花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
Ripreさんより、ランコムのリキッドファンデ 『タンミラク』のモニターをさせていただきました。
タンミラクはこちら
あのランコムのファンデだし・・・とちょっとばかり期待してしまった、今回のモニター企画。
やっぱりスゴい、ランコム~♪
パッケージもシンプルで、大人な雰囲気がいいです^^

パッケージ見ていただいてわかると思うのですが、ミラク、というのは、MIEACLE(奇跡)のこと。
ランコムのサイトも見てきたんですが、光の奇跡、がこのファンデの最大の特徴のようです。
ただ、ファンデーションで、フタをするようにカバーするだけでは、美しさは足りない、美しい素肌は、光の加減で変わる・・・ということのようです。
光は、肌表面に当たっているだけではなく、肌の奥の方へ当たった後、それが再び肌の表面へ戻ります。
それが、内側から輝くような肌の輝きを生みだしてくれるんです。
肌のオーラがある人ってこの輝きがきっとスゴいのだと思います。
・・・こんなこと知らなかった~!
光ってフクザツなんですね・・・(笑
その内側から輝くような『光』を操るファンデが、この『タンミラク』なんです。
ボトルも美しくて、透明感があって・・・

やっぱり化粧品もルックスが大切ですよね。
つけながら、『キレイになれそうな気がする・・・』っていうのも大事♪
実際のつけごこちですが、驚くほど軽いんです。
すーっと伸びて、1プッシュだけでも、顔全体に使えそうなほど・・・
詳しい使い方、ミラクタップの方法などは、ランコムのサイトにも載っています。
タンミラクはこちら
使ってる間、ずっと肌は明るくて、化粧崩れもあまり気になりません。
お肌は、しっとりするし、ついつい嬉しくて、肌に触れてしまう気がします(笑
肌を鎮める効果のローズエキス配合のおかげかな?
使用感といい、発色のよさといい・・・さすがランコム!ってカンジのファンデです♪

■□ お買い物メモ □■
タンミラク、すごく高いわけじゃないな~、なんて市場調査(笑

意外とお手ごろ価格です♪
コチラは、タンミラクタッチ。
気になる部分に使えるコンシーラーです。

タンミラクはこちら
あのランコムのファンデだし・・・とちょっとばかり期待してしまった、今回のモニター企画。
やっぱりスゴい、ランコム~♪
パッケージもシンプルで、大人な雰囲気がいいです^^
パッケージ見ていただいてわかると思うのですが、ミラク、というのは、MIEACLE(奇跡)のこと。
ランコムのサイトも見てきたんですが、光の奇跡、がこのファンデの最大の特徴のようです。
ただ、ファンデーションで、フタをするようにカバーするだけでは、美しさは足りない、美しい素肌は、光の加減で変わる・・・ということのようです。
光は、肌表面に当たっているだけではなく、肌の奥の方へ当たった後、それが再び肌の表面へ戻ります。
それが、内側から輝くような肌の輝きを生みだしてくれるんです。
肌のオーラがある人ってこの輝きがきっとスゴいのだと思います。
・・・こんなこと知らなかった~!
光ってフクザツなんですね・・・(笑
その内側から輝くような『光』を操るファンデが、この『タンミラク』なんです。
ボトルも美しくて、透明感があって・・・
やっぱり化粧品もルックスが大切ですよね。
つけながら、『キレイになれそうな気がする・・・』っていうのも大事♪
実際のつけごこちですが、驚くほど軽いんです。
すーっと伸びて、1プッシュだけでも、顔全体に使えそうなほど・・・
詳しい使い方、ミラクタップの方法などは、ランコムのサイトにも載っています。
タンミラクはこちら
使ってる間、ずっと肌は明るくて、化粧崩れもあまり気になりません。
お肌は、しっとりするし、ついつい嬉しくて、肌に触れてしまう気がします(笑
肌を鎮める効果のローズエキス配合のおかげかな?
使用感といい、発色のよさといい・・・さすがランコム!ってカンジのファンデです♪


