忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142
WHO(世界保健機関)は、日本でも感染疑いが浮上した新型インフルエンザの呼称を「インフルエンザA(H1N1)」に改めたと、ニュースに出ておりました。

いつも応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

風評被害を防ぐため、だと思われます。

当初は、豚からヒトのみ、といわれましたが、現在は、ヒトからヒトにも感染があるので、こう呼び名を変更したという理由もあるようです。


また、カナダより帰国した、横浜に住む男子高校生が、、体調不良を訴え、新型インフルエンザに感染した疑いがあり入院した、というニュースもありました。
隔離され、現在は、快方に向かっているとのことです。


海外より帰国した後は、なるべく10日ほど、出歩かず、家で様子を見るなどの対処をとった方が良いようですが、現実は、難しいですよね・・・
PR
こないだ、石切のカフェでイベントがあった日、「塩ロール」だけをお持ち帰りしたお店(シェ・青谷)があったのですが、そちらへ昨日は、私の運転で(いつもそうです)お茶しにいってきました。

いつも応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ


なっつんが幼稚園なのですが、一昨日から連休にすでに入っている夫は、今日も昨日もお休みなのです。

なので、二人きりのお出かけ。

めったにしかありません(^^;;


でも、二人きりって妙~~~な感じ・・・

だって一年に数回あったらいい方なんだもん。。

並んで歩くのもヘンな感じだし?、ましてや手をつなぐなんて・・・(● ̄(エ) ̄●)ゞ


で、結局、私の方が見たいモノを見つけては、スタスタ先に歩いていくってパターンで落ち着いたという・・・




昨日いったお店は、店内でケーキを注文すると、なんと試食のケーキがついてくるんです!

昨日は、蒸し栗のロールケーキ、が試食できました^^

ケーキ

ほんのちょっとだけれど、またこの量が絶妙♪

おいしくって、まだ食べたいよ~~!なんて思う量なんです(笑

ついつい次回きたときに頼んでしまいそうな感じ。。


私が注文したのは、「いちごのモンブラン」

ケーキ

夫が注文したのは、バナナがたっぷり一本入ったオムレット(名前が、残念ながら忘れてしまいました。。)

(なぜか腕組みをしている夫。。)
ケーキ
ボリュームがとにかくスゴいです♪


実は、これらを食べてお腹いっぱいになって、そこからアクティブに?お買い物へ行きました^^


まずカインズホームにて、ラベル用のシート(プリントできるシール?)とワックスシート・・・
(ぼちぼち床も艶がなくなってきたので、2回目のワックスです)
夫は、DVD用のメディアなど。。

そして、ミックスレタスの種も購入♪

お買い物


次は、イオンモールにいって、食料品やら、ハーブの苗を買ってきました。

ハーブの苗は2つだけですけど、とってもかわいいんです♪

前からほしかったので。。


そんなこんなで移動&お買い物をしていたら、あっという間に帰宅は2時!

なっつんの園バスが、マンション下に戻るのは2時40分なのに・・・!
あわてて、お昼ゴハンを軽く済ませて、お迎えにいきました(^^;;


バッタバタの連休2日目・・・あっという間の一日でした♪

今日は、洋食が評判のお店へランチに二人で行こうと思ってます^^
行列なんかもできる、お店らしいですよ~♪


natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!お願いします!

 「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 





とうとう、フェーズ5に変更されました。

いつも応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

フェーズ5とは、

新型インフルエンザがより大きな集団で発生


という状況になります。


世界でもあちこちで、発生しているようです・・・

今からお出かけするので、詳しい内容は、記事にかけないのですが、また帰宅後、わかったコトがあれば、書こうと思っています。

うがい・手洗い・人ごみを避ける・加湿を行う(50%以上)
などを気をつけるようにするのが、今のところベストです。

+ + + + + +

その後、夜9時ごろでしたでしょうか?

成田着の国際便機内にて、A型インフルエンザの陽性反応が出たという報道がありました。

ですが、豚インフルエンザかどうかは、わからないので、詳しく検査中だそうです。

詳しい検査結果には、8時間程度かかるそうなので、明朝になりそうですね。


どうぞ、日本国内にウィルス感染者が出ませんように・・・
今日は、洗面台の下側の収納なんですが・・・

いつも応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

(夫の入浴中に、下部分だけ写真も撮ったのですが、タオルやら写ってるしで消去(^^;;
明日から夫が
GWに入るので、朝から写真を撮るわけにもいかず・・・たぶん、撮ってたら「何してんの?」と突っ込まれそーで面倒だし。。)



はっきりいって汚いです!!

コレ、正直、洗面台の鏡の内側よりヒドいかも・・・?

モノがごっちゃごっちゃしすぎ!

