名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
昨日、唐突にほしくなって、自転車を近所のFrancFrancまで走らせました!(笑
本当に唐突すぎ!
だって、思い立ったのは14時半を過ぎてましたから(^^;
なっつんのお迎えの時間は15時半。。
白と黒にするか、だいぶ店内で悩みましたが、やはり黒に。
中身を入れたときの透け具合とか気になっちゃって、何回もその辺にあるカラフルな売り物を入れたりする私。。
立ったり座ったり、色味の確認を・・・
怪しいお客だったに違いないです。。(笑
キッチンカウンターの上においてます。
チョコとかマドレーヌとかいれてみたり。
家事の最中なんかに、ここからお菓子をつまむってちょっと優雅な気分になって、ニヤリ、してみたりして?
光があたって透けると、グレーっぽいような紫っぽいような色合いに。
別の角度から~♪
昨日の朝食は、カレーチーズマヨトースト。
このレシピもまた載せますね♪
マヨ好き・・・なのか?(夫が好きなのよね)
トーストのマヨ率高いです。
魚焼きグリルで焼くとあっという間にトーストはできあがりです^^
片面一分ずつで、こんがり。
炊飯器とトースターがない我が家。
家電が少ない方がキッチンはすっきりします。
今日は、友達とおうちランチ。久々にパンを焼きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日はパンの記事を。読みたい方はぜひクリック♪(*^▽^*)
↓

だって、全然違う話題がふたつ(^^;
恵方巻きは、結局作ったものと買ってきたものと両方出すことに。
作ったのは、サラダ巻き。
はっきりいって手抜きです(笑
だって、あんな事件があった後だもの、やる気も半減~。
いちおう巻き寿司っぽい??
(具も酢飯もハミハミッ(^^;
なんか、たまにしか作らないんで要領を得ないです(>▽<;;
ちっともうまくならない(笑
たまには作らなきゃなぁ~。
本当に好きなのは、スタンダードな
かんぴょう、玉子焼き、干ししいたけ、三つ葉
の組み合わせかな?
なっつんがちゃんと食べるようになったらそっちを作りたいです。
ところで、不用品のお話。。
小さいものは、ぽいっとゴミの日に出せばいいのですが、我が家には大モノと中モノ?が残っています。
まずは小モノたちから。
百円だからと買ってしまった、キラキラしたガラスのかけら入りの瓶。
観葉植物のカバーにしようとかって使ってみましたけど、色が抜け落ちるので、使えない・・・
あと皮膚科でもらった薬が2つ。
使用感に納得のいかないリップクリーム。
うまく切れない、サッシーの爪きり。
使用済み爪やすり。。
サッシーの爪きりは、一目ぼれで買ってしまったのだけれど、結局使わず。
ほしいよって方がいらっしゃればお譲りしたいです。
それから中モノ。
デロンギの電気フライヤー。
いただきものですが、すっかり使わなくなりました。
中もあまり使ってないので、そこそこきれいです。
これもほしい方がいればお譲りしたいけれど・・・
お譲りするにも送料がだいぶかかりそうで、そちらが気になってしまいます。。
中を開けてみる
こんな網がついてるんです。
ポテトとか大量に揚げるのに、便利。
ホームパーティをよくやるおうちにはいいのかしら??
業務用みたい?
そして、我が家の最大の敵??大モノ登場~
それは、夫の以前のPCデスク。
今は、買い換えて、ココが物置になってます。。
これもはっきりいって、お譲りしたいです。
でも送料が気になる・・・(涙
mixiの「もったいないのでもらってください」コミュで出そうと思ったら
知らない人にとりにきてもらうのはNG
とあっさり却下されましたので。。
結構きれいだし、まだまだ使えるのになぁ・・・
貰い手さん、募集中です(涙
だけれど、大モノ&中モノは送料がだいぶかかってしまうので、、ちょっと譲るのも現実的ではなさそうなのかな?
不用品とは、お別れするのにパワーがいります・・・
ぱっと捨てれる小物たち=7個
通販カタログ2冊
スカパーの番組ガイド2冊
で、合計11個。2009個まであと1944個。さすがに減らないね(笑
最後まで読んでいただきありがとうございます。
1クリックでランキングUPします(*・∀-)☆
↓

病み上がりの体にやさしいかな?と思って作ったおでん。。
いい感じ♪
大根とじゃがいもは、活力鍋で下ゆでしておいたので、とろけるような仕上がりに。
たくさん、夫がおでんだねを買ってきてくれたので、何が出てくるかワクワク☆
(でもね、本当に買いすぎ。。買い物お願いしたらおだんだねだけで、2000円ぐらい使ってきてくれました。。多いよ!!)
今日は、節分ということもあって、近所のイオンモールへお買い物。
目的は、もちろん恵方巻きと、恵方巻きを作る材料(^^;
ノーマル巻き寿司は、なっつんが食べてくれないから、サラダ巻きだけでも自分で作ろうかと思っています。
果たして作る気がするのかどうか・・・
今日は、朝から色んなことがあったからだいぶ気力が抜けてるんだけど。。
朝は、なっつんが一週間ぶりの幼稚園ということだったので、時間の感覚にズレが生じているのか、なかなか朝食を食べ終わらず、最後は、激怒するというハメに。。
ほんっとーにギリギリでした・・・。こっちが泣きたいのに、なっつんは泣き出すし~。。
見送った後、イオンモールへいって、久々だしFrancFrancにふらり寄り道。
ステキなガラスのキャニスターを見つけて、ちょっとほしくなる・・・
だけど、ちょっと考えてからにしようとお買い物を済ませることに。。
おーっとその前にATMへいかないと!と思い出し、ATMで預け入れをしようとしたら!!
現金とカード入れたとたん、故障!!!
現金15万円ですよ!?
ショックというか、驚いて動けなくなり、受話器をとって連絡をしました。
そしたら、あと30分お待ちください、とのこと。。
ひとまず30分で買い物をすることに。
買い物終わってなかったら、よかった?けど・・・困るよね・・・本当に・・・
30分後、警備会社の方と合流。免許証などを見せて、本人確認後、返却されました。
そして、無事入金。
久々に出かけたのに、何よコレは??という気分でいっぱいになり、キャニスターのことがすっぽり頭から抜け落ち、帰りは、カルディコーヒーへ。。(これもあんまり買う気なく、ウィンドウショッピング・・・)
あったかくて甘いコーヒーに癒され、少し頭を持ち直しました。
病み上がりで働かない頭にはつらい仕打ちでした(笑
おかげで、今日は掃除もせず。洗濯物もタオル類は、乾燥機におまかせ・・・
たまには、いいんです。。(ってここんとこ一週間ずーっとコレだ!)
あぁ・・・あのキャニスター、ほしいなぁ・・・
↑帰宅後、物欲だけ復活。。
黒いガラスのキャニスターだったのです。こんなとこからチョコやあめちゃん出てきたら癒されそうだよな、なんて妄想(また妄想・・・WEBで写真を探しましたが、見つかりませんでした。。残念
トイレのミラーにこんなのどうかな?とか最近思ってたりして。。(まだいうてる~~
FrancFrancにも似た雰囲気のがありました。