■□ お買い物メモ □■
タンミラク、すごく高いわけじゃないな~、なんて市場調査(笑

意外とお手ごろ価格です♪
コチラは、タンミラクタッチ。
気になる部分に使えるコンシーラーです。

PR
FrancFrancのクッションカバーをお正月あけのセールでGetしました♪

ネイビーブルーの方。
ちょっとポコポコしたデザインがユニークだし、優雅な雰囲気もちょっといいな・・・となっつんと一目惚れ♪
全体で写真撮ればよかったですね~。
ラグの質感とも合ってて、いいカンジなんです。
だけど、ある日、クッションを見たら、おかしなコトになってる・・・?
ポコポコした質感が、減ってるし、糸が色んなところから出てる!

このポコポコした質感、縫うことによって出来ていたんですね・・・。
お裁縫しない私は、そんな発想もなく( ̄▽ ̄;)
ちょっと考えればわかりそうなモノですが。
どうやら、ソファに座って遊んでいるうち、なっつんが足やおもちゃをひっかけてしまったようです。
そして、ひっかかった後、強引に取ろうと引っ張ったのか、きゅっと引っ張っている縫い目の部分がつっぱったり切れてしまったり・・・
ちょっと怒りましたが、本人は気づいてなかったみたいで。
でも破れてないだけ、マシ!
そんなコト、想定外!!
だからって、そのまま撤去も寂しいので、なっつん在宅中は、ひっくり返すことにしました(笑
ココんとこ、色々することが他に多くて、そのまま縫えずほったらかし状態・・・
あまりほったらかしておくのもどうかと思うので、さっさと縫おうと思います(笑
こないだ2箇所ほど縫ったばかりなんだけどなぁ・・・; ̄ロ ̄)!!

■□ お買い物メモ □■
電気ケトル、今シーズン中(たぶん暖かくなったら、あまりお湯は沸かさないし?)に買うかどうかわからないけれど、欲しいと思ってます。
ずーっと悩んでるから、まだ買えない・・・
ラッセルホブスのスタイリッシュ家電も捨てがたい。
でも、このお手軽なお値段のもちょっといいかと思ったり。
コーヒーをドリップするなら、やっぱりコレかしら?
でも色が悩むのよね~~・・・
とやたらしつこく悩んでいます(笑
いつも買い物は慎重派なんです(* ̄m ̄)
ネイビーブルーの方。
ちょっとポコポコしたデザインがユニークだし、優雅な雰囲気もちょっといいな・・・となっつんと一目惚れ♪
全体で写真撮ればよかったですね~。
ラグの質感とも合ってて、いいカンジなんです。
だけど、ある日、クッションを見たら、おかしなコトになってる・・・?
ポコポコした質感が、減ってるし、糸が色んなところから出てる!
このポコポコした質感、縫うことによって出来ていたんですね・・・。
お裁縫しない私は、そんな発想もなく( ̄▽ ̄;)
ちょっと考えればわかりそうなモノですが。
どうやら、ソファに座って遊んでいるうち、なっつんが足やおもちゃをひっかけてしまったようです。
そして、ひっかかった後、強引に取ろうと引っ張ったのか、きゅっと引っ張っている縫い目の部分がつっぱったり切れてしまったり・・・
ちょっと怒りましたが、本人は気づいてなかったみたいで。
でも破れてないだけ、マシ!
そんなコト、想定外!!
だからって、そのまま撤去も寂しいので、なっつん在宅中は、ひっくり返すことにしました(笑
ココんとこ、色々することが他に多くて、そのまま縫えずほったらかし状態・・・
あまりほったらかしておくのもどうかと思うので、さっさと縫おうと思います(笑
こないだ2箇所ほど縫ったばかりなんだけどなぁ・・・; ̄ロ ̄)!!


