花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
Blingさんより
ロレアルパリ 『リバイタリフト スムージング エッセンス』
のモニターをさせていただくこととなりました。
毛穴ゼロ、の文字がひときわ目立っています♪
(パッケージ上部です)

リバイタリフトシリーズは、色々ありますが、今回のは、
毛穴引き締め美容液
『リバイタリフト スムージング エッセンス』
です。
毛穴が、気になるお年頃、こもも・・・(笑
若い頃の毛穴の気になり方とは、やっぱり違うなぁ・・・と最近思うことが多くて。
若い頃って、皮脂が多くて、ギトギトが気になるってカンジでした。。
以前は、キメ細かかった毛穴もなぜか、いつのまにか目立つように・・・
ファンデをのせても、その場しのぎには、なるんですが、いつの間にか崩れによってさらに毛穴が目立っちゃった!?みたいになるんです。。
特に最近、気になるのが、鼻全体と、小鼻の横あたり!

まるでオレンジみたいにプツプツ、ザラザラしたような見た目になりはじめてました・・・
こっちは、本物のオレンジですが・・・( ̄Д ̄;;

お肌を見ると、まさにこんなイメージ。。
オトナの毛穴の広がりの原因は、皮脂や弾力が減ったり、皮膚がたるんだり・・・
書いてるだけで悲しくなりますね。。
色んな原因が、重なって毛穴の開きが目立つようになるそうです。
そんな大人のお肌のひきしめやエイジング対策に・・・♪
ロレアル 『リバイタリフト スムージング エッセンス』です。

白いパッケージが、見た目も爽やかで、キレイになれそうな気がしてきちゃいます♪
使い方もカンタン。
化粧水をつけたあと、使用するのですが、片手でくるっとフタをまわすだけで、フタを外すことなく、1~2プッシュするだけ!
あとは、気になる部分に上方向にのばしていきます。

毛穴が気になる部位だけでなく、顔全体にも使用可能です。
つけてみた感触は、さらっと・・・というのが第一印象。

すごくのびがよくて、すーっとお肌に馴染んでいくカンジがします。
そのとき、お肌にひんやりした感触があって、爽やかな香り。
暑い時期は、特に気持ちいいです♪
ひんやりすると、毛穴引き締まる~!って気分になる私(笑
5歳の娘、なっつんもこの香りは、好きみたいで、『リバイタリフト スムージング エッセンス』をつけたあと、なぜか近寄ってきます(>▽<)
お肌にのばした後は、さらっとしているけれど、モチモチっとした感触が残って、美容液をつけたコトをしっかり実感できます。
古くなった角質成分をはがれやすくするBHAのひとつである 「マイクロスムーザー」、
さらに、天然由来のエイジングケア分子 プロキシレンTM*4(整肌成分)と肌のうるおいをつかさどるヒアルロン酸(保湿成分)も配合。
これらの成分が、角質層へうるおいを与え、肌をキュッ
と引き締めてくれる効果があるそうです。
あのオレンジ毛穴・・・2~3週間、使い続けてどうなるか!?
効果を再びレポしたいと思っています!
効果を楽しみにしながら、お手入れ頑張ってみます
「リバイタリフト 世界で一番売れているエイジングケア ブランド ロレアル パリ」


