忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
いきなり、全然関係ない話題から失礼します(^^;;

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

昨日の夜なんですが、クックパッドで色々レシピを見ていたら、ちょっと気になるのが出て、Myフォルダに登録していたら、何やら、古い日記が・・・

クックパッドって日記書けるんですねぇ!

そんなコトも忘れていました・・・(どれだけ放置されているかがバレますね。。

mixiもやってるんですが、こちらは2004年頃から初めています。
クックパッドはそれより前!なんと2003年頃の日記が出てきましたよ・・・

2003年といえば、まだまだ新婚って頃です。。


その頃の自分・・・

なんか!ツンツンしてる!!(爆

自分にしかわからないとは、思いますがミョ~な空気感が出てるし??

あは~、今から思えば本当に恥ずかしい(-_-;)


関係ない話題、失礼しました~~~(ΦωΦ)


+     +     +     +     +     +     +     +



玄関にひっかけてた、ファブリックパネルなんですが・・・

かれこれ3年ぐらい使ってるかも??
(なっつんが1歳になるかならないかの頃に作りました。
ちなみに余り布がまだあります・・・どうしよ??)



玄関

ボチボチ飽きてきました。。

というわけで、先日FrancFrancで買った、ウォールステッカーを貼ってみました♪

ウォールステッカー

って、たったコレだけですがΣ(; ̄□ ̄A
(もうちょい貼れよって話・・・ですねぇ・・・文字の部分はステッカーではないですよ!


ところでコレ、超お安くで買えたんですっ♪
SALEになっていて2940円のところが1500円に(*^-^)

どうしようか、かなり悩んだんですが、色合いの組み合わせが気に入ったのが、あと2枚しかなくて買ってしまった、というわけなんです♪

(黒&ゴールドを購入。他は黒&蛍光ピンク、黒&蛍光オレンジ、黒&白。。
我が家に、蛍光色はあわないよーー( ̄Д ̄;;


ウォールステッカー ウォールステッカー

って結構たくさん入ってるのに、まだ貼ったのが、アレだけって・・・(笑


一度貼っちゃうと、はがせないって思ったら、場所を考えるのに、すごーーく時間がかかってなかなか貼れないという状況です。。


小心者(小市民?)です・・・(* ̄m ̄)

ちなみに、古い?パネルの方は寝室へ移動しました。
なんだか、また違った感じに寝室がなって、コレはコレでいいかも!?

また写真、載せますね♪


■□ 楽天お買い物メモ □■

ファブリックパネル、飽きてきたけれど、やっぱり新しいのもいいなぁ・・・と思ったりして。
タッカー(大きいホチキスのようなもの)と枠、それから布さえあれば、カンタンに作れます。

 自作用の木枠も売ってました!
ちなみに、私はホームセンターにあるコルクボードを使用しました。


お試しサイズの布・・・私ややっぱりこの布かしら?
こげ茶大好きッ♪

natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お役にたてましたら、ぜひクリック!お願いします!

 
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 







PR
今日は、お友達ブロガーさんたちより(ゆうちゃんかずさんです)教わった、写真加工ソフトについてお話したいと思います♪

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

今までも画像加工していたんですけど、最近ちょっとまた加工が変わったの、気づいてもらえたでしょうか?
フレームとかが、豊富になった感じ?

こんな感じで、ハート型のフレームなんかもあったりします。
ほんわかしていてカワイイ♪

ベランダ

このソフト、PhotoScapeというんです。

海外サイトですけど、ご安心を。
最新版は、ちゃんと日本語化(v3.3)に対応しています。

インストールのときだけ、英語になりますが、言語選択ができます。
起動すると、自動で日本語になっているのでとても便利ですよ!


