花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
少し前の楽天セールの時に(たぶん優勝セール…)フェイスタオルを買いました。
コレです。
ちょうど真ん中のラベンダーっぽい色を買いました。
ですが、ちょっとお高いんですよね…。
実はさっきお買いものマラソンで販売予定のを見つけちゃいました。
元は580円ですから、相当お買い得!
ただしおひとり様1枚限り、なんですけどね…。
ここのお店のタオルはすごく吸水力がよくて、その上乾くのも早い!
もうめっちゃびっくりします。
朝お洗濯する前に、お風呂場が乾いてないところを使い終わったバスタオルで、ささっと拭くんですけど、す~~っと吸水して本当にキレイになります。
今までのタオル、なんだったの?状態…。
髪の乾きも早くなりましたし♪
ちまちま1枚ずつ買うんじゃなくて、そろそろまとめて買おうかと思ってるところです(*^^*)
(でも週末になるとメルマガ限定で、B品セールとかやっててそれもつい狙っちゃうんですよね(笑
コレです。
ちょうど真ん中のラベンダーっぽい色を買いました。
ですが、ちょっとお高いんですよね…。
実はさっきお買いものマラソンで販売予定のを見つけちゃいました。
元は580円ですから、相当お買い得!
ただしおひとり様1枚限り、なんですけどね…。
ここのお店のタオルはすごく吸水力がよくて、その上乾くのも早い!
もうめっちゃびっくりします。
朝お洗濯する前に、お風呂場が乾いてないところを使い終わったバスタオルで、ささっと拭くんですけど、す~~っと吸水して本当にキレイになります。
今までのタオル、なんだったの?状態…。
髪の乾きも早くなりましたし♪
ちまちま1枚ずつ買うんじゃなくて、そろそろまとめて買おうかと思ってるところです(*^^*)
(でも週末になるとメルマガ限定で、B品セールとかやっててそれもつい狙っちゃうんですよね(笑
PR
子どもの夏休みにIKEAに行ってきたのですが、その時に時計を買ってきました。
昨日の記事でも時計欲しい…と書いてたんですが、それとはまた違います(笑
前から洗面所で使ってた時計があったのですが、少し前にうっかり落としてしまって、その拍子に時計の針が外れてしまうというハプニングがあったんです…。
なんとか前部分のカバーを旦那に外してもらって、一時的には修復したものの、洗面所という場所に置いてあるせいか、かなり足元が錆びてきてたり…。
写真があるかと思って探したんですが、過去記事には見当たらずです(ノД`)
洗面所にデジタルの時計なんて、危険な気もしたんですが、あまりの可愛さと機能性に一目ぼれして買ってしまいました。
白黒!って感じのデザインです。
他にもフチが黒のとかカラフルなIKEAカラーのデザインのもありましたけど、やっぱり見た目のシンプルさを取ろうと思って、この色になりました。
この時計、4辺?それぞれのところにマークがあります。
くるくる回すと表示が変わるんですよ!
これは砂時計のマーク。なので、タイマーです。
これは、温度計。
この夏、かなり重宝しました。
エアコンのつけるタイミングを見るためにも(笑
これは通常の時計表示。
カレンダー機能も備えてます。
こちらは、アラーム。
温度計と同じ色に見えますけど、温度計は青で、こちらはより明るい水色です。
洗面所にこんな感じに置かれてます。
引きの画像じゃないのでわかりづらいんですけど、だいぶ小さいから少し見にくいんですが、小さいゆえに場所を取らないという利点もあるので、これはこれで気に入ってます。
他の難点は…。
すぐにバックライトが消えちゃうことでしょうか?(笑
ずっとついててもかなり派手な色なので、目障りかもしれませんけど…。
このフツーの時計部分だけでももっと落ち着いた色で、ずっとついててくれると助かったんだけど(;´▽`A``
お値段は、ちょっと忘れてしまいましたが、IKEA価格で衝動買いするぐらいのお値段だったはず…。
プチプラで可愛いモノは大好きです☆
デジタル時計、アレコレ。
変わってて面白い~~!