■□ お買い物メモ □■
電気ケトル、今シーズン中(たぶん暖かくなったら、あまりお湯は沸かさないし?)に買うかどうかわからないけれど、欲しいと思ってます。
ずーっと悩んでるから、まだ買えない・・・
ラッセルホブスのスタイリッシュ家電も捨てがたい。

でも、このお手軽なお値段のもちょっといいかと思ったり。

コーヒーをドリップするなら、やっぱりコレかしら?
でも色が悩むのよね~~・・・

とやたらしつこく悩んでいます(笑
いつも買い物は慎重派なんです(* ̄m ̄)
昨日、やっと待ちに待った?シェルフが我が家に届きました。
散々悩んだ様子は、過去記事にも色々書かれてますが、最近のところはコチラ。
で、結局注文したのは、コチラです。
アッシュフォードの3段シェルフ。
自分で組み立てよう!と思ってたんですが、夫がお休みの日に組み立ててくれました。

毎度のことながら、見事な手さばき(笑
私がやるよりキレイに早く仕上がるので、お願いするほうが絶対イイです♪
↑の写真で見てもらってもわかると思いますが、建具類との色合いバランスもなかなかいいカンジ~^^
コレは仕上がりが楽しみ・・・と思いながら、お夕飯準備をしていたら(昨日の焼肉です)夫が私を呼ぶ声が。
『どないしょ~?キズ、あるみたいなんやけど?』
と夫。
『え~?それってどうなん?大丈夫って思うんやったら、そのまんまでいけるんちゃうん?』
と、いい加減な返事をする私(笑
ちょっとぐらいのキズだったら、さっさと棚を作ってもらって設置したかったイラチな私(* ̄m ̄)
イラチって関西弁で、せっかち、とか気が短いとか・・・とにかく待てない性格のコトをいいます(笑
で、板、見せてもらいました。

あ~、コレはあかんわ・・・
ってピンボケで失礼します(^^;;
キズっていうより、板の表面一部分がはがれているカンジ。
ここをぶつけたりしたら、さらに広がる可能性はある・・・という状態でした。
というわけで、お店に連絡~。
でも、日曜ということもあり、当然電話が繋がるわけもなく・・・
ひとまず、メールをしました。
そして、今日は、買い物や友人の仕事場へ行ったり、色々とすることがあったので、朝からお出かけして帰宅はお昼を過ぎていました。
おうち電話をチェックしたら、留守電入ってる~♪
すごく丁寧で、『午後からかけさせていただきます』とのこと。
そして、午後になって、電話が入りました。
めっちゃ丁寧~!
『全部を交換もできるし、一部も交換もできますが、どうされますか?』
なんて聞いてくださったり。
結局、今回は、組み立て途中なので一部のみ交換で、同時引取りでお願いしました。
こういう部品に問題があるとか、トラブルがあった時の対応の仕方で、特にネットショップは、お店の信用度に差が出ますよね~♪
このお店、ホントいいなぁ・・・って思っちゃいました。
エア・リゾーム インテリア
で、問題の組み立て途中のシェルフ・・・どこにあるのかというと・・・?

和室です・・・(T▽T)
実は、キズのあった板は、底板だったので、今は上下逆の状態。
脚がつけられず天板を傷つけないために、ジャンプを左右に1冊ずつ挟んでいる、というとんでもない状態です。
ちなみに、このシェルフの右横に今は、私のPC、さらに右側に夫のPCが並んでます。
見た目がひどすぎて公開できないと思われる、PC部屋・・・
棚板、明日の午前中に配達&交換だそうです。

ホントは、このウンベちゃんと空気清浄機の裏側へ配置される予定なのです・・・
待ち遠しいよ~(笑

■□ お買い物メモ □■
ブーデコって登録商標らしいです!
知らなかった・・・ブーツにデコ?だから、何でもブーデコなのかと・・・(笑
ファーの分量、少なめだったらまだ普段にも取り入れやすいかな?
長さを変えて、色々使いまわしできそう??
それにしても、この構造に驚いた!(笑
散々悩んだ様子は、過去記事にも色々書かれてますが、最近のところはコチラ。
で、結局注文したのは、コチラです。