ロレアルパリ 『リバイタリフト スムージング エッセンス』
のモニターをさせていただくこととなりました。
毛穴ゼロ、の文字がひときわ目立っています♪
(パッケージ上部です)
リバイタリフトシリーズは、色々ありますが、今回のは、
毛穴引き締め美容液
『リバイタリフト スムージング エッセンス』
です。
毛穴が、気になるお年頃、こもも・・・(笑
若い頃の毛穴の気になり方とは、やっぱり違うなぁ・・・と最近思うことが多くて。
若い頃って、皮脂が多くて、ギトギトが気になるってカンジでした。。
以前は、キメ細かかった毛穴もなぜか、いつのまにか目立つように・・・
ファンデをのせても、その場しのぎには、なるんですが、いつの間にか崩れによってさらに毛穴が目立っちゃった!?みたいになるんです。。
特に最近、気になるのが、鼻全体と、小鼻の横あたり!
まるでオレンジみたいにプツプツ、ザラザラしたような見た目になりはじめてました・・・
こっちは、本物のオレンジですが・・・( ̄Д ̄;;
お肌を見ると、まさにこんなイメージ。。
オトナの毛穴の広がりの原因は、皮脂や弾力が減ったり、皮膚がたるんだり・・・
書いてるだけで悲しくなりますね。。
色んな原因が、重なって毛穴の開きが目立つようになるそうです。
そんな大人のお肌のひきしめやエイジング対策に・・・♪
ロレアル 『リバイタリフト スムージング エッセンス』です。
白いパッケージが、見た目も爽やかで、キレイになれそうな気がしてきちゃいます♪
使い方もカンタン。
化粧水をつけたあと、使用するのですが、片手でくるっとフタをまわすだけで、フタを外すことなく、1~2プッシュするだけ!
あとは、気になる部分に上方向にのばしていきます。
毛穴が気になる部位だけでなく、顔全体にも使用可能です。
つけてみた感触は、さらっと・・・というのが第一印象。
すごくのびがよくて、すーっとお肌に馴染んでいくカンジがします。
そのとき、お肌にひんやりした感触があって、爽やかな香り。
暑い時期は、特に気持ちいいです♪
ひんやりすると、毛穴引き締まる~!って気分になる私(笑
5歳の娘、なっつんもこの香りは、好きみたいで、『リバイタリフト スムージング エッセンス』をつけたあと、なぜか近寄ってきます(>▽<)
お肌にのばした後は、さらっとしているけれど、モチモチっとした感触が残って、美容液をつけたコトをしっかり実感できます。
古くなった角質成分をはがれやすくするBHAのひとつである 「マイクロスムーザー」、
さらに、天然由来のエイジングケア分子 プロキシレンTM*4(整肌成分)と肌のうるおいをつかさどるヒアルロン酸(保湿成分)も配合。
これらの成分が、角質層へうるおいを与え、肌をキュッ

あのオレンジ毛穴・・・2~3週間、使い続けてどうなるか!?
効果を再びレポしたいと思っています!
効果を楽しみにしながら、お手入れ頑張ってみます

「リバイタリフト 世界で一番売れているエイジングケア ブランド ロレアル パリ」


PR
昨日、寺内(問屋さん)へ行ってきたので、早速飾ってみました♪
ちなみに買ったモノたちの写真は、サンキュ!ブログにも載せています
2011年のカレンダーつきバンビちゃん♪

小さい動物の置きモノは欲しいな・・・とずっと思ってたのですが、ようやく買いました♪
カレンダーつきっていうだけじゃなくて、バンビちゃんの足下に注目~!
芝生っぽくなってるんです。
めちゃくちゃ可愛くないですか!?(笑
カレンダーが終わってからでも、飾れるし・・・♪
今回、一番のお気に入りかも?
そして、茶色の小瓶もディスプレイ♪

他にクリアもあったのですが、やっぱりこげ茶~!
ということで、コレをセレクト。
でもね、なんだか臭ってきそうでしょ・・・?
薬品臭?(* ̄m ̄)
なんか消毒薬のにおいがしてきそうな小瓶かなぁ?って一緒にお買い物へ行ってたお友達にも聞いたら
『ウン』
と言われてしまいました(笑
でも、こもも的にツボなので良いのです~(ΦωΦ)
そして全体の写真。

ちょっと画像加工してあるので、色がわかりにくくなっちゃったかな?
最近、ラブリーで、アンティークとかシャビーシックなモノ?がどんどん好みになってきたようです♪
秋だしね・・・(*´▽`*)ノ゛
・・・外の気温は、真夏のようですが。。
早く涼しくなれーッ!!
↓ ステキなインテリアブログがたくさん☆

■□ 楽天お買い物メモ □■
動物カレンダー、楽天でも発見しました。
このウサギと悩んだんですが・・・お友達に
『こももちゃんは、バンビのイメージ』
と言われたのでバンビちゃんに♪
バンビって、風水的には、金運をUpさせる効果もあるらしいですよ^^
秋・・・といえば、秋色あじさいを手に入れたくなります。

