忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
お久しぶりです♪

体調崩したり、忙しかったり・・・ととにかくPCに向かう時間もほとんど取れなくて。
サンキュ!ブログも卒業したし、こちらのブログに集中できるので、これからはまた更新できるかな?







先日、誕生日を迎えました。


平日だったので、特に食事はフツーだけれど、夫と娘からそれぞれ、バースディカードをもらいました。


『ママ、おたんじょうびおめでとう。3○才になってうれしいことあった?』
と娘からは書いてありました。
(他にも書いてあったけど)


私にとって、嬉しいことは、家族が祝ってくれること・・・

夫からの手書きのメッセージもそのあと読んで、思わず涙が。

何が書かれてあったかは、ヒミツです。
とっても嬉しかったコトです。



食事前に渡されて困っちゃいました(^▽^;)







今年は、ホールで買ってきてくれたケーキ。
毎年、ショートケーキだったから、ホールがたまにはいいなって言ってたのを覚えててくれたみたいです♪

ベリーが乗ったチーズスフレ。

ケーキ





キャンドルをともして・・・。

四捨五入で、大きいキャンドル4本にしてもらいました。
まだ40歳じゃないです(笑

バースディケーキ


『Happy Birthday』の歌もうたってくれました。
なんか恥ずかしいけど(笑





夫からのプレゼントは特にこの日はなかったけれど、友人たちから色々もらいました♪

夫からは、好きなモノを買ってあげるよ~といつも言ってもらうけど、いざ考えたら欲しいモノがあんまりなくって。
気づけば1年たつってコトも多いです(笑





JILLのハンドクリーム。すごくいい香りなんです~。
ボックスも可愛い!

プレゼント

ハンドクリームのパッケージもすごーくゴージャスで好みです☆





ちょっと写真がうまく撮れてないけど・・・。

ジェラートピケのシャンプー&コンディショナー。
オーガニックタオルも一緒に入ってました。

プレゼント


こももちゃんは、髪がキレイだからぜひ使って、と言われていただいたノンシリコンのシャンプー。

ノンシリコンのシャンプー、実は初めてなんだけど、髪がとーっても軽くなりますね。
びっくりするぐらい♪

しかもこのシャンプーは、すごい泡立ちも香りも良くっていい気分になります。
親子で、このシャンプー、すっかりお気に入りです。







それからラッシュのボディトリートメントとバスボム。

プレゼント


このロウィーナ・バードは、シャワー後に体にマッサージするようになじませてから、流すらしいです。

使った後は、すごーくしっとり!薔薇の香りで癒されます^^


バスボムは、時間のある週末のお楽しみ。






今年は、特に忙しくて、お誕生日当日を忘れてたほど・・・。

当日、色んな友人からメッセージがきて、思い出しました(笑



みんなありがとう♪



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ



PR
最近、とにかく忙しくて・・・

仕事から帰宅して、ごはんの支度をするのだけど、合間にもメールがどんどん入ってくるし、夜は、電話しまくってるし。


今日も3人ぐらいと電話してました(笑


何が忙しいって子ども会なんです・・・

自分でもまさかこんなに忙しくなるなんて思ってもみなくて、びっくり。

立ち上げて、ようやく4月から2年目だから、色々確認したり知っておかないことがあったり・・・
そのたんびに色んな人に意見を聞いたり、お伺いをたてたりしてます。





たまに電話だけじゃなくて、打ち合わせが、おうちで・・・という日もあるんですが、そんな時は美味しいケーキを買ってみたり。


ケーキ


いざ打ち合わせスタート、と思ったら、他の子ども会役員さんも食べたかったみたいで、買ってきてくれてました(笑

ケーキ三昧♪


こんな日は、仕事を忘れて・・・といきたいところだけど(;´▽`A``
なかなかそうは、できないのが現状。

毎日、頑張ってます。


こんなに甘いモノ食べたら、胃ももたれたり太ったりしそうなんだけど、通勤が片道30分近くあるせいか全然平気です(笑
ぺろっと食べれる自分に驚く~(* ̄m ̄)











冬場って、ニット類を毎日は洗濯しない。

気づけばなんだか積み上げたりしてとんでもない状態に・・・
なんてコトありません?