アッシュフォードの3段シェルフ。
自分で組み立てよう!と思ってたんですが、夫がお休みの日に組み立ててくれました。
毎度のことながら、見事な手さばき(笑
私がやるよりキレイに早く仕上がるので、お願いするほうが絶対イイです♪
↑の写真で見てもらってもわかると思いますが、建具類との色合いバランスもなかなかいいカンジ~^^
コレは仕上がりが楽しみ・・・と思いながら、お夕飯準備をしていたら(昨日の焼肉です)夫が私を呼ぶ声が。
『どないしょ~?キズ、あるみたいなんやけど?』
と夫。
『え~?それってどうなん?大丈夫って思うんやったら、そのまんまでいけるんちゃうん?』
と、いい加減な返事をする私(笑
ちょっとぐらいのキズだったら、さっさと棚を作ってもらって設置したかったイラチな私(* ̄m ̄)
イラチって関西弁で、せっかち、とか気が短いとか・・・とにかく待てない性格のコトをいいます(笑
で、板、見せてもらいました。
あ~、コレはあかんわ・・・
ってピンボケで失礼します(^^;;
キズっていうより、板の表面一部分がはがれているカンジ。
ここをぶつけたりしたら、さらに広がる可能性はある・・・という状態でした。
というわけで、お店に連絡~。
でも、日曜ということもあり、当然電話が繋がるわけもなく・・・
ひとまず、メールをしました。
そして、今日は、買い物や友人の仕事場へ行ったり、色々とすることがあったので、朝からお出かけして帰宅はお昼を過ぎていました。
おうち電話をチェックしたら、留守電入ってる~♪
すごく丁寧で、『午後からかけさせていただきます』とのこと。
そして、午後になって、電話が入りました。
めっちゃ丁寧~!
『全部を交換もできるし、一部も交換もできますが、どうされますか?』
なんて聞いてくださったり。
結局、今回は、組み立て途中なので一部のみ交換で、同時引取りでお願いしました。
こういう部品に問題があるとか、トラブルがあった時の対応の仕方で、特にネットショップは、お店の信用度に差が出ますよね~♪
このお店、ホントいいなぁ・・・って思っちゃいました。
エア・リゾーム インテリア
で、問題の組み立て途中のシェルフ・・・どこにあるのかというと・・・?
和室です・・・(T▽T)
実は、キズのあった板は、底板だったので、今は上下逆の状態。
脚がつけられず天板を傷つけないために、ジャンプを左右に1冊ずつ挟んでいる、というとんでもない状態です。
ちなみに、このシェルフの右横に今は、私のPC、さらに右側に夫のPCが並んでます。
見た目がひどすぎて公開できないと思われる、PC部屋・・・

棚板、明日の午前中に配達&交換だそうです。
ホントは、このウンベちゃんと空気清浄機の裏側へ配置される予定なのです・・・
待ち遠しいよ~(笑


■□ お買い物メモ □■
ブーデコって登録商標らしいです!
知らなかった・・・ブーツにデコ?だから、何でもブーデコなのかと・・・(笑

ファーの分量、少なめだったらまだ普段にも取り入れやすいかな?
長さを変えて、色々使いまわしできそう??
それにしても、この構造に驚いた!(笑
Ripreさんより、資生堂 アクアレーベル「ローションEX(RR)」(写真左側) のモニターをさせていただいています。
「アクアレーベル」Webサイトはコチラ
右側のリセットホワイトマスクについては、また別記事に書かせていただきますね。

ハリつや活きる!の文字がなかなか訴えかけてきます(笑

今回のゴールドのラインは、エイジングケア。
深い乾燥や、ハリのなさ、しみなどが気になり始めたら、このラインがオススメ、なのだそう。
まさに私のようなアラフォーには、ぴったりですね~♪
薬用化粧水、とラベルに書いてある横に『とてもしっとり』とありますが、コレはRRタイプで、コクがあってなめらかな感触。
お好みで、Rタイプもあり、そちらは、しっとりしてみずみずしくなめらかな感触になるようです。
実際使ってみたら、かなりのとろみ。
肌に乗せても、とろっと感が強くて、肌の上でゆっくり浸透していくかんじがあります。
私的には、満足できるしっとり度。
つけたあとは、ベタベタしすぎない、ちょうどいいうるおい感が持続してます。
あまりさらっとしすぎると、物足りないし、今の時期にはちょうどいい気が♪

