花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
もうヘタしたら、1ヶ月近く経ってるかもしれないんですが、IKEAに行ってきました。。
・・・で、再来週あたり、また行く予定もあるんだけど~。
ふらっと思い立ったときにいける場所にある、と思うと、ちょこっと買いしかしない私・・・
事前に決めておいたモノは、結構、思い切って買うんですけどね。。
衝動買いは、なるべく控えてます。
今回は、なっつんの幼稚園、振替休日で行ったので、スモーランドで遊ばせるコトとランチ(もちろんホットドッグね・・・)がほぼ目的だったし。
特に買い物予定もナシ。
スモーランド&ホットドッグのリクエストはなっつんによるものです(笑
買ったものは・・・
IKEAハンガー。

お安いし、見た目もなかなか良いので、買いました。
数あってもいいかも?と思うので、もう1セット買いたそうかと思ってるところ。
他のブロガーさんのところでもよく見かける、ファイルケース。
何に使おうか、決めてなく、買っちゃいました(笑

リビングの雑多感をなくしたいのよね~・・・ってコトで。。
ガラスのお皿。たしか110円ぐらいだったかな?
なんだか、すでにキズとかついちゃってるんですが・・・まぁ食器ってそんなもんでしょ~ってことで。
プチプラだしね♪

この食器は、3枚買いました。
意外と大きめ。

サラダとかを盛り付けするのにいいかな?と思って。
爽やかなカンジがしますね♪
下にペパナプを敷いたりとか、2枚使いもしやすそうです。
キャンドルホルダーも買いました。
一個50円ぐらいだったと思う・・・
どんだけお安いモノが好きやねん・・・と自分でツッコミつつ。。

だけど!
このキャンドルホルダーって、本当に優れモノ♪
↑の状態だと、ティーライトキャンドルを置けるんだけれど、裏返すと↓みたいになります。

こっち向きだと、もう少し細めのキャンドルも立てちゃうんです♪
こういう、オトク感のあるの大好き~(笑
手持ちには、ティーライトキャンドルしかなかったけど、使ってみました。

ブルーのクリスマスツリーの灯りが、反射して、とっても神秘的。
テーブルセンターに置くには、もうひとつあってもいいかも・・・なんて思ってます。
もう一個、追加買いしちゃう予定☆
今回は、これだけで終了~(笑
ね?ちょびっとでしょ??
最近、自宅内で雑貨をしまっておく場所が、なくって困ってるんです・・・
で、増やせないっていうのも、また買えない原因のひとつ。。
節約にもなったし、いいかなぁ~?
いや、十分買ってる??(笑
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!

■□ お買い物メモ □■
キャンドルは、まっすぐのより、テイパー加工されてるほうがスタイリッシュに見えますね^^
カラフルで、ちょっといいな、と思います。
ゴールドとかシルバーがあれば、いいのに・・・
ティーライトキャンドルは、色んな香りでちょっとずつ楽しみたいかも。
飽きた頃に終わるっていうのが、ちょうどいいです♪
何やら、売れ売れらしい、プラチナ電子ローラー。
おうちで、エステのような、マッサージが味わえるらしいですよ?

こんなのあるって知らなかった~( ̄Д ̄;;
・・・で、再来週あたり、また行く予定もあるんだけど~。
ふらっと思い立ったときにいける場所にある、と思うと、ちょこっと買いしかしない私・・・
事前に決めておいたモノは、結構、思い切って買うんですけどね。。
衝動買いは、なるべく控えてます。
今回は、なっつんの幼稚園、振替休日で行ったので、スモーランドで遊ばせるコトとランチ(もちろんホットドッグね・・・)がほぼ目的だったし。
特に買い物予定もナシ。
スモーランド&ホットドッグのリクエストはなっつんによるものです(笑
買ったものは・・・
IKEAハンガー。
お安いし、見た目もなかなか良いので、買いました。
数あってもいいかも?と思うので、もう1セット買いたそうかと思ってるところ。
他のブロガーさんのところでもよく見かける、ファイルケース。
何に使おうか、決めてなく、買っちゃいました(笑
リビングの雑多感をなくしたいのよね~・・・ってコトで。。
ガラスのお皿。たしか110円ぐらいだったかな?
なんだか、すでにキズとかついちゃってるんですが・・・まぁ食器ってそんなもんでしょ~ってことで。
プチプラだしね♪
この食器は、3枚買いました。
意外と大きめ。
サラダとかを盛り付けするのにいいかな?と思って。
爽やかなカンジがしますね♪
下にペパナプを敷いたりとか、2枚使いもしやすそうです。
キャンドルホルダーも買いました。
一個50円ぐらいだったと思う・・・
どんだけお安いモノが好きやねん・・・と自分でツッコミつつ。。
だけど!
このキャンドルホルダーって、本当に優れモノ♪
↑の状態だと、ティーライトキャンドルを置けるんだけれど、裏返すと↓みたいになります。
こっち向きだと、もう少し細めのキャンドルも立てちゃうんです♪
こういう、オトク感のあるの大好き~(笑
手持ちには、ティーライトキャンドルしかなかったけど、使ってみました。
ブルーのクリスマスツリーの灯りが、反射して、とっても神秘的。
テーブルセンターに置くには、もうひとつあってもいいかも・・・なんて思ってます。
もう一個、追加買いしちゃう予定☆
今回は、これだけで終了~(笑
ね?ちょびっとでしょ??
最近、自宅内で雑貨をしまっておく場所が、なくって困ってるんです・・・
で、増やせないっていうのも、また買えない原因のひとつ。。
節約にもなったし、いいかなぁ~?
いや、十分買ってる??(笑
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!


