花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
先月の電気代は、この時期にしては、ありえない額でした・・・
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

9887円・・・
ほんっとーにびっくりした; ̄ロ ̄)!!
今月は、ちょっとマシです。
というか、最初にお断り?を入れておかなきゃいけませんね。
ウチ、オール電化でも何でもないんです。
普通のガスと電気使用の家庭・・・
ね?先月高いでしょ~(涙
今月は、というと6374円。
それでもはっきり言って高いなぁって気がします。
だって、前のおうちの時は、4500円ぐらいだった気がするから・・・
でも家の広さも違うし、家電も増えて、そりゃ増えるのは当たり前かな?って気も。。
(それにブログやってるっていうのもあるんですよね。
一日に何回もPCを立ち上げる。。)
今月、意識的に節電をしてみました。
もしかして、食洗機のせいかも~?と思って回数を減らしたり。
↓ 面材白いの、ようやく見慣れてきました。
ホントは、こげ茶にしたかった・・・

考えたら、昼食後の洗い物なんてわずかなんだから、手で洗えば済む話のコト。
朝とあわせてもしれてるし・・・
しかもカゴに置いとけば自然乾燥すぐするぐらい、気温も高いのだから。。
あと、PCの立ち上げ時に、電力を食う、と聞いたので結構つけっぱなしだったのを、消すようにしたり。
でもね、回数は1日3回程度使ってるから・・・
一回の立ち上げに1時間の電力使うらしいからプラス3時間ってとこ??
うーん、ビミョー・・・そもそもPCを使う時間を減らせば!?って言われそうですね( ̄Д ̄;;
今月はそれに加えて、トイレの便座(ウォシュレット)の電源を切るようにしてます。
夫、不在のときは、ね。
夫いる時は節電モードに・・・(^^;;
来月の請求はどう変わるかな・・・??ってもうクーラー使う時期になっちゃったし、きっと1万円近くか、超えてしまうのかも・・・?
頑張るぞー!節約ッ!!
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

9887円・・・
ほんっとーにびっくりした; ̄ロ ̄)!!
今月は、ちょっとマシです。
というか、最初にお断り?を入れておかなきゃいけませんね。
ウチ、オール電化でも何でもないんです。
普通のガスと電気使用の家庭・・・
ね?先月高いでしょ~(涙
今月は、というと6374円。
それでもはっきり言って高いなぁって気がします。
だって、前のおうちの時は、4500円ぐらいだった気がするから・・・
でも家の広さも違うし、家電も増えて、そりゃ増えるのは当たり前かな?って気も。。
(それにブログやってるっていうのもあるんですよね。
一日に何回もPCを立ち上げる。。)
今月、意識的に節電をしてみました。
もしかして、食洗機のせいかも~?と思って回数を減らしたり。
↓ 面材白いの、ようやく見慣れてきました。
ホントは、こげ茶にしたかった・・・
考えたら、昼食後の洗い物なんてわずかなんだから、手で洗えば済む話のコト。
朝とあわせてもしれてるし・・・
しかもカゴに置いとけば自然乾燥すぐするぐらい、気温も高いのだから。。
あと、PCの立ち上げ時に、電力を食う、と聞いたので結構つけっぱなしだったのを、消すようにしたり。
でもね、回数は1日3回程度使ってるから・・・
一回の立ち上げに1時間の電力使うらしいからプラス3時間ってとこ??
うーん、ビミョー・・・そもそもPCを使う時間を減らせば!?って言われそうですね( ̄Д ̄;;
今月はそれに加えて、トイレの便座(ウォシュレット)の電源を切るようにしてます。
夫、不在のときは、ね。
夫いる時は節電モードに・・・(^^;;
来月の請求はどう変わるかな・・・??ってもうクーラー使う時期になっちゃったし、きっと1万円近くか、超えてしまうのかも・・・?
頑張るぞー!節約ッ!!
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
PR
我が家の洗面台。。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

