忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も暑かったですね~・・・


確か私が子どもの頃は、30度が最高気温っていうと、異様に暑い・・・というイメージだったはずなんですが。。

30度なんて今や序の口ですよね・・・
最高気温の予想が35度、とか普通に毎日、天気予報で流れてます


なんか、このままあと10年経ったら気温、どうなっちゃんだろう?って真剣に心配してしまいます。


今、普通に収穫される作物も、採れない可能性も出てくるだろうし・・・?






というわけで、エコのために、エアコンはつけずにガマンできるのなら、ガマンしよう、と思っている我が家です(笑

もちろん、お財布のため、もあるけれど( ̄Д ̄;;

・・・実は、あんまり早くにエアコンをつけても効かない、というヒミツがあったりします; ̄ロ ̄)!!






冬場は、ありがたい西日も夏は、この通り・・・

西日

って写真じゃ伝わらないかと思うんですが、遮っても遮れないほどの日差しが室内に差し込みます。。

すだれ+バーチカルブラインドで対処してるんですが、今年は、本当に暑すぎて・・・




ちなみにこの状態の室温・・・37度(笑
意外と湿度が低いことに驚きなんですが。。

室温

エアコン、つけてみたらHIって表示されます。
つまり、40度以上ってコトらしいです・・・



あっつ~~~・・・

だいたい、エアコンつけても23時ぐらいになっても、↑の写真みたいに32度ぐらいにしか下がりません。。





夫は、西日なんて全然平気~とか言ってたのでそれを信じて、ココ買いましたけど、やっぱりこの時期は夫を恨みたくなります。。

だってずっと家にいるの、私ぐらいなもんだし?






だけど、やっぱり西向きは、一番このマンション内では、眺めが良いし、冬場の日当たりは最高!
結露なんてほとんどしません。

夏場は、洗濯物なんて朝9時ぐらいに干しても、12時には乾くという・・・(笑


それから意外と、住んでみないと気づかないことなんですが、西向きは午前中はすごく涼しいんです。
エアコンなんて絶対要らないってほど。。



だから、この西日さえ上手に付き合えば、かなり快適・・・なはず・・・(゜ー゜;A






原始的?ですが、すだれに打ち水をしてみることに・・・

すだれに打ち水

通り抜ける風は、ほんの一時ですが、涼しくて気持ちよいものになります・・・♪




床暖房があるんだから、床冷房、なんてのも開発されればいいのに・・・って真剣に思っちゃいます。。

だけど、あんまり冷やしすぎたら、結露するんでしょうね・・・その問題が難しそう?




もっと原始的に、おやつにかき氷が、今のとこ一番・・・かな?(笑

かき氷

メロン味のみつに練乳がけ・・・あまあま~~な組み合わせ♪


少しの間、ひんやり~、しあわせ気分です^^






↓ おしゃれブロガーさん、たくさんいらっしゃいます

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ



■□ 楽天お買い物メモ □■


こういうひんやり系マットが、足下にあれば快適なのかも・・・?

 

・・・ってコレはペット用ですが(笑
お布団用も、最近ありますよね♪


コチラは、枕用みたいです。

 

ひんやり~ってホントにするのかな??



今のすだれが傷んでしまったら、次はこのハイテク?すだれにしようかと思ってます。

 

PR
我が家は、マンションを購入したときに、オプションだったんですが、食洗機を導入しました。



食洗機を買った=水切りカゴが不要


と思い込んでたので、引越しと同時に、ステンレスの2段水切りカゴは捨ててしまったのです。。



だけど、実際は、いる、ということにあっさり気づかされました(笑


食洗機で洗える量って結構少ないし、入らない鍋もあるし、食洗機で洗えないモノも結構あったり・・・










我が家の水まわりは、こんなカンジ。


キッチン

ビミョーに水滴ついてます( ̄Д ̄;;

水切りがなかったらこんなカンジで広々~~です♪





上の写真にもIKEAの食器洗い用ブラシが置いてあるんですが、これって吸盤つきなんです。

IKEAのブラシ

でもこうやってくっつけちゃうとマヌケなので、仕方なく横倒しにして置いているという・・・(* ̄m ̄)
(1枚目の写真の状態です)


ちなみに洗剤類は、無印のポンプ使用。。


IKEAのこのブラシ、もう黒は今は売ってないので残念です。
なんで今は、あんなカラフルな色になっちゃったんだろ~??
復活してくれないかな・・・






そして、食器の水切り。。

水切り

実はこんなモノを使ってるんですが・・・
コレって水切り用なのかなぁ??よくわからないままに使ってます(^^;;


前の家に住んでた頃、キッチンが狭い、とぼやいたら夫がこんなモノをホームセンターで勧めてきたので買ってみました。
夫の実家でも使ってるんです(笑

前の家では、どうやって使ってたっけ??



