名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
お雛様を一週間ほど前に出しました。
リキュールが横に並んでるって、我が家らしいでしょ?(笑
のんべぇなのです、私。。
最近、弱ってて呑んでないけど・・・
ブログをはじめるようになって、インテリア関連でやっぱり一番目にするのは、
戸建にお住まいの方のおうち作りのブログ
いつも見ながら
「そっかー、戸建を造る人は、こんなことを考えたりこだわったりしながら造るのだな・・・」
色々自分や家族の思うようにして、家を造るなんて羨ましい・・・とホントに思いました(笑
インテリアにこだわればこだわるほど、当たり前だけど入れ物にこだわるとこにたどり着きますものね。。
それに気づいたのが遅かったのか??私・・・(^^;
とか思ったのだけど、、
ウチが、マンションにしたのは、そういう理由じゃなくって~~~。。
住む場所、のせいなのかも。
土地柄、というか。
2階建てで満足する広さの戸建を建てようと思うと、このあたりでは、最低でも5千万ぐらいかかります。
ムリムリッ(^^;
やっぱり会社から近いところに住むのが一番いい、と思ったし。
結婚してから、友達がこの土地に増えてしまった。
↓
・・・この土地から離れにくい
というのも理由かな?
マンションと同じぐらいの予算で戸建を建てようと思うと3階建てのペンシルハウスになると思います。。
我が家は、それがライフスタイルに合わないな、ということで、マンションにしたのです。
階段の上り下りって、大変そうだし。。ドンくさい私は、すぐ階段で滑って転んでそう??
・・・って、戸建が買えない人のひがみ?のようなコトを書いちゃいましたが(^^;
いやいや、マンションにだって便利なコトもあるのです
でも、なぜココのマンションなのか?というと、最後の決め手は、小学校の近さと価格帯の手ごろさだったのかもしれないです。
(坪単価が、低い、ということです)
マンションは、一般的に「管理を買え」といわれるように、管理が一番なのです。
その点では、とてもとても安心。
清掃の方が、常駐されていて(5人以上はいらっしゃると思います)、朝、昼、夕方、とマンションと敷地内をお掃除をキチンとして回ってくれるので、とても汚れているところなどなく、すっきりしています。
毎日、エントランスの自動ドアや、ロビーのガラス窓もしっかり拭いてくれます。外廊下の手すりや外廊下のゴミ集めなども・・・
うっかりなっつんが、幼稚園からお砂を持ち帰って玄関前でパタパタとはたいても、次の日の朝にはもうそれもない状態ですし。
ゴミドラムというのが、あって24時間生ゴミならいつでも捨てることもできます♪
(コレは本当に助かります)
まぁ、そんなこんなで、マンションって中の設備や、外観も大事なんですけど、とっても予算がたくさんでもない限り、そんなに中身は変わらないんじゃないか?って思ってます。
(内廊下で、フカフカ絨毯とか、エレベーターがゴージャスなのも憧れるけど?)
ここでも最寄駅までは、10分ちょっとぐらいだし、小学校と公園は、目の前だし、キタ(梅田)とミナミ(難波)まで家の玄関から入れても30分ちょっとで行けるし。。
他のマンションでも採用が少なかった気がするけど・・・
レバーつきのベランダ窓。
かなり開けやすいです。
戸建にも普通にあるものなのかな??
・・・ってなんか長くなってきました~~。
マンションの話、実はこだわりがなく買ってたのか?と自分でも思ったけど、そうでもなかったみたいで(笑
長くなっちゃったので、マンションの話は、また別記事で書きたいと思います♪
(最近こういうので終わるの多いな・・・)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。
明日は、フードプロセッサの活用について・・・
↓


