名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
ビシソワーズ。
今では、夏場の大好き定番メニュー♪
でも初めて聞いたときは、
『なんてオサレメニュー!』
なんて思ったのです(笑
ビシソワーズって、フランスの「ビシー地方式」のじゃがいものポタージュって意味らしいです。
大人用のは、コショウを食べる直前にガリガリ削りまくります(笑
自家製パセリをのせてみました♪
作り方は、カンタン。
活力鍋で、じゃがいもをふかして、冷めたら皮をむきます。
別でたまねぎを薄切りにしたものを炒めて、冷めたら、じゃがいもとたまねぎをバーミックスやフープロ、ミキサーなどで潰します。
ミキサー使用する時は、固体のままだと厳しいと思うので牛乳などを追加すると良いです。
味付けは、顆粒コンソメ、塩、コショウで整えます。
牛乳や生クリームを加えて、少しずつのばしていきます。
あとは、冷やして完成^^
じゃがいもは、「畑のりんご」と呼ばれるほど、栄養価も豊富。
ビタミンCもじゃがいもに限っては、熱で壊れにくくたっぷり含まれています。
他に鉄分も含まれているし、カロリーは控えめ。
カリウムという成分は、ナトリウム(塩分)を排出してくれるので、むくみ対策にもバッチリです。
ビシソワーズって、オサレなだけじゃなくて、体にもいいので大好きです♪(笑
あ~、物欲が止まらない(笑
アルテシマの鉢植えがほしかったりします。
でも、これって何年か前から言ってる気が。
欲しくなったり、そうでもなくなったり。波があるんですよね・・・
これぐらいしっかりした形状の鉢がいいな。
カゴバッグ。
キャスの正規品です。
ちらっと内側から可愛い布が見えるの、いいですよね~~?
SK-II<ピテラ®>*14日間集中ケアキット(ピテラエッセンスセット)
をお試しさせていただいています。
届いたのは、ちょうど6月10日ごろ。
まさに、使い始めて14日目です♪
こんなカンジで届いたSK-II14日間集中ケアキット。
中身は・・・というと。
・フェイシャルトリートメントエッセンス75mL
・フェイシャルトリートメントマスク 1枚
・フェイシャルトリートメントクリアローション40mL
・コットン
・美肌手帳
が入ってます。
美肌手帳には、様々のお手入れ方法のコツなどが色々書かれてます。
そもそも、SK-IIに含まれるピテラって何?
と思った方も少なくないんじゃないでしょうか。
私も実はそのひとりです(笑
ピテラとは、「ガラクトミセス培養液」。
杜氏の手が美しいことから発見されたのだそうです。
化粧品の原料だし、工場で大量生産されているのかな?と勝手に思ってたのですが、実際はそうではないようです。
研究室の試験管やフラスコの中で、栄養を与えながらこの酵母を少しずつ増やしていきます。
そして、酵母はアミノ酸やビタミン類などの有用物質を作り、放出し続けます。
酵母とは生きていて、その活動を「発酵」といいます。
そして発酵されたときに放出された液体が、「発酵代謝液」=ピテラになります。
酵母は、ほんの少しでも環境の変化があるとピテラは完成しないんだそう。
ピテラは、色んな人の手により大切に育てられてます。
こうやって、出来上がったピテラは、天然の保湿成分なども含み、様々な有用成分を人工では決して作ることができないバランスで形成されているそうなのです。
そんな大事に作られたピテラが含まれた、SK-II14日間集中ケアキットです♪
コットン、フカフカ!
ふきとりやパッティングがしやすくて、毛羽立ちにくい構造になってます。
コットンに含ませる量は、500円玉大が目安。
コットンを使うことで化粧水は、しっかり肌へ届いていきます。
使い方は、シンプル。
洗顔のあと、ふきとり化粧水SK-II FTエッセンス(小さい方)を使います。
コットン500円玉大の大きさに含ませて、内から外へ下から上へすべらせるように使います。
首~デコルテもお忘れなく。
そして、1日目は、スペシャルケア!
SK-II FTマスクを使ってスペシャルケアを行います。
5分~15分程度、肌にのせて、心もリラックス~。
美容液、たっぷりで、本当に気持ちよかった☆
使用後は、もったいない気もしますが、ふきとり化粧水でふきとるか、水かぬるま湯で洗い流します。
そして、この後は、ピテラの化粧水。
SK-II FT(フェイシャルトリートメント)エッセンスを使います。
真ん中にある、比較的大き目の瓶です。
洗顔とふきとり化粧水のあと、コットンに500円玉大を含ませて、顔全体を軽くおさえた後、丁寧にやさしくパッティング♪
フカフカのコットンでやさしくパッティングする時間が、何とも幸せ~。
贅沢感じちゃいます。
時間のある時は、ホットタオルで肌をあっためてから化粧水をつけてもいいと思います^^
ちなみに香りですが、何とも表現しがたい難しい香り・・・?
化粧品っぽいわけでなく、薬っぽくもなく。
でも、何だか効果ありそう!?と思わせる香りだったりします(笑
私が14日間使用して、思ったことは、肌がしっとりモチモチ、キメ細かくなったように感じること。
洗顔後、化粧水をつけるのを忘れそうになるほどなのです!
もっちり肌の感触、とっても気持ちいい・・・。
化粧水を使ってても、ベタつかずさらっとしているのに、本当に不思議。
乳液も美容液もいらないんじゃないの?とつい、油断してしまいそうです(笑
SK-II14日間集中ケアキット、じっくり効果を実感することができました。
ぜひ、リピしたいです!
SK-II 14日間ケアキット