色んな種類があって、紫陽花はステキですよね
ちなみに買ったモノたちの写真は、サンキュ!ブログにも載せています
2011年のカレンダーつきバンビちゃん♪
小さい動物の置きモノは欲しいな・・・とずっと思ってたのですが、ようやく買いました♪
カレンダーつきっていうだけじゃなくて、バンビちゃんの足下に注目~!
芝生っぽくなってるんです。
めちゃくちゃ可愛くないですか!?(笑
カレンダーが終わってからでも、飾れるし・・・♪
今回、一番のお気に入りかも?
そして、茶色の小瓶もディスプレイ♪
他にクリアもあったのですが、やっぱりこげ茶~!
ということで、コレをセレクト。
でもね、なんだか臭ってきそうでしょ・・・?
薬品臭?(* ̄m ̄)
なんか消毒薬のにおいがしてきそうな小瓶かなぁ?って一緒にお買い物へ行ってたお友達にも聞いたら
『ウン』
と言われてしまいました(笑
でも、こもも的にツボなので良いのです~(ΦωΦ)
そして全体の写真。
ちょっと画像加工してあるので、色がわかりにくくなっちゃったかな?
最近、ラブリーで、アンティークとかシャビーシックなモノ?がどんどん好みになってきたようです♪
秋だしね・・・(*´▽`*)ノ゛
・・・外の気温は、真夏のようですが。。
早く涼しくなれーッ!!
↓ ステキなインテリアブログがたくさん☆


■□ 楽天お買い物メモ □■
動物カレンダー、楽天でも発見しました。

このウサギと悩んだんですが・・・お友達に
『こももちゃんは、バンビのイメージ』
と言われたのでバンビちゃんに♪
バンビって、風水的には、金運をUpさせる効果もあるらしいですよ^^
秋・・・といえば、秋色あじさいを手に入れたくなります。

色んな種類があって、紫陽花はステキですよね

リンクシェアの「Oisix(おいしっくす)
で野菜嫌い克服大作戦!?」に、参加してみました♪
今回はリンクシェア専用の特別に用意された、テーマの「野菜嫌い克服
」にあわせて、子どもの苦手な野菜ランキング上位の野菜を詰め合わせた特別なセットが届いたそうです。
こんなカンジで、ドーン!っと届いた野菜たち・・・
ピーマン、白なす、みつトマト、えりんぎ、人参、小松菜、長ネギが入っていました。

新鮮なお野菜は、大好きなので、私がワクワク・・・
5歳の娘、なっつんは、興味なし~(笑
それもそのはず。
ニガテなお野菜たっぷり入ってますから(* ̄m ̄)
ちなみにお野菜の入っていたダンボールのフタには、こんなカンジで、野菜の保存方法のコツなどが書いてあります。
知らなかったこともあったりして、とっても便利!

なっつんのキライなお野菜の代表!といえば、トマトです。
1歳ぐらいの頃は、いちごを食べるかのように、しょっちゅうたくさん食べていたのですが、いつ頃からかキライになってしまいました。
今回、届いたのは、みつトマト。
名前を聞いただけで、とても美味しそうです♪

パッケージの中のトマトたちは、キラキラ・・・

子どもが食べるのにちょうどいいサイズだったので、そのままなっつんに食べさせてみました。
嫌がるかな~?と思ったのですが、
『みつトマトっていうんだよ。甘いし、特別に美味しい~トマトなんだよ』
なんて言って、食べさせてみたら・・・
『う~~ん!!美味しい!』
といって大喜び♪
ひと安心(笑
私も味見してみましたが、すごく濃い味で、皮は薄く、食べやすかったです。
なっつんがいうには、
『あとから、美味しい~、がくる』
だったのですが、確かにその通り!
後味にしっかりトマトのうまみを感じます。
この表現は、スゴい、とちょっと思ってしまいました(* ̄m ̄)
いくらでも食べれるーといって、たくさん食べそうだったのですが、阻止しました。。
そして、作ったのが、ツナトマトそうめん。
我が家の夏の定番です。