今日はホワイトバランスに気をつけて撮ったので、実際の照明より白く写っちゃってて、よりホンモノ?に近い状態の色合いです。

よく見ると、左下のところに空間があるの、わかります?
近づくと・・・
ポコっと、不自然?に空いてます。

これは、体重計を収納するためのスペースらしいです。
こんなカンジで、入ります。
結構左右にも余裕あって十分引っ張り出しやすい隙間です。

お掃除も掃除機だと入らないけれど、モップならラクラク♪
(体重計は、あまりにデザイン性のないものなのでお見せできません(* ̄m ̄)
壊れるまで、捨てれないタチなの・・・
こんな風に隙間に収納するの、実は大好きなんです。
とはいっても、コレはマンションのデベロッパーオリジナルの収納場所?らしいのですが・・・
(本当なのかな?)
体重計って置き場所に困るから、このアイデアはありがたいな~といつも思っています♪
そして、我が家には、洗面所で他にも隙間を有効利用して収納している場所があります。
といってもたいしたことはないけれど・・・もったいなく感じる隙間・・・(>▽<;;
また次回、記事にしますね♪

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
とっても嬉しい思いでイッパイです^^
「サンキュ!」ブログ
も宜しければ遊びにきてくださいね
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

今日はホワイトバランスに気をつけて撮ったので、実際の照明より白く写っちゃってて、よりホンモノ?に近い状態の色合いです。
よく見ると、左下のところに空間があるの、わかります?
近づくと・・・
ポコっと、不自然?に空いてます。
これは、体重計を収納するためのスペースらしいです。
こんなカンジで、入ります。
結構左右にも余裕あって十分引っ張り出しやすい隙間です。
お掃除も掃除機だと入らないけれど、モップならラクラク♪
(体重計は、あまりにデザイン性のないものなのでお見せできません(* ̄m ̄)
壊れるまで、捨てれないタチなの・・・
こんな風に隙間に収納するの、実は大好きなんです。
とはいっても、コレはマンションのデベロッパーオリジナルの収納場所?らしいのですが・・・
(本当なのかな?)
体重計って置き場所に困るから、このアイデアはありがたいな~といつも思っています♪
そして、我が家には、洗面所で他にも隙間を有効利用して収納している場所があります。
といってもたいしたことはないけれど・・・もったいなく感じる隙間・・・(>▽<;;
また次回、記事にしますね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
とっても嬉しい思いでイッパイです^^
「サンキュ!」ブログ
も宜しければ遊びにきてくださいね
今、実は、編み編みしているんです・・・シュシュ。。
編み物なんかねー、そもそも不器用な私、作れるワケないやんって思ってました。
周りの幼稚園ママたちが、スゴくて、同じバス停に集まる年中さん(なっつんと同い年)のママさんたちは、全員がお菓子を手作りし、手芸をする、そしてインテリアにこだわりがある・・・という人たちばかり。。
この話を仲良しの年長ママさんの一人に話したら、かなりびっくりされました。
「女の子やね~~~」
って(笑
で、そんなママ友達に囲まれている私は、とうとう着手してしまったんですね、手作りシュシュに。。

こんなカンジでゴムに巻きつけて編んでいくんですが・・・
果たして最後まで完成するのか!?
このシュシュの作り方、モデルの浜島直子さんが雑誌に掲載したのが話題になったそう。
はまじのシュシュ、というんだとか。。
手作りに疎い私は、初めて聞いた言葉でした(笑
そして、このシュシュ、作りかけの状態で、そのままポンっと置いてると、なっつんにかなりいじられ、困ってしまうのです。。
昨日も作業中だったので、油断してテーブルの上においていたら、離れたスキに自分の腕に通して楽しんでいました( ̄Д ̄;;
糸、ほどけたらどーすんの!!と思っちゃった。。
苦労が、水の泡~~・・・
そんなコトもあり、せっかくなので、作業中以外は、かわいくディスプレイすることに
カゴもこげ茶で、いい感じに馴染んでる気が・・・
やばかったシュガーバインは土に植え替えてから元気です。
やっぱりセラミスが原因だったみたいです。
早く新芽、出てきてね。。
なんだか、鉢とのバランスが悪い気がするのです。。
貧相~~~; ̄ロ ̄)!!
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
編み物なんかねー、そもそも不器用な私、作れるワケないやんって思ってました。
周りの幼稚園ママたちが、スゴくて、同じバス停に集まる年中さん(なっつんと同い年)のママさんたちは、全員がお菓子を手作りし、手芸をする、そしてインテリアにこだわりがある・・・という人たちばかり。。
この話を仲良しの年長ママさんの一人に話したら、かなりびっくりされました。
「女の子やね~~~」
って(笑
で、そんなママ友達に囲まれている私は、とうとう着手してしまったんですね、手作りシュシュに。。
こんなカンジでゴムに巻きつけて編んでいくんですが・・・
果たして最後まで完成するのか!?
このシュシュの作り方、モデルの浜島直子さんが雑誌に掲載したのが話題になったそう。
はまじのシュシュ、というんだとか。。
手作りに疎い私は、初めて聞いた言葉でした(笑
そして、このシュシュ、作りかけの状態で、そのままポンっと置いてると、なっつんにかなりいじられ、困ってしまうのです。。
昨日も作業中だったので、油断してテーブルの上においていたら、離れたスキに自分の腕に通して楽しんでいました( ̄Д ̄;;
糸、ほどけたらどーすんの!!と思っちゃった。。
苦労が、水の泡~~・・・
そんなコトもあり、せっかくなので、作業中以外は、かわいくディスプレイすることに

