忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、なっつんの幼稚園でお祭りがあったので行ってきましたが、すっかり日焼け止めを忘れて、出かけてしまいました・・・。。
しかも昨日のお出かけの時も、忘れてしまったという・・・
カバンの中に入れとくしかないですね。


大丈夫か、かなり不安。


時々、見た目と違う~って言われるんですが、あっという間に吸収して、真っ黒になっちゃうんです( ̄Д ̄;;

怖いなぁ・・・
油断大敵です。








昨日は、なっつんが

『プラネタリウムに行きたい』

と言ってたので、家族で大阪市立科学館へ行ってきました。


実は、こういうところ、大好き~♪

子どもの時は、星が本当に大好きで、神話や宇宙に関する本を読みあさっていた覚えがあります(笑

なっつんは、まだ触れたりしてわかりやすい展示物に夢中ですが、私は、本当はゆっくり展示物を見たかったかも・・・(^^;;




なっつん





最近のプラネタリウムは、スゴいですね!

椅子のすわり心地は、最高だし・・・何やらフランス製、と書いてありました。
フカフカで、沈み込むようなすわり心地。
待っている間も、スタートしてからも寝ちゃうんじゃないか・・・と思ったほど(笑

学芸員さんの声のトーンが、優しくて何とも心地よく・・・
さらに眠りそうでした(* ̄m ̄)




久々に・・・というか20年ぶりぐらいに行ったんですが、一番驚いたのは、映像がかなりの迫力だったこと。

3Dなんじゃないかなぁ・・・?アレって、と思うほど。


ブラックホールをテーマにした内容でしたが、本当に吸い込まれそうになっちゃいました(笑
隣で見てたなっつんは怖い~~って言うし。





プラネタリウムで宇宙を見ていたら、自分が住んでいる地球って星はほんの小さな星でしかなくて、その中でジタバタしている私なんて、ちっぽけなんだな~~・・・と妙に感じたり( ̄Д ̄;;









そして、帰りは、科学館から、モンシュシュ 堂島本店が近いので、寄り道をすることに・・・。
いつもなら、かなりの行列らしいんですが、一瞬で店内に入ることができて、待ち時間は、ほんの3分ぐらい。

めちゃくちゃラッキーでした♪


店内は、可愛らしくて、ちょっと私好みなカンジ^^
シャンデリアがあったりとか~♪

短い時間でしたが、かなりキョロキョロしちゃいました(笑




箱は、こんなカンジ。

堂島ロール

箱のデザインも好きかも(^^;;

この日、買ったのは、プリンセスロールというケーキなのですが、そのケーキについて箱の表面にも色々書かれていたので、どうやら、ケーキの種類によって箱は、色々あるみたいです。




プリンセスロールは、フルーツがたっぷり入ったロールケーキです。

堂島プリンセスロール

なっつんがセレクトしたケーキ♪




中には、キウイ、バナナ、いちご、オレンジ、パイン・・・と5種類のフルーツが入ってたように思います。

プリンセスロール

生地はフワフワではなく、意外としっかりとしたカンジ・・・

中身のクリームは、ふんわりしていて、甘さ控えめ。
フルーツとの相性がとてもよいカンジがしました。

他のスイーツもぜひ、機会があれば試してみようと思ってます♪




ちなみに添えた飲み物は、紅茶・・・のはずなんだけど、デュラレックスでいれたら全部同じに見えちゃう(笑
普段使い用だし、仕方ない?


やっぱりグラス、追加で欲しいなぁ・・・。。





↓ オシャレなブロガーさんがたくさんいらっしゃいます

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

いつもありがとうございます。



■□ 楽天お買い物メモ □■

デュラレックスのピカルディ250cc、1円だそうです!

