忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120
我が家の家電は、何かと、トラブル?が多いのか・・・

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

洗濯機のドナドナ事件?は、コチラ
(というか、ただのリコールですが)


そういえば、電子ピアノもペダル部分がカシカシ妙な音がするので、取り替えてもらったことがありました。


今回は、空気清浄機。。

空気清浄機

(ちょっと古い写真でスミマセン。。やっぱり休日は夫となっつんがいるから写真撮りにくい・・・
だって、部屋散らかりまくりだし( ̄Д ̄;;



今回、ドナドナな理由は・・・
(あっ、ドナドナってことは、回収&修理ってコトです。すみません、ややこしいコトバですね(笑


5月ぐらいだったと思うんですが、電気代があまりに高いし、気候も良いので窓をあける日が多くて、空気清浄機をとめたまんまに5日ほどしたのが、きっかけだと思います。


夫に
「やっぱりつけた方がいいんじゃない?」
といわれて、気になってつけだすものの、なんだか空気の出口が臭い(; -y-)ツ))
 


私が、5日も止めたから、こんなコトになってしまったんだわ・・・
仕方ないわよね、臭くっても・・・

なーんて思って3ヶ月ほど過ごしていたんですが、よくよく考えたら
「空気清浄機」
なのに、臭いにおいがするって、意味ないし!?

・・・と冷静に思い始めたんです(笑

(気づくの遅すぎない??



ニオイは、ほこりっぽいニオイで、夫は、鈍感なせいか気にならなかったみたいですが、私は、どうも気になりだすと止まらなくて・・・


ある日、友達の家へ遊びに行って、帰宅したら、それこそ家中がその、空気清浄機から出る、ほこりっぽいニオイが充満していたんです。。



コレは、イカン・・・と・・・


さっそく、サポートに電話♪

すると、保証書の確認などは、特になく、
「すぐに宅配便の手配をしますので、送ってください」
といわれて・・・

(ちなみに保障期間内です。購入したのは、去年の12月)


宅急便屋さんに、引き取られていきました。


その後3日ほどして、メーカーから連絡があり、

「本来なら自然回復して、ニオイが消えるところがなんらかの理由で、ニオイが吸着?したのかとれなくなったようです。
部品、交換しておきましたので、しばらく様子をみてください」

とのこと。



そして、無事に空気清浄機、帰宅しました。。


何気なく、中身は、どうなったかな~?と思ってパカっとフィルター部分を見ると・・・



フィルターは新品!(半年使ってたので、相当汚れてました)

中は掃除済み・・・♪


ちょっと、コレってラッキー??
なんて思ったりして(* ̄m ̄)



回収&修理も悪いコトばっかりじゃないな・・・と思ったのでした。。

(とにかく、風邪やインフルエンザの時期前に、修理が終了してよかったです・・・ホッ。。


■□ 楽天お買い物メモ □■

↓シンプルフリルシュシュ、買っちゃいました。
500円で送料コミ!

 私が買ったのは、ホワイトxブラウンです。

 こっちの、ブラックxベージュがかなり欲しかったのですけど、その色は売り切れ・・・


でも500円で送料コミだったら、ポイント消化にもちょうど良いカンジだし、ちょっと嬉しくなっちゃいませんか~?


natural modern
いつも最後まで読んでくれてありがとう

コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね

 

 




PR

昨日の夜は寝ていて、すごく寒くて・・・
タオルケットにくるまっていたのですが、それじゃ全然、間に合わず。。
(思わず、なっつんを湯たんぽ代わりに・・・と思ったほど(* ̄m ̄)

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

そろそろお布団が必要な時期になったみたいです。

お布団、干さなきゃ~。
(また、出すのがちょっと面倒なのよね・・・
ズボサー会長?ですからね。。


昨日の夕方、同じ幼稚園のママ友達から

「新型インフルエンザの感染が、年少組から出たらしい」

とのメールが届きました。


とうとう、こちらにも来たか・・・といった感じです。


今朝、園バスのお見送りのときもやっぱり幼稚園の先生から、お話があり、インフルエンザ感染者がひとりでた、と言われました・・・


もうこうなったら時間の問題かな、、と同じ園のママたちとお見送りの後、お喋りをしていました。
・・・気づいたら1時間も; ̄ロ ̄)!!


いざ、目の前に近づいてきたら、何をどうしていいのかわからず、みんなで話し合ってしまいました。。
 

うどんとか、素麺とか・・・乾燥麺、いるよね?

でもどれぐらい、買いだめしたらいいかな?

ポカリとか買うべき??

