忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
昨日、あまりの眠気にPCを立ち上げて15分後には、ベッドへ向かってしまいました(笑

おかげで、全く更新もブログ訪問さえできず・・・(^^;;

最近、眠くて仕方ない日が多いんです。
鉄分不足?それとも冬だから?(笑


睡眠は、量より質、というけれど、なかなかスッキリも目覚めないし。
もっと運動をした方がいいのかもしれないです。

















昨日、ちょっとした事件?が我が家で起きました。
この椅子、ダイニングの椅子なのですが、ちょうど背もたれの方向にキッチンがあります。

ダイニングの椅子

昨日の夕方、お夕飯の準備をしている私を見つつ、椅子に座って何やら、なっつんがお絵かきしていました。
ここまでは、よくある光景なのですが・・・




その後、何時間かした後、ゴハンの時間が終わって、ふと落ち着いてから背もたれを見ると、鉛筆でかかれたハートマークがある・・・?


ダイニングの椅子

拭けばすぐ消えそうなぐらい薄く・・・だったのですが、問題は、そういうことじゃなくて。

やっぱりこういう椅子にラクガキをしたこと自体が問題。





いつもならこういう時、怒鳴って叱るんですが、昨日はなぜか、怒鳴らずに冷静に向き合って叱ってみよう、という気になりました。



『コレって、ラクガキしたの?』(以下、この色が私です)


『間違えて、書いちゃった・・・』(こっちの色がなっつん)


『間違えて・・・って。椅子にラクガキしたの良くないってわかるよね?』


『・・・うん』


『ママがおうちにあるもの大事にしてるってわかるよね?なっつんが大事にしてるお人形にママがラクガキしたらどう思う?』


『やだ・・・』


『じゃぁ、おしおきです。明日、一日ペンと鉛筆は使っちゃダメです』



なっつん大泣き( ̄Д ̄;;



『泣いてもあかんよ~。なっつんがもう大きいから、ちゃんとおねえちゃんになったと思ってるから、怒らないでお話してるんだから』



さらに泣く・・・; ̄ロ ̄)



『何で泣いてるの?』


『怒られたほうがマシやった~~(涙』








どうやら、怒鳴らず淡々と叱ったことと、大好きなお絵かきが一日できない、ということが、ショックだったみたいです。






泣き止んでから、

『お絵かきボードやったら、お絵かきできるし、大丈夫やわ♪』

なんて言ってたので、当然それも使用禁止にしました(笑




最後の方は、あんまり泣くから、笑っちゃったんですけどね・・・(* ̄m ̄)

結構大きくなってきたら、怒鳴るっていうより、こういう淡々と叱る方が効果があるみたい。

そういえば、私も小さい頃、怒鳴られたりしたことも色々あったけど、そのうち何で怒られてるのかわからなくなった・・・なんて良くあったかも。





だんだん、なっつんも成長してきた・・・ってコトかな?






なっつんのペン立てです。
ちょっと姫ってかんじでしょ?(笑

なっつんペン立て

300円均一です。
なっつん用は、やっぱりホワイトで統一♪






にほんブログ村 インテリアブログへ   にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ お買い物メモ □■

先日、ニトリでフライパン買ってきました。
フライパンだけは、消耗品だな・・・と思ってたし、ニトリは安いから、と思ってたけれど楽天はやっぱりスゴいな~。
同じマーブルコートのフライパンだけど、さらに上をいく安さ!!


これぐらいのお値段なら、買い替えしても全然平気になりそう♪

 


IH対応はコチラ↓

 



次は、こっちを買ってみよう^^
PR
iPodスピーカー、届きました。

メーカーから直接のお取り寄せだったので、少し時間は、かかってしまったのですが、大満足~♪




maxellのMXSP-D240です。
 

このぽってりとしたデザインに夫が惚れこんで買いました(笑


レビューとかを読むと、音が小さすぎる、なんて書かれていたから、どうなんだろ?ってドキドキしながら繋いでみました。








夫が作業してくれてたんですが、なんと・・・


音がほとんど聞こえない!!




うそでしょ~~・・・

コレって詐欺やん?




食洗機をちょうど使ってたんですが、その音で全く聞こえないようなごく小さな音。

食洗機をとめたとしても、お喋りしてたら聞こえないぐらい・・・?



いや~、いくらなんでもそれはないんじゃないの?

