花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
ちょっと日が開いてしまいましたが・・・
パモウナの白食器棚の記事、その2です。
その1の記事 → コチラ
4段目からスタートです。
ま~、何と贅沢な配置の仕方・・・
という印象かも(笑
ここは、大き目のお皿ばかりが並んでます。
丸い形って、やっぱりデッドスペースが大きいっていうか(笑
もうちょっと工夫すれば良い方法もありそう・・・と思いつつ、今は余裕もあるせいか、こんな置き方です。
ちなみに、手前中央にある水色のフチがある小さい食器は、さすがに場所がもったいなくて、左側に置いてある同じシリーズの食器に重ねて置くことにしました(>▽<;;
これ・・・実は私が生まれて初めて、自分のために買った食器なのです。
もう20年ぐらい昔のものだけれど、ベルメゾンでセットで売られていたノリタケのもの。
すっごくお気に入りで、ずーっと使い続けてます。
やっぱりいい食器で気に入ったものは、長く飽きずに使うものですよね。
安い百均の食器も良いけれど、ちょっと高くてもいいものを手元に置いておくのっていいな・・・って。
一番下段です。
他の段と比べると、少し深めになってます。
この段でしか使えない、仕切り板、というのがあって、それを使うことで上手に収納することが可能です。
ちなみに、この段から上では、仕切り板でなく仕切り棒がついていて、食器同士のぶつかりを防いでくれます。
今は、土鍋をよく使うシーズンなので、この場所に移動させました。
この食器棚が来る前は、システムキッチン側のガスコンロの一番下に置いてありました。
その場所は、ちょっと取り出しにくくて・・・
またシーズンが終われば、そちらに移動させる予定です。
他にフードプロセッサも置いてあります。
でもフタをしちゃうと、引出がしまらない(笑
なので、フタだけちょっとずらして置いてます。
ミニ土鍋は、百均のカトラリー入れだと思うんですが、立てて収納してます。
一個だけなのは、夫の一人暮らしの頃使ってたものだから(* ̄m ̄)
ちょこっと湯豆腐やひとり分のおかゆなどを作る時に、重宝してます。
隅っこには、IKEAのお皿やコップ類。
上にも書いた、仕切り板を使って立ててます。
立てて収納すると見た目もスッキリ!色も選びやすくて子どもも取り出しやすいです。
手前にあるオレンジ色の袋は、ルイボスティーの茶葉。
もう何年も愛飲している、オーガニックルイボスティーです。
美味しいうえに、アンチエイジングにも効果あるそうなので・・・♪
最後は、家電置き場下の長い引出し。
何を収納しようか悩みましたが、やっぱり一番収納したいのは、ホームベーカリー!
ホームベーカリーを入れても幅に結構余裕があるようだったので、立てていれなくちゃいけないもの、色々しまってみました(笑
奥にあるのは、ザリーンのカゴ。
その手前にあるのは、FrancFrancで買った呑み会で欠かせない、プラ製のパープルのグラス。
おうち呑みだったら、ガラスのものでも大丈夫なんですが、パーティルームやゲストルームで呑み会の時は持ち運びの手間もあるので・・・
プラ製は、お手入れも持ち運びもラクチンで、手放せません。
(写真、撮れば良かったかな?)
