忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
こんばんは。
またしばらくブログをサボってしまいました・・・

ちょっとしたいコトがあったりしてそちらを優先させてると、あっという間に時間なくなって(笑



先日書いてた、つけま記事の続きです♪

便利グッズのお話から・・・


コレ、です。
つけまつげのために作りました、というつけま用ピンセット。




会社でもつけま愛用の女の子たちがいるので、お昼休みに話題にしてみたんですけど、意外とこの専用ピンセットがあることが知られてないみたいです。



開けるとこんな感じ。
何とも変わったカタチをしてるんです~。

つけま用ピンセット

何とも変わったカタチ・・・

左側の方でつけまをつけたり、外したり、台から外す時に使ったりします。
右側の方は、シリコン製になってて、のりをつける時に使います。



ホントのことを言ってしまえば、この専用ピンセット『いらない』といえばいらないんです(笑

つけまをつけたり外したりするのって、意外と手でやってしまうから・・・。
だけど、この便利グッズ、右側の方がポイント!

ピンク色になってるシリコンの部分です。

つけま用ピンセット

近づいてみたら、微妙~に角度がついてるのがわかるかと思います。

これは、部分的につけまが外れた時に、シリコン部分に少量のつけまのりを付けて、つけまとお肌の間にこのシリコン部分を入れてつけまだけにのりをつけることができるんです♪

・・・ってわかりにくいですね、こう書くと(;´▽`A``


要するに、つけまが取れかけた時、部分的にのりをつけるのに便利ってコトです!(笑
(最初っからそう書けばよかったんだけど・・・)








お次は、つけまの付け方・・・コツについて。

私が説明するより、プロの方の動画を見た方が確実に、早いんですけど(笑
私も下のDUP公式の動画は、ガッツリ見ました♪


もったいないーって思うんですけど、目頭カットがポイント。
だいたい、2ミリ~5ミリぐらいカットするのが良いと思います。


このあゆのつけまなら、私は、2ミリぐらいカット・・・


あと、D.U.Pの609あたりでも、目頭2ミリぐらいカット。





だけど、こないだ買った、611に関しては、5ミリぐらいカットしないとダメだったんですよね~・・・。


この絶妙な加減が、つけまは、奥が深いなぁ・・・って思ったりします。
つける位置ひとつで、全然雰囲気が変わるんですね。

たった1ミリぐらい目尻側に寄せるだけで、タレ目な可愛い印象になる。
だけど、真ん中に1ミリ寄せると、目がパッチリした印象に・・・。


後、角度とかによってもバッチリ目になるか、ちょっとラインを引いたかのように、控えめな感じになるか・・・
と雰囲気がまた変わります。


本当に面白いんです♪


ちなみに私がつけまをつけると、こんなカンジになります(^▽^;)

こもも

目元だけの写真だから、異様に怖いかも(笑


つける時は、目尻をどのあたりにするかをだいたい決めてから、真ん中を固定して、両端の位置を決めるのが良いかと思います。

後は、プロの動画もぜひ参考にしてみてくださいね♪










にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


そろそろ春になってきたから、このバナーもデザインを変えなくちゃ♪
春らしいモノにしようかと思います^^

PR
みなさんは、つけまつげ、してます?

働いてる子とかは、同い年ぐらいでも、エクステとかつけましてる人は多いんだけど。
やっぱり周りのママ友達には少なくって・・・。


職場の仲良しの同僚のまつげが、エクステですっごく可愛いので、それきっかけで挑戦してみました♪

とはいえ、私もお手入れのラクチンなエクステに挑戦したかったんですけど・・・。
夫からエクステは外せないということで、NGが出ました。

夫は、どちらかっていうと、ネイルもしないで、黒髪、すっぴん、カジュアルなデニム・・・とかが好きなんです(笑
だけど、アラフォーな私としては、さすがにムリがある部分もありますが(^▽^;)



つけまなら、外れるしOKだよね!ってことでチャレンジ!


一番最初に買ったのは、あゆプロデュースのつけま。

つけま

ちょっと高めな気がしたけれど、(3つ入りで1500円ぐらい)
最初に使うなら、ちょっとぐらい高い方がきっといいに違いない!と思ったんです。



ずっと前、ダイソーのつけまも割といい!
と、どっかのクチコミサイトで読んで、一度試したことがあるんですけど、ありえないぐらい痛くって。

つけまの素材自体が、固いんですよね。
地まつげみたいに、柔らかくないんです。

それからは、ダイソーで買わないって決めてますが・・・








あゆのつけまと一緒に買ったのは、D.U.Pのフィクサー。
これ、以前めざましテレビで、実証してたぐらい取れないつけまのり、として有名らしいんです。
買うなら、コレ!と以前から決めてました。

つけまのり

引っ張っても取れないらしいんです。衝撃でしたよ!




プールから飛び込んでも取れないかどうか!?
とか実験してました(笑

結果、もちろん取れない~!

以前、春の嵐の日に私もつけてたんですけど、このフィクサーは本当にズレないんです。
便利ですよ!