我が家は時々あります(笑
仕事行くようになってから、特に色んな服を着るせいかな~?


というわけで、新しい収納グッズ、導入です。



フタつきバスケット買ってみました。
色は、このダークブラウン。
LLサイズらしいんですが、どんなカンジかな?


届くのが楽しみです。




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
ほんっとお久しぶりです♪

ブログ、書きたいコト、実は山のようにたまっています。

でも気力と時間がなくて、今週は断念してた状態・・・
(ついでに体力もなかったけど。風邪ひいてたんです。今もひっどい声!(* ̄m ̄)







いきなりタイトルのお話なんですが・・・


娘のデスクマット、とにかく汚れがひどくって。

急にスイッチが入ってしまった、母と娘(笑



お掃除開始~!

デスクマットお掃除
髪を振り乱して?のお掃除です。




デスクマットの汚れ=鉛筆汚れ って、なかなか落ちないんですよね・・・

消しゴムで消そうと思っても消えないし。

ただ雑巾で拭いてるだけでも取れない。



じゃ~、どうするのが一番だろ?と考えた結果。

メラミンスポンジでこすり、雑巾でふき取る!
コレが一番でした。

お掃除

ひたすらゴシゴシこすってふき取る・・・

この長~い単純作業が7歳には、キツいようですが、どんどんキレイになる様子を見て嬉しかったみたい。

少しは、私もお手伝いしましたが、かなりひとりで頑張ってくれました。



自分の使う場所は、キレイにすると気持ちいいんだ、と理解してもらえたら嬉しいんだけど♪













とうとう買っちゃいました!
シーリングライト。

今日、届きました。
午前中~夕方ぐらいまで子ども会の会議などで出かけてたので、帰宅後夫と設置。



やっとあの木枠シーリングじゃなくなった~って嬉しいんです。

それにしても今のLED照明はスゴいですね~。
高機能な上に、スマートで感激します!







にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
七草粥の日・・・
もう過ぎちゃいましたけど、写真だけでも(笑

七草粥


こういう季節ネタのって時期過ぎちゃうと、Upするのためらってしまうんだけど、やっぱり撮ったからには・・・とついブログに載せたくなるんです♪

ホントは、七草粥も卵なんて入れないんでしょうけど、我が家にはややこしいお年頃の娘がいますので、卵入りで。
美味しいって言って食べてもらえたから良かった♪

こういう小さな季節の行事も教えつつ子育てしていきたいです。








ARROWS Kissも使い始めて、約半月を超えました♪

ARROSW Kiss

やっぱり何度見ても可愛い~(笑
かなりお気に入り機種です。

しかも色々使える機能たくさん!

スマホになったら、こんなに色々できるのか・・・と思うほどで、世界が広がりますね。
また活用術を色々、書きたいと思ってます。







どんどん話題、ズレてってますが、充電器について。

コレです、置くだけ充電器、とかいうの。

充電器

一見、充電器に見えないですよね・・・。

使い方は、名前のまんま。
上に携帯を載せるだけで充電できます(笑



こんなカンジ。

充電器

あえて暗い場所で撮ったのは、充電中のサインのLEDがわかるようにするためです。
(この青いLED、寝室だとちょっとまぶしいぐらいなんですが・・・)


充電中は、当り前ですが点灯します。
でもチカチカ高速点滅してると、充電できてないってコトらしいです。

ちなみに充電準備中の間は、ゆっくりと点滅します。





この置くだけ充電器、どの角度でも充電できるの!?
なんてひねくれたコトを思った私・・・

だって置くだけ、とか言ってるし(笑



結論から言うとダメでした(>▽<;; 



逆さに置いてみる・・・

(って写真撮れば良かった)

ダメ。
認識しようとゆっくり点滅が始まるけれど、すぐに認識できずにLEDランプが消えます。



もちろんちゃんと上下正しく置きなおすと、充電を開始するんですが、そこからどの角度までだったらいけるんやろ??
と思ってしまった私。


ゆーっくり携帯を充電器の上で回転させると、ちょうど90度あたりでダメに。
(ホントはもっと早いのかもだけど)