プチトマトを凍らせて、皮をむいてからでも美味しいのですが、このみつトマトは、皮も柔らかいのでそのままいただくことにしました。
そして、次に白なすをいただくことに・・・

白なすってとってもデリケートで、強風などで葉っぱが実に当たるだけで、傷がついてしまうのだそうです。
とっても高級で、普通のなすより甘みが強いのが特徴らしいです。
・・・とTVでやってました(笑
普通のなすの3倍のお値段は、するそうです。
びっくり!!
白なすは、2センチ幅に切って、オリーブオイルを敷いたフライパンでじっくり焼いて、みそをかけて田楽風に。

美味しいお野菜は、こういうシンプルな食べ方が一番ですよね~。
とろっとした柔らかい白なす、なっつんもよく食べてくれました♪
別の日のお夕飯♪
長ネギもセットの中に入っていたので、じっくりとフライパンでネギを焼いてから取り出し、豚肉をいためたあと戻して、塩こしょうのみで味付け。
ネギ塩炒めです。

じっくり焼いたねぎは、あま~くなっているので、豚肉とも相性抜群!
ねぎだけ・・・はさすがに、なっつんも厳しいのですが、豚肉と一緒だと、食べやすい、とかなりパクパク食べてくれました
そして、ある日のお昼ゴハン。
セットの中に入っていた、エリンギを使って、カルボナーラを作ってみました。

エリンギは、輪切りされていたので、手でほぐすだけで調理OKな状態になっていました。
焼くと、中がふんわりして、甘くて美味しかったです。
カルボナーラの味付けと、エリンギが甘かったのもあって、なっつんはきのこに気づかず完食♪
そして、別の日のお夕飯。
この日は、和食にしてみました。
セットの中のにんじんを使って、炊き込みごはん。
それと、セットの中のピーマンとにんじんも使って、きんぴら風を作ってみました。

炊き込みごはんは、鶏肉と薄揚げ、にんじん、きのこを刻み、めんつゆで味付けしたものを一緒に炊いています。
人参とピーマンのきんぴら風は、細く刻んだ野菜を一緒にごま油炒めて、砂糖、醤油で味付け。
最後に、すりごまをかけて出来上がり♪
ピーマンも人参も美味しい~!といってたくさん食べてくれたなっつん。
炊き込みごはんは、おかわりもしてくれました^^
Oisix(おいしっくす)
の野菜は、子どもがはだしで遊べるような安全な畑で育った有機野菜なのだそう。
美味しいお野菜が届くと、私もお料理が楽しくなるし、何より夫や子どもがたくさん食べてくれるのを実感できるのが嬉しいですね♪


今回はリンクシェア専用の特別に用意された、テーマの「野菜嫌い克服
こんなカンジで、ドーン!っと届いた野菜たち・・・
ピーマン、白なす、みつトマト、えりんぎ、人参、小松菜、長ネギが入っていました。
新鮮なお野菜は、大好きなので、私がワクワク・・・
5歳の娘、なっつんは、興味なし~(笑
それもそのはず。
ニガテなお野菜たっぷり入ってますから(* ̄m ̄)
ちなみにお野菜の入っていたダンボールのフタには、こんなカンジで、野菜の保存方法のコツなどが書いてあります。
知らなかったこともあったりして、とっても便利!
なっつんのキライなお野菜の代表!といえば、トマトです。
1歳ぐらいの頃は、いちごを食べるかのように、しょっちゅうたくさん食べていたのですが、いつ頃からかキライになってしまいました。
今回、届いたのは、みつトマト。
名前を聞いただけで、とても美味しそうです♪
パッケージの中のトマトたちは、キラキラ・・・

