名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

グリーンをうまく育てる人を
「緑の手」
というんだそうです。
私は・・・といえば、とんでもなくしょっちゅう枯らす名人です。。
すごいでしょ?( ̄▽ ̄;)!
(って威張るとこ違うし。。
この時期は、特にやばいみたいです。
急に暑くなってくるので、グリーンの方もついてくるのが必死なのか、弱ってるのは、一気に枯れてきます。
しかも数日前まで元気でめっちゃ花が咲いてたのに?
とかいうのまで、枯れてしまう始末。。
真夏になれば、暑さ慣れしてくるのか、暑さに強いのだけ生き残っているのか、もう枯れることはないんです。
ここ数日でやってしまったのは・・・
オレガノケントビューティ
(瀕死状態です。枯れているところをカットして、別鉢へ移動)
ワイルドストロベリー
(2個、見事な実をつけてくれていたのに、あっさり3日ぐらいで瀕死状態。今かろうじて赤ちゃんの葉っぱが見えてますがどうなることやら?)
シュガーバイン
(室内植えの状態でしたが、葉っぱがポロポロ落ちて外に出すとさらにひどい状態に)
ブルースター
(去年買ったのですが、なぜか一度も花がつかず、枯れそうになってます。上の3つよりは、かなりマシな状態ですが)
↓ 一週間前ぐらいの状態のシュガーバイン。。
まさか葉っぱが全部落ちるとは、誰が想像したでしょう??
たぶん、コチラにも載せていたような・・・
1週間前、こんなカンジでした。
実は赤くなってましたけど。。
(現在の様子は、あまりにヒドすぎて、絶対に写真に載せれない状態です・・・
なんか、一気にめちゃくちゃ悲惨な状態になりました( ̄□||||!
どうしてこんな風になったのか、体調不良の頭の中ですが、考えてみました。。
原因は・・・
肥料!!
たぶん、コレだと思います。
ちょっと前から成長期(暖かい時期)になってきたからと、セラミス植えのシュガーバインにせっせと液肥を与え始めたのが、そもそもの間違い。。
まだまだ弱ってたんですね。。
それに気づかず与えてしまい、さらに枯れるという・・・
(人間でも、いわば、胃もたれ状態の体調不良のときに、ご馳走はお腹にはいれたくないですからね)
そして、悪循環の始まりが、まだあるのですが。。
余った液肥をそこいらの花にばらまくという、なんともいえずテキトーな私・・・
どうやら、どのお花(グリーン)も弱っていたようなんですね。。
青々とした状態のコたちだけにあげればよかったのに、
「これは、いけるでしょ!?」
みたいな適当な感覚で与えてしまったから、さ~~~大変!!!
よく見ろ!!って話です。。
Σ(|||▽||| )
グリーンの様子も、しっかり見ていてあげれば、そんなコトも気づいたはずなのに、やはりそこは、ズボサー会長でしょうか・・・
やっちまった・・的な雰囲気が、ベランダのグリーンから、あふれ出ています(壊
今までグリーンだけ、ばかり手をつけて、それでも時々枯らし、(1年草の場合もありますが)そして、花にまで手をつけてしまったのがそもそもの間違いなのかも・・・
花は、本当に難しい、と思います。
肥料をあげなきゃいけないけれど、あげすぎてもいけないし、弱っているかどうかも見極めなきゃいけないし。。
まだ、花を育てるに関しては1年経つか経たないか程度です。
(丈夫にたくさん、花をつけてくれたのもあるのですが・・・トレニアとかポーチュラカとか。。
まだまだ、研究が必要なようです。
そして、どうぞグリーンやお花を育てるのが、上手な方、アドバイスをお願いします。
本当に花つきが悪くて。。西向きだから余計なのかな?
前の南向きのおうちのときより、枯れる率が本当に高いです・・・(涙
とかいいつつ、今日はトレニアとコキアを買ってきました。。頑張るぞぅ・・・。。
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
我が家の玄関マットなのですが、実は結婚してから一度も買い換えていません・・・
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
というのもこだわりがありすぎて、気に入ったものが見つからないのです。
玄関マットには、風水的にも重要で、家の外から入ってきた悪い気を落としてくれる、という役割をしてくれるそうです。
悪い気の泥落としみたいなモノ??
そして、我が家の玄関マット。。
別にこれが、特別お気に入り、というわけでもなく・・・
むしろさっさと買い換えたいぐらい(笑
玄関マットって、洗濯機不可、カーペットクリーナーのみっていうのが多いのですが、あれはどうも納得がいかないのです。
玄関マットは、やっぱり夏場などは特に、素足にサンダルを履いた状態で帰宅して、踏むし。
買い物から帰ってきて冷たいものが入った袋を置くと、床が濡れてしまうので、マットの上に置く。
・・・というカンジなので、洗えないというのは、私の中では、却下。
いっそ、夏場は、バスマットでもいい!とさえ思うほどなんです(笑
バスマットだったら汚れても普通に洗えちゃう♪
今、使っているマットは、洗濯不可ではないのですが、手洗いのみ。
だけど、容赦なく洗濯機で洗っているので、裏側がボロボロになってきました。
(そりゃ7年目ですから・・・
そこで今、マットを探してみたのですが・・・
納得できるものがない~!
なのでパープルにこだわっていて。。
楽天だと、これぐらいしかなかった・・・
ちょっと我が家には、ポップすぎる雰囲気。。