とろっと感、伝わるでしょうか?(笑
香りもほのかなローズミストの香り・・・ということで、特に気になるような強い香りでもなく、使い心地はとても良いです。
成分には、極上のうるおいをもたらしてくれる、『発酵ローヤルゼリー』や『Wヒアルロン酸』が配合。
他には、美白有効成分『m-トラネキサム酸』も配合されていて、メラニンの生成をおさえて、しみやそばかすを防いでくれるそうです。
そして、この美白成分、なんとあの、資生堂美白ブランドHAKUにも配合されている成分なのだそうですよ♪
冬のお肌が、モチモチぷりぷりになりそうな予感・・・(o^-^o)

ちなみにラベルをはがすとゴールドでスッキリしたルックスに☆
資生堂のアクアレーベル、コストパフォーマンスも良いのに、かなり実力もありそうなカンジです。
「アクアレーベル」Webサイトはコチラ

■□ お買い物メモ □■
価格もちょっと調べてみました。
う~ん、やっぱりお安い!

安くて、効果があるっていうのは主婦には、何より嬉しいですよね^^
「アクアレーベル」Webサイトはコチラ
右側のリセットホワイトマスクについては、また別記事に書かせていただきますね。
ハリつや活きる!の文字がなかなか訴えかけてきます(笑
今回のゴールドのラインは、エイジングケア。
深い乾燥や、ハリのなさ、しみなどが気になり始めたら、このラインがオススメ、なのだそう。
まさに私のようなアラフォーには、ぴったりですね~♪
薬用化粧水、とラベルに書いてある横に『とてもしっとり』とありますが、コレはRRタイプで、コクがあってなめらかな感触。
お好みで、Rタイプもあり、そちらは、しっとりしてみずみずしくなめらかな感触になるようです。
実際使ってみたら、かなりのとろみ。
肌に乗せても、とろっと感が強くて、肌の上でゆっくり浸透していくかんじがあります。
私的には、満足できるしっとり度。
つけたあとは、ベタベタしすぎない、ちょうどいいうるおい感が持続してます。
あまりさらっとしすぎると、物足りないし、今の時期にはちょうどいい気が♪
とろっと感、伝わるでしょうか?(笑
香りもほのかなローズミストの香り・・・ということで、特に気になるような強い香りでもなく、使い心地はとても良いです。
成分には、極上のうるおいをもたらしてくれる、『発酵ローヤルゼリー』や『Wヒアルロン酸』が配合。
他には、美白有効成分『m-トラネキサム酸』も配合されていて、メラニンの生成をおさえて、しみやそばかすを防いでくれるそうです。
そして、この美白成分、なんとあの、資生堂美白ブランドHAKUにも配合されている成分なのだそうですよ♪
冬のお肌が、モチモチぷりぷりになりそうな予感・・・(o^-^o)
ちなみにラベルをはがすとゴールドでスッキリしたルックスに☆
資生堂のアクアレーベル、コストパフォーマンスも良いのに、かなり実力もありそうなカンジです。
「アクアレーベル」Webサイトはコチラ


■□ お買い物メモ □■
価格もちょっと調べてみました。
う~ん、やっぱりお安い!

