置いといて・・・と言われてる旧PCデスク。
せっかくあるから、なっつんのおもちゃを置こう~♪
きっと、拭いてくれてる・・・と思ったら、めちゃくちゃ埃まみれだし!!
PCデスク上に置いてあるモノまで、埃かぶってた・・・基本的に夫の部屋は、私が、今までは掃除しなかったので、仕方ないといえば、仕方ないコト。。
夫が言うには、2週間に一回ぐらいで掃除してた・・・らしい・・・。
キチャネッ。。
・・・でも、ゴメン夫(笑
画像あるかも・・・と思って探してみたら、過去記事から出てきました(笑
いつから捨てよう、捨てよう言ってたんだっけ?ってカンジですが、このPCデスク。。
ほんまにジャマです・・・。
話がズレてしまったんですが・・・
夫は、掃除したつもりだけれど、掃除しきれてない・・・的なところが新なっつん部屋に多くて、今日はほとんど拭き掃除に終わってしまった状態だったんです。。
ちなみに、一部分ですが、壁もクイックルワイパーがけしました。
壁って家具を置いてた部分は、特に埃を吸着しやすいので、クイックルワイパーなどで乾拭きするのが良いです。
濡れたぞうきんで拭くのは、紙製の壁紙では、NGなので・・・
我が家のは紙製らしいんです。。
この埃まみれの部屋・・・どういうコト??
嫁に対する戦略なのか~~q(T▽Tq)
んなワケないと思います(笑
そんなカンジで、頑張ってたら、あっという間になっつん帰宅。。
帰宅後は、公園へ直行&お夕飯の支度とお風呂に追われる・・・
今日は、新なっつん部屋の写真でも撮ろうかと思ってたら、そんな時間はなくなってしまいました(涙
また明日以降に公開します(-_-;)
我が家のウンベラータに、小鳥ちゃんがやってきましたよ・・・♪
小鳥ちゃん・・・って(* ̄m ̄)
蛍光灯だと、やっぱり色合いが悪いなぁ・・・
この小鳥のお話は、また次の機会にでも♪
↓ インテリアブロガーさんのオシャレブログはコチラ!
■□ お買い物メモ □■
夫の部屋に使ってたハンガーなんだけど・・・
あまりにもサビてるし、見た目も悪いので、購入を考えてます。
主にスーツとか、冬場のコートをひっかける場所になるんだけれど・・・
こういう木製の方が、どの部屋に置いてもしっくりくるかな?
アイアンもいいな~って思ったけど、男の人はイヤかもしれないよね、このデザイン(笑
そういえば、こういうハンバー類、夫の部屋に普通においてたけど、丸見えになる和室に置くより、よく考えたら寝室に置いてもいいのかも?
移動も視野に入れておこうっと♪
管理人こももより返信済みです♪