名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
しばらく、ブログ、お休みしちゃいました。
でも、昨日、早く寝たので、もう復活しました~☆
先日、ブログ 『花がくれた優しいひととき』のすずさんをお招きして、自宅にて『クリスマスブリザーブドアレンジレッスン』をしていただきました。
おかげさまで、定員いっぱいまでのお申し込みもあり、本当に嬉しかったです。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
そのレッスン風景などを2回の記事に分けて書こうかなと思っています。
ただいま準備中です~♪
生徒さんをお招きする前の状態をパチリ。
クリスマスアレンジ・・・ということで、ツリーの灯りもつけてみました。
この写真は、私の席から撮った写真です。
ちょうど目の前にある、細長い白い器が、私の花器になります。
手前には、アジサイ、奥には、薔薇など、いろんなブリザーブドフラワーが置かれていて、少しずつテンションもUpしちゃいます♪
生花は、アレンジの経験がありますけど、ブリザーブドは、初めてだったのでどうやるのかな・・・?
と思っていたら、器の中にあるグリーンのところに、ワイヤーを絡ませた花や材料を挿したりしてアレンジしていく方法で行いました。
ちなみに、細長いキャンドルにもワイヤーをつけて、挿してあります。
本当は、もっと難しいらしいのですが、初心者でもカンタンにできる方法・・・ということで、このやり方を先生から教えていただきました。
花材や飾りも色々あったので、挿す場所をじっくり考えながら、手を動かしていくんですが、少し大きさもあったせいか、意外と時間がかかっちゃいました(^^;;
手前のが、すずさんの生徒さんの作品。
奥の白い器の方が、私の作品です。
すずさんは、大阪にある学校でもレッスンを行っているそうで、そちらの生徒さんなのだそうです。
さすが、できばえが違う・・・本当に華やかです。
自分のとつい、見比べてしまいました; ̄ロ ̄)!!
ドのつく素人と比べちゃいけないですよね・・・スミマセン。。
私の作品をアップで・・・(^^;;
う~ん・・・寂しげな気が。。
もっとフェイクグリーンの葉っぱを使えばよかったかな?
と後からムダな後悔(笑
こちらの二つは、もう少し小ぶりなアレンジ。
左側が、サンキュ!ブロガーのはるちゃん、そして、右側がサンキュ!ブロガーのよしいけさんの作品です。
2人とも、すごく個性が表れてる気がします♪
上から見た状態。
左側のはるちゃんの方は、キャンドルなしでお花のボリュームアップを・・・というアレンジにしています。
よしいけさんの方は、キャンドルありのアレンジで。
途中からあまりに真剣になりすぎて、私は、会話がかなり減ってきちゃいました(笑
しかもよしいけさんやはるちゃんが作ったアレンジよりだいぶボリュームがあったので、なかなか終わらない・・・なんてコトに。。
こんなカンジで、ステキなアレンジをみなさん仕上げることができました

明日の記事では、レッスン後のティータイムの様子やランチなどを記事にしたいと思います♪
↓ 更新してないときもクリックありがとう(涙


■□ お買い物メモ □■
グローバブルスのゴム手袋、買いました。
実は、サンキュ!ブロガーのはるちゃんに教えてもらったお店なんです。
送料が、1575円以上で無料になるらしいので、かなり嬉しい♪
ラベンダードットと・・・

ブラックのチェック模様

黒は、なんかいかにもゴム手袋!?ってカンジもしたけど、あまり売られてないし、一回は買ってみようかな?ってカンジで(笑
他に狙ってるキッチングッズ・・・
パイレックスのパック&レンジセット。
色や、カタチでも悩みます。


そのせいか、疲れが夜になってどっと来たみたいで(笑
今、ヘロヘロになってます(^^;;
普段しない片付けやら、おもてなし準備やら頑張ったからだと思います♪
タイトルには、『チョコみたな?』と書いたんですが、ホンモノのチョコで出来たオーナメントを買ってきました。
カルディで見つけた、可愛いチョコオーナメント♪
他にこんなカンジの真っ赤なチョコオーナメントも売られてましたが、我が家のツリーは、水色っぽい色なので、今年は赤色はパスしてみました(^^;;