 

他のお店でも以前は、あったのですが、ピカルディ1円は、今はこのお店だけみたいです。

次のグラスはどんなのがいいかなぁ・・・やっぱり食洗機に入れたいんですよね(^^;;




このラック、買う予定と以前の記事に書いていたんですが、どうやら、アウトレット品と通常商品があるようです。

何回も記事に載せといて、今ごろ・・・って言われそうですが(笑


こっちが通常品

 


こっちがアウトレット品。。



値段にちょっと差があります。

レビューを見た限り、アウトレット品でも問題なさそうなのですが、どこがどう違うのか、はっきりさせてからお買い物したいので、現在、店舗へ問い合わせ中です。


ちなみに、足のデザインと木目の色合いが違う、と商品ページには書いてあります。


商品ページを私が見た限り、木目がまっすぐなのは、通常品。
アウトレット品は、ランダムな木目が入っている気がします。

きっとシャープなモダンさでいくなら、通常品が良いのかな?
・・・とは、いってもマジマジと木目を眺めるひとは、あんまりいないような気がするんですが(笑


違いがハッキリしたら、また記事にさせてくださいね♪


PR
今日は、家族で大阪市立科学館へお出かけしてきました。

めちゃくちゃ暑かったのもあって、帰宅後、体力消耗しすぎてダイニングテーブルの上で、ひじをついてうつぶせになり・・・気づいたら、気を失うように眠ってました



なっつんの

『ママ、寝てる~!』

の一声で、気づいた私



結構、お疲れみたいです(笑







昨日、サンキュ!ブロガーはるちゃんのおうちで、持ち寄りディナーをしました
しょっちゅう、はるちゃんとは、遊んでもらってます・・(>▽<;;





昨日は、はるちゃんも忙しかったのに、急にディナーにお呼ばれすることに・・・♪

パスタとマフィンを作ってくれると聞いて、テンションアップ~(笑



日曜、幼稚園のお祭りがあるので、それの準備に昨日は、幼稚園へ行ってたはるちゃん。。
そんな日に、ご馳走になってしまうだけでは申し訳ないので、私も二品、持って行きました。


そして、持ち寄ったテーブルはこんなに豪華!

持ち寄りディナー

・・・毎度思うのは、セッティングのオシャレ度!

私がやってもこうは、ならないんですよねぇ。。
だって、私が作ったモノもこのテーブルの中にあるわけだし?(* ̄m ̄)

何が違うんだろ?って、テーブルに載ってたお皿とかをじーっと見てしまいました(笑




ガラスの食器率が高いコトなのかな?・・・とか。。

持ち寄りディナー

それ以前に、テーブルに乗ってるお料理が、オシャレっていうのもあるんですけど(笑



ちなみにこの日のメニューは・・・

はるちゃん作

・カマンベールと生ハムのマフィン
・パスタ2種
(ナポリタン&ちりめん山椒の豆乳クリーム胡麻パスタ)
ちりめん・・・の方は、なかなか名前が覚えられなかった私(;゜(エ)゜)

以下、私が作ったメニュー

・アボカドと紫たまねぎ、くるみとエビが入ったサラダ
(デパ地下デリっぽいイメージで、作りました)
・ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)

持ち寄りディナー

ちょっとしたレストラン並み??




はるちゃんが、スパークリングワインを用意してくれていました♪

うっとりお料理とお酒を愉しんでしまった私・・・(笑

スパークリングワインと

残念なコトに、はるちゃんは、疲れであまり呑めず。。

私だけ一人で『大丈夫~♪』なんていいながら、呑んでたらやっぱり帰宅してから、疲れが襲ってきました。


酔いが襲ってくる、じゃないんですよね(^^;;
ワイン半分ぐらいだったら、全然酔わないです(笑




おうちランチや、おうちディナーって本当に刺激されます


夏休みの間に、美味しいお料理、作れるように頑張らなくっちゃ!




↓ インテリアブログ、たくさんあります

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

1クリックで、疲れも吹き飛ぶ・・・かな?(笑



■□ 楽天お買い物メモ □■

すぐに友人や本に、影響を受ける私・・・(笑
さっそくガラスの器、調べてみました^^

こっちは、デコボコ感が可愛らしいですね。
氷みたいで涼しげかも♪

 


こっちのデザインの方が私っぽいような気もします。
少し深みもあるので、取り皿として使いやすそうかな?

