名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
大阪は、もうすっかり台風が通り過ぎたようで、風もだいぶ落ち着いて、雨も午前中にあがってきました。
警報はすぐ解除されたし・・・なんだ、幼稚園いけたじゃない・・・
今日はシュシュ会があったのに、中止になったのが残念です。
(子どもが幼稚園いかないと、シュシュ編みなんて絶対ムリ!
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
ふと、ベランダを見ると、なんだか細かい土汚れがあちこちに飛んで、大変なコトに・・・
これは、もう雨があがってすぐの、まだ床が濡れているうちにお掃除しなきゃ!と思い立ち、少しですが、頑張りました。
ここんとこ、同じよーなベランダ写真ばかりですね・・・スミマセン(^^;;
まず、すのこを全部立てて、全部、泥汚れを水を流して・・・
テーブルや椅子もそのまま床に置いていたので、元の状態に戻しそちらも水を流して。
窓ガラスも雨水だらけだったので、一緒にざーっと水で、流しました。
その後は、テーブルと椅子、窓ガラスは、スキージーでざっと水切り。
IKEAで買った激安スキージーです。
確か80円ぐらい??
結構、丈夫で壊れない(笑
本当は、全部、雑巾で拭いてしまいたかったのですが、あまりの寒さに断念・・・
気温も低いし、風もそこそこあったので、かなり体が冷えてしまいました。。
風邪、ひかないように気をつけないと・・・
明日は、ベランダ床の掃き掃除もしなきゃいけないな~って思ってます。
(とかいいつつ、実はそんなヒマなさそうな、明日、です。。予定アリ
我が家の周りは、台風被害は、あまりなかったようですが・・・
みなさまのところは、大丈夫でしたか??
■□ 楽天お買い物メモ □■
ベランダの溝掃除には、こういうのがいるよなぁ・・・と思いながら、溝掃除だけのためには、ほうき&ちりとりは買ってません(笑
どうせならこういうカラフル~なカンジの方がかわいいかも・・・?
実は我が家はベランダのほうきは、真っ赤なのです(笑
すでにボロボロでお見せできませんが。。
ちょっとずれちゃいますが、卓上用にもほうき&ちりとりが欲しいと思っているわたし・・・
こういうのが欲しいなぁ・・・♪
なっつんがパンくずをたくさん散らすから、拭くのも面倒だし、掃き掃除が一番ラクそうだな、と目をつけてます。
いつも遊びにきてくれてありがとうございます
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
「明日、台風は、大阪か名古屋、東京の3都市のいずれかを直撃するもよう・・・」
とありました。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

ひぇぇぇ; ̄ロ ̄)!!
・・・こ、こちら、大阪なんですが??
何となく、コッチ方向へ向かっている気はしていたんですが、それは、やばい!と思って、お昼を食べた後ベランダを急ピッチでお片付けしました。
エアコンカバーの上に置いてある、木箱には、こまごまとしているモノが入っているのでそのままトランクルームへ・・・
そして、ホースは、台から外してスロップシンクの中へ。。
小さい鉢のグリーンは、室内へ入れるものと、ベランダの床においておくものとを分けて。
物干し竿は、外して、室内へ・・・たためる物干しは、ベランダの隅っこへ移動しました。
そして、我が家のベランダで一番?の大物・・・シマトネリコ。。
自分で持ちあげて、リビングへ移動しました~(>▽<;;
ウンベラータは移動できないんですが、これは大丈夫でした。
だいぶ、土が乾いてるのかな?