■□ お買い物メモ □■
キャンドルは、まっすぐのより、テイパー加工されてるほうがスタイリッシュに見えますね^^
カラフルで、ちょっといいな、と思います。
ゴールドとかシルバーがあれば、いいのに・・・

ティーライトキャンドルは、色んな香りでちょっとずつ楽しみたいかも。
飽きた頃に終わるっていうのが、ちょうどいいです♪

何やら、売れ売れらしい、プラチナ電子ローラー。
おうちで、エステのような、マッサージが味わえるらしいですよ?

こんなのあるって知らなかった~( ̄Д ̄;;
PR
今日は、寒いですね~。
おうちひきこもりDayです(笑
朝からキッチンを掃除してました。
冷蔵庫の上を拭いたり、レンジフードのカバーを拭いたり・・・
色々してたら、宅急便が。。
コレ、届きました~!
白じゃなく、我が家のは、黒ですが。
(小さく写真、載ってますね)
玄関や廊下には、置けそうになくて、リビングに置いていただきました。
でもしばらく経ったら、巨大なダンボールが、妙に気になって~。。

ちゃっちゃとダンボールあけてしまいました(* ̄m ̄)
だけど、超~キタナイんですけど・・・
腕、筋肉痛にすでになってしまいました。。
おかげでダンボール片付ける気力が、ちょっと失ってしまって、今、ブログ更新です(笑
現実逃避~( ̄Д ̄;;
なっつん帰宅前に、片付けなくちゃ・・・
かなり、話題は、ズレちゃったんですが・・・
お友達が、ランチしに我が家へ来てくれるということで、先日、ミニバゲット焼きました。
リスドォル買ったし、せっかくだから作ってみようかと。。
レシピは、コレから!
最近、みかさんレシピばっかり~。
本当にカンタンで、失敗ナシだな・・・なんて思ってたんだけど。。
何!
このグダグダ感・・・
( ̄▽ ̄;)

元々、全粒粉を混ぜて作るレシピなのに、それをムシして作ったから、こうなったのかもしれないです。。
色合いも妙に白っぽいし、仕上がりも柔らかくて、表面パリっとせず・・・
がっくりです。
フランスパンは、難しいなぁ・・・
成型もね。。
グラタンパンは、上手くできました♪
成型発酵の様子から・・・
丸く8等分した(等分してるはずなんだけど・・・大きさにバラつきが!)パン生地に、真ん中に指をいれて、ドーナツ型の器にしていきます。

ちょっとカタチいびつだけどね~。
ご愛嬌・・・♪
そこにレンジでチンした、ホワイトソースをたっぷり入れて。。
ここから、発酵させます。

ソースを分量通りに作ったら、結構多くて。
心配しながらも、結構ムリヤリたくさん入れました。
(強引やわ~~・・・)
成型発酵終了後は、しめじを埋め込むように入れていきます。
その上に、たまねぎスライスも乗せて・・・最後にとろけるチーズを乗せます。

本には、小口切りにしたねぎを焼いたあと、乗せる、と書いてあったんですが、我が家は、夫となっつんがネギ嫌いなので、ありません。
私は、好きなんだけど~。一人分だと、ダメにしちゃうから・・・
玉ねぎで代用です。
そして、焼き上がり~。
飾りにちょこんとパセリをのせました。