ハコみたい♪
可愛い!
デジタル時計はどうしても男性的なイメージがありますね。
なんでかな??
昨日の記事でも時計欲しい…と書いてたんですが、それとはまた違います(笑
前から洗面所で使ってた時計があったのですが、少し前にうっかり落としてしまって、その拍子に時計の針が外れてしまうというハプニングがあったんです…。
なんとか前部分のカバーを旦那に外してもらって、一時的には修復したものの、洗面所という場所に置いてあるせいか、かなり足元が錆びてきてたり…。
写真があるかと思って探したんですが、過去記事には見当たらずです(ノД`)
洗面所にデジタルの時計なんて、危険な気もしたんですが、あまりの可愛さと機能性に一目ぼれして買ってしまいました。
白黒!って感じのデザインです。
他にもフチが黒のとかカラフルなIKEAカラーのデザインのもありましたけど、やっぱり見た目のシンプルさを取ろうと思って、この色になりました。
この時計、4辺?それぞれのところにマークがあります。
くるくる回すと表示が変わるんですよ!
これは砂時計のマーク。なので、タイマーです。
これは、温度計。
この夏、かなり重宝しました。
エアコンのつけるタイミングを見るためにも(笑
これは通常の時計表示。
カレンダー機能も備えてます。
こちらは、アラーム。
温度計と同じ色に見えますけど、温度計は青で、こちらはより明るい水色です。
洗面所にこんな感じに置かれてます。
引きの画像じゃないのでわかりづらいんですけど、だいぶ小さいから少し見にくいんですが、小さいゆえに場所を取らないという利点もあるので、これはこれで気に入ってます。
他の難点は…。
すぐにバックライトが消えちゃうことでしょうか?(笑
ずっとついててもかなり派手な色なので、目障りかもしれませんけど…。
このフツーの時計部分だけでももっと落ち着いた色で、ずっとついててくれると助かったんだけど(;´▽`A``
お値段は、ちょっと忘れてしまいましたが、IKEA価格で衝動買いするぐらいのお値段だったはず…。
プチプラで可愛いモノは大好きです☆
デジタル時計、アレコレ。
変わってて面白い~~!
ハコみたい♪
可愛い!
デジタル時計はどうしても男性的なイメージがありますね。
なんでかな??
やっと体調が落ち着いてきたので、更新です。
とはいえ、まだ薬は続いてる状態…。
なかなか治らないものですね。
最近、なんだかスッキリしないコト続きだったので、天然石ブレスを買ってきました。
天然石というか、パワーストーンブレスです♪
パワーストーンブレスっていうと、どうしても丸い天然石が並んでて数珠っぽいイメージがあって…。
パワーはカンジそうなんだけど、妙に仰々しいというか、そんなイメージ。
雑貨屋さんで前から気にはなってたので、とうとう買ってしまいました!
Smileに囲まれた毎日になるように、との意味合いが込められているそう。
ストーンは、
・マザーオブパール
マザーオブパールとは、真珠を作る際の母貝なのだそう。
子育てのお守りや家族の絆を強め、女性の魅力を高めるという効果があるそう。
あと子宝にも恵まれるとか…
(あっ、最後のは不要ですが(笑
などの効果があるらしいですよ。
・ハウライト
ハウライトは、和名で書くとハウ石と言って…なんだか間抜けに聞こえちゃうんですが(>▽<;;
気持ちを清らかにし、寂しさや悲しさなどのマイナスの感情を和らげてくれるそう。
精神的、肉体的に浄化してくれる、身体にストレスや疲れがたまっている時に効果的。
トラブルを解決する道を気づかせてくれ、意識を高く引き上げてくれる。
なんだそうです。
なんだか今の私にピッタリすぎて…(笑
ちなみに、昔から好きな石は『ラピスラズリ』です。
(よく、ラズライトと混乱しちゃうみたいですけど…
興味ある方は、調べてみてください。RとLの違いで、面白いですよ!