とか言いながら、別コンセントに差し込んでみると、なぜか普通に音が出るように。





何が原因だったのか、今となっては不明だけれど、あのときの夫の顔が忘れられません(笑

スピーカー、俺が選んだけど、しくじったかー・・・的な顔(* ̄m ̄)







前置き、長くなりましたけど、こんなカンジで今は置いてます。

iPodスピーカー

相変わらず配線ぐっちゃぐちゃだし、スピーカーも結構ギリギリな位置に置いてあるんですが、コレは近々解決する予定。




正面から見たら配線、見えないんですけどね~・・・
コンセント、丸見え。

iPodスピーカー
というか、意外と本体は、黒なのにiPodが白でも馴染んでるな、というのが印象です。





別方向から(笑

しつこい??(^^;;

iPodスピーカー

TVに色々映り込んじゃってますが・・・

TV裏にあるのは、Wii収納用棚?です。






なんか、妙にTV周りが黒々とした印象になりました(笑

全体の写真も撮ればよかったな~・・・
なっつん帰宅後だったので、ちょっとバタバタしてて(というか半分散らかってたのも理由)撮らずでした(;゜(エ)゜)






そういえば、ウンベラータ、また剪定しました。
半年に1回ぐらいは、がっつり剪定しないと、モサモサになりすぎるので、やらなくちゃダメみたいです。







にほんブログ村 インテリアブログへ   にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ お買い物メモ □■


こないだ、ランキングで見かけた工具チョコ。
彼氏やダンナさまが、車好きだったら、きっとたまらないでしょうね~♪
話題づくりにもなりそう?

 



単品売りもありました。
SEな夫には、必需品のドライバーセットかな(笑


今日で、阪神淡路大震災から16年経ちました。

本当に早いです・・・

それにしても改めて、なっつんが生まれる10年前だったのか・・・と実感。
私も若かったです。


今日、友達とお買い物&ランチへお出かけする車中で、震災の話をしながら、思わず涙ぐんでしまった私。
思い出話を語りながら、涙ぐむって、妙にオバチャンだな~なんて思ってしまいました・・・




震災については、色々書きたいことはあるけれど、サンキュ!ブログに書いたことで力尽きてしまったので、また別の機会に書きたいなって思ってます。














子ども部屋の収納、まだまだ空きがある~って思ってたら、あっという間にどんどん大きくなっていって、小さかった服を収納してたクローゼットやタンスの中が、大きい服が少しずつ増えてきて、いっぱいになってきます。


あまり家具も増やさないようにしたいので、その中でどうやって、うまく収納していくか・・・は日々の大きな課題。




と言っても今回の記事で、別に収納問題に答えが出たってワケじゃないんですが(笑






最近のなっつんのたんすの中の様子です。
さすがに6歳とはいえ、女の子ですから、やっぱり下着類をお見せするわけにもいかないですし、今回は靴下&レギンスで・・・

子ども部屋たんすの収納

一見、パンツにも見えなくもないですが(^^;;

靴下は、上のところでくるんと折り曲げて、左右、離れないようにして、軽く丸めて折りたたんだ状態。



今は、なっつんの体のサイズが小さいので、肌着類とパンツも、こんな風にカゴで仕切って収納しています。
もうちょっとしたら、この収納方法も厳しくなりそうなんだけれど・・・



子どもって気に入ったモノがないかどうか、結構ぐちゃぐちゃにしながら探すものだから、こんな風にぱっと見てデザインがわかる収納がいいみたい?



ごく普通のしまい方、といえばそうなんですが(;゜(エ)゜)













なっつんもちょっと大きくなってきたのかな~?

なっつん服

ちょっと重ね着風のお洋服を自分で選んでました♪
なかなか可愛い。





もっとブログ訪問して回りたいのに、最近自分のブログを書くだけで力尽きる毎日です・・・

にほんブログ村 インテリアブログへ   にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ お買い物メモ □■

子ども部屋の収納、アレコレ。

 

こういうクラフトボックスは、ボロボロになれば捨てれちゃうから、子どもが雑に扱っても平気かな?
小鳥やエッフェル塔、スタンプなんかのモチーフもあり♪



ポールハンガーは、以前から考えているもののひとつだけれど、これもまた置くだけで場所をとりそうで。

 

なっつんが選ぶと、こういうデザインなんだろうな(笑
可愛いけれど・・・



私が選ぶとこっちの白になると思います(* ̄m ̄)




タイトルとは全然関係ないんですが、ベルメゾンで子ども部屋用に本棚を買いました。


写真のは、ナチュラル×ホワイトなんですが、今回我が家が買ったのは、ホワイト×ホワイト。

組み立てだったんですが思ってたよりよかったかも~♪
また記事にしたいと思います。










ちょっと前の我が家のリビング。

ちょっと前のリビング

TVボードが違和感ありまくりです・・・(^^;;






ただいま、我が家のリビング、ちょっと落ち着いてこんな状態になってます。

リビング

だけど、ちょうど一番右側の壁の下の方にコンセントがあるので、そこへ這っていくコンセント類が近くで見ると丸見え・・・



やっぱりこの部分、シェルフが必要だな、という結論に達しました。

当初から一番、コレと思ってたシェルフがコレ。

 

アッシュフォードの3段シェルフです。
ちょうどTVボードと脚の形が似てるし、いいかな?なんて思ったりしてるんですが・・・




最近、見かけたこのシェルフもちょっと気になります。

 

折りたたんで運ぶこともできるらしいです。
だけど、アジアンっぽいような気もするんですよね、ダークブラウンの方は・・・
それにちょっと背が高い?