・・・などなど。。

 

今までだって、インフルエンザは、普通にかかってきたものだし、ちゃんと対処をすれば、治るのだからきっと大丈夫よね!?・・・たぶん・・・

と話して、解散となりました。

 

インフルエンザの症状は、前触れの鼻水や咳などがなく、急に38度以上の熱が出るそうです。
そして、かぜの症状の鼻水や咳は、遅れてくるか同時ぐらいに来るそう・・・

抗生物質は、ウィルスに効かないので、病院からもらった余った薬があるから・・・と与えるのもよくないようです。

市販の風邪薬も、インフルエンザを治療することはできないので、とにかく発症したら、すぐに病院へ連絡して、行くしかないみたいです。

 


みんなで協力しあって、乗り切っていかなきゃ・・・と強く思いました。

やっぱりイザという時に、頼れるのは友達だったりするし。。


・・・なんだかとりとめのない、記事になってすみません

頭の中が、幼稚園ママたちの重~い会話で、うっとおしくなっていて、ふさぎこんでます。。
こんな風になるってコト、めったにないんだけど。

でも、みんな同じみたい。

話してるうちに、顔色どんより、だし。
なんか、熱っぽいような気がしてきて、すぐ体温計だしちゃった、とかいうママもいたし( ̄Д ̄;;


頭がぼーーっとしております。。
脳が、休息、求めてます・・・

■□ 楽天お買い物メモ □■

コモスイっていう商品で、ウィルスなど、除菌してくれるそうです。
私の愛用している、パストリーゼより、もっと効果はあるのかな?

だけど、いちいち薄めなきゃいけないところが、ちと面倒。。
それぞれ用途にあわせて、薄めるのが良いようです。

コレは、スプレー式の分。。だけど、原液なのかな?

 

タンク入りのをスプレーボトルに入れ替えて薄めるのが一番良いのかも・・・

natural modern
いつも最後まで読んでくれてありがとう

コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね

 





Blingさんより、
キッコーマン「うちのごはん 五目ごはん」
が届きました♪

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

CMでは、よく見ていたんですが、実は買ったことなかったんです・・・(^^;;
(モニターでこういうパターン多いかも?

うちのごはん

このパッケージ、きっと、皆さんも見たことありますよね?


忙しいときやメニューに困ったときなどに食材をちょこっと足すだけで出来上がる、お助けシリーズなんです。


袋を開けると、パウチで二つに分かれています。

うちのごはん

一袋=お茶碗2杯分(1合)
・・・ってコトらしいですが、混ぜごはんにすると我が家はすごい勢いでなくなっていくので、今回は一気に2袋使用しました。


うちのごはんシリーズのおかずは、食材を足す必要がありますが、この混ぜごはんの素は、ごはんを足すだけ♪


↓ゴハンの量が多いので、一旦ボウルに移して、パウチの中身を入れ、混ぜている状態です。

うちのごはん

具が思ったよりたっぷり~!
ゴマもたくさん入っている感じがします。



混ぜ終わったら、おひつに戻します。

これだけで完成!

うちのごはん

具も大きめ・・・結構入ってます♪
(ちょっと写真、わかりにくいかな??

お夕飯だけじゃなくて、おにぎりにしちゃっても美味しそうです。
運動会にもっていったら、あっという間になくなりそう!?


混ぜるだけで、炊き込みご飯風にできるって、すごくお手軽です。
夫もなっつんもとっても美味しいっておかわりしてました^^


レジャー帰りで、お夕飯に困ったときとか、絶対助かりそうですよね!

・・・たとえば、冷凍したゴハンをとりあえずチンして、混ぜて食卓に出して。
その間に、ちゃちゃっと他のお惣菜などをあっためたり?・・・なんてのもいいなって思います♪



そして、この「うちのごはん 五目ごはん」を作った日の我が家のお夕飯です。


左上にあるのは、一緒に届いた、「うちのごはん きのこ豆腐のうま煮」です。
また、次回、記事にしたいと思います♪

うちのごはん

美味しくいただきました~。


うちのごはん公式サイトはこちら


natural modern
いつも遊びにきてくれてありがとうございます

コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね






 

昨日、同じマンションのお友達から、栗の渋皮煮をいただきました。

彼女は、パティシエで、自宅でお菓子教室もしてます
そういえば、最近、お菓子教室行ってなかった・・・(^^;;

 クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

渋皮煮って作るのに、すごく手間と時間がかかるらしいです

ちなみに私は作ったコトないです(^^;;

 栗

こんな美味しそうな栗をゴロゴロといくつもいただきました♪

 
せっかくなので、美味しいお菓子を作らないと!と思い立って出してきたのが、サンキュ!10月号付録の『ホットケーキミックスの毎日おやつ』
(公式ブロガーっぽく?頑張ってみました(笑


今日、別のお友達ですが、おうちへお邪魔するので、その時に持っていくためのおやつを少しだけ、昨日準備しました。

途中経過のみ、ですが・・・


『ホットケーキミックスの毎日おやつ』の16ページに載っている『プチトリコロールケーキ』の生地だけ焼いてみました。

 
生地をあわ立てて、ミックス粉を混ぜて・・・たまご焼き器に流し込んだ状態です。

ケーキ

傾けるだけで、生地が平らになっていいカンジです。



ホイルをかけて10分、弱火で加熱・・・

ケーキ 
仕上がりのカンジは、ケーキそのもの!?

