忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
 最近、楽天でちょっと気になるお店があります。

Sugar Parfait

サン宝石さんの楽天ショップです。


たぶん、色んな雑誌とかにドーンと1ページとか、広告が出てた気がするの・・・
こんな色んな雑貨が、安くで売られてるんだ、ってびっくりした気が。

リボンバレッタなんですけど・・・1円て!!


えー、びっくりだよ??

 

で、コレも1円(笑


いらん??(笑
 
でも、地元のお祭りの景品とかだとウケるかも~?
子ども会副会長をやってるせいか、そういう目線でも見ちゃいます☆
 
 “1”がつく日は恒例の1円セール!7月11日20時より開催!!
【開催期間】7月11日(月)20:00~7月12日(火)23:59
 
 


子どもと夏休み、楽しむのにこういうのがあってもいいかな?

水でふくらむ野菜&フルーツ/9個セット

水でふくらむ野菜&フルーツ/9個セット
価格:80円(税込、送料別)


水でふくらむ野菜&フルーツ(笑
コレの恐竜バージョンは見たことあるけど、野菜とフルーツは初めてかも?



こっちは涼しげな色合いのビーズ。


ビーズっていっても、水で膨らんだ後は、ぷにぷにになるみたいです。
そのあとは、手でグシャっと潰して、ガラスの器なんかに入れておくのも
見た目的に楽しめるかな?

小さいお子様がいるおうちでは、ゼリーと間違えちゃいそうらしいので
気をつけなくちゃいけないですが。




ギャー!
こんなの誰が買うの!?(笑

ハエのオブジェ/5個セット

ハエのオブジェ/5個セット
価格:85円(税込、送料別)


床に落ちてたら、びっくりすると思います・・・( ̄□ ̄;)



そういえば、昔、こんなの売られてなかったっけ??
モーリーだったかって名前だったような?
違った??


にょろにょろヘビくん人形

にょろにょろヘビくん人形
価格:275円(税込、送料別)


当時は、本気で勝手に動くと思ってたのよねぇ・・・
テクニックが必要なの、知らずにいた、子どもだった私。...( = =) 


 

シール、めっちゃ安ッ!


シール交換をしょっちゅうやってるみたいだし、こういうの
喜びそう♪
 
 
せっかく買うなら、こういうお得な福袋系をベースにしなくちゃ損・・・かな?
 
【キッズ福袋】ヘアアイテムいっぱい福袋

【キッズ福袋】ヘアアイテムいっぱい福袋
価格:380円(税込、送料別)

 

Sugar Parfait さんのページって、ホント楽しくって見飽きない~(笑
 
 
 
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 
 
PR
 今日は、なぜか午前中から体調が急に悪くなって、ダウンしてました。

1時間ぐらい寝てたけど、スッキリせず・・・


お腹がなんとなく痛いな・・・と思ってたら、今度は吐き気が。
座って入れなくなったので、ベッドへ行きました。

気づけば12時半ぐらいだったので、食欲もないけど無理やりお昼食べたら
また何となく気持ち悪い~~~・・・( ̄□ ̄;)

滅多にこんな体調悪いなんて日、ないんだけどね。


きっとなっつん、お友達と約束してくるんだろうなぁ・・・
どうしよう?
家の中、片付いてないし、私もスッピンなんだけど(笑












チープな文房具、とタイトルに書いちゃったけど、子ども向けの文房具、と書いた方が良かったかな?


文房具たち



最近、なっつんに買ってあげた文房具?たちです。

消しゴム率・・・高いですね(笑



手前5つの、箱に入ったようなのと円筒状のカタチの消しゴムは、ダイソーで購入。
見た目が可愛くってつい・・・(;´▽`A``


箱から出すとこんなカンジ。

消しゴム



中身は、何のコトもないフツーの消しゴムだったりします(笑

パッケージに『お菓子の香りつき』なんて書いてあるから
こんなに大量に入って、いい香りだったらオトクやん~~!

と買ったものの、実際は、昔懐かしい「ニオイ消しゴム」の香りでした。
しかも全部一緒の匂い(笑




こっちは、ねりけし。

ねりけし


ねりけしって昔、こんな可愛い箱?に入ってたっけ?
今は、こんな可愛いパッケージなのよねぇ~~。
しかも香りも3種類、色まで3種類!!(笑

昔、ねりけしっていうと、だいたいヘンなにおいのか、コーラのにおいだった気がする・・・(* ̄m ̄)

私が知らなかっただけかもだけど??



