花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
ようやくノートPCゲットしました~!
さっそく、今は新しいPCから更新中です♪
若干キーボードの位置になれないんですが、それでも前のデスクトップに比べたら使いやすい!!
古いのは、こんな感じで・・・デスクトップ。
左側には、夫のスーツハンガーがあるし、このPCの右側には、夫のデスクトップPC。
なっつんは、会社がどんなところか見たコトはないと思いますが
『まるで会社みたいだね~』
なんて言われてました。
(ちなみに、和室です)

使ってたのは、IBM(レノボでさえもない!)のデスクトップマシン・・・
会社の雰囲気が出まくりです(笑
たぶん、ホントに業務用なんだと思う・・・
あまりに汚いので、白黒写真で失礼します。
今回買ったのは、このマシン↓

もう私が買ったお店は、ラスト1個だったみたいで、私が買った瞬間に品切れになりました^^;
マットホワイトって書いてあったので、全部白なのかと思ってたら、そうではなく本体フタ部分は、シルバー。
全部白を期待してたから、ちょっとガッカリ~ってところもあったけど、そこはさすがVAIO!
テンションあがる造りになってるな~ってつくづく思います。
私が初めて自分のお給料で買ったノートPCもVAIOだったので、ちょっと思い入れもあったりします。
昔のは、ブルーっぽいシルバーっていうのかな?
一人暮らししてすぐのころで、生まれて初めてローンでお買い物もしたのもこのときです。
使いすぎてキーボード手前のハンドレスト部分が劣化してはがれてきたり、キーボードが壊れたり、ACアダプタも壊れたり、最後は液晶モニタもつぶれたのを覚えています(笑
どんだけ酷使してん・・・ってカンジですが。。
ほんっとそれぐらい、大事だったVAIO・・・。
505Sだったかな~?
写真見てたら、何かいろいろ思い出してきた(笑
・・・思い出話ばかり語っちゃいましたが^^;
このPCを買ったのは、非常~に深いワケがあります。
キーワードは、『家電の底値』と『電気代』
明日の記事に続きます♪

さっそく、今は新しいPCから更新中です♪
若干キーボードの位置になれないんですが、それでも前のデスクトップに比べたら使いやすい!!
古いのは、こんな感じで・・・デスクトップ。
左側には、夫のスーツハンガーがあるし、このPCの右側には、夫のデスクトップPC。
なっつんは、会社がどんなところか見たコトはないと思いますが
『まるで会社みたいだね~』
なんて言われてました。
(ちなみに、和室です)
使ってたのは、IBM(レノボでさえもない!)のデスクトップマシン・・・
会社の雰囲気が出まくりです(笑
たぶん、ホントに業務用なんだと思う・・・
あまりに汚いので、白黒写真で失礼します。
今回買ったのは、このマシン↓

もう私が買ったお店は、ラスト1個だったみたいで、私が買った瞬間に品切れになりました^^;
マットホワイトって書いてあったので、全部白なのかと思ってたら、そうではなく本体フタ部分は、シルバー。
全部白を期待してたから、ちょっとガッカリ~ってところもあったけど、そこはさすがVAIO!
テンションあがる造りになってるな~ってつくづく思います。
私が初めて自分のお給料で買ったノートPCもVAIOだったので、ちょっと思い入れもあったりします。
昔のは、ブルーっぽいシルバーっていうのかな?
一人暮らししてすぐのころで、生まれて初めてローンでお買い物もしたのもこのときです。
使いすぎてキーボード手前のハンドレスト部分が劣化してはがれてきたり、キーボードが壊れたり、ACアダプタも壊れたり、最後は液晶モニタもつぶれたのを覚えています(笑
どんだけ酷使してん・・・ってカンジですが。。
ほんっとそれぐらい、大事だったVAIO・・・。
505Sだったかな~?
写真見てたら、何かいろいろ思い出してきた(笑
・・・思い出話ばかり語っちゃいましたが^^;
このPCを買ったのは、非常~に深いワケがあります。
キーワードは、『家電の底値』と『電気代』
明日の記事に続きます♪


