忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
日記が、ここんとこ続いています・・・(^^;


いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

今日は、仕事の打ち合わせで、梅田へお出かけしたのですが。
最近、どうも電車にのって、梅田まで行くっていうのがおっくう(笑

距離はどのくらいか明かせないですが、かなり近いのは確かです。
でも、電車に乗るっていうのが、面倒・・・(^^;

あっ、交通費、もったいないのかも??
(出た!ビンボー性!!)

実は、仕事の打ち合わせは、10分程度。
あってないような、打ち合わせ(笑
講習用テキストをもらって、当日の待ち合わせとかの話をしただけ・・・

実は、私も最初っから、さっさと済ませてウロウロしちゃおう!とココロに決めていたのでした♪

終わってから、まず大好きなフェニックス、という観葉植物のお店へ向かいました。

こんな感じのブリザーブドフラワーとか
 

ちょっとカッコいい鉢のグリーンとか・・・
 

色々売ってるお店なのです。めっちゃカッコイイのですよ♪
夫に、「このお店に住み着きたい・・・」といったぐらい(* ̄m ̄)
勝手にしろ~ってあきれられましたけどね??

今日は、グルグルみて回るも、運命のコは発見できず・・・
(運命のコ、というのは、私の好きな感じの鉢+グリーンの組み合わせのコトです(笑


じゃぁ、鉢とか何かやっぱりデパートに行くのが一番かしら??と、なぜかよくわからない発想で、阪急百貨店へ・・・
でも、本来は、コスメ好きな私は、やっぱりのぞいてしまう、コスメカンター・・・
チョロチョロしていたら、「シュウウエムラ」の美容部員さんが、声をかけてくれました。

「メイクのショーを行っているので、いかがですか?今からでしたら40分後で予約できますよ」

・・・!!
それは、参加しないと~!ということで、参加しちゃいました(笑

最後に、メイクの内容が書かれた紙をいただいたのですが・・・

結構詳しく書いてくれてます。
メイクのコツとかもしっかり教えてくれました。
プロの方にメイクしてもらうのって、気分いいです♪

26-3.jpg

さて、メイクした私は、どうなったかというと・・・?

サンキュブログをみてくださいね~(笑
写真、載せました!











メイク終了後は、あれやこれやとオススメされましたが、そんなにしょっちゅうフルメイクもできないし。
(幼稚園の送り迎えにフルメイクはちょっと・・・ですよね?)
色々ほしいものは、あったのですが、丁重にお断りをして試供品のみをちゃっかりゲット♪


26-2.jpg

ファンデーションとオイルクレンジングの試供品です。

 




さすがシュウウエムラ。
ボトルのデザインも美しいです。




ハイパフォーマンス バランシング クレンジング オイル エンリッチドクレンジング  ビューティ オイル プレミアム A/O

オレンジ色のボトルの方、使ってみました。

香りがよくて、さらっとした感触。
トマトオイルとかアボガドオイルとか・・・色んな食べれちゃいそうなオイルをふんだんに使っていました。
メイクは、本当によく落ちました。
たぶん、結構濃い目にメイクしてもらってたと思いますが、このクレンジングのみで、大丈夫だったので。

グリーンの方はまた後日、使ってみようかと思います♪


そして、シュウウエムラを後にした私は、次にお気に入りの観葉植物屋さんに向かいました。
ハンナ、というお店。
ギャレウェストにあります。

カプセルプランツ、といって吸盤がついているのでどこでも置けるそうです。
こんなちっちゃいグリーンも。

お店の人がとても親切で、私がどういうグリーンを探しているか、グリーンも買ったら枯らす、ではなく長く育ててあげたい
・・・などなどじっくりお話を聞いてくださったので、ココで買っちゃおうかな~?という気分になりました。

昨日は、思う鉢とグリーンの組み合わせが見つからなかったので、私の希望する組み合わせで仕入れをお願いすることに。

黒鉢か白鉢で、ウンベラータをオーダーしてきました。
だいたい高さは120センチぐらい。
ベランダのシマトネリコと一緒ぐらいかな??
シマトネリコは、外用ですが、ウンベラータは、室内用に、と思っています。
ベランダ前に置く予定♪

4日だけだけど、働くし、いいよね?と先にダンナに許可をとっておきました(笑

何かのついで、があったら、ついつい長居してしまう、梅田なのです。。
・・・ひとりでお出かけは、自由きままで楽しい♪

次は、友達と出かけたいなぁ・・・
(娘と、ダンナと、とかいうわけじゃないところがミソ)
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
   ぜひクリック、お願いします^^
           ↓
   
        
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
  
「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします♪
PR
ちょっといつもと違ったコトを今日は、書こうかと。。

いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

ちなみに昨日のお夕飯は、お手製炊き込みご飯とサバの塩焼き、湯豆腐、でした。(手抜きっ!