毎年、チョコを買うんですが、この不況の真っ只中、贅沢チョコなんて買ってられません(笑
OLだったら、自分チョコしてると思うんだけどね~♪
というわけで手作りでごまかしちゃう(*・∀-)☆
昨日の夜中に暇だったので作ってしまいました~♪
超~、カンタンレシピで30分もかからなかったかも?
というか、手抜きレシピすぎて、恥ずかしいぐらいですよー。
・・・・・・
・・・とは、いえ、まだトッピングができてない状態(笑
残念なことに写真は、お見せできませんっ!!(>▽<;;
・・・・・・
でしたが、先ほどおやつの時間に完成!
ココットがない我が家は、コーヒーカップ&普通のグラスにいれてみました。
コレに生クリームとバナナと削りチョコをトッピング♪
グラスバージョン(笑
こちらは、カップで。
なかなか美味しかったです♪
次は、チョコムース&オレンジの組み合わせで作ってみたいみたいかも?
そして、以前から欲しかった、ルピシアのフレーバールイボスティー。
実は、飲みたかったの、私よりなっつんではないのか?と思うほど、騒ぐ、騒ぐ・・・
「夜ゴハン、きちんと食べたらあげるからねっ」
と言い聞かせましたよ。
(おやつじゃーないって!
今回は、
・ピーチメルバ
・オレンジキッド
・キャラメル&ラム
です。
名前聞くだけでもおいしそうでしょ~?
お砂糖入ってないのに、甘く感じるし、ルイボスティは何より体にいい!
アンチエイジング効果とか、不妊にも効くとか・・・色々いわれているようです。
アレルギーにも効果あるとか・・・?
って毎日、私は、普通のルイボスティは、お水(麦茶?)代わりにいただいていますが・・・
ホントのところの効果はどうなのでしょうね??
まぁ、そんなコトより美味しかったらいい!ですよね~♪
今もなっつんにお願いされて、ティーポットで淹れてます。
でもこの、ティーポット・・・
結婚した当時に買ったもので、いつのまにやら、実は、ヒビが入っている部分があったりしてよくないな~って思ってます。
(茶葉いれるところなので、使う分には問題ナシですが)
そろそろ新しいティーポットもほしい・・・
食器屋さんの定番?
SARA-CERAさんのポット、かわいいです。
訳アリで、とってもお買い得!



結婚して、子どもも生まれてから、モノを増やすことにとっても敏感になっているので、ぱっぱと買えない性格の私・・・
増やしても気に入らなかったら使わなくなっちゃうし、
下手な安物買ったら、すぐ壊れちゃってそれこそ「安物買いの銭失い」。。
そんなのは、イヤだ~ってコトで、お気に入りのモノを見つけるには、だいぶ時間がかかる人なのです。
そんな訳で、茶器探しの道も、遠そう(笑
欲しいものばっかり一人歩きしてますよ~~~ヾ(;´▽`A``
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。
↓

昨日は、同じマンションに住む、パティシエしほっちのおうちに行って来ました。
なっつんの生活発表会が祝日にあったので、昨日は、振り替え休日。
しほっちのお子ちゃまとなっつんは、とっても仲良しなのです。
(というか、なっつんが惚れてる?って話も・・・「結婚したぁい」発言を昨日はしておりました。。)
ホントは、USJにいく予定だったのに、ずぅっと体調不良ですっきりしない私をランチに誘ってくれて、しほっちありがとう♪
お料理も上手なしほっち♪
食パンをくりぬいた中にシチューが入っています。
と、書いてたけど、「パングラタンなのよ~」としほっちからのツッコミ?が入ったので追記しておきます(笑
写真でみると、少し赤みがかっているのは、チーズがたっぷりかかっているから!
レッドチェダーチーズです。(間違ってないよね??)
それとパンプキンスープにブロッコリーのサラダ。
なっつん大好きメニューだったので、とーってもたくさん食べていました(笑
おやつは、ミスド。
別に、何も用意してなかったんだけど、急遽、近所のイオンモールまで歩いて買ってきました。
塩キャラメル味♪
二つ目は、↓エンジェルエッグ、カスタード。
なっつんは、エンジェルエッグのチョコとストロベリーの2つをペロリ☆
親子で食べすぎです(^^;
おうちでカフェ気分っていいよねってコトでちょっと器を探してみたり。
こげ茶で(笑)
こんなカラフルなプレートも食欲が増しそう??
しほっちにお願いしていた、ルピシエのフレーバールイボスティーが(近所にルピシエはないんです・・・)、ちょうどお邪魔している時に届きました。
このお話は、また明日に・・・♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。
↓
そうそう、本日(もしかして、昨日?)カウンターが1万を越えました。
遊びにきていただいている皆様、本当にありがとうございます。
とってもとーっても嬉しいです^^
1万ではカウプレできなかったんですけど、2万とかで、やっちゃおうかな~?(笑
きっと、だいぶ先ですね(^^;
寝室の公開をしたいと思います~。
我が家は、夫婦別寝?
夫は、和室で寝て。なっつんと私だけがこの部屋を占領してます。
ベッドは使わず、すのこにマットレス(ダブル)を使用中。
一応、主寝室、ということで最も寝室の中で広い部屋。
ドアをあけた状態がこの状態。
引き戸ではなく、開き戸なので、こんな風です。
ちらっとリビングに入るドアが向こうに見えています。
閉めたらこんな感じ
ちょっとこの角度から見る、この寝室は好き。
私の好きなこげ茶が、いっぱい見えるから?(笑
クローゼットの中は、ディベロッパーオリジナルでしょうか?
システムクローゼットになっていて、後から棚板やかご、ハンガーバー、鏡などが、発注できるシステムになっています。
(この中もお見せしたいのですが、それはまた次回に^^)
このシステムがなかなか便利で♪
お隣の部屋が、将来的になっつんの部屋ということになりますが、ただいま夫の書斎になっています。
ですが、ボチボチ、クローゼット内も改造しよーよ!(棚板&ハンガーバー追加)という話になっています。
また改造?終了したら、記事にしますね^^
ちなみに、窓側の写真も撮ったのですが、なんだかうまく撮れなくて、真っ暗~。
コレもまた次回に・・・
今日は、お友達のおうちへいく予定があるのです!いってきます♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。
↓