PR
なっつんの発表会が金曜にあったので、振り替え休日だった昨日は、ふたりでIKEAにお出かけしてました。
雨の予報は出てたものの、まさか雪が降るなんて思わず・・・
お昼すぎには、もうスゴい雪だった大阪。
帰宅する頃には、地面に雪が積もり始めて本当に運転が怖かったです
近くのポストは、こんな状態。

ちょっと用事があったので撮ってみました(笑
マンション内の水景施設は、雪が積もり・・・

見たことない、こんな景色(笑
でも雪慣れしてないので、ついついテンションあがっちゃうんですよね・・・(;゜(エ)゜)
親子で、ちょっとだけですが帰宅後、外に出て楽しみました♪
結構、日は経っちゃったのですが、子ども部屋用にフラップチェストを購入しました。
コレは、前に使ってたモノ。
ちょうど、なっつんが生まれた・・・って頃に買った気がします。

こんなヘンな写真なのは、前に置いてた寝室から運びだす途中で写真を撮ったから(笑
右端が、寝室ドア内に突っ込んだ状態です。
前のおうちの建具カラーは、ナチュラルブラウンだったので、この色がちょうどよかったんですが、なっつんの部屋は、白を基調にしているので、このチェストが合わないんです。
それに、設置したい・・・と思う場所には大きすぎて置けそうにないので、今回買い替えとなりました。
今回、買ったのは、ベルメゾンのコチラの『ホワイト×ホワイト』。


パタパタ収納だけじゃなくて、ちょっとした引き出しがついてたり、足元のカタチに惹かれて購入となりました♪
でも、こちらの商品、組み立てなんですよね・・・

例によって、夫による組み立て開始~。
たまには、自分でやろうかな?とか思ってたのに、予想以上に重たくてちょっと厳しいカンジ??

さすが頼りになる夫・・・サクサク組み立ててくれます♪
そして、2時間後ぐらいに完成しました。

真っ白~チェスト~~~♪(笑
なっつんの部屋の雰囲気にピッタリ合ってます。
・・・ってこんな部分写真じゃ、ちょっとわかりにくいですね。
また子ども部屋に投入したモノもあったりするので、それと一緒にまたなっつん部屋の全景も撮ろうかと思います。
以前は、全部で6箇所収納するところがあったんですが、4箇所に減ったので、収納するのに苦労しました。
(ちょっとモノを減らしたり・・・とか)

左半分が、わたし、右半分がなっつん、というカンジで今は、共用してます。
そのうち追い出されるんだろうなぁ・・・
夫は、自分の書斎があるし、なっつんは自分の部屋があるのに、私の持ち物って、定位置がない・・・
いったいどこに私物を置けば??と思うコトが多々アリです(涙
チェストの引き出し部分は、ローラーもついてないし、溝もついてないので、若干引き出しにくいですがそんなしょっちゅう開け閉めするような使い方にしなかったので、問題ナシ!

私の方は、独身の頃のミニアルバムが入ってます。
このミニアルバムに実は、夫と初めて出会った日の写真があるんですよね・・・(* ̄m ̄)
このチェスト、昔買ったやつ(ナチュラルブラウンのもベルメゾンで買いました)よりかなりしっかりした造りになったな・・・って気がします。
少しキズもある古いフラップチェストは、『そんなのこれからいっぱいつくだろうし、それより新しく買うより助かる!』と言ってもらえたので、赤ちゃんのいる友人宅にもらわれていきました。
こないだお邪魔したら、我が家に置いてあったチェストとは思えないほどいい雰囲気に(笑
あと入学まで2ヶ月!
なっつん部屋、着々と完成に近づいてきました。

