忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
最近、またバタバタしています。

妄想したら、しっぱなしな状態・・・(= ̄∇ ̄=)

妄想って怪しいコトじゃないです。
インテリア妄想(笑


 


それよりたまには、キレイにしなくっちゃってコトで、少し前の暑い日にデスクの足元マット洗いました。

デスクマット

デスクの足元マットって書いてるんですが、デスク下には敷いてません・・・
部屋のど真ん中に敷いてる状態。

使い始めて半年以上経過しましたが、やっぱりうっすら汚れてきちゃって。
気になって仕方ないので、コレは洗うしかない!
と思ってチャレンジ~。




ラグやマット系の手洗い?・・・というか足洗いする時は、風呂場へGO~!
今回もセスキが大活躍です。

デスクの足元マット

アルカリウォッシュ(セスキ炭酸ソーダ)を大匙1程度入れて、ぬるま湯を入れた状態でドボン!


アルカリウォッシュも最初は、1キロを買ってたんだけど、やっぱリ足りない・・・




というわけで、今回からお徳用サイズの3キロを買うコトにしました。
1キロだと、袋のままで使えるけど、3キロになるとさすがに厳しい・・・
容器も用意しました。
また記事にします~♪





・・・後は、娘と一緒にバスタブ内でフミフミ。


アルカリウォッシュは、すすぎ1回でOKだし、泡もでないので、こういう大物洗いがホントにラクチン。
とはいえ、やたら汚れてる気がしたので、2回すすぎしちゃいましたけど。


洗濯後は、若干の縮みは、あるもののそんな気にするほどでもなく、スッキリと洗いあがりました!
ちょっとくすみが取れた気がするので、けっこう汚れもあったのかな?

さすがアルカリウォッシュ~~♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ



PR
びんちょうマグロってかなりスーパーでもお安く売られてるけれど、そのままお刺身として食べるのって何だか物足りないんですよね・・・。

というわけで、今回も手抜きレシピにしてみました!(笑

びんちょうマグロ

お刺身用のびんちょうマグロを大き目にカットして使ってます。

フライパンに少量の油を敷いて、ニンニクを入れてから火にかけます。
香りが出てきたら、いったんニンニクを取りだし、びんちょうマグロを焼いていきます。

あまり火を通し過ぎると、パサつくので、お好みでさっと焼く程度(レアな感じ?)でも良いと思います。

仕上げに、酒としょうゆで味付け。
最後に大人用には、こしょうをふりかけて・・・


レンコンは最後にソテーするといいかも?




めっちゃ手抜き(笑


この日、他に何作ったかな~。
多分、スープとサラダぐらい・・・?(* ̄m ̄)


週末だけじゃなく、平日も・・・脱力気味ゴハンな毎日です。












娘の靴下、買いました。
このお店、送料無料なので、家族でリピしまくってます♪
コチラは、1600円~☆



クルー丈ソックスのちょっとシックなデザインシリーズ。
他にも姫っぽいデザインや、ナチュラル系などあります。
ウチの娘には、こんなカンジが好みかな~と買うと、大喜び!

ただ一度にたくさん届くので、半分ずつしか出さないようにしてます(笑
使用する靴下が、偏っちゃうから(; ̄ー ̄A 





男の子用もアリ!
これは、ナチュラル系のデザインです。
他にもトラッドや海賊モチーフなどもありましたよ。






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

玄関へ入った時、リビングに入った時・・・

その家、それぞれの香りがあると思います。



その香りが、毎日『いい香り~』だったらシアワセな私(笑

そんな私が愛用しているホームフレグレンスは、ファブリーズシリーズなんです。


そのシリーズに、

ファブリーズ リゾートコレクション タイフルーティシャワー

が新しく仲間入りしました!

ファブリーズ

タイでリバークルージングしながら・・・
そんな時にふと感じる南国のフルーツの香り

をイメージして作られたんだそうです。

シュ~~ッとしたり、お部屋に置くだけで、プチ旅行気分!?(笑


ファブリーズ リゾートコレクション タイフルーティシャワーの香りは、
トップノートでレッドフルーツの香り
ミドルノートでホワイトフラワーの香り
ラストノートのウッディ・ムスクの香り・・・