室内へ入れて、すごく大きくなったなぁ・・・って実感しました(^^;;
外に置いてたら、高さの比較対象がないから、わからない(笑
シマトネリコが室内に入った感じが、実は好きな私・・・
室内に入れるときって、なぜか台風のときだけなんですよね。
このまま置いといてもいいかんじかも?(笑
シマトネリコと物干し竿が撤去された、ベランダ・・・
がらーんっとしてます。
反対側には、ラティスのついた、ひな壇のようなものがありますが・・・
そっちはきちゃないのでお見せできません(* ̄m ̄)
いつもこれぐらいベランダ片付いてたらスッキリするのになぁ、、とふと思ってしまいました。。
(これからちゃんと片付けるコトにします(^^;;
今週のお花。
スプレーマムとダリア・・・少しだけ和なイメージであしらってみました。
(けど和になりきれてないところがポイント・・・( ̄Д ̄;;
リボン、いらんかったよね~?
ダリアを見てて、ふっと思い出したことが・・・
あれ?家の中にダリアのフェイクがある~~~!
この写真↑にも写ってるんですけどね(笑
わかるでしょうか??
好みがブレてない・・・というか、ハッキリしてきたのね、私、と思った瞬間です(笑
■□ 楽天お買い物メモ □■
お友達がこのシマトネリコを買ったようです。
このスクエア鉢、かわいいですよね!

(場所ないけどッ。。
いつも遊びにきてくれてありがとうございます
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
昨日、近所の300円ショップにお出かけしたときに、キラキラしたスプレーボトルを買いました。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
前からちょっと目をつけてたんです(笑
上の黒い部分は、プラスチックなんですが、下はガラスです。
微妙にプラスチック素材なのが気になりますがそこは300円だから、仕方ないかな・・・
あまり好きな素材ではないんです、プラスチック。。
(風水的にもキッチン周りには、プラ製品は、置かないほうがいいといいます。あっ、このネタ、また記事にしちゃおうっ!
これ以外に、紫っぽい色のピンクのボトルも見つけたんですがそちらは、ちょっと派手すぎる気がして・・・
紫色が好きだから、かなり気にはなったんですけど。。
でも、気づいたらそちらは、売り切れていたので、結局このグリーンにしました。
落ち着いた色合いが好みです。
パンの発酵する時やグリーンのお手入れに、使おうと思ってます。
ふと写真を見ていたら、このスプレーボトル、何かに似ていることに気づきました。
私の好きな香水
TENDRE POISON
です。
・・・出産後、どうも香りがニガテになってしまって、最近はだいぶつけなくなっちゃったんですが。。
かなり、お気に入りの香りです。
瓶の色合いが、スプレーボトルにそっくり~~♪
このスプレーボトルで、パン作りもテンションあがるかな??
・・・うまく霧状に水が出てくれるといいんだけど(^^;;
■□ 楽天お買い物メモ □■
スプレーボトルのカバーらしいです。
なっつんなら、絶対コレ!っていいそうな・・・ピンクの牛!?
・・・牛だよねぇ??
( ̄Д ̄;;
こもも家には、似合わないラブリーさ?(笑
↓ こっちのトイプードルは、なかなか愛嬌のあるお顔♪
こんなカバーがあるって知らなかったです、私(^^;;
いつも遊びにきてくれてありがとうございます
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
独身の頃は、特に香りものが好きで、よく使っていたんです。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
アロマスタンドっていうのかな?
上に水を張り、そこにアロマオイルを垂らし、下からキャンドルであっためて香らせる・・・
そちらも持っています。
今回は、お香立て・・・
昨日は、なっつんも早く寝たし、夫も上司と飲みに行く予定が入っていたので、ひとり、まったりとお香を楽しみました。
・・・でも、この香を立てる下の金具、セットのものが、どこかに行ってしまったようでどこにも見当たらず。。
仕方ないので、別のお香立てで使っていたものを持ってきました。
(ちといけてないな~~・・・と思いつつ、、仕方ない・・・
昨日は、白檀の香りで。
もうひとつ、『ウルトラマリン』という香りも持っています。
(こっちは、夫の私物。。だけど、当然、もう私のモノです(笑
ゆらゆらと揺れる煙を眺めながら、読書・・・良い気分で過ごせました。
夜の写真では、ちょっとわかりづらいかと思うので、先ほど、お香立ての写真を撮ってみました。
独身の頃、一目ぼれして買った、お香立てです。
このお香立てを買ってから、2回も引越しをしているので、小さいものだし、どこかに紛れ込んでしまったのかも。。
セットの金具・・・出てくるといいんだけど・・・
■□ 楽天お買い物メモ □■
モダンなお香立てですよね。スモーキーキューブ、という名前らしいです。
白だとナチュラルな雰囲気。黒だとモダンや、アジアンな雰囲気にも合いそうです。
こちらは、元祖?って雰囲気のお香立てでしょうか?