隙間が狭かったのか、くっついていびつな形になってしまったものもありますが、なかなかのお味!
友人が来る時間ぐらいにちょうど焼きあがったので、アツアツで食べてもらいました。
『お店のパンみたいだよ~』
な~んて言ってもらっちゃって、かなり嬉しかった私(笑
こういうちょっと凝った系(丸めるだけじゃない)は、あまり今まで焼いたことがなかったので、そういう言葉を聞くと、めちゃくちゃ嬉しくなります☆
余った分は、少しお友達のお子ちゃまのおやつに・・・とおすそ分けして。
他は、なっつんも帰宅後に、食べてもらって、夫の分は、会社で食べるらしく持っていってくれました(笑
夫は、前日の呑み会で、食べ過ぎて胃の調子が悪い~って言いながら、今朝、胃薬飲んでました。。
若くないのに・・・ムリしないでほしいわ。。
だけど、グラタンパンなんて、持っていって食べれるのか、かなり心配なんだけど~?
夫からの感想は、聞いてないですが、なっつんいわく
『売ってるパンみたい。とろける~』
らしいです♪
自分が作ったモノで、色んな人が喜んでくれると、私も幸せ
やっぱり、パン作り、習ってみたいなぁ、、とつくづく思ってしまいました。。
今は、時間も経済的にも厳しいんだけど・・・
昨日のランチに来てくれた友人は、お仕事をしてて・・・
子どもちゃんが通う、保育園のお誕生会の帰りに寄ってくれました。

色々買ってきてくれました。
モスチキンとか、オニオンリング、スープ・・・別のお店で、生春巻きまでも!
本当にありがとう♪
主婦になってから、モスはちょっと遠いところにあって、あまり行けないし、こういうのが嬉しかったりもします。
ランチしつつ、彼女と将来の夢について語らったりして♪
彼女には、夢があって、それに向かってまさに進もうとしているところ。
羨ましい限り・・・
私の夢、私が出来ること、したいことって何だろう?っていつも考えさせられてしまいます。。
結局、この日も答えなんて出なかったんだけれど。
彼女のように、いつか夢に向かって本気で、突き進んでいけるといいな!
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!

■□ お買い物メモ □■
みかさんの本といえば、こっちの本もずっと気になってて・・・
本格的にパンを作るようになったら、買おうかな、と思ってた本です。
買ったはいいけど作らなかったんじゃ、勿体無いので・・・
この本も気になるけど、楽天は、もう売り切れ。
amazonでは、もう中古品しかないみたいなんですよね~。
どんな本なのかなぁ・・・
皆さんのオススメ、パンの本、あれば教えていただきたいです。
おうちひきこもりDayです(笑
朝からキッチンを掃除してました。
冷蔵庫の上を拭いたり、レンジフードのカバーを拭いたり・・・
色々してたら、宅急便が。。
コレ、届きました~!
白じゃなく、我が家のは、黒ですが。
(小さく写真、載ってますね)

玄関や廊下には、置けそうになくて、リビングに置いていただきました。
でもしばらく経ったら、巨大なダンボールが、妙に気になって~。。
ちゃっちゃとダンボールあけてしまいました(* ̄m ̄)
だけど、超~キタナイんですけど・・・
腕、筋肉痛にすでになってしまいました。。
おかげでダンボール片付ける気力が、ちょっと失ってしまって、今、ブログ更新です(笑
現実逃避~( ̄Д ̄;;
なっつん帰宅前に、片付けなくちゃ・・・
かなり、話題は、ズレちゃったんですが・・・
お友達が、ランチしに我が家へ来てくれるということで、先日、ミニバゲット焼きました。

準強力粉 リスドォル(日清製粉) 1kg(チャック付)
価格:304円(税込、送料別)
リスドォル買ったし、せっかくだから作ってみようかと。。
レシピは、コレから!