まるでフレグランスのような繊細な香り方で楽しませてくれます。







パッケージを取った状態です。

ファブリーズ リゾートコレクション タイフルーティシャワー

ちょっと派手な印象かな(笑






我が家のこげ茶のインテリアには、ちょっとなじみにくい部分もあるけど、ピンク小物を近づけて・・・

14e74e95.jpeg

この香り、ホント大好き♪
くどすぎない、フルーツ系の甘い香りなんです。



誰かが来る前には、さらにシューっとエアロゾールタイプで、リビングや玄関先を香らせます。

いつも娘のなっつんが、担当(笑
『プシューしといて!』
が合言葉なんです♪


娘のお友達が遊びにきても
『なっつんちゃんち、何かいい香りがする~』
って言ってもらえて、ちょっと母は嬉しかったり・・・(*´▽`*)ノ


だけど、ナチュラルモダン系を目指す我が家のインテリアには、もうちょっとシンプルであって欲しいなぁ、と贅沢なコトを思っちゃいました(笑




※Ripreさんからの依頼によりモニターとして書いています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
歯(口の中)をしっかりケアしてないと、全身の健康に影響するって聞いたことがあります。

たとえば、糖尿病や心筋梗塞、動脈硬化など・・・




私は、大人になってから歯列矯正をしたり、子どもの頃、虫歯になったものが大人になってからさらに悪くなってしまって、結果インプラント治療をすることになったので、かなり歯のケアには神経質なのです。

夫は、虫歯なんて子どもの頃からなったことがない!
なんていうんですが、羨ましい限り・・・



普段から、3ヶ月に1回は、ケアとインプラントの経過を見るために歯科へ通ってます。
磨き具合のチェックもその都度してもらっているんですが、
いつも『よく磨けてますね~』
と言ってもらえてます♪

でも、実は、毎日の歯磨きにかなり時間をかけてたりして・・・
3分ぐらい歯磨き粉をつけず磨いてから、そのあとさらに3分かけて歯磨き粉をつけて磨いて。
仕上げは、歯間ブラシ。

これぐらい時間かけないと厳しいんですよね~。
毎日、特に朝は忙しいのに、厳しい!

しっかり磨いたつもりでも手磨きだと、歯垢が最大約50%、残ってしまうことがあるんだそう。
ちなみに、手磨きで、しっかり磨くには、8~10分程度かけて磨く必要があります。


だったら、電動歯ブラシ使ってみるってどんなカンジだろ!?
・・・なんて普段から思ってたんです。





ブラウン オーラルB
ブラウン 電動歯ブラシ

ドラッグストアでも売られているのが気になってたんですよね~^^



コレがこのパッケージセットの中身。
左側にあるのが、充電器なのです。
歯ブラシは、1個つき。

ブラウン 電動ハブラシ



充電中は、こんなカンジになります。
ブラウン 電動ハブラシ

1回目は、1時間ぐらい充電すると2分使えるそうです。


この2分が重要!

2分間で、ブラウン オーラルBの磨きあがりと手磨きとを比較すると、約2倍の歯垢除去力があるそうなんです。


どれだけ実感できるか、私も実際チャレンジ!

今回、サンプルでついていた歯垢チェッカーを使ってみました。
歯垢チェッカーって、歯垢のついた場所が赤く染まる、というものなんです。
なので、磨き残しがあるとその部分は、赤く残っちゃうんですよね~。

歯垢チェカー、何ともいえない味でしたが(笑

2分、タイマーをして手磨き開始!
そのあと、歯垢チェッカーを使用。
意外と落ちてる?


でもやっぱり歯の付け根あたりは、汚れが落ちてないし、全体的には、ほんのりピンク色に残ってる程度だけど、磨ききれてないのを感じました。


そのあと、さらに2分タイマーで計りつつ、ブラウン オーラルB を使用してみました!

確かにどんどんキレイになっていく!!
全部歯垢チェッカーで着色していた部分は、あっという間に落ちていきました。

それにしても2分間ってあっという間・・・
普段、磨くのにかけている時間は、何だったんだろ?って思うほどなんです。


でも、歯間部分は、ちょっと足りないカンジなので、歯間ブラシを使用♪
とってもキレイにスッキリしました!



オーラルBを使って思うのは、歯磨き後の歯がしっかりつるつるしていること。
そして、次の日の朝も口の中がスッキリしているんです。



やっぱり手磨きよりしっかり落ちてるんだな~と実感。


たった2分でしっかり磨ける秘密は、歯科医で使っているクリーニング器具と同じ丸型回転式だから!
そういえば、私も3ヶ月に1度の歯科での検診時に磨いてもらうのと、似た使用感だな~と思ってました。


丸型回転式だと、歯に軽く当てるだけで、自然にブラシが歯を1本1本つつみこみ、カーブにもぴったりフィットして、徹底的に歯垢を除去してくれるんだそうです。







オーラルB

ただ今、↑のオーラルBのサイトでは、歯垢チェックを体感してもえる、

『石井さんと一緒に!10万人歯垢体感キャンペーン』

として先着10万名さまに 歯垢体感キット をお届け中!