それにしても白かシルバーかどっちかハッキリして欲しいデザインかも・・・






そして、肝心な水切りカゴですが、こんな風に↑(何っていうんだろ??)の上に乗っけて使ってます。

水切りカゴ

この水切りカゴは、FrancFrancで買ったモノ。
バーゲン品だったので、かなり安かった覚えがあります。

ちなみに、今は、商品が改良?されて、黒い部分(足と小物入れ)が、全部白くなってます。





洗い物が増えたときは、こんな風にずらして使います。

水切り

コップとかお鍋とか置いたり・・・


便利だけれど、セミオープンなキッチンの我が家ゆえに、多少目立つのが気になります(笑


お客さまが来るときは、事前に食器は片付けて、ここも片付けているコトが多いです







かなりビミョーな我が家の水切りカゴ事情・・・でした(>▽<;;






↓ インテリアブログ、たくさん見れます☆

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ



■□ 楽天お買い物メモ □■

我が家のリビング、TV横に飾ってるベースと同じモノを発見!
白バージョンです♪
 
二つ大きさ違いで並べてもいいカンジですよね。



こっちは、ちょっと大きいのかなぁ?


こういうデザインのも動きがあって、面白いし、モダンです。


白い水切りを使わないなら、こういうシルバーのがやっぱりスッキリかっこいい気がします♪

 



サンキュ!と記事の内容がかぶってますが・・・( ̄Д ̄;;

こちらは、さらに追記、ってコトで(笑


時々書いてますが、サンキュ!は、辞めてしまうと記事が消えてしまうから悲しいんです。。
たまには、記事かぶりもアリってコトで(゜ー゜;A







leanなパン、ですが、必要最低限の素材のみを使用した、シンプルなパンのことを言うそうです。
フランスパンもその仲間に入るんだそう・・・

シンプルゆえに、粉の種類によっても味は、すごく変わりそうですよね。



使っている材料は、強力粉、砂糖、塩、水、すこしのバター、ドライイーストのみです。

スキムミルクとかは、使わないですし、バターの量は本当に少なすぎて正直、驚いたほど・・・



で、焼き上がりはこんなカンジ・・・

leanなパン

本当は、もっと真ん中がぐーっと伸びる形になるんですが・・・失敗(笑
こういうのってオーブンによっても仕上がり変わったりするのかな?


今日、思ったのは、オーブンにパワーがないこと。。
10分程度で、焼き色がつくはずなのに、15分ぐらい焼いてやっと色がついてくれました・・・

どういうコトなんだろう?

やっぱり壊れかけ?(笑


ウチってホント買いなおししなきゃいけないモノが、多い・・・; ̄ロ ̄)!!


過去のオーブンレンジ記事 → コチラ
(この記事、また書き直そうかと思いますが。。)






ちなみに、昨日、よもぎパンを作った、とサンキュ!ブログにも書いていたんですが、そっちは失敗で。。

理由は、たぶんバターの分量が多すぎたんだと思います。
計量しながら、やってたのに5グラムのところを7グラム入れてしまって、生地がフニフニ、ベタベタになってしまい成型どころではない状態に・・・


そして、成型も本来6等分のところを4等分と、レシピの指示どおり、行ったのも間違いみたいです。


上に書いてあるように、オーブンにパワーがないので、なかなか火が通らないのです・・・


あと、もうひとつ考えられるのは、よもぎは、乾燥を使っているのですが一旦戻すので、そのとき、水分が切れてなくて、水分が多すぎた可能性も。


こうやって考えると、パンって本当にデリケートですよね・・・










仕事で帰宅が遅くなった夫のために、少しでも美味しく食べてもらお~と、かわいくセッティング(笑

夫のために?