少しは、ナナメに置いても充電できるっていうことが、わかりました(笑



アホな実験(* ̄m ̄)


でも、最初慣れないうちは、どう置けばちゃんと充電できるのか、わかりにくかったのですよ。
ただ置けばそれでいいかと思ってたから・・・(笑


買ってすぐの時、乗せておけばいいや、と思って適当に置いてたらLEDランプが高速点滅してて充電できてなかった、なんてコトもありました。


基本的に取説なんて読まない派の私には、ちょっとわかりにくかったです、このワイヤレス充電器
(;´▽`A``

でもねー、やっぱりスマホは少しだけ、取説読みました。
わかんないコトだらけ・・・だった(笑

習うより、慣れろタイプなのです。







ちょこっと追記。

ワイヤレス充電器、良いか悪いかでいうと・・・
悪いかも(笑


理由書いてみました。

●そもそもワイヤレスとかにしてるから、充電器のサイズが大きくなって引出などにしまいにくい。

●ワイヤレス状態だから、寝てる間に充電している場合、地震などが来た時は、ふっとばされてしまいどこに行ったか見当たらない可能性が高い。

ぐらいかな?

ワイヤレスと普通の充電と両方できたらいいのに、とちょっと思います。
ちなみに、USB接続であれば、PCからでも充電可能です。

あくまで個人的な感想なので、すべての人に当てはまるわけではないと思います。



以上、ワイヤレス充電器のレポでした♪









スマホってびっくりするぐらい、電池が早くなくなります。

お出かけで調べ事が多かったりすると、電池残量がかなり不安になったりすることもしょっちゅう・・・
というわけで、ソーラー充電器の購入を検討中。



シンプルに白。



黒もありました~。


ゆっくり検討して購入したいと思ってます^^


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
昨年は、大変お世話になりました。

新年、最初の記事は、今年の抱負を書こうかな…(笑

去年は、忙しいのを言い訳にして色んなコトをサボってた気がします。
特に家のコト…^^;

外に出ることが増えたせいか、自分のオシャレとかお手入れには、逆に手が回るようになったんだけど。

今年は、家のお手入れしたりインテリアとか雑貨にもまた目を向けよう… 食器棚も買う、といいつつまだ買えてないし(笑 

・・・と実は、ここまで元日に携帯で書いていたんです(^▽^;)


そこから先は、やっぱり携帯では厳しい~。
フリック入力(スマホ特有の指をスライドさせながらの入力方法)は、集中力が必要なようで、画面を見続けていないといけないせいか、長時間入力は結構厳しいです。




今年も伏見稲荷大社へお参りいってきました。

伏見稲荷大社

とにかく人が多い!
元日は特に多いですね・・・。

こういう元日を迎えれることに、最近はひたすら感謝の気持ちでいっぱいになったりします。

当り前のことが、普通にそこにある幸せ。

守るものが増えたからこそ、よけいに実感するのかもしれません。







あ、そうそう、ズレましたが今年の抱負。

毎年、数年前から言い続けてる気がするけど

『後回しにしない』

『面倒と言わない(思わない)』

『集中する』


これに尽きる気がします。




とにかくすることが遅いうえにすぐ集中が途切れてしまう私・・・
かなり時間のロスが大きい気がするのです。

目標を決めて、ちゃっちゃとやりこなす、というカンタンなコトが厳しい。


・・・なんて話を義母にしてたら

『そんなのみんな完璧な人間なんていないわよー。
誰にでも欠点あるし、向き、不向きあるし。』

と言われました(笑


・・・確かに(;´▽`A``






そこで諦めちゃうのは、やっぱり悔しいので、自分との闘い、また初めてみようかと思います。






新年1回目のお料理?(笑

ローストビーフ

毎年、恒例・・・というか、去年からだけど。

今年もローストビーフ作りました。
ちょうどいい大きさのブロック肉って意外と手に入りにくいのよね。

キレイに切って、盛り付ければそこそこごまかせるかな??(笑








今年は、去年よりまたさらに忙しくなりそうな予感。
(というか、確実に忙しい・・・)

負けずに頑張ろうと思います!






そろそろブログ村のバナー写真、変えよう~っと♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]