キッチンカウンターの隅っこです
家の中に余っていた?100円カゴにいれてみました。
ナチュラルプレンティというお店のモノ。。
ナチュラルプレンティというお店のモノ。。
カゴもこげ茶で、いい感じに馴染んでる気が・・・
やばかったシュガーバインは土に植え替えてから元気です。
やっぱりセラミスが原因だったみたいです。
早く新芽、出てきてね。。
なんだか、鉢とのバランスが悪い気がするのです。。
貧相~~~; ̄ロ ̄)!!
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
しっかりすべり止めの役割果たしてくれるし、洗ってもぐちゃぐちゃになりませんでした。
(何回も洗濯したコトあります)
オススメ商品です!
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
(何回も洗濯したコトあります)
オススメ商品です!
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
先日買った、風呂マット玄関マット。。
先ほど、リビングにて、素材アップ写真をとってきました♪
こうやって見ると、かなり鮮やかなパープルですね。

パープルって、ピンクとも相性がよろしくてよ(ΦωΦ)

・・・などと意味不明にピンクのクッションと並べてみたり?(笑
ホント、このマットの大きいサイズが欲しい。。
洗えるし、この絶妙なミックスカラーのカンジ・・・大好きッ
そして、マット裏側には、なーんにも滑り止めがついていないので、風呂マット玄関マットとして使うには、ちょっと都合が悪いため・・・
こんな風に部分的に滑り止めのテープをつけました。

以前、何かで使おうと思って買っておいたものが余っていたので使ってみました。
テープは、写真右のようにくるくると丸められた状態なので、ハサミで切ってから、紙を剥離させてぴたっとマットにくっつけます。

本当に便利!
何より、このままお洗濯できるっていうのが本当にサイコー!
網目状になっているマット下に敷くタイプもあるようですが、断然こちらの方がずれずに使いやすい。
不要になれば、はがすだけでOKだし。
ただ、床への吸着力がそこそこあるので、定期的にはがさないと、かなりぴたっと床にくっつき、床のワックスまで一緒に剥離させてしまうかも??
まぁ、マットなんてだいたい掃除するとき、毎日動かすから問題ないんですけど(^^;;
楽天で探そうとしたんですけど、うまく見つかりませんでした。。ガッカリ・・・
結構いい商品だと思うんですけど。ニーズが少ないんでしょうか?
ちなみに、私はホームセンターで見つけました♪
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
先ほど、リビングにて、素材アップ写真をとってきました♪
こうやって見ると、かなり鮮やかなパープルですね。
パープルって、ピンクとも相性がよろしくてよ(ΦωΦ)
・・・などと意味不明にピンクのクッションと並べてみたり?(笑
ホント、このマットの大きいサイズが欲しい。。
洗えるし、この絶妙なミックスカラーのカンジ・・・大好きッ

そして、マット裏側には、なーんにも滑り止めがついていないので、
こんな風に部分的に滑り止めのテープをつけました。
以前、何かで使おうと思って買っておいたものが余っていたので使ってみました。
テープは、写真右のようにくるくると丸められた状態なので、ハサミで切ってから、紙を剥離させてぴたっとマットにくっつけます。
本当に便利!
何より、このままお洗濯できるっていうのが本当にサイコー!
網目状になっているマット下に敷くタイプもあるようですが、断然こちらの方がずれずに使いやすい。
不要になれば、はがすだけでOKだし。
ただ、床への吸着力がそこそこあるので、定期的にはがさないと、かなりぴたっと床にくっつき、床のワックスまで一緒に剥離させてしまうかも??
まぁ、マットなんてだいたい掃除するとき、毎日動かすから問題ないんですけど(^^;;
楽天で探そうとしたんですけど、うまく見つかりませんでした。。ガッカリ・・・
結構いい商品だと思うんですけど。ニーズが少ないんでしょうか?
ちなみに、私はホームセンターで見つけました♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索