チョコみたいな・・・とタイトルに書いたには、理由があって。。
なっつんと一緒にカルディへ行ったとき、コレを見つけたのですが、チョコでできたオーナメントって教えないでクリスマス当日に、『ホントは、チョコだったんだよ!』なんて言ったらびっくりするかな?
・・・なんていうしょーもない親の考えのモトに
『チョコみたいなカタチしたオーナメントなんだよ』
となんていいつつ、飾らせました(笑
なっつんは、飾りながら
『ママ~、何かこのオーナメント、チョコみたいなにおいがするよ~?』
なんて言われましたが・・・
『そうでしょう?ホンモノみたいでしょ?チョコの香りまでつけてホンモノっぽくしてるんだよ、スゴいでしょ?』
なんて返事する私(* ̄m ̄)
さて、クリスマス当日、どんな反応なのかな?
楽しみ・・・(ΦωΦ)
サンタさんの魔法で、ホンモノのチョコになったよ!ってコトにしておこうかな・・・
クリスマスの魔法・・・解ける日は、いつでしょうね?


■□ お買い物メモ □■
クリスマストレイン型オーナメントを見つけました。

かわいいし、美味しそう??(笑
美味しそう・・・といえば、こっちもなかなかのモノ。

トリュフ型オーナメントです♪
今日の記事は、サンキュ!にも以前、少し書かせていただいたんですが、またちょっと追記してます♪
夫の同級生に『西出製茶場』という老舗のお茶屋さんを営む奥さまがいらっしゃいます。
少し前、同級生の結婚式の2次会で久しぶりに再会したそうで。。
最近、新しくお茶を使ったお菓子を作っている・・・ということで色々と送っていただきました♪
こんなに可愛いお菓子たちだから、どんなお茶屋さんなのかな・・・?
なんてWEBを見てみると、何と創業は、明治時代の頃からでした
老舗のお茶屋さんとは、全く知らなかった私・・・(^^;;
コチラは、ほうじ茶ミルクチョコです。
チョコなのに、ほうじ茶!?
たぶん、食べるまで味は想像がなかなかつかないと思いますが・・・
味の美味しさにびっくり(笑
すっごくほうじ茶の味がするのに、チョコ・・・不思議なお味なんです。
使われている、ほうじ茶パウダーなんですが、一番茶の茎を丁寧に焙じ上げた雁ケ音ほうじ茶を原料として使用しているそう。
この雁ケ音ほうじ茶、実は夫が結婚する前だか、結婚した頃だかに頂いたことがあって・・・
高級なモノとは知らず、フツーにいただいてたんです。
お客様が来たときに、出したことがあったのですが
『このお茶、何!?』
ってよく聞かれるんです。
『ほうじ茶だよ』
というと、必ず毎回驚かれました(^^;;
そして、チョコに使われているミルク成分は、ジャージー牛乳を使用しているんだそうです。
ジャージー牛は普通の牛乳よりも豊富なカロチンを含んでおり、薄い黄金色をしていることから、ジャージー牛の牛乳は黄金のミルクと呼ばれています。
このジャージー牛、ホルスタイン牛に比べて体が小さく搾乳量も少ないことから、飼育されている数が非常に少なく希少なのです。
また、ジャージー牛乳は、乳脂肪分4.6%以上、無脂乳固形分9.0%以上という、高い成分比率をもっています。一般的なホルスタイン牛乳のの成分は乳脂肪率3.6%、無脂乳固形分8.7程と言われていますから、その差は歴然!
・・・と以上、西出製茶場のサイトから引用させていただきました(>▽<;;
黄金のミルクから作られた、チョコですよ~!
味は、もちろん濃厚で絶品です♪
缶入りのは、お抹茶ミルクぴいときなこぴい
それぞれ抹茶味ときなこ味のサクサクに包まれた中には、ピーナッツが入ってます。
この、ピーナッツ、すごくサクサクで。。
ピーナッツって、歯にくっつくし、私はどっちかっていうとニガテ~ってカンジだったのですが、コレは全然ピーナッツの食感がなく、ピーナッツの風味がすごい感じる・・・
不思議なお菓子です(笑
やっぱり、言葉だけだと上手く説明できません( ̄Д ̄;;
こちらは、小さい袋に入った、抹茶チョコとほうじ茶チョコ。
可愛いパッケージは、ちょっとした感謝の気持ちを伝えるのに、良いですね♪
左が、マカダミアナッツ入り抹茶割れチョコ。
右が、抹茶チョコです。
このマカダミアナッツ入りが一番のオススメ・・・といただく前にお伺いしてたのですが、本当に一番美味しかった~!
夫婦で意見一致しました♪
このマカダミアナッツも↑のピーナッツと同じで、不思議とすごくサクサク。
ナッツっぽくない食感なのに、ナッツらしい風味はすごくあるんです。
マカダミアナッツ入りの抹茶割れチョコ・・・すごい大きさで、チョコ好きな方には、たまらないと思いますよ!
一口では、食べれない大きさです~♪
夫婦揃って大興奮(* ̄m ̄)
(写真一番左が、マカダミア入り抹茶割れチョコ、その右は、お抹茶ミルクぴい)
抹茶チョコの味は、すごく濃くて、大人向け。
お子さまには、もったいなくて食べさせたくないぐらい??
とか言ってますが、なっつんも抹茶のチョコ、楽しんでました♪
大人みたいに『この抹茶濃い~』とかいいながら・・・美味しかったらしいです~^^
ラッピングしてある商品、缶入りのモノなど、年末年始のおもたせに、オススメです!
マスコミにもちょくちょく取り上げられるようになってきたそうで、コチラのお店、要チェックですよ♪
西出製茶場のサイト
お茶を使用したお菓子の販売ページは、コチラ
女子アナスイーツ部の皆さんに食べていただきました♪
今日は、友人がウチにきてちょっとした『女子呑み会』でした。
子どもも寝ちゃってるので、自分たちのペースで楽しめるはずなのですが、眠気が襲ってくるのが早い・・・
若い頃なら、こんな時間でも確か全然平気だった気がするんだけど?
かなり眠い頭で、ブログ更新です(^^;;
ジェラートピケのムック本、買っちゃいました♪
2010-11 WinterCollectionです。