最近、みかさんレシピばっかり~。
本当にカンタンで、失敗ナシだな・・・なんて思ってたんだけど。。
何!
このグダグダ感・・・
( ̄▽ ̄;)
元々、全粒粉を混ぜて作るレシピなのに、それをムシして作ったから、こうなったのかもしれないです。。
色合いも妙に白っぽいし、仕上がりも柔らかくて、表面パリっとせず・・・
がっくりです。
フランスパンは、難しいなぁ・・・
成型もね。。
グラタンパンは、上手くできました♪
成型発酵の様子から・・・
丸く8等分した(等分してるはずなんだけど・・・大きさにバラつきが!)パン生地に、真ん中に指をいれて、ドーナツ型の器にしていきます。
ちょっとカタチいびつだけどね~。
ご愛嬌・・・♪
そこにレンジでチンした、ホワイトソースをたっぷり入れて。。
ここから、発酵させます。
ソースを分量通りに作ったら、結構多くて。
心配しながらも、結構ムリヤリたくさん入れました。
(強引やわ~~・・・)
成型発酵終了後は、しめじを埋め込むように入れていきます。
その上に、たまねぎスライスも乗せて・・・最後にとろけるチーズを乗せます。
本には、小口切りにしたねぎを焼いたあと、乗せる、と書いてあったんですが、我が家は、夫となっつんがネギ嫌いなので、ありません。
私は、好きなんだけど~。一人分だと、ダメにしちゃうから・・・
玉ねぎで代用です。
そして、焼き上がり~。
飾りにちょこんとパセリをのせました。
隙間が狭かったのか、くっついていびつな形になってしまったものもありますが、なかなかのお味!
友人が来る時間ぐらいにちょうど焼きあがったので、アツアツで食べてもらいました。
『お店のパンみたいだよ~』
な~んて言ってもらっちゃって、かなり嬉しかった私(笑
こういうちょっと凝った系(丸めるだけじゃない)は、あまり今まで焼いたことがなかったので、そういう言葉を聞くと、めちゃくちゃ嬉しくなります☆
余った分は、少しお友達のお子ちゃまのおやつに・・・とおすそ分けして。
他は、なっつんも帰宅後に、食べてもらって、夫の分は、会社で食べるらしく持っていってくれました(笑
夫は、前日の呑み会で、食べ過ぎて胃の調子が悪い~って言いながら、今朝、胃薬飲んでました。。
若くないのに・・・ムリしないでほしいわ。。
だけど、グラタンパンなんて、持っていって食べれるのか、かなり心配なんだけど~?
夫からの感想は、聞いてないですが、なっつんいわく
『売ってるパンみたい。とろける~』
らしいです♪
自分が作ったモノで、色んな人が喜んでくれると、私も幸せ

やっぱり、パン作り、習ってみたいなぁ、、とつくづく思ってしまいました。。
今は、時間も経済的にも厳しいんだけど・・・
昨日のランチに来てくれた友人は、お仕事をしてて・・・
子どもちゃんが通う、保育園のお誕生会の帰りに寄ってくれました。
色々買ってきてくれました。
モスチキンとか、オニオンリング、スープ・・・別のお店で、生春巻きまでも!
本当にありがとう♪
主婦になってから、モスはちょっと遠いところにあって、あまり行けないし、こういうのが嬉しかったりもします。
ランチしつつ、彼女と将来の夢について語らったりして♪
彼女には、夢があって、それに向かってまさに進もうとしているところ。
羨ましい限り・・・
私の夢、私が出来ること、したいことって何だろう?っていつも考えさせられてしまいます。。
結局、この日も答えなんて出なかったんだけれど。
彼女のように、いつか夢に向かって本気で、突き進んでいけるといいな!
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!


■□ お買い物メモ □■
みかさんの本といえば、こっちの本もずっと気になってて・・・
本格的にパンを作るようになったら、買おうかな、と思ってた本です。

買ったはいいけど作らなかったんじゃ、勿体無いので・・・
この本も気になるけど、楽天は、もう売り切れ。
amazonでは、もう中古品しかないみたいなんですよね~。
どんな本なのかなぁ・・・
皆さんのオススメ、パンの本、あれば教えていただきたいです。
ちょっと、今日、ショックなコトがあって・・・というか、自分のドジさが原因なんですが。。
サンキュ!ブログにちらっと書いてます(笑
キャッシュカードの暗証番号がわからなくなったのよ~( ̄Д ̄;;
あまりにショック?で、ぼーっと帰り道、自転車をこいでたんですが、ふとパン屋さんが目に入りました。
めっちゃ近所だし、しょっちゅう通ってたのに、開店してから一度も入ったことのなかったお店。
間口が狭くて、何となく入りづらい印象だったんですよね~・・・
よく見たら、天然酵母のパン屋さんって書いてある。
何か美味しそう?
こういう時って、美味しいモノ食べて元気出したいよね~、なんて言い訳しつつ・・・
自転車を止め、店内へ入ってみました。
すごくナチュラルな雰囲気で、こじんまりしてるけど、落ち着く!
そして、パンも結構安いのもあるし♪
ミニサイズのパンも何種類かあって、なっつんのお土産にもいいかも~・・・なんて思いながら、お買い物。
4つ買いました。