 

でもケーキとかは、乗せられないよね・・・

ワガママ言い過ぎ!(笑


先日、インテリア好きな友人と、熱く?語らっていたときのこと・・・


どんなインテリアにしたいのか?という話になりました。




彼女も、わりとエレガントなイメージのインテリアが好み。
白っぽいお部屋が好きなんです。

ダイニングには、白いシャンデリアがあったり、白いダイニングテーブル、白い椅子があって、本当にステキ・・・



だけど、リビング側(TVボードなど)は、ナチュラルブラウンな色合いの家具で統一されています。



どうして、この色なの?
白じゃないんだね~?

と気になって聞いてみたら、

『我が家には、男子が2人いるから』
という答え。


男子とは、旦那さまと長男クンの2人です(笑




『男の人も住むおうちなのに、真っ白エレガントすぎたら、ちょっと浮くカンジじゃない?』
・・・なんていわれたんです。


なんだか目からウロコ!




自分の大好きなテイストを追い求めて、インテリアは、こうあるべき!こうしたい!!と進んでいきつつあった私に、的確なことばだった気がします。





もちろん、旦那さまが、真っ白エレガントが好きで・・・とかインテリアに全く興味ないよ・・・だったら好きにしても
良いとは思うんだけれど。


我が家のように、夫の好みがはっきりしていてれば、やっぱり夫が長時間過ごす場所は、夫がくつろぐ雰囲気にしてあげなくちゃ・・・と。。




すっごく当たり前なコトなんですけどね?(* ̄m ̄)


夫が落ち着きつつ、私も好き・・・そんなテイストをリビングには、入れていきたいな、と思ってます。



だけど、ダイニングは、やっぱり好きにしたい!
私のお城の一部だし(笑

私のお城って一番過ごす時間が、長い場所のコトです。
キッチンとダイニング、かな?



ダイニング

こうやって見たら、スポットライトから垂らした、ミニシャンデリア目立たないし(笑
やっぱりもっと大きめシャンデリア、欲しい♪




リビングとダイニング、インテリアのテイストが、多少違ってたり(ミックスされたり?)、住むひとが楽しくていいかなって思えば、きっとそれで大丈夫(ΦωΦ)

・・・たぶん、ね?





ちなみに、トイレは、なっつんの好きなテイストで(>▽<;;

トイレマットとカバー、スリッパがピンクなだけ、なんだけど?
コレが黒くなる日もあります(笑

トイレ


家族が一緒に住むって面白いです((〃 ̄ー ̄〃))






↓ インテリアブログ、たくさんあります

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

1クリックしていただければ、元気になれます^^



■□ 楽天お買い物メモ □■

5点セットで3150円。びっくりしちゃう安さです!

 

ワンピ1点、インナー1点、スカート1点、お楽しみ2点、だそうですよ♪
16,000~18,000円相当のモノらしいです^^
興味アリ!



なっつんもだいぶ大きくなってきたので、カバンはナナメがけじゃなくても良いんですが・・・

 

やっぱり両手が空くのはいいですね^^
自転車に乗るときも、カゴに入れるよりナナメがけが安心。

カラフルな色合いがかわいい~♪



今日は、なっつんの幼稚園で懇談会がありました。

保護者になっても、なぜか緊張する懇談会・・・(笑


穏やかに終えることができて、ほっと安心しました







ここんとこ続いてるTVボード&シェルフネタ。。

昨日、TVボード横には、シェルフ置けないわ・・・やっぱり配線地獄むき出しになっちゃうのかも?