ピンボケですがこっちは、香り玉。

かおりだま




商品名見て

『え~?今って、香り玉っていうの??ウチらの時は、においのツブって言ってたよね??』

なんてママ友に思わず言っちゃった(笑


香り玉って名前の方が何か はんなり してるっていうか。
どんな表現!(笑





小学生になったなっつんに、ついついいらない文具類、買い与えてしまってます・・・

理由は、自分が子どもの時に欲しかったけど、あんまり買ってもらえなかったから(笑


だからって、別にいっしょにねりけしで遊ぶー!とか
香り玉で遊ぶ・・・
とかないんですけどね(; ̄ー ̄A 


私がほしかったから、なっつんもほしかったかな・・・みたいな感覚なだけで。

また可愛いの見つけたら、つい買っちゃうんだろうな~~~♪








楽天で見つけた「フラワーファン」



扇風機らしいです(笑
可愛いけど・・・?機能はどうなんだろう??(笑




お友達が、冷蔵庫を新しく買い換えてました。
羨ましい!
横からの放熱がほとんどないみたいで、その分省エネらしいです。
中の証明もLEDで明るかったですよ。






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 



じっくり炒め玉ねぎで、ハッシュドビーフ作り。


今日のランチです。
もちろん、おひとりさま(笑
ハッシュドビーフ

写真を撮った時、サラダを用意するのを忘れてたコトに後から気づきました(笑



ひんやりした飲み物って、胃の周りに脂肪がつきやすいとかで
あんまり夏場にガブ飲みするのは、良くないらしいです。

お茶は、ぬるめのを飲むけど、さすがに炭酸水は、冷やさないとね・・・(;´▽`A``





ホントは、カレーを作ろうと思って、作った炒め玉ねぎだったんだけど
作ってるうちに、ハッシュドビーフが急に食べたくなって変更♪



炒めたまねぎの作り方は、とってもカンタン。


私もちらっと載ってる、サンキュ!8月号から・・・

 

 

玉ねぎをフライパンにいれて、最初の1分間ほったらかし。
そのあとは、1分たったら、上下をひっくり返し、また1分ほったらかし。

コレを8回繰り返した後、カップ1/4を入れてから2分手を止めずに炒めます。


ずーっと炒めずに、こんなカンタンな手順で茶色くて甘い炒めたまねぎが出来ます♪

 

バターを使って作った炒めたまねぎ・・・
やっぱり入れると入れないでは、風味が違う!
なんて勝手に自己満足。

次は、この炒め玉ねぎをカレーに使ってみようと思ってます。





夫と久々にぷち晩酌したら、ほろ酔い~。
そのまま眠っちゃいたいけど、主婦は、食器の片づけや洗濯物があるので眠れない。

明日もがんばりましょう!主婦なみなさまもそうでない方も♪


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 


私もお気に入りのショップ、雑貨のお店セレクト・ペンギン さんで、期間限定ですが
大人気商品、どっとポーチがメール便配送で送料無料です♪


生地は、あのタオルで有名な今治産のものを使用。
タオルにジッパーがついている優れものなのです。




楽天ランキングで2位


便利な理由とは??

・ミニタオルとして

・ジッパーつきなので、こっそり隠したいものなどをさりげなく持ち運べる
(サニタリーポーチなどに)

・冷たいペットボトルをくるんでおけば、水滴をシャットアウト。

・保冷剤をアイスノン代わりに使う時にくるむと使い心地が快適に♪



ハート柄バージョン。

 


保冷&保温機能つき






ふんわりタイプ

 
 

フラワーモチーフバージョン

 




キティバージョン

 


色々ありますね~^^


7月6日23時59分までの期間限定、メール便送料が無料です!
メール便で同梱できる範囲の商品に関しては同梱OKなのだそうです♪

気になる方は、ぜひこの機会に・・・
 



にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 

キッチンのシンク、先日お掃除しました。

クリームクレンザーで磨いて、最後は、乾いたタオルで拭きあげて。

タオルで拭きあげるというのは、学生時代に習ったこと。
ちゃんとシンクを拭かないと、終わりとは言わない
と先生によく怒られました(笑


たぶん磨くと傷もつくし、衛生的にも拭くのが一番なのだと思います。
乾燥させると、雑菌の繁殖も減るから・・・


シンク

普段のお掃除は、一日が終わったら、軽くシンクをアクリルスポンジで洗うようにしてます。



・・・だけど近くで見ると、やっぱりうっすら傷があるかも?

スポンジ

ステンレスには、◎って書いてあるのにな~・・・(笑


ちょっと使い込んで、柔らかくなってきたらちょうどいいカンジなのかな?

シンク部分でもくもってない部分は、軽くこすらないと、傷が入る時があるのに
今更ながら気づきました(;´▽`A``




メラミンスポンジも使ってみたけど、すごい勢いですり減るから
キッチン向きじゃないかも・・・とやめました。


一回、水垢落としには、クエン酸でしょ!
・・・と思って、ばらまいた後、そのまましばらくほったらかしにしてたら
部分的にシンクが変色!!


あの時は入居して、そんなに経ってない頃だったからかなりショックでした。


色んな掃除方法お試ししてますが、柔らかいスポンジでマメにこするのが一番かな・・・
なんて思います。

めっちゃ普通なコト書いてスミマセン(笑






このカゴ部分は、週に1回、スポンジを取り替える時に軽くこすりますが
段々気になってきたら、五徳と一緒に、食洗機へ放り込むことも。


キッチンシンク

・・・掃除ってためてやろうと思う方が大変なんですよね。
日々のこまめなお手入れが重要なのかもです。


シンクをキレイにした後は、スポンジも取り替えてすっきり~♪


あ、スポンジ取り替えの時には、排水溝のお掃除もついでにやっちゃってます。

排水溝もためるとヌメリが怖いコトになるんですよね・・・( ̄□ ̄;)









めっちゃ歩きやすい!
と話題のサンダル『アルコペディア』

 

ビルケンシュトックよりもさらに歩きやすい、
というレビューも見かけます。

私って、結構足が痛くなりやすいタイプ。
サンダル履いても、すぐ靴擦れしちゃうし
ヒール履くと足の裏がすぐに痛くなっちゃうという・・・
やっかいな足なのです(笑

気になるサンダル♪




日本製のアウトラスト。
画像が怪しげですが(笑

 

NASAで使うために開発された新素材を使用した
ひんやりシーツです。

ひんやりシーツといえば、水色ぐらいしかみかけなかったんですが
このアウトラストは、カラフル!

いろんな色の方がインテリアにも合わせやすいですよね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ 



 

最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]