右上、ジャガバターパンと、左の辛いソーセージの入ったパンは、標準サイズ?なので、ランチに・・・
小さいのは、なっつんのおやつに・・・
な~んて思って、買ったんですが、あっさり、全部食べてしまうという(* ̄m ̄)
実は、結構食べるタイプです(笑
動いたら、動いた分だけ食べるんですよね・・・
この日も、自転車で移動やら、銀行で冷や汗やらかいたから、その分、お腹も空いちゃって
なんて、ココでもまた言い訳~♪
ちなみに小さいのは、ひとつは、クロワッサン。
もうひとつは、真ん中に練乳クリームが入ってます。
どのパンもセミハード系。
噛めば、噛むほど、味が出るってカンジで・・・♪
昔は、ハード系のパン、ニガテだったんですが、なぜか最近好きになってきました。
コーヒーは、時間があれば、豆を手で挽いて淹れるけれど、時間がないときは、このインスタントコーヒー!

といっても冷蔵庫に保管してても、やっぱり半分ぐらいになってくるとフレーバーは、かなり飛んでいっちゃうんですが。。
他のインスタントと比べたら、美味しいほうだと思ってます。
ちょこっとミルクもあわ立てて。

おひとりさま、のんびりランチです~☆
美味しいパンのおかげで、気持ちも元気になりました(笑
って、ひとりでドンくさいコトして、ひとりで落ち込んでるだけだったんだけど~・・・
たまには、いいよね♪
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!

■□ お買い物メモ □■
ずっと買い物かごに入ったまんまで、悩んでいる商品なんです・・・
悩んでいる理由は、色々あって。。
記事にしなくっちゃ!
いちご抹茶アイスケーキ!
見た目のインパクトがすごい~♪
あの伊藤九衛門のショップです。
めちゃくちゃクリスマスカラーですね(笑
サンキュ!ブログにちらっと書いてます(笑
キャッシュカードの暗証番号がわからなくなったのよ~( ̄Д ̄;;
あまりにショック?で、ぼーっと帰り道、自転車をこいでたんですが、ふとパン屋さんが目に入りました。
めっちゃ近所だし、しょっちゅう通ってたのに、開店してから一度も入ったことのなかったお店。
間口が狭くて、何となく入りづらい印象だったんですよね~・・・
よく見たら、天然酵母のパン屋さんって書いてある。
何か美味しそう?
こういう時って、美味しいモノ食べて元気出したいよね~、なんて言い訳しつつ・・・
自転車を止め、店内へ入ってみました。
すごくナチュラルな雰囲気で、こじんまりしてるけど、落ち着く!
そして、パンも結構安いのもあるし♪
ミニサイズのパンも何種類かあって、なっつんのお土産にもいいかも~・・・なんて思いながら、お買い物。
4つ買いました。
右上、ジャガバターパンと、左の辛いソーセージの入ったパンは、標準サイズ?なので、ランチに・・・
小さいのは、なっつんのおやつに・・・
な~んて思って、買ったんですが、あっさり、全部食べてしまうという(* ̄m ̄)
実は、結構食べるタイプです(笑
動いたら、動いた分だけ食べるんですよね・・・
この日も、自転車で移動やら、銀行で冷や汗やらかいたから、その分、お腹も空いちゃって

なんて、ココでもまた言い訳~♪
ちなみに小さいのは、ひとつは、クロワッサン。
もうひとつは、真ん中に練乳クリームが入ってます。
どのパンもセミハード系。
噛めば、噛むほど、味が出るってカンジで・・・♪
昔は、ハード系のパン、ニガテだったんですが、なぜか最近好きになってきました。
コーヒーは、時間があれば、豆を手で挽いて淹れるけれど、時間がないときは、このインスタントコーヒー!
といっても冷蔵庫に保管してても、やっぱり半分ぐらいになってくるとフレーバーは、かなり飛んでいっちゃうんですが。。
他のインスタントと比べたら、美味しいほうだと思ってます。
ちょこっとミルクもあわ立てて。
おひとりさま、のんびりランチです~☆
美味しいパンのおかげで、気持ちも元気になりました(笑
って、ひとりでドンくさいコトして、ひとりで落ち込んでるだけだったんだけど~・・・
たまには、いいよね♪
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!