期間は、9月5日~11月20日まで。

さらに歯垢体感キャンペーンに応募いただいたみなさまの中から、抽選で1000名さまに、電動歯ブラシをプレゼントしてもらえるんだそうです!




みなさまも普段の歯磨き、ちょっと見直してみませんか?

オーラルB





ただ、この電動歯ブラシ・・・
とーっても性能はいいんですが、その分、替えブラシもいいお値段(; ̄ー ̄A 

夫も使ってみたい、というので、替えブラシを買ったんです。




でもね、やっぱり健康のために投資は必要なのかしら?
と年々思うコトが増えて来てます。

ブラシは使い心地にあわせて、何種類かあります♪





※Ripreさんからの依頼によりモニターとして書いています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
昨日の続き・・・

和室、いいカンジにする第一歩として、プリンター置き場に悩んでいます。


現状は、こんなカンジで前に使ってたPCデスクの足元に置きっぱなし。

PCデスク

どう考えても、コレ、ダメでしょう!!

(インテリア以前の問題・・・




これはベルメゾンなんですけど、こういうプリンター用デスク?みたいなのを導入しようかな、とも思ってました。


だけど、こういうのって意外と引き出しが少ないんですよね。
当り前だけど、プリンターを置くっていうのがメインで・・・


じゃぁ、いっそ、オープン棚に置いちゃうってのもアリじゃない??
と思ったり。

書斎なんだし、PCもむき出しなんだから、それだったらプリンターが置いてあってもおかしいハズがない・・・
みたいな(笑



我が家のむき出し収納?といえば、コレ(笑

見せる収納って言えないところがポイント・・・(;´▽`A``
だって、何も飾ってないし~。



多目的ラック、アッシュフォード。
エアリゾームインテリアさんで購入しました。




こげ茶と白があるんだったら、そのまま夫のPCデスク横にこげ茶持ってけばいけるかも!?
なんて思ったりして。

幅もちょうどプリンターがおさまるサイズだったりします。
(計測済み)




でも、こういうラック、あると絶対に、モノ置き場、と思われちゃうのよね、夫に・・・

確かに置いてもいいんだけど、それは一時のモノであって欲しい私。

こまごましたモノを置くには、本来であれば、しまえる引出がついているものがいいんだけれど、なかなかそういうプリンター台ってなくって。



そういう置き場所も、もちろん用意したいなって思うけど、そのあたりが色々難しくて。
オープンなラックゆえに、紙製の箱を使うかファイルケースを使うかで対応するのが手っ取り早いかも・・・?
と妥協案に流れつつあります。


普通のプリンター用台ってだけで結構なお値段しちゃうしね・・・
挑戦するのが難しいの。




だけど、和室へラックが移動したら、リビングに置いてたラックはどうしよう?
なんていうのも新たな課題。

さっきのラックには、私の本やお酒が置いてあります。
やっぱり場所、確保は必要。


じゃぁ、この場所にもう一個、設置しちゃう??



実は最近は、あのアッシュフォードちゃん、キッチンカウンター下にあるんです。
前は、コンセント隠しのために、この角へ置いてあったのですが・・・
(トップ画像見てもらえたら参考になるかと思います)

だいぶ前なんだけど、気分転換で模様替えしたの(笑




ここにさ~、白のアッシュフォード入れちゃう??



いやいや、黒のTVボードの横だよ?
そこに白、置いちゃっていいの・・・?状態だよ~~?

壁がさ、アイボリー系だし?
ラック、目立たなくていいやん??(笑


などと、ある意味、チャレンジというか、黒の横に白ってのもアリかも?
とワケのわからないことを思う自分もいます。




どいうわけで、何も進まないプリンター置き場・・・

やっぱり無難にこげ茶がいいのかなぁ?


ワケがわからないコトになってる私に、ぜひアドバイス、お願いします!!(笑


結局ソレ~?
とか言わないでね(* ̄m ̄)

週末のせいか体が疲れまくってて、ボーっとしてます・・・ヒドい文章かも~?(笑






古いPC台横の、夫のスーツ置き場も何とかしたい・・・




にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ


最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]