子どもが食べるのにちょうどいいサイズだったので、そのままなっつんに食べさせてみました。
嫌がるかな~?と思ったのですが、
『みつトマトっていうんだよ。甘いし、特別に美味しい~トマトなんだよ』
なんて言って、食べさせてみたら・・・
『う~~ん!!美味しい!』
といって大喜び♪
ひと安心(笑
私も味見してみましたが、すごく濃い味で、皮は薄く、食べやすかったです。
なっつんがいうには、
『あとから、美味しい~、がくる』
だったのですが、確かにその通り!
後味にしっかりトマトのうまみを感じます。
この表現は、スゴい、とちょっと思ってしまいました(* ̄m ̄)
いくらでも食べれるーといって、たくさん食べそうだったのですが、阻止しました。。
そして、作ったのが、ツナトマトそうめん。
我が家の夏の定番です。
プチトマトを凍らせて、皮をむいてからでも美味しいのですが、このみつトマトは、皮も柔らかいのでそのままいただくことにしました。
そして、次に白なすをいただくことに・・・
白なすってとってもデリケートで、強風などで葉っぱが実に当たるだけで、傷がついてしまうのだそうです。
とっても高級で、普通のなすより甘みが強いのが特徴らしいです。
・・・とTVでやってました(笑
普通のなすの3倍のお値段は、するそうです。
びっくり!!
白なすは、2センチ幅に切って、オリーブオイルを敷いたフライパンでじっくり焼いて、みそをかけて田楽風に。
美味しいお野菜は、こういうシンプルな食べ方が一番ですよね~。
とろっとした柔らかい白なす、なっつんもよく食べてくれました♪
別の日のお夕飯♪
長ネギもセットの中に入っていたので、じっくりとフライパンでネギを焼いてから取り出し、豚肉をいためたあと戻して、塩こしょうのみで味付け。
ネギ塩炒めです。
じっくり焼いたねぎは、あま~くなっているので、豚肉とも相性抜群!
ねぎだけ・・・はさすがに、なっつんも厳しいのですが、豚肉と一緒だと、食べやすい、とかなりパクパク食べてくれました

そして、ある日のお昼ゴハン。
セットの中に入っていた、エリンギを使って、カルボナーラを作ってみました。
エリンギは、輪切りされていたので、手でほぐすだけで調理OKな状態になっていました。
焼くと、中がふんわりして、甘くて美味しかったです。
カルボナーラの味付けと、エリンギが甘かったのもあって、なっつんはきのこに気づかず完食♪
そして、別の日のお夕飯。
この日は、和食にしてみました。
セットの中のにんじんを使って、炊き込みごはん。
それと、セットの中のピーマンとにんじんも使って、きんぴら風を作ってみました。
炊き込みごはんは、鶏肉と薄揚げ、にんじん、きのこを刻み、めんつゆで味付けしたものを一緒に炊いています。
人参とピーマンのきんぴら風は、細く刻んだ野菜を一緒にごま油炒めて、砂糖、醤油で味付け。
最後に、すりごまをかけて出来上がり♪
ピーマンも人参も美味しい~!といってたくさん食べてくれたなっつん。
炊き込みごはんは、おかわりもしてくれました^^
Oisix(おいしっくす)
美味しいお野菜が届くと、私もお料理が楽しくなるし、何より夫や子どもがたくさん食べてくれるのを実感できるのが嬉しいですね♪




今日は、なっつんの幼稚園で午後保育が始まって1日目・・・
思ったとおり、かなり疲れたようです。
そのせいか、ちょっと叱ったりすると言い訳してみたり、正反対のコトを言ってみたり・・・
段々と回を重ねるうちに、私のイライラ度もアップして・・・
子どものことなんだから、もっとさらっと流せばいいのに、私の体調も悪かったのか、今日はちっとも流せず。。
こんな日もあるか・・・と少し反省気味の夜を過ごしています。
我が家の扇風機、ブロンズカラーです♪

見た目は、かなりお気に入り・・・なんだけど。。
最近、首ふりしてるとき、なぜか ゴゴゴ~~~~っと妙な音を立てることが多いです。
なんでだろ??
それさえなければ快適なのですが。。
この扇風機、たぶんシーズン始まって、一度もお掃除してなかった気がします(笑
たぶん、ちゃんと見ることなくスイッチ押しちゃって、台あたりとかだけ、さ~~っと拭き掃除してたんだと思う・・・( ̄Д ̄;;
近づいてよーく見ると、こんなに汚かった!!