 

でも・・・1回目は、ウチのグリル、火力が強かったのか裏側は、ちょっとこげ気味?

ケーキ 

 

2回目、リベンジ。
8分と、短めにしてみました。

ケーキ

ちょうどいい焼き色です♪

 

 

最初、たまご焼き器で、ホントにケーキなんてできるの!?なんて思ってたので、すごくドキドキしながら挑戦しましたが、生地は上手くいったようです。
(しかも、ほんの少しのミックス粉を使うだけなんです)


実は、我が家には、くるくる回るオーブンレンジしかないので、四角い天板が使えず、ロールケーキは焼けないのだけれど、たまご焼き器でこんなに四角い生地が手軽にできちゃうなんて・・・

ちょっと感動!?
・・・衝撃?(笑

 

生地を冷ましてからでないと、クリームを巻けないので、これから作業しようかと思っています。


・・・生地を作り終えてから、やっぱり頭痛がしてきたワタシ。。
どうも万全でもないのに、本当は、お菓子作りとかしてた場合では、なかったのかも( ̄Д ̄;;

 ■□ 楽天お買い物メモ □■

栗の渋皮煮、を楽天で買うといくらぐらいするんだろ??
と見たら、5個いり630円!
そんなに高いものなのね・・・初めて知った(笑


■お正月栗渋皮煮特上5個入

↑この写真、梅干みたいに、見えちゃう・・・のは私だけ!?

natural modern
いつも最後まで読んでくれてありがとう

早く体調復活させて、皆様のところへお邪魔します
(T-T*)
まだ、胃の調子が悪くて、苦しんでいるこももです。。
(正直あんまり食べれないから、このまま痩せてしまうかも・・・

若かりし頃は、いくら呑んでも大丈夫だったのに、もうダメなんだーと自分の体に気づかされてショックです。。
たぶん、元から胃が弱いってのもあったんでしょうけど・・・

これからは、呑み会もおとなしく過ごそうと思います(* ̄m ̄)


クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ


PCデスクの記事、その1は、こちらから・・・

狭い家の中、あちこち、動き回ってるPCデスクです。。

結局、PCデスクの上にモニタは、降りてきました(笑

PCデスク

そりゃぁ、この姿が自然でしょ、フツー・・・?(笑



ただ、横から見たらこんな状態なんですよね。。
配線丸見え・・・

PCデスク

やっぱりコレは、どうも納得がいかない。。


試行錯誤しました。

PCデスク

・・・で結局グリーンで隠すことに(* ̄m ̄)


それにしてもごっちゃりしてるフレーム類。。
いつかは、何とかしようと思いつつ、まだ何もやってません(^^;;
(正直、どこをどうしていいかもわかっていない状況w






ちなみに、足元は?というと・・・

めちゃくちゃごちゃついてます; ̄ロ ̄)!!

PCデスク

HDの位置は、前後ひっくり返したかったんですけど、ここは夫に却下されました。

理由は、マシンの温度があがるから・・・です。

後ろ側に熱を放出するためのファンなどがあるんですが、HDをひっくり返すと、壁の前にくるので、ふさいでしまうことになり、マシンがダメになりかねないんです。。


だけど、見た目が悪すぎるので、こっそり対策を考えつつ、そのうちひっくり返してやろーと思ってます♪



ちなみに、コンセントとLANの配線はどうなっているのかというと・・・

PCデスク


しっかり白ワンコとモニタの影で隠れてます♪

この空間がもったいない気もするけどね~~?


そして、横を這う、コード類は、マスキングテープでぺたり、ととめました。

配線


我ながらナイスアイデアだ!と思っています(* ̄m ̄)



だけど、PCデスクがダイニングの端っこに来ることで、かなり狭くなりました。
ここらに、何脚、椅子あるの!?状態・・・
(ピアノもあるしね?)

それ以外は、快適??かな・・・



あ、だけど、PCデスクの色がこの周りの家具と比べると、浮いてしまってるので、本気でコレは塗りなおそうと思います。。


でも、いつになるんだろー・・・

■□ 楽天お買い物メモ □■

お弁当箱です!
色合いがかわいいですよね♪
私は、こげ茶がいいなって思うんだけれど、なっつんがピンクがいいって・・・(^^;;

うーん、確かにピンクもかわいいけどね?
ちょっと欲しいと思ってるモノです。これから運動会シーズンだし、行楽シーズンだし??


ピクニックボックス 3段 ランチボックス ピンク 02P03Aug09


natural modern
いつも最後まで読んでくれてありがとう

コメントもぜひぜひ♪
お待ちしてますね








最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]