25.jpg
炊き上がったらおひつに入れます。

黒と白の2種類もってまーす。












常々気になっている、夫やなっつん(娘、4歳)の口癖のようなものだと思うんですが、

例えばね、晩ゴハン、何がいい?って聞いたとき。

「今日のゴハンは、○○が、いいかな?」

って私が聞くと

「○○ で いいよ~」

って答えるんです。


え~?それって・・・

で、いい・・・って答えてるってことは、他に食べたいモノとか、あるわけ??

みたいに私は思うんです。

本人いわく違うらしい。

夫には、時々注意するのですが・・・最近、なっつんも同じように言うので困ったものです。
(なっつんには、毎回注意、です)

「で」 いい といわれると、妥協しているように聞こえるんですよね。

「で」と「が」の違い。

細かい、といわれちゃーそれまでなんですが、私は、気になるタチです。

○○が、いい、と言われるほうが、

「あっ、本当にコレが食べたいのだな」
と感じて、

気持ちよくゴハンの支度できるよ、と妻は、いいたい(笑
(お出かけする場所を決めるときとか、モノを買うときとかもね)


どーせ、ダンナは聞いちゃ~いないんだけど。。

結婚7年目のつぶやき?(笑

食器棚の上になぜか置いてある箱↓

25-1.jpg
何を入れるというわけでもないのですが、かわいくて捨てれないので飾ってます(^^;









今日は、サンキュブログに「お風呂マット」の記事がかいてあります。

4日間だけの仕事の依頼が派遣会社からきましたので、その打ち合わせがあるのでいってこようと思います。
久々にCADの講師の仕事です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
   ぜひクリック、お願いします^^
           ↓
   
        
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
  「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします♪
昨日は、夫のお誕生日でした。

いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

なので、手作りケーキ!
頑張ってケーキ教室にて、作ってきましたよ♪
製作時間、3時間ほど。

じゃ~ん!どうですかっ!?

24.jpg




ちょっとアップで(笑

24-1.jpg



















もちろん、先生(しほっち)にも手伝ってもらいましたけど、結構頑張ったんじゃーないかなー?とか自分で言ってみたりして(>▽<;;

スポンジを作るのは2回目なので何となく頭に入ってたのですが、今回のメインはデコレーションって感じ・・・
デコレーションは、さすがにおうちでは、ほとんどやったことないし。。

途中から、集中しすぎて、パレットナイフを見つめる目が、瞬きをほとんどしていませんでした(笑
しほっちにも
「今、息とめてたでしょ?」
なんてツッコまれるし(^^;

パレットナイフを使うのも難しかったけど、もっと難しかったのは、絞り。
できへーん!(爆

周りは、ぐるり、とシェルという形の絞りなのですが、全然高さがついてない・・・
ペッタンコです(笑
絞り袋の持ち方も忘れてて、かなり動揺しました。。

次は、結婚記念日に「ミニウェディングケーキ」とかどう?って提案されたのでぜひチャレンジしてみようと思ってます。
ただ、結婚記念日は、10月・・・まだだいぶ先だわ~~~・・・
ちなみに夫は、このケーキを見て
「力作やな~」・・・と
「先生、ホント教えるのうまいんやな。不器用なお前がこれだけ作れるんだもの」

・・・・・
褒めるとこズレてるよ!!(≧ヘ≦ )


そして、お夕飯は

バラ肉のポン酢おろし・・・

24-3.jpg
豚バラを、軽く表面を焼いてあぶった後、酒と水、長ネギ(青いとこ)としょうがをいれて、ゆでます。

それから、大根おろしにコチュジャンとゴマ油、みりんを加えたものをまぜて完成~。


っと、書くと簡単なのですが、微妙にめんどくさい一品でした(爆

(夫の誕生日にもかかわらず言っちゃった~~




こっちは、ほうれん草のサラダ。

24-2.jpg
きのことベーコンを塩こしょうして、かけてます。

我が家の定番。
生のほうれん草は、おいしいの♪







今日は、サンキュブログに「我が家の玄関」の記事が書いてあります♪
ぜひ見てくださいね^^



最後まで読んでいただきありがとうございます。
   ぜひクリック、お願いします^^
           ↓
   
        
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
  「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします♪
分譲マンションのベランダって共用部なの、ご存知でしょうか?

いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ


「マンションを買った理由」

「大規模マンションと共用施設」

「マンション居室の造り」

続々とマンション話をつづっております。。

ところで、先にお知らせ・・・

本日より、私の新ブログがスタートすることとなりました。
・・・ってココとは別のところです。
なんで、はじめることになったのかは、また別の機会に書かせていただこうかと思いますが、
雑誌「サンキュ!」の公式ブロガーになりました。

コチラです。ブックマークしていただけると嬉しいです。

こちらとは、また違った雰囲気、内容で書き綴っていきたいと思いますので、あちらでもどうぞ宜しくお願い致します。

って、今見てきたのですが・・・なんとサンキュ!ブロガー全員で300人もいるそうです。
びっくり・・・!