ブログトップ右側に、スターバックスのブログアクセサリーをつけました♪
この期間限定ブログアクセサリーは、ミニ スターバックス カードをモチーフにしたデザインなのだそう。
カードのデザインやチャームの種類は、色々変化したり、マウスオンするとゆらゆらキラキラします☆
めっちゃかわいい・・・
私もスターバックス、大好きなんです^^
前に住んでたおうちからは、徒歩圏内にあったり、OLしてた頃は、癒しのスペースってカンジでしょっちゅう通ってました♪
スタバって季節限定のメニューとかあるので、ホント飽きないですよね。
オシャレな雰囲気の店内も大好きです。
また急に行きたくなってきました(笑
ちなみに、なっつんもスタバ大好きなのです。
お出かけしてて、スタバ見つけたら『入ろ!』って必ず言われるほど(* ̄m ̄)
このブログアクセサリーのモチーフになっている『ミニ スターバックス カード』は、夏季限定のデザインが登場しています。
スターバックス カードとは、全国のスターバックス店舗(一部除く)で使えるプリペイドカード。
1,000円~30,000円までなら、1円単位でお好きな金額を追加で入金もすることができて、
繰り返し使えちゃいます。
ミニ スターバックス カード』は、今までのカード機能そのままで、ちょっと小さくかわいくなっています。
左上に穴があいてて、キーホルダーにつけたりバッグチャームにしたり・・・
携帯のストラップにもつけれるかな!?
ただいま発売中の『ミニ スターバックス カード』は、2011年夏限定のデザインが仲間入りしました。
白を基調にした夏をイメージしたイラストが描かれている、2デザインが発売中
スターバックスサイトでは、ブログアクセと同じデザインの、ホントに身につけられるキーリング チャームセットをプレゼントする企画も行っているそうですよ♪
さらに、スターバックス カードへの5,000円入金で、お好きなドリンク1杯プレゼントも!
スターバックスファンの方は、要チェックです♪
ブログアクセサリーはこちらから
結婚してからすぐに住み始めた、当時新築だったハイツに、彼女も引っ越してきてお友達になったのがきっかけ。
あの頃住んでたハイツは、世帯数も少なかったし、新築だということもあって住人同士、かなり仲良くしていました。
子どもが生まれるまでは、ウチ呑み会したり~、夜お出かけしたり・・・。
色々楽しみました