ジェラートピケは、名前を知ったのは、かなり最近(笑
パステル調のモコモコしたルームウェアとか、よく流行ってるみたいだな~・・・なんて思ってた程度で。。

だけど、友人が、↑のムック本じゃなく、ひとつ前のムック本を買った・・・と言ってたのをきっかけに急に、ジェラートピケが気になり始めました(笑

新しいブランドをお試ししたりするのは、こういうムック本がかなりお買い得!
冒険しちゃってもプチプラなので、安心?
表紙から可愛いな~・・・
ムック本中身のバッグは、こんなカンジ・・・
だけど、良くみたらかなり小さい気が・・・!?
楽天のレビューでも『小さめ』と書かれているのをよくみたけれど、ここまで小さいとは・・・。。
ジェラートピケの本誌を入れると、こんなカンジになって、少し上の部分が出るぐらいです。
・・・ね?やっぱ小さいでしょ?
でもマチ幅がかなりあるし、縫製がしっかりしているので、ガンガン使えるかも?
内ポケットと、スナップボタンつき。
スナップボタンは、使うかどうか、微妙ですが・・・
生地アップ~~♪
かなりしっかりした造りになってる気がします。
素材だけでいうと、キャスのトートよりも頑丈な気が・・・
下の方のデザインですが、どうなってるんだろう?って思ったらプリントされてただけなんですね。
まぁ、このお値段だし、当たり前かしら??
全体的に、やや小ぶりだけれど、マチ幅がしっかりあるということもあって、横長財布もすっぽり入りました。
あまりお出かけには使えない・・・というレビューが楽天でも多かったんですが、私はかなり使えそうかな?って気がします。
いいお買い物だったかも