色々制限とかは、あったりするんですが・・・。
サンキュ!ブログからは、こちらのブログのリンク禁止だし、内容がかぶっちゃいけない、とか・・・
その分、こちらでのびのび~~~~っと書こうと思っているワタシ



あっ、長くなってしまいましたが、今日は、マンションのベランダのお話でした~。

マンションのベランダって自分の所有物、だと私もそう思っていたのですが、そうじゃないんですよね。
共用部になっているので、できる事に制限があります。

たとえば、ベランダ床の塗り替え、とかベランダの壁面物干しは、追加でつけちゃいけない・・・とか、あるみたいです。
(物干しに関しては、色々物件によって変わってくるかもしれませんが)

要は、元に戻せない状態ぐらい、勝手に手を加えちゃいけないってコトなのです。
でも、ベランダ床にタイルとかウッドデッキとか敷くのはOK。
これは、撤去できますから。

マンションは、長期修繕計画というのが、あってその中に外壁の塗り替えなどが入っているかと思います。
その時、ベランダにあるすべてのものを撤去しないといけない・・・場合もあるらしいので、要注意!

ウチは、大きい木とかあるし~~。。全部撤去とか、厳しすぎ!

14a7b6ca.jpeg













ウッドデッキとか、タイル類にも憧れはあるんですが、今は殺風景な床のまんま。。
ただでさえ、ゴミがたまるベランダにこれ以上、ゴミ溜めになる場所を自ら作ってどうする~!っていうのが理由なのですが・・・
いえ、ゴミが溜まってもお掃除すれば、いいんでしょうけど、ズボラな私は、マメじゃないので危険です(>▽<;;

なので?、椅子とテーブル置いてます。
お天気のいい日は、お外カフェ気分♪
朝食もベランダって日もあります。

ところで、ベランダって物音はそんなに響かない、と思っていた私・・・

間違ってました!

声や音、響きまくり!!

1軒向こうのおうちは、3人お子さんがいらっしゃるんですが、兄弟ケンカの声に加えて下手するとお母様の怒鳴り声が・・・(^^;
窓を開けている時期は、こっちの怒鳴り声とかも聞こえてるんだろうな~~~・・・とヒヤヒヤ。。

で、どうして、音とか声が響くのか、考えたんです。。

理由は、戸境壁にある!というのが結論。

コレ、見たことある方多いのではないでしょうか?

23-2.jpg
お掃除ホースも一緒に写ってるし(゜×゜*)

水遣りに便利なのですよ~~。

このぺらんぺらんの板・・・コレが戸境壁です。

ありえないぐらいペランペランなんですが。。

でもね、戸境壁(涙
(何回も言っちゃうわ・・・)

コレがちょっとお高い良い?マンションだったりすると、壁一面にあるのでは、なくブロックや壁で上から下まで囲まれており一部分のみが、この状態、になっています。(実家がそうなの・・・)

(というか、最近はこのテのタイプが多いです。別に高いから、とかは本当は関係ないかも??)

23-4.jpg
で、上側は、こんな感じで隙間が開いてるんです。

わかりにくいですけど・・・。


なので、ベランダの天井に声などが反射して、反響するんですよね~。。

要注意・・・

 23-3.jpg戸境壁の下側。













こんな風に隙間が開いています。
どこかのおうちで、ガーデニングなどをやれば、土や、葉っぱなどが飛んでくるのは、必須。
いえ、自分のおうちのが隣近所に飛んでいったり流れたり、もあるのですが。

ココも要注意ですね~。
ブロックや壁などでふさがれていれば、「隣に流れるかも!?」なんてストレスは、発生しませんもの・・・

最近は、ブロックでも並べようか??とか真剣に思うほど。
夏場は、なっつんがプールをするので、水を大量に流すんですよね・・・

そういえば、ビニールプールも使用不可、のマンションがありますので、お子様がいらっしゃる方は要注意!!

・・・とまぁ、ビミョーに今回は、我が家の失敗点を暴露した形になっちゃったのですが(笑


最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考になれば、ぜひクリック、お願いします^^
           ↓
   
        
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ 
  「サンキュ!」ブログもよろしくお願いします♪

昨日、ちらっと新ブログ用のプロフ写真を撮影・・・と書いたんですが、夫に撮ってもらいました。
けど、全部ピンボケ!
見事にピンボケ!!

こら~~~!嫁を美しく撮ろうって気があるのかッ!!!(怒

と、怒っちゃいましたΣ(; ̄□ ̄A

なんかニヤニヤしながら撮ってるし、おかしいよ・・・ウチのダンナ。。

・・・そんなウチの夫、誕生日で私と同じ34歳になりました。
23.jpg
昨日、先にお祝いの手巻き寿司をしました♪


てか、お刺身多いよねぇぇぇ・・・??