なんて、書いていたのですが、解決策を考えてみました♪



しつこいですが、コイツを買う予定(笑

 



シェルフはこっち~。

 




・・・と解決策の前に、ちょっと恥ずかしい、配線地獄をお見せしちゃいます(///∇//)


コレがリビング正面向かって、右側で、ブラインドの奥の位置になります。

ブラインド横

画像加工ソフトでムリヤリ明るくしているので色は、おかしいです。

色んな線がごちゃごちゃとささってる、マルチコンセント・・・。


マルチコンセントなので、普通のコンセントとは違って、LANケーブル、TVの線、電源タップの線・・・など色々なんで、こんなにごっちゃりしたカンジが出ています。





こちらは、TVボード裏。リビング正面の壁になります。

TVボード裏

この部分は、夫がコンセント類を比較的まとめているので、まださっきの場所ほどごっちゃり感はありません。

白いコンセントは、Wiiのモノなので、これは通常見えない状態です。
(黒い、Wii専用ボックスから垂れているため)






そして、考えた解決策です!

その1
グリーンを置いてみる、という案です。

その1

ひねりも何もないんですが、コレは、シェルフなしパターンです(^^;;
写真をクリックしていただくと、見やすくなるので、もっとわかりやすいかと思います。

新しいTVボードの横に、大きめのグリーンを置く案です。
少し大きめの幅のある、鉢だったら配線も隠れるかな・・・?とかね(笑


オーガスタとか、スタイリッシュだよなぁ・・・と思いつつ、本当に隠れるかは、ビミョー( ̄Д ̄;;

 

でも、このカタチは、本当に好みです♪





その2
自分でも、コレってどうなのかな・・・と思った案ですが。。

シェルフを右側壁に、限りなくくっつけて新しいTVボードを置く案です。

その2

コレってどうなの!?ってカンジなのですが(笑
だって、昨日の記事では、TVのセンターをずらす、ということは全く考えてなかったんです。。

ずらすと30センチもずれることになるので、かなりイメージは変わりそうなんですが・・・



夫に相談したら、あっさり

『いいんちゃう?』

という返事が。



夫曰く

『今の方がTVがかなり右側によりすぎ』

らしいです(笑


確かに写真見たら、そんなカンジしますね~。
ソファがTVに対してすごく左に寄ってる・・・(;゜(エ)゜)


あんまり深く考えたコトなかったのですが、良い発見しました♪







夫に2案とも、提案してみたんですが、2つめの方で!ということになりました。

結論、早ッ(゜ー゜;A

基本的に、家電関係は夫。インテリア関係は私、と担当が分かれているので、家電が絡んだ家具は、夫のセレクトも重視しなきゃ、と思ってます。





・・・だけど、やっぱり配線は、隠れるとは思えないので、後々やっぱりグリーンを買っちゃうコトになるかと思います。

マルチコンセントに対応した、ベビー用コンセントガードがあれば、それが一番だったのかもしれないんですけれど。。

 

赤ちゃんのイタズラ防止用にカバーするものです。




他に考える案は、夫に日曜大工してもらって、ベニヤ板か、プラダンでいっそ手作りボックスを作ろうかとも思っています。


その他には、てっとり早く、シェルフに箱を置いてしまう、という案♪

コレって案っていうの・・・?(* ̄m ̄)


箱フェチな私なので(笑


こういうのは、子どもと相性がいいし、インテリア的にも良いです。
中身は、もちろん、子どものこまごましたモノとか♪

 


こっちは、ニトリらしいです。


こんな箱、売ってたの知らなかった♪
ストライプも爽やかで、好きです^^





そういえば、なぜこのシェルフにこだわっているのか、書き忘れていました。

我が家には、お酒コーナーがあるんですが、それをやっぱりディスプレイしたいな・・・というのがあって。。
なっつんが小さいうちは、シェルフに置いていたら、キケンな気がするので、置くことはないように思います。

シェルフのそばで遊んだりしそうなので、モノが落ちてきたときを考えたら怖いんです・・・





解決策、になったのかなぁ・・・

結局は、置いてみないとわからないってコトなんでしょうか??( ̄ヘ ̄;)





↓ インテリアブログ、たくさんあります

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

いつもありがとうございます^^



■□ 楽天お買い物メモ □■


一番、欲しいと思ってるグリーンは、フィカスアルテシマ。
葉っぱの色が、緑、というより黄緑に近く、明るい印象です。


円筒形に近い鉢がいいか・・・

 


それともスクエア鉢?