子どもとは、黄鉄鉱(パイライト)の有無かな?なんて話してたけど、全然違うコトをさっき知りました!)
ラピスラズリのブレスもつけてます。
これもパワーストーンと言われないとわからないかもしれません♪
箱がついてたので、ちょこん、と乗せてみました。
このクロスなのですけど、チェーンの部分についてます。
二連になってるんですよ。
つけたらこんな状態。
わかりやすくチェーンと天然石のブレスの方とを離して撮ってます。
実際は、つけたらもっとくっつくような感じなんですけどね。
めちゃくちゃ可愛くてお気に入り…♡
あまりにも可愛いので、お友達にも近いうち、無理やりプレゼントする予定にしてます(笑
私と同じものは、楽天にはなかったけどこんなブレスも売られてました。
青いのも魅力的…♪
季節の変わり目です!
朝晩は快適だけど、体調にはみなさまもお気を付けくださいね(*^^*)
とはいえ、まだ薬は続いてる状態…。
なかなか治らないものですね。
最近、なんだかスッキリしないコト続きだったので、天然石ブレスを買ってきました。
天然石というか、パワーストーンブレスです♪
パワーストーンブレスっていうと、どうしても丸い天然石が並んでて数珠っぽいイメージがあって…。
パワーはカンジそうなんだけど、妙に仰々しいというか、そんなイメージ。
雑貨屋さんで前から気にはなってたので、とうとう買ってしまいました!
Smileに囲まれた毎日になるように、との意味合いが込められているそう。
ストーンは、
・マザーオブパール
マザーオブパールとは、真珠を作る際の母貝なのだそう。
子育てのお守りや家族の絆を強め、女性の魅力を高めるという効果があるそう。
あと子宝にも恵まれるとか…
(あっ、最後のは不要ですが(笑
などの効果があるらしいですよ。
・ハウライト
ハウライトは、和名で書くとハウ石と言って…なんだか間抜けに聞こえちゃうんですが(>▽<;;
気持ちを清らかにし、寂しさや悲しさなどのマイナスの感情を和らげてくれるそう。
精神的、肉体的に浄化してくれる、身体にストレスや疲れがたまっている時に効果的。
トラブルを解決する道を気づかせてくれ、意識を高く引き上げてくれる。
なんだそうです。
なんだか今の私にピッタリすぎて…(笑
ちなみに、昔から好きな石は『ラピスラズリ』です。
(よく、ラズライトと混乱しちゃうみたいですけど…
興味ある方は、調べてみてください。RとLの違いで、面白いですよ!
子どもとは、黄鉄鉱(パイライト)の有無かな?なんて話してたけど、全然違うコトをさっき知りました!)
ラピスラズリのブレスもつけてます。
これもパワーストーンと言われないとわからないかもしれません♪
箱がついてたので、ちょこん、と乗せてみました。
このクロスなのですけど、チェーンの部分についてます。
二連になってるんですよ。
つけたらこんな状態。
わかりやすくチェーンと天然石のブレスの方とを離して撮ってます。
実際は、つけたらもっとくっつくような感じなんですけどね。
めちゃくちゃ可愛くてお気に入り…♡
あまりにも可愛いので、お友達にも近いうち、無理やりプレゼントする予定にしてます(笑
私と同じものは、楽天にはなかったけどこんなブレスも売られてました。
青いのも魅力的…♪
季節の変わり目です!