■□ お買い物メモ □■
ずっと買い物かごに入ったまんまで、悩んでいる商品なんです・・・

悩んでいる理由は、色々あって。。
記事にしなくっちゃ!
いちご抹茶アイスケーキ!

見た目のインパクトがすごい~♪
あの伊藤九衛門のショップです。
めちゃくちゃクリスマスカラーですね(笑
こないだ書いてた、なっつん部屋につけた、飾り棚。。
実は、アレ、設置途中に床に落っことしました
家中のいろんなところの床にキズはあるけれど・・・
実は、私が一番、やっちゃった・・・っていうの、多いかもしれないです。
なんかね、なんかね・・・
床が異様に柔らかい!
んですよ。。
(T-T*)
携帯、落っことしても、穴が開いちゃうし。
クイックルワイパーの棒部分を倒したときだって、ドキドキです・・・
そんなデリケートな床なのに。。
やっちゃった( ̄▽ ̄;)
ちょっと前、キッチン横の床をこんな風に、穴を開けたとこなのに。。
まな板を置いてたら、バランス崩したらしく、床に直撃です。
カドから、ガーンって落ちてもたんやろな~~・・・

ちょっと床が部分的にヘンなのは、床の補修材「かくれん棒」を使ってるからです。
さすがにこのキズは、この補修が限界でした。。
かくれん棒しておかないと、そのままでは、キズが靴下などにひっかかるのでこの処置をしました。
10色もいらないと思うけど。
でも色がたくさんあれば、家具や床の色に合わせてミックスできちゃう?
ドライヤーなど、熱をあて、やわらかくしてから、床に塗ると、キズ部分に入り込み目立たなくなる・・・っていう補修材なんです。
めっちゃ愛用(笑
コレなしでは、生きていけません。。(大げさ~!
こんな本格的なやつもあった~・・・
今回、落っことした床の状態は、こんなカンジ。
写真だと、あんまりよくわかりませんが、肉眼だと結構目立ちます。

棚のカド部分が、思いっきり床に刺さって、T字みたいなキズが入りました。
比較的浅めの床だし、湿らせた雑巾で、とりあえず床をふやかして・・・

だいたい5~10分待って、雑巾の上からドライヤーします。
(様子を見て、もっと長めでもOKです。とにかく、床がふくらんで、ちょっともどらないといけないんです)
するとうまくいけば、すこーしだけ、凹みがもどるんです。

そのあとは、ひたすらかくれん棒で埋めていくのみ。。
悲しくも孤独な作業は、続きます・・・
そして完成!

触るとわかるんですが、肉眼では、かなり目立たなくなりました~
ちょっと前に夫に、キッチン横の床をへこませたのをバレたところだから、本当にヒヤヒヤしました。。
って、ゴメン・・・夫よ~~、娘よ~~~~・・・
本当に気をつけます<(_ _)>
今回の対処法は、あくまで私が、個人的に色々調べたやり方でやっています。
個人の判断で、補修は行ってください。
保障はできませんので・・・
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!

実は、アレ、設置途中に床に落っことしました

家中のいろんなところの床にキズはあるけれど・・・
実は、私が一番、やっちゃった・・・っていうの、多いかもしれないです。
なんかね、なんかね・・・
床が異様に柔らかい!
んですよ。。
(T-T*)
携帯、落っことしても、穴が開いちゃうし。
クイックルワイパーの棒部分を倒したときだって、ドキドキです・・・
そんなデリケートな床なのに。。
やっちゃった( ̄▽ ̄;)
ちょっと前、キッチン横の床をこんな風に、穴を開けたとこなのに。。
まな板を置いてたら、バランス崩したらしく、床に直撃です。
カドから、ガーンって落ちてもたんやろな~~・・・
ちょっと床が部分的にヘンなのは、床の補修材「かくれん棒」を使ってるからです。
さすがにこのキズは、この補修が限界でした。。
かくれん棒しておかないと、そのままでは、キズが靴下などにひっかかるのでこの処置をしました。
10色もいらないと思うけど。
でも色がたくさんあれば、家具や床の色に合わせてミックスできちゃう?