こんな感じで吹き出しとかもつけれたり♪
種類もめちゃくちゃ豊富です^^

フォトスケープ


画像サイズも変更できるし・・・ホクロ修正とか、モザイクもかけられちゃいますっ♪

これで、ワタシの写真も美肌になるか・・・!?(笑

あと、できるのは、数枚の写真をひとつに結合させたり・・・。


普段の写真とかで使っても楽しそうですよね^^



■□ 楽天お買い物メモ □■

お片づけ、といえば、(って今日はお片付けの話じゃないし(^^;;)こういうハコが、便利ですよね♪
プラスチックだとホコリは、静電気で絶対吸うけれど、紙製なら、ささっと拭くだけであまり気にならないかも?
(そもそもプラ製品は嫌いなのです・・・)

バンカーズのボックス、黒があるって知りませんでした!我が家向け?(笑

しかも取ってつき、スタッキングできる溝まであり。不要なときは、たためるし、引き出しタイプ・・・
言うことナシっていう感じです♪
(あ、不買キャンペーンやってるし買えない、悲しい私・・・

 

natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お役にたてましたら、ぜひクリック!お願いします!

 
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 





ここ最近、お片づけブームが自分の中で起きています(^^;;

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

先日から、押入れを何度もお片づけをしているのですが、それの連鎖反応で、ストックルーム(納戸)にも空きができました。

この場所にあったのは、結婚式の思い出ボックスとオイルヒーターなど・・・

一旦撤去した状態です。

ストックルーム


次に、書斎のクローゼット内に行き場のなかった夫のコレクション類が入ったダンボール箱をあったのでそれを置いてみました・・・
(ていうか、コレクションて何??)

(フォントで名前を隠してみました・・・色々とか書いてあるし(^^;;
ストックルーム
↑この大きなダンボール箱、ずぅっと引っ越してからクローゼット内にありました。
おかげで邪魔で・・・長いモノがひっかけれなかった!!


そして、これまた書斎にあった木製ラックを移動。サイズぴったりです。

なんか水とかもちょうど置けるし、いい感じ~。(ペットボトルの水の位置を移動しました)

このラックは、下にストッパーのないコロコロがついてるので、地震のときは、勢いよくどこに転がっていくかわからないので、凶器になりかねないのです。。
居室内に置くには、危険だけど、ここなら大丈夫。

ストックルーム


水を置いてあった場所には、どーしても捨てたくない、と夫がうるさい、ミニ掃除機と電気スタンドがあります。どっちも何に使うんだか??
ちなみにスタンドもクローゼットの中にありました。。(勘弁してーー)
ストックルーム

木製ラックの奥には、脚立と扇風機。時々しか使わないからこの位置でOKです。

この二つは、ここにもともとあったものです。
ストックルーム

以上が、ストックルームのお片づけの様子でした♪
(って微妙に上の方は写してないし・・・?だって汚いんだもん?(笑

長々とお付き合いありがとうございました~^^



natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!ぜひお願いします!

 
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 





またもや、押入れの下段をお片づけしました。。

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こないだの状態だと、かなり後ろにまだ隙間があったので、ココに何入れよう?状態だったんですよね。

↓こないだの状態の写真をまとめてみました♪

押入れ

ゆうちゃんから教えてもらった画像加工のソフトを使いましたヨ♪
(明日、このコトに関する記事、書いてみようかな??)


そしてそして・・・
押入れの状態がこのように。。
(きちゃない写真を加工するのに、もってこいだなー、このソフト(^^;;

押入れ

左側の方が、押入れ右側、右側の写真が、押入れ左側です。。
写真、紛らわしい配置の仕方してしまいましたね・・・。

左側奥には、ボックスを2つ重ねて。。
下側は、結婚式の思い出ボックス(^^;;
写真とか、電報、招待状などが入ってます。あ、ベールもあるなぁ・・・

上側は、なっつんの服で小さくってもう着れない、売る予定のモノをいれてます。
ある程度たまったらヤフオクなどで売る予定。


右側は、オイルヒーターを入れました。
オイルヒーターは使う時期がかなり限られているので、あまり使わないけど、奥の方にしまうとなかなか出す気にならないし・・・


というわけで、オイルヒーター横&ボックス2段がさねの手前に、なっつんのおもちゃを入れているボックスが二つ並んでいる状態なのです。


ちなみに、
結婚式の思い出ボックス&オイルヒーターは、ストックルーム(トイレぐらいのサイズ)という名前の納戸に
子ども服の入ったピンクのボックスは、クローゼット内に
置かれていました。

なので、ストックルームに空きがまたできたということになります♪

次はこのストックルームの状態をお見せしますね♪

natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!ぜひお願いします!