朝晩は快適だけど、体調にはみなさまもお気を付けくださいね(*^^*)
七草粥の日・・・
もう過ぎちゃいましたけど、写真だけでも(笑
こういう季節ネタのって時期過ぎちゃうと、Upするのためらってしまうんだけど、やっぱり撮ったからには・・・とついブログに載せたくなるんです♪
ホントは、七草粥も卵なんて入れないんでしょうけど、我が家にはややこしいお年頃の娘がいますので、卵入りで。
美味しいって言って食べてもらえたから良かった♪
こういう小さな季節の行事も教えつつ子育てしていきたいです。
ARROWS Kissも使い始めて、約半月を超えました♪
やっぱり何度見ても可愛い~(笑
かなりお気に入り機種です。
しかも色々使える機能たくさん!
スマホになったら、こんなに色々できるのか・・・と思うほどで、世界が広がりますね。
また活用術を色々、書きたいと思ってます。
どんどん話題、ズレてってますが、充電器について。
コレです、置くだけ充電器、とかいうの。
一見、充電器に見えないですよね・・・。
使い方は、名前のまんま。
上に携帯を載せるだけで充電できます(笑
こんなカンジ。
あえて暗い場所で撮ったのは、充電中のサインのLEDがわかるようにするためです。
(この青いLED、寝室だとちょっとまぶしいぐらいなんですが・・・)
充電中は、当り前ですが点灯します。
でもチカチカ高速点滅してると、充電できてないってコトらしいです。
ちなみに充電準備中の間は、ゆっくりと点滅します。
この置くだけ充電器、どの角度でも充電できるの!?
なんてひねくれたコトを思った私・・・
だって置くだけ、とか言ってるし(笑
結論から言うとダメでした(>▽<;;
逆さに置いてみる・・・
(って写真撮れば良かった)
ダメ。
認識しようとゆっくり点滅が始まるけれど、すぐに認識できずにLEDランプが消えます。
もちろんちゃんと上下正しく置きなおすと、充電を開始するんですが、そこからどの角度までだったらいけるんやろ??
と思ってしまった私。
ゆーっくり携帯を充電器の上で回転させると、ちょうど90度あたりでダメに。
(ホントはもっと早いのかもだけど)
少しは、ナナメに置いても充電できるっていうことが、わかりました(笑
アホな実験(* ̄m ̄)
でも、最初慣れないうちは、どう置けばちゃんと充電できるのか、わかりにくかったのですよ。
ただ置けばそれでいいかと思ってたから・・・(笑
買ってすぐの時、乗せておけばいいや、と思って適当に置いてたらLEDランプが高速点滅してて充電できてなかった、なんてコトもありました。
基本的に取説なんて読まない派の私には、ちょっとわかりにくかったです、このワイヤレス充電器
(;´▽`A``
でもねー、やっぱりスマホは少しだけ、取説読みました。
わかんないコトだらけ・・・だった(笑
習うより、慣れろタイプなのです。
ちょこっと追記。
ワイヤレス充電器、良いか悪いかでいうと・・・
悪いかも(笑
理由書いてみました。
●そもそもワイヤレスとかにしてるから、充電器のサイズが大きくなって引出などにしまいにくい。
●ワイヤレス状態だから、寝てる間に充電している場合、地震などが来た時は、ふっとばされてしまいどこに行ったか見当たらない可能性が高い。
ぐらいかな?
ワイヤレスと普通の充電と両方できたらいいのに、とちょっと思います。
ちなみに、USB接続であれば、PCからでも充電可能です。
あくまで個人的な感想なので、すべての人に当てはまるわけではないと思います。
以上、ワイヤレス充電器のレポでした♪
スマホってびっくりするぐらい、電池が早くなくなります。
お出かけで調べ事が多かったりすると、電池残量がかなり不安になったりすることもしょっちゅう・・・
というわけで、ソーラー充電器の購入を検討中。
シンプルに白。
黒もありました~。
ゆっくり検討して購入したいと思ってます^^
もう過ぎちゃいましたけど、写真だけでも(笑
こういう季節ネタのって時期過ぎちゃうと、Upするのためらってしまうんだけど、やっぱり撮ったからには・・・とついブログに載せたくなるんです♪
ホントは、七草粥も卵なんて入れないんでしょうけど、我が家にはややこしいお年頃の娘がいますので、卵入りで。
美味しいって言って食べてもらえたから良かった♪
こういう小さな季節の行事も教えつつ子育てしていきたいです。
ARROWS Kissも使い始めて、約半月を超えました♪
やっぱり何度見ても可愛い~(笑
かなりお気に入り機種です。
しかも色々使える機能たくさん!