もっとシックなカンジがいいのです。。
そして、ベルメゾンで探したら・・・
↓全部バスマットだし!!
コレは、ベージュですけど、紫もあります。でもちょっとキツめの色。
ちなみに、コレのこげ茶のバスマットを愛用してます。
モロにバスマットと玄関マットが色違いってどうなんだろ??( ̄Д ̄;;

↓ラベンダーっていう色を注目。
↓コレ、カタログでみると、紫っぽかったんですよ。
で、ネットでみるとベージュっぽい。
どっちがホンモノの色か問い合わせたら、「グレーベージュ」とのこと・・・
う~~ん。
パープルが良いの・・・

↓確かにパープルなカンジだけど、いかにもバスマットぽく、薄っぺらいのが気になります。。
あぁ、ワガママ!!

バスマットを玄関マットに絶対!とかいうわけでは、ないんですが・・・
風水的にも、玄関マットは綿などの天然素材が良いそう。。
だから、バスマットに綿、使われてる??・・・なーんて思ったけど、最近は、アクリルが主流なんですよねぇ。。
いつまで玄関マットジプシー続くんでしょう??
下手したら、あと3年ぐらいも使っていそうで、恐ろしいです。
オススメあれば、教えていただければ嬉しいです(*- -)(*_ _)
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
食器棚全体
食器棚中段
など、この辺りを見ていただければ、事情がご理解いただけるかと思います(^^;;
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

とうとう!
とうとう!!
その食器棚、壊れたか!?と思いました・・・
やたら、ドアの開け閉めのとき、カタカタいうんですよね・・・
が・・・ぬか喜び。。
あっさり修理されてしまいました。
全部これらのマグネットが単に緩んでいただけ。。
それらをドライバーでしめていったら、ガタツキは減りました。
・・・が、ドアがやたらしまりにくくなった。
本当は、微妙なあそびがあったんじゃないかと思うんですが・・・
(マグネットなので、吸着するようにくっつくため、浮き、があると早くしまりやすくなるのだと思います)
でも、それでもガタガタいうので、ドアを開け閉めしつつ夫によーく見てもらったら、蝶番の写真の
「この辺り」
とあるところの金具が、ヒビ割れていました。
えー、ヒビ割れてるなら、もう寿命やん!?
といいたいところですが、そんなことでは、買い替えの正当な理由とは、認めていただけないようです。。
(たぶん勝手に買い換えても、夫は文句は言わないと思うけど、やっぱり買って7年目だし、まだキレイだし、使えるしって思うと買いどきでは、ないと思うのです)
右利きだからだと思いますが、左側扉の上部だけ、壊れそうになってました。
↓
それにしてもこのヒビ割れ、これ以上進んでこの部分の金具がとれてしまったら、どうにかなるのかしら??
なんだか複雑な心境です・・・
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
今日は、やたらと忙しい一日でした。
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
まず、朝から・・・サンキュ!ブログにも書いたんですけど、朝6時から娘が起床してしまい、家事のジャマをされるという事態。。
無事、お見送り前に、洗濯のみは終わったのですが、掃除はムリーー( ̄Д ̄;;
お見送りが終わってから、なんとなくそのまま、ずるずるといつものメンバー(年中幼稚園ママたち)とお喋り・・・
だんだん日差しが強くなってきて
「じゃ、あそこに行こう♪」
ってなカンジで、マンション1階のカフェへ。。
お見送りが8時半すぎなのに、気づいたら11時前!
どんだけしゃべってるの・・・。。
そして、帰宅して大慌てでお掃除。。
今日は12時に同じマンションの友人宅(しほっち)へお邪魔するコトになっていたのです。
無事にお掃除&お片付け終了して、友人宅ランチへ・・・
すっごくかわいくテーブルが用意されてて、サラダだけで興奮して写真を撮る私(^^;;
コレだけで十分かわいい!!
そして、お喋りしつつ、待っていると
パスタです~!
バジルとトマトのパスタ・・・♪
大好きです^^
お腹イッパイになりました~(*^-^)
実は、サラダに飾り切りがしてあることに食べてる最中、気づいた私・・・
何か、気づかれた人います??(笑
しほっちとランチ&お茶は、久々だったので、何やら、収納やインテリア、美容などについて語る語る・・・(笑
今日は、白湯を飲むダイエット?を仕入れてきました。
というか、知ってはいたけど代謝をあげることまでは、知らず・・・
代謝ってさすがに30代半ばもくると落ちてきているカンジがあるので、コレはやらねば!といった感じなのです。。
けど、問題があって・・・
50度という温度がいい、とされるんですが、この温度どれぐらいかっていうのが体感温度的にわからないんですよね?
フーフーするぐらい?(笑
電子レンジでチンが手軽でよいとは思うんですが、冷水だと、結構チンしなきゃいけないかも?なんて思って。。
その辺りも調査が必要のようです・・・
(結構いい加減な知識だー)
そして、色々お喋りしているうちにあっという間にお迎え。。
お迎えに行くと、同じ園のママが近づいてきて
「ウチの子が、なっつんちゃんと遊びたいって昨日から言ってるけど、今日どうかなぁ?」
と言ってくれたので、きてもらうことに。
結局、なっつんのお友達だけをお預かりすることになったのですが、ママも当初は来る予定だったので大慌てで家中の片付けと夕飯支度( ̄▽ ̄;)!!
目が回りそうでした。。
おかげで、9時過ぎには、全ての家事、終了しましたけど・・・
遊びにきてくれた時間が4時過ぎだったので、カルピスだけを出してあげました。
なっつんは、レモンカルピス。お友達は、マンゴーカルピス。
この景色が、なんだか夏を感じさせてくれました・・・♪
母、グッタリ・・・
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
すだれもインテリアの一部よ!!
ってなわけで( ̄Д ̄;; ??
(今日もテンションがおかしいこももです。。モトからおかしいんだっていっつも夫からは、言われるけどー)
クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)