こ、これはいかんでしょ!!
ってコトで即、掃除開始!
前カバーを外して、羽も外してお掃除です。
かなり汚れちゃってるので、洗ったり拭いたりするのも良いんですが、ここまできてしまうと、結構拭くのは厳しいと思います。
雑巾に、ホコリがまとわりついて、そのついたホコリが、またお掃除してる場所につく・・・みたいな悪循環しちゃうから。

まずは、掃除機で吸うのが一番!
ノズル部分に、ブラシがついていれば、それでこすることも可能ですが、我が家の超チープな掃除機には、ついてないので、IKEAのブラシを右手に持ち、左手に掃除機・・・という格好で、ホコリをじゃんじゃん吸い取っていきます。
羽の部分も掃除機で吸ったのですが、やっぱり完全にキレイには、ならないのでここは、中性洗剤をつけて、洗いました。
最後、ウエスで拭きあげて、お掃除完了!
ピッカピカになりました

この後、嬉しくて扇風機をすぐ回してみたんですが、水しぶきが・・・(笑
微妙に拭ききれてなかったようです; ̄ロ ̄)!!

■□ 楽天お買い物メモ □■
FrancFrancで売られている、リリータンブラーです。
デコラティブな模様が、大好きッ♪
そして、パープルなのもツボ~~!

このお店、モデルルーム展示品が、たくさん売られていて面白かったです。
ちなみに、このタンブラーも展示品だったようです。
4つセットですがほぼ半額になっていました。
思ったとおり、かなり疲れたようです。
そのせいか、ちょっと叱ったりすると言い訳してみたり、正反対のコトを言ってみたり・・・
段々と回を重ねるうちに、私のイライラ度もアップして・・・
子どものことなんだから、もっとさらっと流せばいいのに、私の体調も悪かったのか、今日はちっとも流せず。。
こんな日もあるか・・・と少し反省気味の夜を過ごしています。
我が家の扇風機、ブロンズカラーです♪
見た目は、かなりお気に入り・・・なんだけど。。
最近、首ふりしてるとき、なぜか ゴゴゴ~~~~っと妙な音を立てることが多いです。
なんでだろ??
それさえなければ快適なのですが。。
この扇風機、たぶんシーズン始まって、一度もお掃除してなかった気がします(笑
たぶん、ちゃんと見ることなくスイッチ押しちゃって、台あたりとかだけ、さ~~っと拭き掃除してたんだと思う・・・( ̄Д ̄;;
近づいてよーく見ると、こんなに汚かった!!
こ、これはいかんでしょ!!
ってコトで即、掃除開始!
前カバーを外して、羽も外してお掃除です。
かなり汚れちゃってるので、洗ったり拭いたりするのも良いんですが、ここまできてしまうと、結構拭くのは厳しいと思います。
雑巾に、ホコリがまとわりついて、そのついたホコリが、またお掃除してる場所につく・・・みたいな悪循環しちゃうから。
まずは、掃除機で吸うのが一番!
ノズル部分に、ブラシがついていれば、それでこすることも可能ですが、我が家の超チープな掃除機には、ついてないので、IKEAのブラシを右手に持ち、左手に掃除機・・・という格好で、ホコリをじゃんじゃん吸い取っていきます。
羽の部分も掃除機で吸ったのですが、やっぱり完全にキレイには、ならないのでここは、中性洗剤をつけて、洗いました。
最後、ウエスで拭きあげて、お掃除完了!
ピッカピカになりました

この後、嬉しくて扇風機をすぐ回してみたんですが、水しぶきが・・・(笑
微妙に拭ききれてなかったようです; ̄ロ ̄)!!


■□ 楽天お買い物メモ □■
FrancFrancで売られている、リリータンブラーです。
デコラティブな模様が、大好きッ♪
そして、パープルなのもツボ~~!