スマホになったら、こんなに色々できるのか・・・と思うほどで、世界が広がりますね。
また活用術を色々、書きたいと思ってます。
どんどん話題、ズレてってますが、充電器について。
コレです、置くだけ充電器、とかいうの。
一見、充電器に見えないですよね・・・。
使い方は、名前のまんま。
上に携帯を載せるだけで充電できます(笑
こんなカンジ。
あえて暗い場所で撮ったのは、充電中のサインのLEDがわかるようにするためです。
(この青いLED、寝室だとちょっとまぶしいぐらいなんですが・・・)
充電中は、当り前ですが点灯します。
でもチカチカ高速点滅してると、充電できてないってコトらしいです。
ちなみに充電準備中の間は、ゆっくりと点滅します。
この置くだけ充電器、どの角度でも充電できるの!?
なんてひねくれたコトを思った私・・・
だって置くだけ、とか言ってるし(笑
結論から言うとダメでした(>▽<;;
逆さに置いてみる・・・
(って写真撮れば良かった)
ダメ。
認識しようとゆっくり点滅が始まるけれど、すぐに認識できずにLEDランプが消えます。
もちろんちゃんと上下正しく置きなおすと、充電を開始するんですが、そこからどの角度までだったらいけるんやろ??
と思ってしまった私。
ゆーっくり携帯を充電器の上で回転させると、ちょうど90度あたりでダメに。
(ホントはもっと早いのかもだけど)
少しは、ナナメに置いても充電できるっていうことが、わかりました(笑
アホな実験(* ̄m ̄)
でも、最初慣れないうちは、どう置けばちゃんと充電できるのか、わかりにくかったのですよ。
ただ置けばそれでいいかと思ってたから・・・(笑
買ってすぐの時、乗せておけばいいや、と思って適当に置いてたらLEDランプが高速点滅してて充電できてなかった、なんてコトもありました。
基本的に取説なんて読まない派の私には、ちょっとわかりにくかったです、このワイヤレス充電器
(;´▽`A``
でもねー、やっぱりスマホは少しだけ、取説読みました。
わかんないコトだらけ・・・だった(笑
習うより、慣れろタイプなのです。
ちょこっと追記。
ワイヤレス充電器、良いか悪いかでいうと・・・
悪いかも(笑
理由書いてみました。
●そもそもワイヤレスとかにしてるから、充電器のサイズが大きくなって引出などにしまいにくい。
●ワイヤレス状態だから、寝てる間に充電している場合、地震などが来た時は、ふっとばされてしまいどこに行ったか見当たらない可能性が高い。
ぐらいかな?
ワイヤレスと普通の充電と両方できたらいいのに、とちょっと思います。
ちなみに、USB接続であれば、PCからでも充電可能です。
あくまで個人的な感想なので、すべての人に当てはまるわけではないと思います。
以上、ワイヤレス充電器のレポでした♪
スマホってびっくりするぐらい、電池が早くなくなります。
お出かけで調べ事が多かったりすると、電池残量がかなり不安になったりすることもしょっちゅう・・・
というわけで、ソーラー充電器の購入を検討中。
シンプルに白。
黒もありました~。
ゆっくり検討して購入したいと思ってます^^
前回の記事の続きで、スマホの記事です。
スマホって、普通の携帯よりやっぱりデリケートなイメージもあるし、やっぱりカバーをつけるイメージが強いんですよね。
あれって何でだろう?(笑
そういえば、表面にも保護シートをつける人が多いですよね。
やっぱり二つ折りじゃないからかな(笑
こないだの記事にも載せてたこの写真、実はカバーつけてます♪
さりげ~なカンジで、ちょっとわかりにくいかな?