■□ お買い物メモ □■
ちょっとツボかも~?って思う、お洋服屋さんを発見♪
このTシャツ、めちゃくちゃ可愛い!!
今が夏だったら・・・と思うほど(笑
もうちょっと暖かくなったら、インナーにしてもいいかな?
このシャツもかなりキレイめで、着やすそうです♪

ノーアイロンOKだそうですよ^^
雨の予報は出てたものの、まさか雪が降るなんて思わず・・・
お昼すぎには、もうスゴい雪だった大阪。
帰宅する頃には、地面に雪が積もり始めて本当に運転が怖かったです

近くのポストは、こんな状態。
ちょっと用事があったので撮ってみました(笑
マンション内の水景施設は、雪が積もり・・・
見たことない、こんな景色(笑
でも雪慣れしてないので、ついついテンションあがっちゃうんですよね・・・(;゜(エ)゜)
親子で、ちょっとだけですが帰宅後、外に出て楽しみました♪
結構、日は経っちゃったのですが、子ども部屋用にフラップチェストを購入しました。
コレは、前に使ってたモノ。
ちょうど、なっつんが生まれた・・・って頃に買った気がします。
こんなヘンな写真なのは、前に置いてた寝室から運びだす途中で写真を撮ったから(笑
右端が、寝室ドア内に突っ込んだ状態です。
前のおうちの建具カラーは、ナチュラルブラウンだったので、この色がちょうどよかったんですが、なっつんの部屋は、白を基調にしているので、このチェストが合わないんです。
それに、設置したい・・・と思う場所には大きすぎて置けそうにないので、今回買い替えとなりました。
今回、買ったのは、ベルメゾンのコチラの『ホワイト×ホワイト』。

パタパタ収納だけじゃなくて、ちょっとした引き出しがついてたり、足元のカタチに惹かれて購入となりました♪
でも、こちらの商品、組み立てなんですよね・・・
例によって、夫による組み立て開始~。
たまには、自分でやろうかな?とか思ってたのに、予想以上に重たくてちょっと厳しいカンジ??
さすが頼りになる夫・・・サクサク組み立ててくれます♪
そして、2時間後ぐらいに完成しました。
真っ白~チェスト~~~♪(笑
なっつんの部屋の雰囲気にピッタリ合ってます。
・・・ってこんな部分写真じゃ、ちょっとわかりにくいですね。
また子ども部屋に投入したモノもあったりするので、それと一緒にまたなっつん部屋の全景も撮ろうかと思います。
以前は、全部で6箇所収納するところがあったんですが、4箇所に減ったので、収納するのに苦労しました。
(ちょっとモノを減らしたり・・・とか)
左半分が、わたし、右半分がなっつん、というカンジで今は、共用してます。
そのうち追い出されるんだろうなぁ・・・
夫は、自分の書斎があるし、なっつんは自分の部屋があるのに、私の持ち物って、定位置がない・・・
いったいどこに私物を置けば??と思うコトが多々アリです(涙
チェストの引き出し部分は、ローラーもついてないし、溝もついてないので、若干引き出しにくいですがそんなしょっちゅう開け閉めするような使い方にしなかったので、問題ナシ!
私の方は、独身の頃のミニアルバムが入ってます。
このミニアルバムに実は、夫と初めて出会った日の写真があるんですよね・・・(* ̄m ̄)
このチェスト、昔買ったやつ(ナチュラルブラウンのもベルメゾンで買いました)よりかなりしっかりした造りになったな・・・って気がします。
少しキズもある古いフラップチェストは、『そんなのこれからいっぱいつくだろうし、それより新しく買うより助かる!』と言ってもらえたので、赤ちゃんのいる友人宅にもらわれていきました。
こないだお邪魔したら、我が家に置いてあったチェストとは思えないほどいい雰囲気に(笑
あと入学まで2ヶ月!
なっつん部屋、着々と完成に近づいてきました。


■□ お買い物メモ □■
ちょっとツボかも~?って思う、お洋服屋さんを発見♪
このTシャツ、めちゃくちゃ可愛い!!