ドライヤーなど、熱をあて、やわらかくしてから、床に塗ると、キズ部分に入り込み目立たなくなる・・・っていう補修材なんです。
めっちゃ愛用(笑
コレなしでは、生きていけません。。(大げさ~!
こんな本格的なやつもあった~・・・

今回、落っことした床の状態は、こんなカンジ。
写真だと、あんまりよくわかりませんが、肉眼だと結構目立ちます。
棚のカド部分が、思いっきり床に刺さって、T字みたいなキズが入りました。
比較的浅めの床だし、湿らせた雑巾で、とりあえず床をふやかして・・・
だいたい5~10分待って、雑巾の上からドライヤーします。
(様子を見て、もっと長めでもOKです。とにかく、床がふくらんで、ちょっともどらないといけないんです)
するとうまくいけば、すこーしだけ、凹みがもどるんです。
そのあとは、ひたすらかくれん棒で埋めていくのみ。。
悲しくも孤独な作業は、続きます・・・
そして完成!
触るとわかるんですが、肉眼では、かなり目立たなくなりました~

ちょっと前に夫に、キッチン横の床をへこませたのをバレたところだから、本当にヒヤヒヤしました。。
って、ゴメン・・・夫よ~~、娘よ~~~~・・・
本当に気をつけます<(_ _)>
今回の対処法は、あくまで私が、個人的に色々調べたやり方でやっています。
個人の判断で、補修は行ってください。
保障はできませんので・・・
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!


楽天って、みなさんいつごろから利用してますか?
私は、いつだろう?と思って、過去の購入履歴を見てみたら、2002年が最初!
買ったモノは、なんと会社の皆さんへの義理チョコでした(笑
当時は、まだOLだったの~。
ちなみに、夫と同じ会社・・・入社して1年後には入籍しちゃいましたけどね(>▽<;;
確か、数を買わなくちゃいけないけど、買いに出かけるのは、ちょっと面倒だし・・・というのが理由だったような??
2003年に入ってからは、結婚したのでお礼の品や、父の日、母の日など贈り物が多かったみたい。
・・・で、だんだんキッチンツールを買ったり、なっつんが生まれて、おもちゃを買ったり・・・と。。
購入履歴を見てたら、その当時の生活を色々、思い出して楽しいです(笑
2009年になると、39件も買ってました。
そして、2010年は、41件。。
毎年、確実に、楽天でのお買い物の数が増えてってます(>▽<;;
結婚した当時は、ベルメゾンとかよく利用してたけど、楽天の方が価格も安かったり、品揃えが良かったりと楽天利用が増えていったみたいです。
でもベルメゾンも大好き☆
特にカタログは、キレイだし、見てるだけで目の保養やアイデアにもなるから・・・
ここ一週間ぐらいだけでも結構、色々と買い物しました。
ホームベーカリーを買ってから、大量に消費する強力粉類・・・
以前は、お友達に頼んでいたんですが、やっぱり申し訳なくって、今回、初の楽天注文。
特ワシ、とあるので、イーグルなのかな?
かなりお安いです。
ただし、国産では、ないのですが、どんなカンジなのか気になって買ってみました。
TVボード、ようやく買いました。
ず~っと気になってたけど、色んなことがひっかかって買えずにいたんです。
ダンナも仕事で忙しかったので、移動&設置が大変だろう、とためらってたんですがOK出たので買いました。
TVボード、一番、リビングで気になってた・・・というか、気に入らなかった部分なので、本当に嬉しい!
期待してるけど・・・やっぱり現品見ずに買っちゃったのは、かなり心配。
色んなところを、何度も測ったり、考えては、いるんですけどね。。
プリンター用のインクも買いました。
年賀状の試し印刷をしてたら、やっぱりインクないし~~・・・。
早めに気づいてよかった。
今まで、純正品を買ってましたが互換インクカートリッジは、初。
夫がいうには、『ICチップつき』、となってないとややこしいんだそうです。
よくわかんないんだけど~・・・(笑
去年なんてインクがない、どころか、プリンターが壊れてて。
28日にプリンターをアマゾンで注文、29日、印刷・・・なんてハードスケジュール。
今年は、そんなコトもないように、ちゃんと事前にチェック(笑
それにしても、毎年、年賀状を刷るときに、プリンターの用紙、挿し込み方向はどっちだっけ?と悩みます。
年賀状以前に、今年の暑中見舞いでも、失敗したんだった・・・( ̄▽ ̄;)!!
今年、まだもうちょっと楽天で買い物しちゃうかな~?
お米とか、お茶とか・・・
みなさんは、今年一年、どれぐらいお買い物しました??
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!