買ったのは、このカバー。
今回は、ネットじゃなくて、梅田のヨドバシで買いました。
(先週、ちょうどサンキュ!ブロガーのオフ会の時です)
たぶん、コレと一緒のモノ。
色がついてるのもあったけど、やっぱりシンプルなのがいい・・・
と思って、クリアにしました。
ボディがホワイトでゴールドの縁取りを見せたいっていうのも理由のひとつかな。
実際につけてみるとこんなカンジ。
ポコポコとしたカンジが可愛くないですか?(笑
カラフルなケースもあるし、キュートなイメージのも色々あったけど、やっぱり私にはシンプルなのが一番・・・と思って、コレにしました。
ちょっと大人カワイイ女子スマホになったかな、と自己満足してます(* ̄m ̄)
ちなみに、このポコポコは、内側にあるみたいで、外側はツルンとしています。
カバーをつけることでカメラが直接、テーブルなどにあたることを防いでくれるし、少しぐらいの落下の衝撃からは守ってくれそうかな・・・?
普通のスマホカバーは、固いんですが、これは柔らかくて熱可塑性ポリウレタン(TPU)素材。
シリコンぽいイメージの質感かな?
手が滑りにそう、というところもいいです。
デコデコ~~なカンジがお好みの方は、こんなキラッキラのカバーもいいかも?
可愛い系のは、こういうのもアリ?
チョコみたいなカバー(笑
エッフェル塔が描かれたデザインも・・・
Docomoの携帯カバーは、少ないよね・・・
なんて友達と話してたんですが、意外と探せばそうでもないみたい。
カバーでちょっと差をつけるっていうのも楽しいですね。
スマホって、普通の携帯よりやっぱりデリケートなイメージもあるし、やっぱりカバーをつけるイメージが強いんですよね。
あれって何でだろう?(笑
そういえば、表面にも保護シートをつける人が多いですよね。
やっぱり二つ折りじゃないからかな(笑
こないだの記事にも載せてたこの写真、実はカバーつけてます♪
さりげ~なカンジで、ちょっとわかりにくいかな?
買ったのは、このカバー。
今回は、ネットじゃなくて、梅田のヨドバシで買いました。
(先週、ちょうどサンキュ!ブロガーのオフ会の時です)
たぶん、コレと一緒のモノ。
色がついてるのもあったけど、やっぱりシンプルなのがいい・・・
と思って、クリアにしました。
ボディがホワイトでゴールドの縁取りを見せたいっていうのも理由のひとつかな。
実際につけてみるとこんなカンジ。
ポコポコとしたカンジが可愛くないですか?(笑
カラフルなケースもあるし、キュートなイメージのも色々あったけど、やっぱり私にはシンプルなのが一番・・・と思って、コレにしました。
ちょっと大人カワイイ女子スマホになったかな、と自己満足してます(* ̄m ̄)
ちなみに、このポコポコは、内側にあるみたいで、外側はツルンとしています。
カバーをつけることでカメラが直接、テーブルなどにあたることを防いでくれるし、少しぐらいの落下の衝撃からは守ってくれそうかな・・・?
普通のスマホカバーは、固いんですが、これは柔らかくて熱可塑性ポリウレタン(TPU)素材。
シリコンぽいイメージの質感かな?
手が滑りにそう、というところもいいです。
デコデコ~~なカンジがお好みの方は、こんなキラッキラのカバーもいいかも?
可愛い系のは、こういうのもアリ?
チョコみたいなカバー(笑
エッフェル塔が描かれたデザインも・・・
Docomoの携帯カバーは、少ないよね・・・
なんて友達と話してたんですが、意外と探せばそうでもないみたい。
カバーでちょっと差をつけるっていうのも楽しいですね。
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索