反応なんて当然ありませんが(* ̄m ̄)





ちなみに、今日のメニューは、ミートソースパスタ。
添えたサラダは、半熟卵添え・・・
(こっちは、レタスばっかりだし、写真にするほどでもないので撮ってません(ΦωΦ)

パンにはパスタ♪

手抜きカン、丸出しのメニューです(笑


主婦って毎日、お夕飯作らなきゃいけないんだもの。。
ちょっとぐらい、楽しみながら作りたいものね~♪


ってコトで、へたっぴなパンをお見せしちゃいました(笑

なんか、パンを作るのは、面倒だけど楽しいし家族が喜んでくれるので嬉しいからやりがい、あるんですよね^^






↓ オシャレなブロガーさん、たくさんいらっしゃいます☆

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ



■□ 楽天お買い物メモ □■


今回、参考にしたレシピは、この本です。
 
オリジナルなんて絶対ムリ~(笑
使えるレシピ、たくさん載ってます^^

色々作ってみたいな♪




とり型の箸置き♪



かわいいですね。
白山陶器のものです。

今日は、暑さのあまり、本当に倒れるかと思っちゃいました。。


昨日ぐらいまでだったら、何とかガマンできたんですけど、今日はさすがに限界?
外出したのが良くなかったのかなぁ・・・?

15時ごろ、ガソリンを入れるついでに、ホームセンターへミネラルウォーターがないから、と夫に頼まれていたのでお出かけしてました。


車なので、欲張って、2L×6本の箱入りのを二つ・・・(* ̄m ̄)

コロコロに乗せて、引っ張って帰ってきたんですが、なんかめちゃくちゃ重いし!!
一体何キロあるんだろ~?と思いつつ、マンション駐車場から部屋まで引っ張って持ち帰りました。。

2箱もミネラルウォーターの箱を引っ張ってる姿は、誰にも見られなくてセーフ(笑
汗だくだし、かなりスゴい顔をしていたかも; ̄ロ ̄)!!

結構、駐車場~部屋まで遠いんですよね。
普通に歩いても5分以上はかかるぐらいかな?




そして、帰宅したら、なんだかフラ~~~っと。。

ちょっとムリしたかな(笑

お茶、ガブ飲みして復活・・・したつもりですが、やっぱり調子がイマイチなので、今日は早めに寝ます(^^;;

というワケ?なのでサンキュ!ブログはお休みします。














少し前の我が家のサンスベリアスタッキー、こんなカンジでした。

サンスベリア

ひょろひょろ・・・モサモサ・・・?
いや、モサモサっていうのとは違うかな~?

増えすぎてるなぁ、と思ってました(笑



最初っからこのサンスベリアスタッキーもこんなカンジじゃなく、気づいたら子株がどんどん脇から出てきた、というカンジでこんな風になっていました。

最初は、たぶん5本ぐらいしかなかったんじゃないかな~?


味気ない状態で、難波パークスにある、F.O.B COOPに、ビニールポットに入って500円で売られていました。
(楽天のお店はコチラF.O.B COOP ONLINE )

500円って安すぎ!と思って飛びついた覚えがあります(笑






気づけば、かなり増えちゃったので、お友達に株分けしようか?と提案するとぜひ!とのお返事が♪


・・・で株分け作業の写真も本当は撮るべきだったんですが、時間なくって、必死で撮る余裕なく。。


サンスベリア株分け後


株分け後は、こんなにスッキリしてしまいました(笑
寂しいぐらい?


だけど、株分けのときもホワイトアスパラみたいに、下から新芽が出てこようとするのが見えていたのでまたきっと増えるんじゃないかな~・・・と思っていたら・・・


サンスベリア

ちゃんと新芽が出てきました


本当にサンスベリアスタッキーは、手がかからないコで、水遣りもめったにしなくていいし、病虫害にやられることもないし、ラクチンなんです。

それなのに、どんどん増えてくれちゃう♪


見た目もスタイリッシュで、モダンなカンジだし、ウンベラータと並んで、かなりのお気に入りです。




だけど、今は、土がむき出しの状態。。
コレをぼちぼち改善したいな~と思ってます。

こういう細い鉢は、マルチング用に、大きい石は向いてないので、やっぱりココファイバーでしょうか?



ふわふわしたカバーするやつです。

・・・名前が思い出せなくて、探すのに、苦労しました(笑

ファイバー、とか、マルチング・・・とかで検索してみたり。。






↓ インテリアは、ブログを見て参考にするコトが多いです^^

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ



■□ 楽天お買い物メモ □■

毎日、何回もお茶を沸かすので、あっという間になくなるルイボスティー茶葉。
いつもは、このお茶なのですが・・・

 



こっちのお茶もすごく気になる!
最高級、らしいです。値段も少ししか違わないので、お試しするのは、アリかな~?