私は、いつだろう?と思って、過去の購入履歴を見てみたら、2002年が最初!
買ったモノは、なんと会社の皆さんへの義理チョコでした(笑
当時は、まだOLだったの~。
ちなみに、夫と同じ会社・・・入社して1年後には入籍しちゃいましたけどね(>▽<;;
確か、数を買わなくちゃいけないけど、買いに出かけるのは、ちょっと面倒だし・・・というのが理由だったような??
2003年に入ってからは、結婚したのでお礼の品や、父の日、母の日など贈り物が多かったみたい。
・・・で、だんだんキッチンツールを買ったり、なっつんが生まれて、おもちゃを買ったり・・・と。。
購入履歴を見てたら、その当時の生活を色々、思い出して楽しいです(笑
2009年になると、39件も買ってました。
そして、2010年は、41件。。
毎年、確実に、楽天でのお買い物の数が増えてってます(>▽<;;
結婚した当時は、ベルメゾンとかよく利用してたけど、楽天の方が価格も安かったり、品揃えが良かったりと楽天利用が増えていったみたいです。
でもベルメゾンも大好き☆
特にカタログは、キレイだし、見てるだけで目の保養やアイデアにもなるから・・・
ここ一週間ぐらいだけでも結構、色々と買い物しました。
ホームベーカリーを買ってから、大量に消費する強力粉類・・・
以前は、お友達に頼んでいたんですが、やっぱり申し訳なくって、今回、初の楽天注文。
特ワシ、とあるので、イーグルなのかな?
かなりお安いです。
ただし、国産では、ないのですが、どんなカンジなのか気になって買ってみました。
![]() 強力粉 特ワシ(川久保製粉)10kg(2.5kg×4袋)【強力粉 10kg】 価格:2,205円(税込、送料別) |
![]() 準強力粉 リスドォル(日清製粉) 1kg(チャック付) 価格:304円(税込、送料別) |
リスドォルは、フランスパン用の粉です。
オーブンを買ってから、ずっとフランスパンを焼きたかったので・・・
ようやくリスドォル買いました。1Kgでこのお値段は、安いと思います。
上手く、フランスパンを焼けそうなら、もっと買う粉の量を増やしてみたいと思ってるところ。
クリスマスケーキをなっつんと作る約束をしたので、ついでにコレも。
プチプラなのが、嬉しい~。
本当は、チョコでできた飾りがほしかったのに、気づけば売り切れ!
出遅れました。。
![]() なみなみフェイスサンタ 1個【クリスマス】 価格:74円(税込、送料別) |
TVボード、ようやく買いました。
ず~っと気になってたけど、色んなことがひっかかって買えずにいたんです。
ダンナも仕事で忙しかったので、移動&設置が大変だろう、とためらってたんですがOK出たので買いました。

TVボード、一番、リビングで気になってた・・・というか、気に入らなかった部分なので、本当に嬉しい!
期待してるけど・・・やっぱり現品見ずに買っちゃったのは、かなり心配。
色んなところを、何度も測ったり、考えては、いるんですけどね。。
プリンター用のインクも買いました。
年賀状の試し印刷をしてたら、やっぱりインクないし~~・・・。
早めに気づいてよかった。
![]() 高品質、一年完全保障メール便送料無料【メール便送料無料】【60%OFF】互換インクカートリッジC... 価格:1,600円(税込、送料込) |
今まで、純正品を買ってましたが互換インクカートリッジは、初。
夫がいうには、『ICチップつき』、となってないとややこしいんだそうです。
よくわかんないんだけど~・・・(笑
去年なんてインクがない、どころか、プリンターが壊れてて。
28日にプリンターをアマゾンで注文、29日、印刷・・・なんてハードスケジュール。
今年は、そんなコトもないように、ちゃんと事前にチェック(笑
それにしても、毎年、年賀状を刷るときに、プリンターの用紙、挿し込み方向はどっちだっけ?と悩みます。
年賀状以前に、今年の暑中見舞いでも、失敗したんだった・・・( ̄▽ ̄;)!!
今年、まだもうちょっと楽天で買い物しちゃうかな~?
お米とか、お茶とか・・・
みなさんは、今年一年、どれぐらいお買い物しました??
『読んだよ~!』
とクリックしていただければ、とっても嬉しいです!


最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索