今が夏だったら・・・と思うほど(笑
もうちょっと暖かくなったら、インナーにしてもいいかな?
このシャツもかなりキレイめで、着やすそうです♪

ノーアイロンOKだそうですよ^^
Ripreさんより、資生堂 アクアレーベル『リセットホワイトマスク』をお試しさせていただきました。
右側のがリセットホワイトマスクです。
左側の化粧水は、「ローションEX(RR)」で、以前、記事にしています。
「アクアレーベル」Webサイトはコチラ
今回のマスクは、『紫外線を浴びたら』・・・いざ!というときにぴったりなマスクです。
紫外線を受けたお肌に、美白有効成分『m-トラネキサム酸』やWヒアルロン酸が、すばやく浸透してしっとりお肌に整えてくれます。
さきほど、お風呂あがりに使ってみました。
マスク広げた状態の写真は、ないですが顔全体に余裕たっぷりなマスクで、乾燥の気になる部分は、特に目元など重ねてつけることもできるようになっています。
マスクに含んだ美容液の量は、袋をあけた瞬間、こぼれ落ちるほどではないけれど、肌にたっぷりしみこんでくれるほどよい感じです。
美容液のテクスチャーは、なめらかしっとり・・・
べたつきすぎず、潤ったカンジが、なかなか良かったです。
そして、5~10分後に、マスクをはずすと、少し顔色も明るくなったような気が?
使用後のお肌は、しっとり。
しばらくしたら、しっとりさらり、とした感触になりました♪
アクアレーベルシリーズでは、資生堂美白ブランドHAKUにも配合されている、『m-トラネキサム酸』が配合。
もちろんこのリセットホワイトマスクにも配合されています。
なんだか効きそう~って気がしてきますね♪
「アクアレーベル」Webサイトはコチラ


■□ お買い物メモ □■
週に1~2回ぐらいの使用が良いんだそうです。
4枚入って、このお値段!
びっくりしちゃいました。

これだったら、乾燥や日焼けダメージの気になる時期、普段使いもできそうなカンジがしますね♪
昨日は、なっつんの幼稚園で、発表会がありました。
朝、何気なく携帯のワンセグで天気予報やニュースをチェックしてたら、大阪市内『雪注意報』が出てる・・・?
一瞬、焦って窓の外を見たら、一面雪景色でした
幼稚園までは自転車で15分ぐらいかかる距離なのですが、さすがに雪が積もられた状態だと、なっつん乗せての自転車は危険かも・・・と思い、車に変更しました。
もちろん、事前に他の車が走れてる状態か?凍結してない状態かチェックして・・・
本来ならば、年長組のなっつんは、出番は後半なのですが、朝イチの『はじめのことば』を言わせていただく予定があったので、結構早い出発だったんです。
朝からバタバタのスタート。
無事、時間前に余裕を持って到着して、なっつんの『はじめのことば』もバッチリでした!

・・・ボケボケすぎ(笑
ワザとじゃなくて、写真見たら、本当にこんな風になってました(笑
園で販売される写真を買うしかなさそーです(* ̄m ̄)
年少さん、年中さんは、劇あそびのみですが、年長になると、劇+合奏。
劇はセリフもしっかり覚えてて、バッチリ。
でも合奏は、かなり怪しかったのを後からビデオを見て気づきました(笑
自宅で練習してるときもおかしいな~って思ってたんだけど(^^;;
ちなみに鍵盤ハーモニカ担当でした。