仕方ないんです・・・基本、洗剤類をストックしておく場所なので。。

もっと綺麗にする方法もあるかもしれないけれど・・・

けれど、けれど・・・アイデアが思いつきません(笑


↓ はっきりいって、色がついてたら、もっともっとヒドいのがバレるので、色を消しました。。
(Happyっていえるのか、この状態・・・
洗面台下

水道のパイプとかが邪魔なんですよね~~・・・

左側にあるのは、掃除するとき用のボロ布類・・・

転がってるスリッパは、トイレ用です。トイレのマット類は2種類あるので、そのときに合わせて当然スリッパもチェンジします。

後は、奥の方から、塩素系のキツい洗剤類(カビキラーとか)、オルトラン(グリーン用の殺虫剤)、手前にくるに従って、風呂洗剤、柔軟剤、ハンドソープ、などが並んでいます。

(せめて、幼児がいる我が家では、手が届きにくいように・・・と奥の方へ危なそうなモノは、入れているってコトなのですが、場所かえるべきかも?)

一番右にあるカゴは、試供品などでもらったシャンプーや、ストックの歯ブラシ、石鹸など・・・


きっと本気で、ココも見直せばもっと便利になると思うのですが、たぶんこういう見えないところまで回りきらない(経済的に、か??)のが現状です(笑

その上、こういうところって、とりあえず置き場、になっているので、これ以上はいいわ。。キレイになんてムリ・・・なんて思ってるからなんでしょうねぇ・・・( ̄Д ̄;;
(そもそもやる気がないのか?って話)


もっとキレイにしようと思いつつ・・・


さらにキレイになった時、またお見せしたいと思いますッ!!

我が家の恥ずかしい部分を今日はお見せしてしまいました(〃∇〃)

natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!お願いします!

 「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 






モニター品レポート、後編です。

ロレアル UV パーフェクト プロテクター ロングラスティング

いつも応援、ありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

LOREAL

Blingさんよりのモニター品です♪

この時期は、日焼け止め、必須だけれど、いろいろあって悩みますよねー。

だけど、この日焼け止めは、とっても便利で、
乳液+日やけ止め+化粧下地+カラーコントロールの4役
を頑張ってくれます♪

↓こんな感じで色もうっすらついてます。


今回は、パープルだったのですが、くすみを消す効果があるそうで。

私も特にそれを実感したのが、目元です。

なんだか明るい感じになるんですよね。全然あるとないとでは、違います。

目元って疲れや年齢が出やすいところ・・・でもメイクのコントロールカラーで、カバーできるなら、そして日焼けもカットできるなら、こんな嬉しいコトはないですよねっ♪

お友達からも
「メイク変えた?」
なんて聞かれたりして、ちょっとお得気分です^^


私は、天気や湿度によって、リキッドファンデか固形ファンデか、使い分けをしているのですが、このどちらでも使えないと下地としては、困ってしまいます。

そして、試してみた結果は・・・というと。

リキッドの場合は?
つきものびも良い感じが得られます。
下地のしっとり感は、もちろんあるのですが、変なべたつきや、ひっかかりを感じないので、リキッドファンデでもするする伸びるのを実感しました。

固形ファンデの場合は?
下地に保湿成分が入っているので、ファンデを塗る前に肌にしっかり吸着するという感じがあります。
そして、固形ファンデも変に吸着しすぎる、ということもなく、意外とさらさらとすべるつけ心地を実感しました。



日焼け止め、の正しい塗り方なのですが、皆様はご存知でしょうか?

もったないから、といって、薄く塗りのばすのは、絶対NG!なんです。
たくさん手にとって、べたべた・・・とたたきこむようにして、塗るのが正解。

あまり伸ばしてしまうと、効果がなくなりますから、注意してくださいね。

この日焼け止めは、べたつきもないし、白浮きもしにくいので、べたべた厚めに塗っても全然違和感なし!
ちょっと気に入りました。

あっ、デコルテや首も忘れないようにしっかりと塗ってくださいね。(ついでに手の甲も!)

私は、この時期、お出かけが長くなりそうな日は、日焼け止めをカバンの中に入れるようにしています。
時間が経過すると、効果も薄れてきますので・・・


ちなみに、私、今回のレポートを書く前まで、知らなかったコトがあります。。

UVA波(紫外線A波)って、ガラス窓を通過するんですね!!

知らなかったです・・・

肌の中のコラーゲンやエラスチンを壊して、ハリの低下、たるみ、しわの原因や、アレルギーの原因、皮膚がんの原因・・・などなど色んなトラブルの元になりかねないそうです。。

えらいこっちゃ~~~!!

我が家は、西日なので特に注意しないと!
(ガラス窓にUVカットフィルム貼ってますけど、、でも不安!!)


お化粧は、毎日するものなので、その中でさりげなく紫外線をしっかりとカットしてくれるアイテムがあると心強いですよね!

実は、リピートしてしまいそうなぐらい、ちょっと気に入ってしまいました♪

natural modern
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
応援クリック!お願いします!

 「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします。
 





UVパーフェクト 紫外線をしっかりケアして、エイジングケア ロレアル パリ
『UV パーフェクト プロテクター ロングラスティング』(日やけ止め用乳液 / メイクアップベース)ブログモニター実施中!


 

最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]