鉢カバーあるパターンのでも良いかな??


色々悩みます。

悩んでる時が一番楽しいんだけど♪
今日も色んな地域で、かなりの雨量だったようです。
みなさんの地域は大丈夫でしたか?

TVでは、近くの地域に警報発生!など流れているんですが、こちらは、外で雨が降っている気配は、全くなく・・・不思議な感じがします。。


しとしと降ってくれるのは、いいけれど、あまり凄い勢いだと雨も怖くなっちゃいますよね・・・







数日前から続く、TV横のシェルフ探しの旅(笑

旅・・・ってPC内だけなんだけど~~?( ̄Д ̄;;


リビング全景



昨日、たくさんいただいたコメントを読みながら、色々と考えてました。


そのうちのいくつかに

『TVボードは、やっぱり横長タイプだけっていうのが、スッキリして一番!』

というのがあったんです。




それを読んでから、

『う~ん、そういえば、TVボード、欲しいと思っているのを置いたら、どこからどの辺りまで来るんだろう?』

と思い始めて、計ってみました。




この写真を撮ったのは、今日、なっつんを寝かしつけてからだったんですが、思いついて計り始めたのは、昨日の0時過ぎ(笑

どんだけ気になってるねん、、って話で(* ̄m ̄)



思いついたら、急にやっちゃうタイプなんです・・・



TVボードの幅

ちょうどメジャーの一番左側~右側の部分までが新しく欲しいと思ってるTVボードの幅になります。

幅は、160センチです。
中心部分は、今現在と変わらないと想定して、その位置を80センチの位置にして、メジャーを設置。


 



・・・でメジャーを置いてから、気づいたコトが。。


あ、あれ??

メジャーの端っこ、結構右(壁際)に寄ってない?




さらにわかりやすくした写真がコレ。。

はかってみる


一番左側の○で囲んだ位置が、160センチ。
おNewボードの一番右側の位置になる予定の場所です。


そして、右側の○で囲んだ位置は、ブラインドにちょうどぶつかる位置。
これ以上右に寄せてしまうと壁に寄りすぎてしまうので、掃除もしにくくなるだろうし、右側の限界の位置。



あれ・・・?


210センチ-160センチ=50センチ!?


シェルフの幅足りない!?



 

シェルフ、奥行きは、30センチですが、横幅は、なんと80センチ・・・




あかんやんッ!!; ̄ロ ̄)!!


横向きにしたら、ボードの位置がズレてしまう。。
さすがにTVが部屋のセンターにないとバランスが悪いので、これはダメ。。

タテ向きにしたとしても、隙間が開きすぎ・・・

それに手前にかなり出っ張ると思われます。



設置できないコト判明です(笑



さて、どうしようかな・・・?


というわけで、次回は、解決策を探していきたいと思います(* ̄m ̄)


どんだけ引っ張るの~~、この記事。。




↓ ステキなインテリアブログがたくさんあります♪

にほんブログ村 インテリアブログへ     にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

いつもありがとうございます^^



■□ 楽天お買い物メモ □■

シルク100%のレッグウォーマー。

 

売れ売れらしいです!

腕につけたら、アームカバーにもなるそうなんです。
カラフルな色合いがかわいい♪



マジックボールの、かわいい色がたくさん揃ってます♪

Lサイズです。

 

大きいのしかないのかな?と思ったら、こちらは、Mサイズもあるみたいです。



空気清浄機、持ってなかったら、絶対買ってたのに~~!
なんだか悔しい(笑

見た目がエレガントで好きなんです。こういうの・・・♪
ブラウンとか、キレイだなぁ。。
(白がいい、とか言ってるのに、やっぱりこげ茶好き(>▽<;;



最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]