合奏って言っても、みんな鍵盤ハーモニカとちょっとした打楽器ぐらいかな?と思ってたら、鉄琴や木琴担当の子もいたりして・・・
ちょっとびっくりしました。
小学校の音楽会みたい!って・・・
私が幼稚園の頃は、こんな高度?なコトはできなかった気が(笑
手話をしながらの歌もあったり。
最後、退場するときに、先生が
『もうすぐしたら幼稚園を巣立っていく子どもたちです・・・』
などなど、「おもいでのアルバム」のメロディにのせて、ちょっと泣きそうになるセリフを言って、ついウルウルする自分がいたり。
実際、周りのお母さんやおばあちゃんたちで泣いてる方もいらっしゃいました。
「おもいでのアルバム」って ♪ い~つの~こと~だか~ おもいだしてご~らん~・・・っていうあの曲です。
卒業シーズン、定番の曲ですね・・・
まだ泣くには、ちょっと早い気がして、涙をぐっとガマンしました(笑
ちょっと前まで、赤ちゃんみたいな子が入園して大変だったのに、あとちょっとで卒園なんて、早すぎるように感じて・・・
ちょっと浸ってしまいました(^^;;

幼稚園が寒かったせいか、風邪気味です。
ずっとここのところ、体調がスッキリしない。
早く治さなくちゃ~・・・
■□ お買い物メモ □■
なっつん部屋にフラップチェストを買ったんですが、コレとすごーく悩みました。

チェスト記事、近いうちに書きます!
インドカレー、美味しそう♪
ふと食べたくなるんですよね・・・
コレは、色々コミで1000円だそうです!
しかも『初回限定 解除』らしいですよ~。
外食するより、安くていいなぁ・・・
朝、何気なく携帯のワンセグで天気予報やニュースをチェックしてたら、大阪市内『雪注意報』が出てる・・・?
一瞬、焦って窓の外を見たら、一面雪景色でした

幼稚園までは自転車で15分ぐらいかかる距離なのですが、さすがに雪が積もられた状態だと、なっつん乗せての自転車は危険かも・・・と思い、車に変更しました。
もちろん、事前に他の車が走れてる状態か?凍結してない状態かチェックして・・・
本来ならば、年長組のなっつんは、出番は後半なのですが、朝イチの『はじめのことば』を言わせていただく予定があったので、結構早い出発だったんです。
朝からバタバタのスタート。
無事、時間前に余裕を持って到着して、なっつんの『はじめのことば』もバッチリでした!
・・・ボケボケすぎ(笑
ワザとじゃなくて、写真見たら、本当にこんな風になってました(笑
園で販売される写真を買うしかなさそーです(* ̄m ̄)
年少さん、年中さんは、劇あそびのみですが、年長になると、劇+合奏。
劇はセリフもしっかり覚えてて、バッチリ。
でも合奏は、かなり怪しかったのを後からビデオを見て気づきました(笑
自宅で練習してるときもおかしいな~って思ってたんだけど(^^;;
ちなみに鍵盤ハーモニカ担当でした。
合奏って言っても、みんな鍵盤ハーモニカとちょっとした打楽器ぐらいかな?と思ってたら、鉄琴や木琴担当の子もいたりして・・・
ちょっとびっくりしました。
小学校の音楽会みたい!って・・・
私が幼稚園の頃は、こんな高度?なコトはできなかった気が(笑
手話をしながらの歌もあったり。
最後、退場するときに、先生が
『もうすぐしたら幼稚園を巣立っていく子どもたちです・・・』
などなど、「おもいでのアルバム」のメロディにのせて、ちょっと泣きそうになるセリフを言って、ついウルウルする自分がいたり。
実際、周りのお母さんやおばあちゃんたちで泣いてる方もいらっしゃいました。
「おもいでのアルバム」って ♪ い~つの~こと~だか~ おもいだしてご~らん~・・・っていうあの曲です。
卒業シーズン、定番の曲ですね・・・
まだ泣くには、ちょっと早い気がして、涙をぐっとガマンしました(笑
ちょっと前まで、赤ちゃんみたいな子が入園して大変だったのに、あとちょっとで卒園なんて、早すぎるように感じて・・・
ちょっと浸ってしまいました(^^;;