素材がアルミなので、クールな印象。
お香を楽しむって優雅な時間ですよね♪
いつも遊びにきてくれてありがとうございます
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
ゆるゆる・・・なので、気合いをいれず、気が向いたときだけに・・・
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
普段、あまり手つかずだったところをお掃除し始めています。
手始めに、換気口、というんでしょうか・・・?
やってみました。
キッチンで換気扇を回すと、連動して中の羽?のようなものが開いて、空気をここから取り込むようです。
マンションは、機密性が高いそうなので、それを改善するため・・・とも聞いたことがあります。
これがないと、換気扇を回しているときは、窓が開きにくくなるんだとか。。
(あるマンションとないマンションがあるみたいです。戸建てはあるんだろうか・・・?
コレがどこにあるかというと・・・
ダイニングの隅っこにあります
なんとなく、場所わかっていただけるかな??(^^;;
この黒いところが、がばっと開きます。。
今回、お掃除したのは、このフタを取ったところと・・・
フタ、内側部分。。
フィルターがついています。
まず、フィルターを外して、フタとフィルターをおさえるための部品?を洗いました。
それから、フィルターは、軽く洗剤をつけて押し洗い。
こすり洗いするとフィルターが縮むらしいんです。。
・・・というか、本来は、このフィルター、使い捨てにした方がいいらしいんですが、2~3回は洗って使おうと思っている私( ̄Д ̄;;
ネットなどでも売ってるんですが、そんなに汚れないしやっぱりできるだけ、コストは抑えたいので(笑
貧乏性・・・ですね、やっぱり。。
縮まなかったから、いいかな?なんて思ってるワタシ。。
よく訪問販売にフィルターを売りにきますが、
「フィルターは使い捨てなんで!」
とやたら言われるんですが、無視しています・・・(^^;;
(使えるモンは、使わないと!!
住んでて2年ちょっと経ってようやく洗おうかな?レベルですからね・・・このフィルターの汚れ具合
もし、同じように、洗ってみよう!という方・・・
失敗する可能性もあるので、個人の判断でお願いします<(_ _)>
次は、どこをお掃除しようかな??
・・・って最後まで記事書いてふと「ゆるゆる大掃除」って、キーワード、どこかで見たような?と思ってぐぐってみたら、(グーグルで検索)やっぱりそのようなキーワードがありました。
すみません、パクるつもりではなかったんですが。。
・・・では、「ズボラな主婦のまったり大掃除」とでもネーミングを変えるべきでしょうか?(笑
つ、つまらないコトを書いてしまいましたッ; ̄ロ ̄)!!
■□ 楽天お買い物メモ □■
お掃除、といえば、やっぱりコレ!?
シャークスチームモップ・・・ほしいんです。。
・・・だけどね、いいお値段もするし。
場所もとりそうな気がする。
大掃除のとき、使えたらどんだけ便利なんだろ?って真剣に思っちゃう。。(笑
【送料無料】シャークスチームモップ
いつも遊びにきてくれてありがとうございます
コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね
業務連絡ぅ~~・・・
ブロガーのあけみちゃん、もしココ見てたら、メッセージフォームから一度ご連絡いただけません??(^^;;
管理人こももより返信済みです♪