名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
ようやく、今日はインテリアの話です(笑
こげ茶大好きな私は、建具の色までこげ茶(ウェンゲ)にしてしまいました・・・♪
建具のカラーセレクトは、4種類あって。
一番はじめは、白木っぽい床+ドア、のつもりでいました。
それが、ナチュラルブラウンの床+ドア、のカラーに変えよう、となり、やっぱりそれじゃ前の家と同じだ。。
どうせならダークカラーが好きな私とダンナは、やっぱり一番濃い色のウェンゲの床+ドアが一番かという結論に達したのです。
(ちなみに、残りの一種類は、床が赤茶(少し我が家より明るい)でドアなどの建具が真っ白木目です。
私は、この真っ白、も結構捨てがたかったのですが、ダンナから却下されました)
でも、この我が家の建具カラー、一番不人気らしいです。
今のマンションに入居してから10軒以上(もしかしたら20軒ぐらい?)は、おうちにお邪魔していますが、どこのおうちでも見たことがない・・・
(一番人気は、白木っぽい建具。高級感あるし、傷が目立ちにくいから、らしいです。次に真っ白建具とナチュラルブラウンの建具をよく見かけます。真っ白は、汚れが目立つからイヤ、という意見もあるそう)
こちらがリビングのドア。向こう側には廊下があります。
ほんとによくある田の字の造りのマンションなので玄関が一番向こうにある、といえば、わかりやすいですよね?
リビング側からの撮影です。
左手にプロフ写真にもあるキッチン。
右手には、和室+リビングが広がってます。
KAWAJUNのものが使われています。ちょっとお気に入り。KAWAJUNは、他にもトイレと洗面所のタオルハンガーとトイレのペーパーホルダーにも使われています。
建具カラーのセレクトによって、このハンドルレバーのカタチも変わります。
△になっているもの、◇になっているもの、とあったと思います。
ウチのは、手になじむ〇だけれど、△もよかったかな、なんて思ったりして。。
△の取っ手が、いいなんていうのは、ひねくれてる??(笑
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆様のポチ★に感謝します。
↓

今朝は、ダンナが日帰り出張のために、早朝からでかけていき、なっつんは30分ほど前に起きたばっかりで。
そんな時間は、さっさと家事を済ませればいいのに、調べごとをしていました・・・
今日、ワンセグのニュースで北京で鳥インフルエンザで死亡した、というのを見たので、ちょっとマスクの用意をやっぱり急いでしないといけないのかな・・・などと思ってそれに関することを調べていました。
マスクの準備、12月上旬ぐらいから、調べていたのですが・・・
いざしようと思うと、数が多すぎて、またモノによっては使用期限もあるし、値段も高すぎるし、なかなか選ぶのが難しい状況でした。
それに加えて、クリスマス&お正月とあり、もう正直、そんな時期に鳥インフルエンザのことは考えたくない状況だったので・・・
またマスクを買ったらこちらにも載せますね。
今日のオマケ画像。昨日のお夕飯は、唐揚げでした。
おいしそう??
このブログに変わってから、一切インテリアに関することかけてないな・・・と思いつつ。。
今日もバーゲンの話です。
昨日、なっつんのお洋服狙いだったんですが、なっつんのお気に入りのお店(INGNI First)はことごとく売りきれで・・・(INGNIは、元々神戸のお店で、神戸に住んでた時代から安くてちょっと好きなお店です。Firstは、INGNIの子供服専門)
仕方ないので、ジャスコに移動し、子供服売り場へ・・・
でもこちらもほとんど売り切れていて、あんまりいいモノはなし。。
神戸のおばあちゃんからいただいたお年玉(なんと5千円も!)で、チュニック1枚、アンサンブル1枚、デニム1本、カットソー1枚を買ってきました。
ほとんどセールになってて千円ぐらいのものばっかり(笑
子供服や安くていいのです!!
でも・・・それだったらINGNIの福袋をかってあげればよかった?(^^;
そして、ついでのような私のお買い物。。
寒がりの私のためにダウンコート、買いました♪
(ちぅか、微妙にカメラの隙間から見えてる目が怖いです。。
しかも妙なポーズとってるし??(笑
フェイクなダウンなので、激安!!
なんと3千円でした!
なっつんのお洋服より安い~(笑
近づいて触ると安っぽさ全開(笑)ですが、いちおう、遠目にはわかりにくいかも?
(でも袖部分が気に入らないんですが・・・)
本当は、ホンモノダウン狙いで予算が1万ぐらいだったんです。
でも本物だと、お手入れが大変だし、これだったら自宅でも洗えそうだし、まだまだなっつんとお出かけする時に公園いったりとか汚れることもあるだろうから、十分、との判断しました。
安物買いの銭失い・・・といわれないことを祈ります(笑
最後にオマケ。昨日の雑炊写真。何となく撮ってみました。。
明日は、ボチボチインテリア的なことも、書きたい・・・と思ってますが・・・
どうなるか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆様のポチ★に感謝します。
↓