 

送料無料だから、いつもこのお店で買ってます♪



サンスベリアは、こんなカワイイ鉢も良いですよね。



やっぱりスタイリッシュな鉢が似合う~♪


ちなみに、私も鉢だけ楽天で別で買いました。
鉢の方が高かった!(笑

昨日は、ブログ、お休みしちゃいました。。

夫が今年は、お盆休みもないらしく・・・貴重なお休みなので、PCへ向かう時間を減らして家族時間を楽しみました♪

たぶん、この連休が、夏休みみたいなもの・・・らしいです。

コレ以降は、土日も休みが取れるかどうかさえも不明らしい。。
暑くて大変なのに、本当にかわいそうです・・・







最近、悩むのは、キッチンの色について。


このマンションを買う前に、カラーセレクトで天板とシステムキッチンの扉の色が選べたのですが、なぜか私は、天板の色はマーブル、扉の色は、白に・・・( ̄Д ̄;;


キッチンの扉と天板


住みだしてすぐは、めちゃくちゃこの色の取り合わせ、後悔しました・・・。

こげ茶好きなのに、扉の色は、なんでこげ茶にしなかったんだろ~?って。。
そして、天板は、なぜ真っ白にしなかったのか??

・・・住んでみて、思ったコトです(笑




だけどしばらく経って、マーブルの天板は、着色汚れが目立ちにくかったり、利点も多いってコトに気づいたし、白いキッチンも広く見えるから悪くないな・・・と思い始めたりして(笑


キッチン

この天板ってIKEAとかでもチラホラ見るんですよね。。

最初、なんでこんな中途半端な模様に!と思ってたのもIKEAで見たら、良く見えて・・・
あら、ウチのキッチンも悪くないんじゃない~?とかね(>▽<;;


どんだけ影響されやすい体質なんだか

ちなみにこのマーブル天板にされているおうちは、同じマンション内でも結構少ないかもしれないです。
やっぱり白が多い・・・





少し、話がズレてしまったのですが、今、キッチン全体をどういう色合いにするか、ですごく悩んでいます。

食器棚は、ナチュラルブラウンだし、シルバーのラックはあるし、シルバーの冷蔵庫あるし・・・; ̄ロ ̄)!!

キッチン

キッチンのシンク側(左)は、ともかく、右側は、色合いのバランスが、すごく悪くて。。


今すぐ、とはいかないですが、食器棚の買い替え予定もあるし、冷蔵庫だって当然壊れちゃうんです。
だけど、セミオープンキッチンな我が家は、ダイニングから丸見えなのもあって、色をどうしようかすごく悩んでいます。


ちなみに正面から見た写真 → コチラ

この食器棚を買ってしまったワケ → コチラ


ほんと、こういうの考えたら(思い出したら?)、昔は、インテリアに一切興味なかったんだな・・・としみじみ実感します(笑




正面からの写真を見ていただいたらわかると思うのですが、キッチンの中に洗面へつながる扉があり、それがこげ茶なんです。

なので、この扉と並ぶ食器棚は、何色にしようか、ホント悩ましくて・・・



夫は、絶対こげ茶!!


と何かよくわからない根拠で、強く言ってきますが、私は、壁となじむ白~少し赤みがかった白あたりでもいいんじゃないか?と思ったりして。。


ほんま夫は、中途半端は、インテリアに口出ししてきます(笑
だけど、前回のコトがあるので、今回は、ある程度意見は譲らないつもりでいます。

後悔したくないもんね~♪





それと一番悩むのが冷蔵庫。。


白っていかにも冷蔵庫!ってカンジもするし。。
だけど、今の冷蔵庫のデザインは、スタイリッシュなのかな?

欲しくなるから、家電売り場は近寄らないようにしてます(* ̄m ̄)



こもも家のインテリア、まだまだ悩みどころがたくさんです。。






↓ オシャレなインテリアブログがいっぱいあります♪

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ




■□ 楽天お買い物メモ □■

スチームレンジ対応といえば、やっぱりパモウナの食器棚が、一番!

JHシリーズは、こげ茶で、夫がコレがいい~!と言ってました・・・

 


こっちは、UTシリーズ。
UTはスチームリムーバー(換気扇みたいに回って、スチームを排除してくれます)つきで、カラーオーダー可能!

色々機能バッチリなだけにお高いんです、パモウナの食器棚・・・

インプラントで全部予定が飛んでいきました~~(笑

最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]