 
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 





ウチのマンションも3月末で、ちょうど2年になりました。

クリック応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

点検には、半年・1年・2年というのがあって、2年が最後になります。

(住居内は、コレで最後ってかなり微妙だ、と思うんですが・・・。もちろん、マンションの管理設備に関しては年数に関係なく点検が行われているものもあります)


最後・・・って思うと、どこが点検が必要か、とにかく細かくチェック!!


そして、思い当たったのが数箇所ありました。

1  床のたわみ
2  シューズボックスの棚板のひずみ
3  玄関収納(椅子状になっている)部分の蓋(座面)の壊れ
4  トイレのカウンターの染み状の汚れ
5  クローゼット内の壁にある染み状の汚れ

以上です。



補修にきてもらうには、まず受付の日に不具合箇所を事前に書いた用紙を持って、申請にいきます。
とーっても親切に受付していただいて。。安心できました♪


その後一ヶ月ぐらいして、補修の予定日があるので、その日に一斉補修が入ります。

ちょうど補修をお願いしていた日が、親子遠足が入ってしまい、こちらの都合で、日にちを変更したので、何時に来るかわからない、という状態・・・

ちょうど土曜だったもあって、9時前ギリギリに起きて、ぼーーっとしていたら、

ピンポーン♪

とインターホンがなって焦りました。。
(ひらパー疲れが出てました・・・結局、すっぴん&空腹状態で対応)



担当がそれぞれ箇所によって、異なるので、入れ替わり立ち代り色んな業者さんがやってきます。
大忙し(^^;;


まずは、床から・・・
「見てみたんですが、ひずみ、というほどではないですね」
とのこと。

玄関

我が家のマンションはクッションフロア風の柔らかいフローリングになっていて、フローリングのジョイント部分などに多少のくぼみなどが生じることがあり、特性なのだそうです。

ちょっと安心。。
すぐ、業者さんは、帰られました。



お次は、シューズボックス関係。
(2番と3番)

棚板がゆがむ、ということで、どうするのかな?と思っていたら、棚板を外すように指示されてお渡ししたのですが・・・

どうやら、玄関前にて補修をしてくださっていた模様。

「棚板(プラスチック)の中に鉄芯をいれて、反対向きに少し反らせました」

とのこと。

この板のどこに芯が入ったのかな・・・?なんて思うんですが・・・。。
謎?です。

↓よく見ると棚板が、アーチ状にそってます。

シューズボックス

ちょうどこの日、あいにくの雨(しかも玄関側は特に強風)だったんですが、びしょ濡れになりながら業者さん頑張っていてくれてました。

ちなみに、3番の椅子状収納の蓋、なんですが、実は私が壊しました; ̄ロ ̄)!!
それを無料で直してもらったという・・・

本当に感謝、です。。スミマセン。。

↓引っ張り出すとこんな状態。

シューズボックス


↓あけるとこんな風。中には、非常用持ち出し袋が・・・。。

ココの蝶番を大破させました( ̄□||||!
シューズボックス



さらに次は、4番と5番の染み状の汚れ。

クローゼット内やトイレの染みだったので、何か湿気が関係しているのかと思ったのですが、そうではなく。

壁面とその表面に張ったクロスを貼り付ける時に、使った糊の乾燥具合が、ムラの原因だったようです。

こちらは、その場では補修できないということで後日、上から薄いシート状のものを貼り付けてキレイにしてくれるコトになりました。

↓トイレカウンターです
トイレカウンター

ひとまず、気になる部分は、無事に直るようです!

それにしても建物関係(壁にひびなど)には、何も不具合が出なくてよかったです♪


natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!ぜひお願いします!

 
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 



最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]