安くて、効果があるっていうのは主婦には、何より嬉しいですよね^^
Ripreさんより、ランコムの美容液『ジェニフィック』 モニターをさせていただいています。
今回は、2回目になります。
1回目の記事 → コチラ
ジェニフィックはこちら

1回目使い始めたとき、実はほんの一瞬ですが、使い方、間違ってたんですよね・・・(笑
書くのが恥ずかしくて(^^;;
前の記事にも書いたのですが、ブースター美容液なので、化粧水前に使うのが正しい使い方。
美容液っていうイメージから勝手に、お手入れの最後に組み込んでました( ̄▽ ̄;)
使用方法は、以前の記事にも書いたのですが、スポイトになっているので、化粧水使用前に3~4滴肌に馴染ませるだけ。

さらっとした使い心地で、ほんの少量なのにしっかり肌全体に馴染んでくれます。
そして・・・間違いに気づいてすぐ、使用方法をチェンジ(^^;;
すると、使い始めて2回目ぐらいで、もう何か違う!と効果が!!
普通そんな早くに効果出る!?なんてびっくりしてたんですが、もうここからは、どんどん肌質が変わる一方!

化粧水は、いつも通りのを使っていたのですが、その後の肌の変化の具合は、本当に驚きっていうより、衝撃でした(笑
まず、お肌が乾燥しなくなってきて、お肌がふっくら柔らかくなりました。
洗顔後数分、ためしに化粧水も何もつけず、という状態を行ってみたのですが、つっぱるカンジがしない!
肌、潤ってるんだな~ってホントに実感しました。
「潤いをつかさどるタンパク質」の生成をサポートする働きの効き目、バッチリですね
使い始めて2週間ほど経過しますが、肌の柔らかさが、6歳の娘と同じレベル(笑
特に目元や頬、あごに感じます。
『ジェニフィック』は、日本女性の肌に合わせて研究、テスト、開発。
安心できるところも嬉しいです。
もうこれは、『ジェニフィック』を使わない日々が考えられないかも・・・と思うほどです♪
ジェニフィックはこちら

■□ お買い物メモ □■
目元専用のジェニフィックのアイセラム、もあります。
これは、通常のジェニフィックを使った後、このアイセラムを使うのだとか・・・
W使いすると、かなり効果ありそうですね~♪
今回は、2回目になります。
1回目の記事 → コチラ
ジェニフィックはこちら
1回目使い始めたとき、実はほんの一瞬ですが、使い方、間違ってたんですよね・・・(笑
書くのが恥ずかしくて(^^;;
前の記事にも書いたのですが、ブースター美容液なので、化粧水前に使うのが正しい使い方。
美容液っていうイメージから勝手に、お手入れの最後に組み込んでました( ̄▽ ̄;)
使用方法は、以前の記事にも書いたのですが、スポイトになっているので、化粧水使用前に3~4滴肌に馴染ませるだけ。
さらっとした使い心地で、ほんの少量なのにしっかり肌全体に馴染んでくれます。
そして・・・間違いに気づいてすぐ、使用方法をチェンジ(^^;;
すると、使い始めて2回目ぐらいで、もう何か違う!と効果が!!
普通そんな早くに効果出る!?なんてびっくりしてたんですが、もうここからは、どんどん肌質が変わる一方!
化粧水は、いつも通りのを使っていたのですが、その後の肌の変化の具合は、本当に驚きっていうより、衝撃でした(笑
まず、お肌が乾燥しなくなってきて、お肌がふっくら柔らかくなりました。
洗顔後数分、ためしに化粧水も何もつけず、という状態を行ってみたのですが、つっぱるカンジがしない!
肌、潤ってるんだな~ってホントに実感しました。
「潤いをつかさどるタンパク質」の生成をサポートする働きの効き目、バッチリですね

使い始めて2週間ほど経過しますが、肌の柔らかさが、6歳の娘と同じレベル(笑
特に目元や頬、あごに感じます。
『ジェニフィック』は、日本女性の肌に合わせて研究、テスト、開発。
安心できるところも嬉しいです。
もうこれは、『ジェニフィック』を使わない日々が考えられないかも・・・と思うほどです♪
ジェニフィックはこちら


■□ お買い物メモ □■
目元専用のジェニフィックのアイセラム、もあります。

これは、通常のジェニフィックを使った後、このアイセラムを使うのだとか・・・
W使いすると、かなり効果ありそうですね~♪
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索