テンコ盛り(笑

モチロン全部食べたけど・・・??


自家製?なんちゃってキムチも・・・♪
お寿司にキムチは、微妙だったけど(笑

23-1.jpg














春だから・・・?(笑

新しいことに色々チャレンジしたくなるし、今までの景色と違うのがいいなって思い始めます。。

いつも読んでいただきありがとうございます(別窓で開きます)
    にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

特にね~、引きこもり主婦だからかしら?(>▽<;;

おうちのモノがほしくって。

で、、何がほしいのか、あまりにも欲しいものがありすぎるので、整理することに・・・
(ってこんなのブログネタにしていいのか!?)

まず、ソファカバー。
今のソファ、布生地なのですが、ちょっと毛玉もできてビミョーにきちゃないです。。
なので、気分を一新するために、カバーでも?と。
私は、白に魅力を感じていますけど、夫は、黒がいい、と・・・
何色にしようかな?
黒、白、こげ茶のどれかになりそう・・・なんだけど、楽天ではうまく探せなくて。

一番気になるのは、ディノスのコレ!細かいラメが入ってるそうです^^
そういうの、ちょっと好き♪
fd333310.jpeg









でも色味が微妙~。
白とかベージュがいいなって思うけど・・・グレーは、半端な色合いだし?



夫的にはこっち の方がいいらしい・・・
c885f7ff.jpeg 







これだと色合いは、5282a2f7.jpegこげ茶か黒になる感じかな~?













それにしてもツヤ感のあるソファカバ↑ってどんな感じなのだろう??手にとらないとわかんないかな??

それから、毎日、炊飯に大活躍、活力鍋の付属品、一石二鳥クッカー
微妙にお高いのです。
引きこもり専業主婦としては、その都度、鍋を洗って使えばいいだけのコトなので、買えません(笑
↑貧乏性?
あっ、オールパンもほしいです♪
パンとか焼けるらしいですよ~?

それからそれから、観葉植物。
ウンベラータとモンステラ♪
モダンな雰囲気の鉢を探しているのですが、なかなか運命を感じるコがいません・・・

一番大きいモノでは、キッチンボードです。
もちろん、パモウナのやつ・・・
コレは、言い出してから長いんですけど、かれこれ1年近く言ってる気がします。
 

←こんな雰囲気・・・ってわかりにく~~。

最初JHっていうのにしよう(こげ茶です)って思ってたけど・・・家電を置くヘンな空き場所が下の方にあって(炊飯器を普通は置く場所なのでしょう)我が家は、炊飯器がないので、そういう場所はいらないし・・・

じゃ、SOなら、面材は白だけれど、引き戸だし、いっぱい入りそう!


でも予算が・・・と思っていたら、今年になって理想のが出ました♪
それはUTというシリーズ。
 UTは、60色カラーオーダー可能なんです♪
なので、こげ茶も選べるということ・・・

・・・ってきっとパモウナのキッチンボードを真剣に探した人しかわからないような書き方をしてしまいました。。
ゴメンなさい。写真がデジタルカタログのしかないんです。

パモウナのすばらしいところは、上台と下台とが別々で購入できること。
つまり、下台のカスタマイズが可能ということなのです。
下台に家電の置く場所があるタイプを選ぶか、ゴミ箱つきを選ぶか、引き出しタイプのみを選ぶか・・・などなど。

あと、スチームリムーバーといって、換気扇のような働きをするモノがつけることができます。
これによって、オーブンの熱や湿気を逃してくれるというすばらしいものです。
我が家には、しょぼい、ボロオーブンレンジしかないですが、そのうち買い換えようと思っているので、この機能は必須だと思っています。
(しかも今までリムーバーの位置は固定のみだったのですが、UTからは、左、中央、右、と場所の変更が可能です)

あ・・・熱く語ってしまった(^^;

今、最大に欲しいものといえば、やっぱりパモウナの食器棚です~~。

でもいつの日になるのかな?買えるのは・・・(しょぼん。。)


我が家は、西日がきついので、西日対策に色々買わなきゃいけなく・・・
・エアコン室外機のルーパーつきカバー
・すだれ?よしず??
などを購入予定です。

室外機のルーパーつきのは、熱風が直接グリーンにあたるのを防ぐためのものです。
上方向に熱を逃がせたら、と思ってます^^


は~~。
物欲がスゴいんですが、ちっとも経済的においつきません・・・(笑

あっ、そだ。。TVも買い換えないと数年後には見れないのでした。。(>▽<;;


最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日から新ブログを始めます。ただいま、プロフ写真撮影中!?(笑
           ↓
   
        
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]