幼稚園が寒かったせいか、風邪気味です。
ずっとここのところ、体調がスッキリしない。
早く治さなくちゃ~・・・
■□ お買い物メモ □■
なっつん部屋にフラップチェストを買ったんですが、コレとすごーく悩みました。

チェスト記事、近いうちに書きます!
インドカレー、美味しそう♪
ふと食べたくなるんですよね・・・

コレは、色々コミで1000円だそうです!
しかも『初回限定 解除』らしいですよ~。
外食するより、安くていいなぁ・・・
昨日で、3○歳のお誕生日を迎えた私・・・
もういい歳なのに、やっぱりおめでとう!って言われたり、プレゼントもらったら嬉しくなっちゃいます♪
いつも最初におめでとうを言ってくれるのは、夫。
0時過ぎた頃ちょうどぐらいに、メールを送ってくれます(笑
今年は、直接言ってくれました。寝てた私に(* ̄m ̄)
寝ぼけてるっちゅーの(笑
朝、起きたら、なっつんから 『おたんじょうび、おめでとう!』 と言ってもらいました。
実は、わが子から生まれてはじめて言ってもらったことば・・・
去年まで日にちをまだ理解することができなかったけれど、今年になってもう日付とか曜日とかがわかるようになって、しっかり覚えててくれたようです。
ちょっと感動してしまいました(T-T*)
そして、バースディカードももらって(笑
『ハッピバースディ』 と書かれてました(* ̄m ̄)
ハッピーののばす 『ー』 抜けてるよ~~~(笑
なっつんからのプレゼントには、絵をもらいました。
何やらお花畑の絵だったみたいです。
それから、朝は、バタバタと過ごして。
幼稚園に見送ったときには、ママ友達からもプレゼントをいただきました♪
ひとりのお友達からは、ジェラートピケの柔軟剤!

受け取ったとき、何やらずっしり重いと思ったら、これだったみたいです(笑
もう、ボトルの雰囲気が可愛すぎて、ツボ!!
中身がからっぽになってもボトルは大事に使いたいな~って思ってます♪
もうひとりのお友達からは、トングをいただきました。

食洗機も使えるし、ミニサイズなので、とりわけにも使えそうで便利そう♪
見た目が、何よりかわいいです^^
トングと一緒にいただいたのは、ケーキ。
これ、何のカタチかわかりますか?

何とムーミンです!
わざわざ焼いてくれたんだそうで・・・紫のリボンがキュート☆
本当にYちゃん、はるちゃんありがとう♪
そして・・・自宅へ戻り、その後は、普段どおり掃除をしていました。
そしたら何やら、PCデスクに見慣れぬピンク色の封筒が置いてある・・・?
手にとってあけたら、なんと夫からのメッセージカード!
ブログに写真載せようか、悩んだんですがやっぱり止めました(笑
カバの絵が描いてある、可愛いカードでした。
後ろを見てみたら
『いつも家事、ありがとう。
家のことはまかせられるから、仕事も頑張れます。
これからもよろしく!!』
って書かれてました。
もう、読んだ瞬間、涙がドバーっと出ましたよ(笑
そんなん、今まで言われたこと、一度もないし~~~。
いつもことばの数が少ない夫が言うからでしょうか?
じわり、こころに響いてきました。
朝から何回感動してるんだか(笑
カードと一緒に、有効期限が来年の2月7日までのプレゼント引換券が入ってました。
この引換券は、何がもらえるの?と聞いたら、欲しいものがあれば言って、とのこと・・・
どうしようかな?(笑
午後になってからは、友人からお届けモノが・・・
パティシエなお友達、マカロン☆ちゃん からバースディケーキが届きました♪