それから一緒に買ったのは、つけま用のピンセット?


つけまグッズ

ちょっとした便利グッズです♪
これには、ちょっとしたヒミツがあります。
使い方次第では、とっても便利・・・。
でもなくてもいけるといえばいけるけど(笑







次回、このグッズのご紹介と、他に買ったつけまのお話・・・

それからつけ方のコツなんかも書きたいと思います~。






最近、ホント尻切れトンボな記事ばっかり( ̄□ ̄;)



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
最近、眠気に襲われてブログを書ける日が減ってます(笑

サンキュ!ブロガーを卒業してから、プレッシャーが減ったのかな・・・?
もっと時間ができた分、書けるかと思ってたけど、意外とそうでもなかったり。
(単なるグータラともいうけれど(笑


ブログ記事、何を書きたいのか忘れちゃうので、メモっとこうかと思います。


・スマホソーラー充電器購入
・レインシューズ、初購入
・キャスのムック本について
・キッチンの引っかけ収納(百均で購入したものとかも)
・寺内で買ったモノとか
・つけま 買ったよ&つけ方のコツ

・・・って買ったもの記事ばっかりだし( ̄Д ̄;;


買ったけど、なかなか写真改めて撮るっていうのが難しいんだなぁ、と実感。
すぐにその場で撮っておくべきですね(笑









今日も、買ったよ~的記事なのですが、久々にちょこっとインテリアな記事です。

ふらっと久々に寄った、FrancFrancでこんなモノを発見~。
キャンドルスタンドらしいんですが・・・。
素材は、何だろう?意外と軽くって、紙粘土みたいな感じ?(笑
金属じゃないんです。

ロココ調?

こういうちょっとサビたっぽいような、くすんだ雰囲気のモノが意外と好きだったりする私・・・
アンティーク調?
デザインだけでいうと、ロココ調っぽいのかなぁ?


前から、こんな雰囲気の雑貨がほしかったのだけれど、見つからなくって。

見つけた時は、きゅん♥として(笑
(ゴメンなさい、おばさんが使う言葉じゃないかも( ̄Д ̄;;

手に取ると、Saleの文字!
なんと400円だったのです~!!


それでもちょっと悩みました。
断捨離とかし続けているので、なるべく不要なものは買わないように決めてるし、どこに使うか、とかイメージがわかないと買わないようにしているんです。

・・・で、そんなコトを考えてたら、横から娘のツッコミが。

『どこに飾るかイメージしてから買った方がいいんちゃうん?』


うへっ・・・恐るべし、小2(笑
私の断捨離のココロは彼女にも引き継がれているようです♪




で、二人であれこれ考えて(笑

結局、購入決定~。
最初っから、8割ぐらい買うつもりではいたんですけど。












おうちに帰って飾ってみました。

雑貨

リビングの飾り棚。

周りは、モダンだからちょっと浮き気味かなぁ?
と悩みつつ。

キッチンにいてもダイニングにいても、このコーナーが見えるのは嬉しいからこの位置にあえてしてみました。

でもダイニング側に移動させるかも。








ちょっと離れた様子。
鳥かごが、ビミョーかも??
手前のブルーの鳥ちゃんが落っこちそうですが、ずーっとこの状態です(笑

雑貨

何となくまとまってるような、まとまってないような・・・(-_-;









写真で見ると、気になって仕方がないから、鳥かごにちょこん♪

雑貨





数日経ったら、配置換えしちゃってるかもだけど・・・。

ちょっとお気に入りコーナーです♪




やっぱり写真は、昼間に撮らないとダメですね。
全然キレイに撮れてないな~。

近いうちに、配置換えや写真撮影に再度チャレンジしてみます!









つけまつげの記事を書く・・・と書いたのですが、最近かなりお気に入りのつけまは、コレ!
浜崎あゆみさんプロデュースのつけまです。

軸も柔らかいし、つけまが柔らかいので本当に自然な感じ。
またご紹介しますね^^




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


最近、買ったモノを色々書きたいと思ってるのに、ちょっと経つとすぐに忘れちゃって
『何書くんだっけ~?』
みたいになるコトが多い私(笑

マメな更新が必要ですね(;´▽`A``







今日、会社帰りのお買いもので、新しい香りのフレアフレグランスを見つけました。

時々、ブログにも書いてるんですが、かなりの香りフェチな私・・・。
香りナシで生きることができないって思うほど。(大げさ!)