このお店、モデルルーム展示品が、たくさん売られていて面白かったです。
ちなみに、このタンブラーも展示品だったようです。
4つセットですがほぼ半額になっていました。
こもも家のインテリアがムック本に掲載されました♪
『いつでも人を呼べるおうちの収納&インテリア 5』です。

去年、出版された同シリーズの4、では、ちらっと小さく載ってただけだたのですが、今回は、見開きページで載せていただきました。
シンプルスタイル、な我が家^^

サンキュ本誌に載っているインテリアがほとんどが、ナチュラル系インテリアだったりするので、我が家みたいなシンプルモダン系なおうちは、他のページと比べても、ちょっと浮いてるような気がして仕方ないのですが。。
いいのかな~?と結構、不安でした(;゜(エ)゜)
ところで・・・実は、今回ページに載せていただいた写真、全てセルフスナップ・・・(笑
苦労しました( ̄Д ̄;;
やっぱり自分でベストに撮るのって難しいですし
『こんな角度から撮影してもらえませんか~?』
などなど指示もあったりして(笑
あと、夫やなっつんが留守の間じゃないと、撮れないっていうのもありました。
やっぱり2人がいると、雑然とした状態になるんですよね~。
生活感が、かなり出ちゃう(* ̄m ̄)
正直、かなり、どころじゃないけれど・・・
留守の間、せっせと片付けて、撮影・・・なんてのが数日続いたりしました(笑
そんなこんなで努力の末、完成したページなので、私にとってはちょっぴり愛おしい写真たちだったり?
もうすぐTVボードの買い替え予定もあるし、和室な子ども部屋は、今年度まで限定。
色んな意味で記念になったような気がします。
本屋さんで見かけたら、ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです♪

そろそろ飾りだな周辺も、ディスプレイを秋っぽく見直したいなぁと思い始めてます。
近いうちに雑貨屋さんへ行く予定なので・・・
掘り出し物、見つかるといいな♪
↓ ステキなインテリアブロガーさん、いっぱいです♪

■□ 楽天お買い物メモ □■
今回発売された『いつでも人を呼べるおうちの収納&インテリア 5』です。
スッキリ片付く、の文字が大きいですね(笑
我が家は、『いつでも人を呼べるおうち』・・・かどうか、かなり微妙な日もありますが、それを目指してこれからも頑張っていこうと思います♪
『いつでも人を呼べるおうちの収納&インテリア 5』です。
去年、出版された同シリーズの4、では、ちらっと小さく載ってただけだたのですが、今回は、見開きページで載せていただきました。
シンプルスタイル、な我が家^^
サンキュ本誌に載っているインテリアがほとんどが、ナチュラル系インテリアだったりするので、我が家みたいなシンプルモダン系なおうちは、他のページと比べても、ちょっと浮いてるような気がして仕方ないのですが。。
いいのかな~?と結構、不安でした(;゜(エ)゜)
ところで・・・実は、今回ページに載せていただいた写真、全てセルフスナップ・・・(笑
苦労しました( ̄Д ̄;;
やっぱり自分でベストに撮るのって難しいですし
『こんな角度から撮影してもらえませんか~?』
などなど指示もあったりして(笑
あと、夫やなっつんが留守の間じゃないと、撮れないっていうのもありました。
やっぱり2人がいると、雑然とした状態になるんですよね~。
生活感が、かなり出ちゃう(* ̄m ̄)
正直、かなり、どころじゃないけれど・・・
留守の間、せっせと片付けて、撮影・・・なんてのが数日続いたりしました(笑
そんなこんなで努力の末、完成したページなので、私にとってはちょっぴり愛おしい写真たちだったり?
もうすぐTVボードの買い替え予定もあるし、和室な子ども部屋は、今年度まで限定。
色んな意味で記念になったような気がします。
本屋さんで見かけたら、ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです♪
そろそろ飾りだな周辺も、ディスプレイを秋っぽく見直したいなぁと思い始めてます。
近いうちに雑貨屋さんへ行く予定なので・・・
掘り出し物、見つかるといいな♪
↓ ステキなインテリアブロガーさん、いっぱいです♪


■□ 楽天お買い物メモ □■
今回発売された『いつでも人を呼べるおうちの収納&インテリア 5』です。

スッキリ片付く、の文字が大きいですね(笑
我が家は、『いつでも人を呼べるおうち』・・・かどうか、かなり微妙な日もありますが、それを目指してこれからも頑張っていこうと思います♪
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索