ホームベーカリーの横には、IKEAで買った木製トレー、クッキーやパンの成形用の板、ランチョンマット類、まな板が立ててあります。
ざーっと、かなり適当ではありますが、我が家の食器棚の中をご紹介させていただきました。
前の記事にも書いたのですが、かなり改善点も色々あったり、増やしたい食器もあったりして・・・。
まだまだこれから改良の余地はたくさんあります(; ̄ー ̄A
頑張って、スッキリ目指そうと思います。
パモウナの白食器棚の記事、その2です。
その1の記事 → コチラ
4段目からスタートです。
ま~、何と贅沢な配置の仕方・・・
という印象かも(笑
ここは、大き目のお皿ばかりが並んでます。
丸い形って、やっぱりデッドスペースが大きいっていうか(笑
もうちょっと工夫すれば良い方法もありそう・・・と思いつつ、今は余裕もあるせいか、こんな置き方です。
ちなみに、手前中央にある水色のフチがある小さい食器は、さすがに場所がもったいなくて、左側に置いてある同じシリーズの食器に重ねて置くことにしました(>▽<;;
これ・・・実は私が生まれて初めて、自分のために買った食器なのです。
もう20年ぐらい昔のものだけれど、ベルメゾンでセットで売られていたノリタケのもの。
すっごくお気に入りで、ずーっと使い続けてます。
やっぱりいい食器で気に入ったものは、長く飽きずに使うものですよね。
安い百均の食器も良いけれど、ちょっと高くてもいいものを手元に置いておくのっていいな・・・って。
一番下段です。
他の段と比べると、少し深めになってます。
この段でしか使えない、仕切り板、というのがあって、それを使うことで上手に収納することが可能です。
ちなみに、この段から上では、仕切り板でなく仕切り棒がついていて、食器同士のぶつかりを防いでくれます。
今は、土鍋をよく使うシーズンなので、この場所に移動させました。
この食器棚が来る前は、システムキッチン側のガスコンロの一番下に置いてありました。
その場所は、ちょっと取り出しにくくて・・・
またシーズンが終われば、そちらに移動させる予定です。
他にフードプロセッサも置いてあります。
でもフタをしちゃうと、引出がしまらない(笑
なので、フタだけちょっとずらして置いてます。
ミニ土鍋は、百均のカトラリー入れだと思うんですが、立てて収納してます。
一個だけなのは、夫の一人暮らしの頃使ってたものだから(* ̄m ̄)
ちょこっと湯豆腐やひとり分のおかゆなどを作る時に、重宝してます。
隅っこには、IKEAのお皿やコップ類。
上にも書いた、仕切り板を使って立ててます。
立てて収納すると見た目もスッキリ!色も選びやすくて子どもも取り出しやすいです。
手前にあるオレンジ色の袋は、ルイボスティーの茶葉。
もう何年も愛飲している、オーガニックルイボスティーです。
美味しいうえに、アンチエイジングにも効果あるそうなので・・・♪
最後は、家電置き場下の長い引出し。
何を収納しようか悩みましたが、やっぱり一番収納したいのは、ホームベーカリー!
ホームベーカリーを入れても幅に結構余裕があるようだったので、立てていれなくちゃいけないもの、色々しまってみました(笑
奥にあるのは、ザリーンのカゴ。
その手前にあるのは、FrancFrancで買った呑み会で欠かせない、プラ製のパープルのグラス。
おうち呑みだったら、ガラスのものでも大丈夫なんですが、パーティルームやゲストルームで呑み会の時は持ち運びの手間もあるので・・・
プラ製は、お手入れも持ち運びもラクチンで、手放せません。
(写真、撮れば良かったかな?)
ホームベーカリーの横には、IKEAで買った木製トレー、クッキーやパンの成形用の板、ランチョンマット類、まな板が立ててあります。
ざーっと、かなり適当ではありますが、我が家の食器棚の中をご紹介させていただきました。
前の記事にも書いたのですが、かなり改善点も色々あったり、増やしたい食器もあったりして・・・。
まだまだこれから改良の余地はたくさんあります(; ̄ー ̄A
頑張って、スッキリ目指そうと思います。
PR
Comment
Re:無題
++ katomieさん ++
今は、まだ余裕ですね~。
でも欲しい食器に手をつけだしたら止まらないかも(笑
今は、まだその時期ではないようなので、安心してますが・・・(^▽^;)
食器の仕分けも意外と大変ですよね。
時々しか使わないものとか・・・いただきもので高級すぎるものとか(笑
この辺りでひっかかって捨てれないものが、あったりします。
購入前にやっておくと、購入後はテンションもあがったお片付けができそうですよね!
今は、まだ余裕ですね~。
でも欲しい食器に手をつけだしたら止まらないかも(笑
今は、まだその時期ではないようなので、安心してますが・・・(^▽^;)
食器の仕分けも意外と大変ですよね。
時々しか使わないものとか・・・いただきもので高級すぎるものとか(笑
この辺りでひっかかって捨てれないものが、あったりします。
購入前にやっておくと、購入後はテンションもあがったお片付けができそうですよね!
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索