それ以外の候補だとコレ。

 

ちょっとモダンだと思いません~?(笑

横の柵みたいになってる(もうちょっとマシな表現ないかな?と思いつつ)ところとか、かなりオサレ!

でもこれも背が高いかなぁ・・・




一番最初のは、かなり背が低めだし、圧迫感はないのですが、残り二つは、ちょっと背が高いようでかなり圧迫感がありそうです。

でもTVも大きいから、それと並ぶぐらいになるんだろうか?
それだったら、あんまり違和感もない??





ここに置くシェルフには、あまり収納力は望んでなくて、どちらかといえば飾り棚的な存在になると思います。
今の時期だったら、middleを置いたり、あとはiPodスピーカー置いたりね・・・

他におきたいな、と思う家電は、デジタルフォトフレームかな?



IKEAの赤いベースもお気に入りなので、ここに置けるかな?
あとグリーンをちょこっと置けたらいいカンジかも?

とか色々妄想しています。





まぁ、ゆっくり悩むのが一番楽しいんだけれど・・・

でも早くやっぱり決めちゃいたいような?



皆さんだったらどれがいいと思いますか?
良かったらご意見とか聞かせていただければ、なんて思ってます♪

他にオススメシェルフとかもあれば、ぜひ教えていただいたいな~^^








いつもありがとう('-'*)

にほんブログ村 インテリアブログへ   にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

 

Ripreさんより、P&Gジャパンの無添加洗剤 『さらさ』 をお試しさせていただいています。


さらさ


この『さらさ』という洗剤は、蛍光剤・漂白剤・着色料が無添加なんです。


蛍光剤・漂白剤・着色料に頼らない白さは、ちょっと安心な白さですよね♪


特にデリケートなお肌の赤ちゃんや子どもにとっては、こういう添加物が入らない洗剤で、直接肌に触れるものだから、洗ってあげたいもの・・・
特に私も娘のなっつんが、生まれてすぐの頃は、かなり神経質になってました。




さらさには、クエン酸が配合されているのですが、水道水に含まれる金属成分を排除して、汚れ落ちを高めるんだそうです。
クエン酸は、食べ物にも含まれていて(ミカンやレモンの皮など)ナチュラルクリーニングでも、最近は注目を浴びている成分。

ナチュラルな成分で、汚れ落ちを高めてくれるのは、嬉しい限りです。





液体の色は、ほんのりついているかついていないか、ぐらいのカンジです。

液体洗剤 さらさ

香りもほのかな柑橘系の香り。
個人的には、好きな香りです♪





洗剤のとけ残りも洗濯が終わった後の洗剤ケースを見た限りでは、残ってないので、合格!(笑

洗剤ケースに残っているのを見ると、洗濯物にも残っているんじゃないかな?ってちょっと不安になるんですよね・・・
洗濯物にも残っていたら、やっぱり肌に負担がかかりそうだし。







ところで・・・CMでも、さらさで、洗いあがったタオルに桃をこすりつけて、どうなるか・・・っていう実験をやってたのですが、皆さんはご存知でしょうか?

あのCMでは、桃がキズつかない、という結果だったのですが、本当?なんてかなり興味深かったんです。





初めて使った日、何となく洗いあがった洗濯物が、柔らかいって気がしました。

2回目もそう・・・。

あれっ?
コレ、本当に乾いてからも、ふんわりしてくれるかも?


なんてちょっと期待♪




我が家は、ドラム式の洗濯機なので、特にたたきつけるように洗い上げるせいか、硬く仕上がることが多いんですが・・・

乾いた洗濯物も肌触りが比較的、良くなった気がします。








さらさの特徴に、無添加以外に 『型崩れしにくい』 というのがあるらしいです。

さらさ

ボトル上部にも、シールが貼ってあって、ちょっと強調されてます。


これは、「コットンミルク」という成分が配合されていることにより、繊維の弾力をキープし、型崩れも防いでくれるんだとか・・・。






2011年2月には、トライアルボトルも発売予定だそうですよ。

皆さんもぜひ、お試ししてみては?


 




にほんブログ村 インテリアブログへ   にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ お買い物メモ □■

いくらぐらいが底値かしら・・・?
なんて楽天でチェックしてしまう、主婦根性(笑




お安いお店を見つけたら、私もリピしようと思ってます♪
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]