フレアフレグランス

パッション&ベリーの香りなんです。

娘がこのネーミングを見て『プリキュア!』と大喜び(笑
フレッシュプリキュアというシリーズの時に『キュアベリー』と『キュアパッション』が出てたんですよね~。
懐かしい(笑



ボトルもパープルで可愛いです♪
見た目からツボだし、ベリー系の香りは特に好きだから、何もかもいいカンジ~!な柔軟剤。

このシリーズ、どれも愛用してるんだけど、香りのモチもいいし上品な香りなのにお手ごろ価格でかなり嬉しいんですよね^^



ベースの香りはベリー系(フルーツ)なんだけど、フローラルさもあったりします。
最近の柔軟剤の香りは、深いですよねぇ・・・。





他の2種類も愛用中。

ピンクのは、私の勝手なイメージだけれど、桜を連想するような香りで、かなりフローラル!っていう感じです。






ブルーのは、マリンノートの香りの中にフルーツの香りが入ったイメージ。
かなり爽やか系です。








ボトルのキャップ部分もゴールドっぽくて、ちょっとエレガントなんですよね~。

フレアフレグランス


本当は、リネン庫(タオルや洗濯洗剤、柔軟剤が入ってます)をいつか全部容器を移し替えて真っ白にしたい!
・・・なんてちょこっと思ったりするんですけど、やっぱりボトルが可愛らしいと、ついついそっちに目がいったり。

こういうボトルって色が多いから、ごちゃごちゃするんですけどね(;´▽`A``








他に、レノアハピネスのベリーの香りもお気に入り。

レノアハピネス


正確には、フレッシュベリー&ジャスミンの香りみたい。
服をこすると香りが変わる・・・と書いてあるんですが、香りが変わったのかどうかは、鈍感な私は気づきにくかったり・・・。



でも何気なく動いた時とかに、お洋服から香りがしたりすると、密かな楽しみってカンジで嬉しい。



柔軟剤の香りって、結構強いモノが多かったりするから、その日の気分と体調に合わせて選んで、楽しんでます♪




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ



夜更かし厳禁!って思ってるけど、ついつい楽しいコトに負けて、夜更かししまくりです。
おやすみなさい♪
ついさっき(18日の23時頃)、ブログにアクセスしようとするとなぜか

『blocam.jp』

と書かれたサイトへジャンプしてしまったので、ちょっとびっくりしてしまいました。



googleで検索したら、同じ内容で困っている方も多々いるようで・・・。
それも色んなブログで(忍者だけじゃなく、FC2とか)発生しているみたいです。



私もあまり詳しくはないので、うまく記事にできるかどうか心配なのですが、バナーを貼り付けたりするための『プラグイン』というのが、ブログの管理画面であるかと思います。

その中に『blocam.jp』というリンクが入ってたりするのが原因みたいです。



このリンク先なのですが、覚えのない方もいらっしゃるようなのですが、私の場合は
『ぷれぱブログ』
というサイトに以前登録したことがあったのですが、登録時『バナーを貼り付けておいてね』、という連絡を受けずっとそのままの状態にしていました。

すっかり忘れてたんですが、この『ぷれぱブログ』さんも今は運営休止なのかな・・・?
今は、新規に募集もしてないようです。

そのサイトで使われてたバナーの中に含まれたリンク先に『blocam.jp』というのがあったようです。

で・・・何が原因かも私には、全然わからないんですが、それのせいで『blocam.jp』にジャンプしちゃうという現象が起きてるそうです。








そこで解決方法なのですが。


どのプラグインにバナーを貼り付けてたのか、わからない方は、ひとつずつ順番にやってみてくださいね。


1. まずプラグインをHTMLで表示させて、それをメモ帳などにコピーして貼り付けます。

2. メニュー → 編集 → 検索 を開いて、そこに blocam.jp を書き込みます。


これで、blocam.jpと書かれた文字列があれば探し出してくれますので、怪しそうなHTMLを消します。



ちなみに、私のには、なぜか二つもありました。
何のバナーだろう?
もしかして、ぷれぱブログ以外にもあるのかな・・・


プラグインから引用してます。

<br>
<iframe src="http://cp6.blocam.jp/cp/blogparts.do?uid=2007&sid=8&bid=1" frameBorder="0" width="0 px" height="0 px" scrolling="no" ></iframe>
 
<br>
<br>
<br><br>
<iframe src="http://cp6.blocam.jp/cp/blogparts.do?uid=2038&sid=10&bid=1" frameBorder="0" width="120 px" height="90 px" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" ></iframe>
 

ここに書かれている <br> というのは、改行を意味しますので、消しちゃっても大丈夫なので気にしないでくださいね。
私は、これ全部を丸ごと消しました。




この後、ブログを再表示させたら特に問題なく表示されましたので、解決したように思います。



私の説明で、間違ってるところもあるかもしれないので、他にもgoogleなどで検索したら、色々と解決方法や説明が載ってますのでそちらを参考にしてくださいね。









もう使わなくなったブログパーツやバナーは、マメに消しておいた方がいいかもですね(;´▽`A``
わからなくなりやすい方には、HTMLの中にコメント表示させておくのがオススメです。


<!-- コメントです -->
という風に<!-- と -->で囲んだ文字をHTMLに挿入することで、非表示になります。
この場合は、『コメントです』と書かれた文字が、普通にサイトを見た時には表示はされない状態になります。

要するに、プラグインをHTMLで表示させた自分だけがわかる、ということです♪

ご参考までに・・・






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]