最後の方、眠くて、何書いてるのか全然わからなくなってきたような・・・?
早く寝なきゃ(笑
問屋さんなので、安ければ6割ぐらいのお値段で買えたりします。
寺内は、会員になるか、一日入店証があれば誰でも入ることができるんです。
問屋さんは、会員になるのが難しかったりするお店もあるみたいですが・・・
何の予定も計画もなく、フラリと行く、いつもの『寺内』ツアー(笑
なぜだか、お会計合計で、5000円以下になった試しがありません(^^;;
タイトル下にちょこっと『掘り出し物がなかった・・・』
なんて書いてたんですが、やっぱりコレって掘り出し物なのかな?と思いつつ。。
タオルハンカチを2枚。
かなり小さいサイズですが、子ども用お手拭にしようかと思って買いました。
1枚80円ぐらいだっけ・・・?
100均でも売ってなさそうなほど、生地はしっかりしてます。
ハンカチっていうより、タオルに近いぐらいの厚み。
お手拭の予定が、なっつんが気に入ってしまったので幼稚園用に持っていくことになりそうです。
最近、流行り?のモコモコ素材のレッグウォーマーとヘアクリップ。
レッグウォーマーは、なんと200円ぐらい(笑
300均とかでも同じようなの売られてますけど、それよりさらに安い~!とお買い上げ♪
なかなか手触りも良いです。
このレッグウォーマーは、当然ながら部屋履き(笑
さすがにこんなシマシマは、外では履けるトシではありません・・・(>▽<;;
ヘアクリップは、同じようなカメリアモチーフで水色×シルバーは、持ってたんですが、ちょっと時期的にもイマイチなのと飽きてきたので、使い勝手の良さそうな白×黒を選んでみました。
なんとなんと、150円!
ヘアクリップは、他に800円ぐらいのリボンモチーフのと悩んだんですが、こっちのカメリアモチーフの方が似合ってるといわれて、こちらだけを買いました(笑
節約~~(* ̄m ̄)
たぶん、次に、また違うクリップ買っちゃうと思うんだけど(^^;;
髪の長さが、セミロングなのでハーフアップ用に、クリップは本当に重宝します。
コチラは、『ティーツリー』のエッセンシャルオイル・・・
『ティーツリー』は、殺菌作用が高いそうで、去年の新型インフルエンザ流行時には、アロマデフューザーを使って部屋中満たしていた、高校などの教室だけインフルエンザの感染者が少なかった・・・などの話も聞いたことがあります。
先日買った、middleもアロマ対応なので、それ用に買ってみました。
middle、どうやってアロマを使うかをまた別記事にします~♪
エッセンシャルオイルは、ピンキリですが、こちらは850円ほど。
1000円以下のものは、なかなかないので、即買い!
エッセンシャルオイルは、ホンモノは、学名が書いてあるそうなので、パッケージをしっかり見てからご購入くださいね。
それ以外のものは、アロマオイルとかフレグランスオイル・・・なんて書かれてあったりします。
そのほかに買ったのは、
・外国製のあやしげ?なお菓子を二つほど
でも美味しそうなんだもん・・・カルディとかでよくみるようなお菓子ですよ(^^;;
友人宅への手土産用に買ってます。
・プリキュアのタオル
なっつんの枕カバー代わりに
・お友達へのお誕生日プレゼント
・2足組の黒タイツ
消耗品ですが、800円ぐらいで買えちゃった
これぐらいでしょうか・・・?
全部で6000円ぐらいだったかなぁ?
何も計画立てずに、この金額のお会計は恐るべし(笑
ちなみにmiddleも売ってて、2000円ぐらい安かったみたいです・・・
あんまりじーっと値段見たら、悔しいので・・・( ̄Д ̄;;
↓ いつも1クリック、ありがとうございます♪


クリスマスブリザーブドアレンジをこもも自宅にて12月1日予定しております。
詳細は、こちらをごらんください
■□ お買い物メモ □■
寺内へ行ったとき、売り切れで、ラスト1個しかなかったランプべルジェ。
なかなか好みのランプがないんですが、コレは好みかもしれない・・・と思っちゃいました。
かなりのゴッテゴテなゴージャス感はありますが、ランプだもの、これぐらいゴージャスでも・・・と思うほど(笑

このゴージャスなランプの中だと、色がいいな・・・と思ったのは、
オレンジ×ゴールド
グリーン×シルバー
クリア×シルバー
クリア×ゴールド
・・・かな?(笑
候補、いっぱいありすぎ(ΦωΦ)
ちょっと普通のランプより小さめなんですけどね。。
本当はコレが良かったけど、さすがに売り切れだった~・・・残念。

管理人こももより返信済みです♪