うっわ~~、もうすごすぎ・・・!
と家族で感動してしまいました(笑
ケーキは、夫が仕事帰りに買って来てくれた、スパークリングワインと一緒にいただきました。

ケーキの生地は、びっくりするぐらいきめ細かくて。
クリームもふわっふわ。
なのに崩れないところが絶妙でした・・・♪
忙しいのにこんなに手をかけたものを作ってくれて本当にありがとう、マカロン☆ちゃん^^
やっぱりいくつになってもお誕生日って嬉しいなぁ・・・♪

もういい歳なのに、やっぱりおめでとう!って言われたり、プレゼントもらったら嬉しくなっちゃいます♪
いつも最初におめでとうを言ってくれるのは、夫。
0時過ぎた頃ちょうどぐらいに、メールを送ってくれます(笑
今年は、直接言ってくれました。寝てた私に(* ̄m ̄)
寝ぼけてるっちゅーの(笑
朝、起きたら、なっつんから 『おたんじょうび、おめでとう!』 と言ってもらいました。
実は、わが子から生まれてはじめて言ってもらったことば・・・
去年まで日にちをまだ理解することができなかったけれど、今年になってもう日付とか曜日とかがわかるようになって、しっかり覚えててくれたようです。
ちょっと感動してしまいました(T-T*)
そして、バースディカードももらって(笑
『ハッピバースディ』 と書かれてました(* ̄m ̄)
ハッピーののばす 『ー』 抜けてるよ~~~(笑
なっつんからのプレゼントには、絵をもらいました。
何やらお花畑の絵だったみたいです。
それから、朝は、バタバタと過ごして。
幼稚園に見送ったときには、ママ友達からもプレゼントをいただきました♪
ひとりのお友達からは、ジェラートピケの柔軟剤!
受け取ったとき、何やらずっしり重いと思ったら、これだったみたいです(笑
もう、ボトルの雰囲気が可愛すぎて、ツボ!!
中身がからっぽになってもボトルは大事に使いたいな~って思ってます♪
もうひとりのお友達からは、トングをいただきました。
食洗機も使えるし、ミニサイズなので、とりわけにも使えそうで便利そう♪
見た目が、何よりかわいいです^^
トングと一緒にいただいたのは、ケーキ。
これ、何のカタチかわかりますか?
何とムーミンです!
わざわざ焼いてくれたんだそうで・・・紫のリボンがキュート☆
本当にYちゃん、はるちゃんありがとう♪
そして・・・自宅へ戻り、その後は、普段どおり掃除をしていました。
そしたら何やら、PCデスクに見慣れぬピンク色の封筒が置いてある・・・?
手にとってあけたら、なんと夫からのメッセージカード!
ブログに写真載せようか、悩んだんですがやっぱり止めました(笑
カバの絵が描いてある、可愛いカードでした。
後ろを見てみたら
『いつも家事、ありがとう。
家のことはまかせられるから、仕事も頑張れます。
これからもよろしく!!』
って書かれてました。
もう、読んだ瞬間、涙がドバーっと出ましたよ(笑
そんなん、今まで言われたこと、一度もないし~~~。
いつもことばの数が少ない夫が言うからでしょうか?
じわり、こころに響いてきました。
朝から何回感動してるんだか(笑
カードと一緒に、有効期限が来年の2月7日までのプレゼント引換券が入ってました。
この引換券は、何がもらえるの?と聞いたら、欲しいものがあれば言って、とのこと・・・
どうしようかな?(笑
午後になってからは、友人からお届けモノが・・・
パティシエなお友達、マカロン☆ちゃん からバースディケーキが届きました♪
うっわ~~、もうすごすぎ・・・!
と家族で感動してしまいました(笑
ケーキは、夫が仕事帰りに買って来てくれた、スパークリングワインと一緒にいただきました。
ケーキの生地は、びっくりするぐらいきめ細かくて。
クリームもふわっふわ。
なのに崩れないところが絶妙でした・・・♪
忙しいのにこんなに手をかけたものを作ってくれて本当にありがとう、マカロン☆ちゃん^^
やっぱりいくつになってもお誕生日って嬉しいなぁ・・・♪


最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索