お正月は、やっぱりご馳走がないと始まらない・・・って訳じゃないとは思うのですが、おいしいものをいただけるのはとっても幸せなこと。。
1日
おせち+お雑煮+お刺身<サーモン・貝柱>
2日
お雑煮+ローストビーフ+ケーキ
3日
お刺身<鯛・いか・まぐろ>+散らし寿司
←こちらは昨日のお夕飯。すでに手をつけられまくりです。
とこんな感じで続き・・・
本日のお昼は、私の両親が神戸よりやってきてくれましたので、
お寿司+ケンチキ
となりました♪
そして、仕上げは、私の手作りオレンジジャム入りシフォンケーキ。
ものすごーいお腹いっぱいなんですが・・・
(もう17時なのに、苦しい(笑
お夕飯には、かにすきの予定なんですが・・・入るかな??(>▽<;;
実家にも帰ってないくせに、この贅沢っぷり。。
いかがなものでしょう??(汗
でもおいしいものをたくさん食べると、なんだか、今年一年がいい年になりそうな気がしてきたりして??
いつも応援ありがとうございます♪
↓
お正月は、今日ぐらいで終わり、でしょうか?
明日ぐらいから、気持ち切り替えないといけないかな??
さてさて、気持ちを切り替える前に、お正月にはやっておくべき?かなと思っていることがあります。
それは、今年の抱負をたてること。
kakoさんのブログ にて、新年の誓いが立てられていましたが本当にすばらしいものでした。
特に
・言い訳しない
・陰口を言わない
このふたつが。
とっても当たり前のことであり、でもうっかりしてしまうとできないことだと思います。
私もこの二つは2009年の目標として、できうる限り努力していきたいと思います。
でも言い訳は・・・時々弱っちゃったらしちゃうかも(笑
陰口は、絶対いっちゃいけないと思います。
聞こえないフリしちゃうのも可。
・・・で、私自身の抱負は、なんですが・・・
・自分のケアをする
・お料理、お菓子作りの腕をあげる
・美しいものをたくさん見る
・めんどくさがらない
・・・?
あれ?全然抱負じゃない気がする・・・
えぇっと
自分のケア、ですが。
もう30代も半ばの私、ですがあまり自分のお手入れをしていなかった気がします。
少し、最後の「めんどくさがらない」と近いのですが、自分のお手入れをマメにすることで自分に向き合うことができるんじゃないかな?と思ったり。
体が出すシグナルなどを敏感に感じ取り、あと何十年も使うであろうこの体、もう少し大事にしようと思っています。
結構、元々めんどくさがりで続かないんですが、面倒だ、なんて思ってると自分の体やココロがどんどんダメになりそうなので、気をつけようかと(笑
お料理、お菓子作りは、去年に引き続き、です。
去年は「おもてなし料理を」なんていっていましたが、できずじまい。
おもてなし、まではいかなくても、「美しいものをみる」ことによってセンスアップをはかりたいと思っています。
長々とした、抱負になりきれてない抱負。。
最後まで読んでいただきありがとうございました
↓
すごーく、かわいくオシャレに手作りしている、他のブロガーさんたちの年賀状を見ては赤面です。
もちろん、ちゃんとホンモノの年賀状は、目に★ついてないですよ(笑
年明け早々から、来年度に送る年賀状はもうちょっとまともなモノにしようと反省しています。
・・・ってたぶんそう変わらない気がする・・・
なんだか年賀状もとっても親しい人に送るっていうより、普段あっていないそう親しくない人たちにご挨拶として送っている感が強いから特にそうなるのかもしれないな・・・
とはいえ、年初のご挨拶ですもの。もうちょっとちゃんとしないと??
最後まで読んでいただきありがとうございました
↓

管理人こももより返信済みです♪