思い切って、カッティングシートで色を変える
とか
大きいものをひとつだけ置いてみる
という案なんかもあってとても参考になりました^^
両方とりいれてみたい案かも?
色、変えるなら何色かなぁ?なんて考えてますが・・・夫に却下されそうで、怖い(笑
カッティングシートって失敗してもはがせるのかな?
とか
カウンターの角は、丸みがあるけど、その部分は大丈夫なのか?
とか心配ごとも尽きないです・・・
また色々調べてみようかと思います。
昨日のカウンターの写真、よくみたらプロフの写真とほぼ同じアングルだ!とUPしてから気づきました。
ので、違う方向から・・・
一番気に入らない場所、というのかな?どうしたらいいかわからない場所、の写真・・・
ちょっとひいてみるとこんな雰囲気。
アップで・・・
ごっちゃごっちゃしてますが・・・
写真にぼやきを書いてみました(笑
LANやコンセントの差し口もあるから、コレも隠したい。。
そして、この壁は白いので、西日があたるとかなりのっぺりした印象になります。
ちなみに、カウンター面材をアップで見ると。。
何というか・・・
この木目、ちょっとヘンだと思いません??
妙に幅狭い。。
色合いは、実際のカウンターを見ながら、よく似せた色に修正したので、ホンモノに限りなく近いかも?
さてさて、どうしようかな?カウンター。
どうせあるのだし、付き合っていかないといけないし。
それならば、ステキなお付き合いを実現させたい(笑
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。
↓

今日は、なっつんの発表会でした。
幼稚園は、寒くて寒くて・・・
防寒対策していったんですけど、足りなかったみたい。次回は、モコモコにしていかなきゃ(笑
なっつんの組は、「こびととくつや」というお話。
最後にみんな勢ぞろいしてお歌を歌いました。
主役が一人、とかじゃなくて何人もいたりする(笑
脇役も何人も。
みんなでセリフをいったり歌を歌います。
でも、よくこれだけたくさんの歌やセリフをみんなで覚えたな、と感心しました。
4月の入園式では、先生の話も全然聞いてなかったのに・・・
成長したな・・・と母はウルウル。
(舞台からなっつんの同じ組のお母さんが、ホントに泣いているのが見えたそうで。なっつんから聞きました)
教室の様子。
先生とお話をしてます。
全員頑張ったので、花マルがもらえたそうです^^
とってもみんな喜んでた~♪
頑張ったご褒美にお菓子をいただいて帰りました。
管理人こももより返信済みです♪