前から気になってはいるのだけれど・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます。
1クリックでランキングUPします。明日は、我が家の不用品たちについて・・・
↓

みなさまのあたたかいコメントがじんわりココロに沁みて、携帯片手にお布団でうるうるしちゃいました(^^;
(PC開けない分、携帯依存症のように携帯を開いていました。。寝てろ~!(笑
今日は、まだ病み上がりの体。
ゆっくりするために、さきほどおでんを仕込んできました。
夜にはおいしくなるといいのだけれど・・・
さて!
金曜から本当はずっと記事にしたかった、模様替え。特にPC周りです。
いくつか意見のあった、ダイニングに移動させたピアノの横に置いてみては?という意見により一旦は、移動させてみました。
とりあえず置いてみる(笑
(模様替え中なので配線などのことは気にせず撮影しました)
なんかヘンな感じ?
横にしてみる?
コレもヘンな感じ??
本当は、モニタをカウンタ上に置こうかな?と思ったんですけど、SEである夫が結束バンドでガッチガチに配線コードをまとめてあるので、はさみでちょんぎらない限り、モニタも移動することができず、一旦諦めました。
(プロの仕事なので相当スゴいです)
でも、一応、幅だけ計ってみると、微妙に1センチほどカウンターの幅がモニターの下台の幅より狭い・・・
これではぐらつくか?
耐震ジェルつけてるからいける??
でもね、たぶん、ココにモニターを載せるっていうと絶対ダンナの許可がいりそう・・・
(PC周りのことはうるさいのです。というか、落っこちるかも?なんてキケンなコトは誰でも怒る??)
そういえば、プリンタはどこへおこうか?ということを途中で思い出し。。
この写真は、PCデスクをピアノ横へおいた状態なんですが、PCデスクとピアノの間に全く隙間がないことが発覚~。
けど、結局プリンタは押入れにしまわれたのですが。
そして、この写真も上と同じくピアノ横においてる状態。
我が家のネットワーク接続は無線でも可能なのですが、有線の方がスピードが出るので、直接こんな感じでLANの差し口に差してる状態です。
なんとも不恰好~(_TдT)
ピアノ左側にもコンセント差し口があるんですが、こちらには、LANの差し口はありません。
それにしても何でこんなところ(カウンタ上)にLANの差し口があるのか??
普通下でしょう??
というわけで、結果、現在の位置へ。
この位置は、リビングのエアコンがイチバン当たるところなので、冬は暖かいのでちょうどいいかも?
(ってどんだけ寒がりな私・・・?)
暑くなったらピアノ横へもしかしたら移動するかもしれません。。
しばらく、これで模様替えはおあずけかな??
体調回復したら、次は何しよう~??(^^;
椅子もしばらくダイニングチェアのまま、ってことの可能性が高いようです・・・
でもでもっ!
現状で全然満足できてないので、他の場所で、ココはこうした方がいいよ~っていう意見があれば、ぜひお聞かせください♪(笑
楽しいです、模様替え。密かにはまっちゃいました(笑
最後まで読んでいただきありがとうございます。
1クリックしていただけたら、ワタクシも~っと元気になれます“o( ̄‐ ̄*)
↓

昨日、散々悩んで悩んで、PCの置き場所が落ち着きました。
結局、場所は元に戻ってしまったのですが・・・
chicoさんの意見で、プリンターをはずす、というのがあったので早速やってみました。
だいぶすっきりですねぇ~♪
(でも足元のおもちゃがごっちゃり。。そろそろ場所を変えよう)
プリンターの置く台が外れるということさえ、全く知りませんでした・・・
この置き場所になるまで、ピアノの横においたりしてみたんですが・・・
ちょっとその記事は、体調が復帰してからにします(^^;
どうやら、なっつんの風邪を思いっきりもらってしまったようで。
明け方より、熱が出てます。
今、もうすでに39度近くの熱~・・・
寝てろよ!って話なんですが・・・(笑
引きこもり生活5日目を更新した、私にとっては、WEBしかストレス発散の場所がないのです(涙
今、夫が買い物にいってくれてる間にコッソリ更新、というわけです・・・たぶんこんなことやってたら怒られそう??
最後まで読んでいただきありがとうございます。
発熱でへばりギミの私に応援の1クリックをお願いします^^
↓

管理人こももより返信済みです♪