もうひとり、同じハイツに住んでた時からの友人も呼んで、一緒にパーティ♪
私がお料理を用意して、もうひとりの友人は、ケーキを買ってきてくれることになりました

この日のメニューは・・・
・おろしトマト(大原千鶴先生に習ってから、やたらお気に入りです)
・かつおのたたきサラダ(ガーリックペッパードレッシングで)
・鶏肉の煮込み
・茄子とベーコンのキッシュ
友人、二人ともまだ授乳中なので、お酒で乾杯はできないし、ちょうどいいのがスパークリングなクリスタルガイザー(笑
ボトルがブルーなので、涼しげな雰囲気かな?
しつこいですが、別の角度から(笑
やたらトマトが多い気がしますが、そんなコトは気にしないでください

夏のお野菜だし、旬ってコトで・・・
ちょっと作りすぎたかな~?なんて思ってたけど、意外と全部みんなで食べちゃいました。
食べてくれてありがとう、Rちゃん、Kちゃん♪
お食事の後は、ケーキ。
ただいま、キッチンにて準備中、の写真です(笑
ろうそく何本だっけ・・・?
なんて、ごそごそやり取りしてます(^▽^;)
ろうそく、この後、
『一本足りてない~!』
なんて話になって、追加(笑
キッチンでろうそくに火を灯し、ダイニングへ運んでいきました♪
写真はないですが・・・
そして、『Happy Birthday』を大合唱??(笑
とっても楽しい一日を過ごしました

それにしても・・・これだけの量のお料理、ホント間に合わなったらどうしよう??
なんてヒヤヒヤしながら、必死で作ってたのですが、なんとか12時過ぎに出すことができて、ほっとしました。
お料理、もっと段取りよくなりたいな~・・・

と総勢5名で、にぎやかに梅田へお出かけしてきました。
何とも変わったメンバーです(笑
だって、私以外は、全員血がつながってるから・・・
でもみんなすごく仲良くてしてくれるので、ほんと嬉しいのです♪
お目当ては、ルクア&伊勢丹。
先週、ルクアには、所用があって行ったばっかりなんですが、前回はランチする時間がなかったので今回は、のんびりと。
ランチには、ルクアの『ザ プラチナム』に行ってきました。
ビュッフェスタイルのお店。
店内は、オシャレな雰囲気でキラキラ系・・・?
もう写真撮って、お見せしたかったんですが・・・
椅子とかに『P』のロゴが入ってて、そのロゴは、ラインストーン!
ゴージャス系な店内?です。
お料理は・・・普通に美味しかった、という印象かな?
サラダバイキングのサラダは、さくさくした茄子とかとっても甘いプチトマトとかあって、美味しかったです♪
ちなみに1時間ちょい待ち~・・・( ̄□ ̄;)!!
かなり並びました・・・
ルクアスタッフさんによると、月曜がルクア全体が比較的空いているそうです。
携帯ストラップを最近なくした義母&携帯ストラップを新しくしたい義妹と、Francfranc店内で、携帯ストラップをあれこれ見ていて目に留まった、くまちゃんストラップ。
義母は、
『これにしよう~』
とすぐに決定。
義妹も買う雰囲気で、
『おねえちゃんは買わないの?』
というので、お揃いも悪くないか~・・・なんて思いながら、レジへもっていこうとすると、そのまま義母が、ささ~~っとレジへ持っていっちゃいました(笑
ということで、お義母さんに買ってもらっちゃった、3人お揃いのストラップ。
誕生月によって、色が違うくまちゃんなのです。
私は、2月生まれ、ということで、ゼッケン?2番のアメジストカラーのくまちゃん。
このストラップ、生まれ日と血液型をぶらさげることができます。
大量についている、生まれ日と血液型のチップ(笑
31日まであるから、大量なのは、当然・・・(>▽<;;
私は、2月8日生まれのO型なので、つけてみました。
手足もちゃんと動いて、キュートなのです☆
それにしてもまさか、この年になって、母や妹とお揃いのストラップがつけれるなんて(しかも夫の!)思ってもなかったから、このストラップを見てたら、私って幸せなのかも~・・・と漠然と思ってしまいます♪
ルクア店内でも、結構みかけたイニシャル入りのバッグ。
これ、結構、シックで可愛いな~って思ってます。

私にとって、お菓子作りの教科書であるたかこさんの本。
4月に出たばかりの本です。


今日から、義援金のバナーは、サイドへ移動します。
よろしくお願いします。
管理人こももより返信済みです♪