我が家のすだれの問題点・・・
ひとつめは、ゆうちゃんがコメントにつけてくれていたように、出入りに困る・・・というのがあります。
洗濯物を取り込んだりするのに、ベランダへの出入りがあるので、そういう時はちょっとジャマです。
巻き上げ機のヒモが、やたら長いのも気になるけど、コレは、フックにひっかけておけば解決なので、まぁよしとする・・・?
そして、二つ目の問題点。。
窓が大きいがために、すだれとガラスの間に微妙な隙間があります。
おかげで西日がイチバン差す!!っていう時間に、この隙間から、思いっきり日差しが入るんですよね・・・
しかも、この場所は窓を常に開けている場所なので、ブラインドをしめるわけにもいかないし。
(ブラインドを閉めると、網戸に吸い寄せられ、くっついて、ブラインドが汚れます)
なので、この隙間からもれる強烈な西日はあきらめなくては、今の時期はあきらめなくてはいけません。
ただし、エアコンするなら、ブラインドが使えるので大丈夫かと思います。。
そして、3つめ。
外側からの写真です。すだれ二つ並んでます。
左のすだれの裏側に網戸があるの、おわかりいただけるでしょうか?
実は、この網戸がある部分は、イチバン出入りする窓・・・
なので、当然、網戸の開け閉めもあるのですが、
写真にあるとおり、網戸とぶつかるんです。。
(ちと気持ち悪い写真だな・・・と思ってしまった。。 ( ̄Д ̄;;
イチバンの予想外な問題点・・・コレです。。
吊るした場所が悪かった、としかいいようがないのですが。
網戸とぶつかることで、すだれが、ボロボロ壊れることが・・・
昨日ぐらいに気づいたのですが、巻き上げるときに、しっかり隙間なくぎゅーっと巻き上げると、どうやら、網戸にぶつかりにくくなることが発覚。。
だけど、結構びっちり巻き上げるのは、面倒で・・・
(出た!ズボラ性格!!)
おかげで、ベランダの床部分に、ボロボロすだれのちぎれたのが、落っこちてたりします。
(さっさと拾えって話ですが・・・
すだれなんて、実家でも使ったことなかったし、触るのはじめて!だったんですが、そのうち慣れるかな・・・?
問題点といいつつも、何とかクリアできそうなコトばかりなので、快適な夏を過ごせるのを後は楽しみに待つのみです!
それって問題点っていわへんで!・・・とツッコまないでね(^^;;
ぜひクリック!お願いします!
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
お知らせ:
今までブログ村、「ナチュラルモダン」と「モダン」のカテゴリ、両方に登録していましたが、ナチュラルモダンのみ、に変更することにしました♪
どうみても、「ナチュラルモダン」なインテリアですからね、、我が家(笑
あ、和モダン??(;゜(エ)゜)
管理人こももより返信済みです♪