花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
更新状況が表示されます
カテゴリー
最新トラックバック
明日は、来客の予定があるので、こんな時間なのですが、部屋干しをしてます。。
今、まさに干している最中なんです・・・
洗濯物って、一日でも溜めてしまうと結構な量になるし、夏場は、臭う気がするし、困りますよねー・・・
ここんとこお天気も悪いし、ボチボチ気持ちよく、外干ししたいです。。
昨日から、引き続き・・・ラックに悩み続けてます(笑
結局、皆さんからいただいたコメントを読んだら、低い方がいい!ってコトだったので、たぶんコレに決定かな~・・・と思うんだけれど。。
やっぱり気になるのが、配線!
今あるTVボードの右側に並べる予定なのですが・・・
(変形ボードの場所)

変形ボードの一番右側の壁にあたる部分にコンセントがあります。
何ともいえないカタチ(笑

この裏側には、若干の配線があったりします・・・
ホント手前に一枚壁でも作ってそこに隠したいぐらい。。
買おうと思ってるシェルフの実例写真?をお借りしてきました。
(段数はだいぶ多いですね(^^;;

この足元って結構スカスカしてる気がするんですが~・・・
大丈夫かなぁ。。
じゃ、タテ向きに置いちゃうってのはどう?とかね(* ̄m ̄)

コレだったら、足の向こう側が見えにくいし、ちょうど隠れてくれる・・・?かも?
横幅が足りなくて、余計に配線むき出しのような気も( ̄Д ̄;;
考えれば考えるほど、ワケがわからなくなってきました(笑
こういう大型の家具って、やっぱり難しいんですね~。
買っちゃったけど、失敗した → 別部屋へ移動。。
なんてのが本当に難しい。
ちなみに、もうちょっと経ってから買おうと思ってるTVボードがコチラのデザイン。。

この写真もサイトからお借りしました。
何となく足元とかのデザインが似てるかな~?って思ってコレをセレクトしたんですが。。
木目の色合いがビミョ~に違う気もするし、真っ黒ってどうなんよ??ってすごく悩ましい(笑
最近、ホワイトインテリアに憧れてるだけに・・・
インテリアってやっぱり自分の好きなようにできれば、一番ベストなんですが、そうもいかないんですよね。
友人とインテリアトークで盛り上がったときに、そんな話になりました。
この話は、また別の記事に♪
↓ インテリアの参考に、いつもしてます^^

1クリックでランキングUpします。
いつもありがとうございます♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
さっきのTVボードは、コレです。
幅160って、今のよりは横幅あるかな~?と思いつつ・・・
ホントはもっとどっしりタイプが理想かも?
キラキラ~のシャンデリア♪
いまだに憧れのある私(笑
こちらは北欧風の照明。
モダンで美しいデザインです。
今、まさに干している最中なんです・・・

洗濯物って、一日でも溜めてしまうと結構な量になるし、夏場は、臭う気がするし、困りますよねー・・・
ここんとこお天気も悪いし、ボチボチ気持ちよく、外干ししたいです。。
昨日から、引き続き・・・ラックに悩み続けてます(笑
結局、皆さんからいただいたコメントを読んだら、低い方がいい!ってコトだったので、たぶんコレに決定かな~・・・と思うんだけれど。。

やっぱり気になるのが、配線!
今あるTVボードの右側に並べる予定なのですが・・・
(変形ボードの場所)
変形ボードの一番右側の壁にあたる部分にコンセントがあります。
何ともいえないカタチ(笑
この裏側には、若干の配線があったりします・・・
ホント手前に一枚壁でも作ってそこに隠したいぐらい。。
買おうと思ってるシェルフの実例写真?をお借りしてきました。
(段数はだいぶ多いですね(^^;;
この足元って結構スカスカしてる気がするんですが~・・・
大丈夫かなぁ。。
じゃ、タテ向きに置いちゃうってのはどう?とかね(* ̄m ̄)
コレだったら、足の向こう側が見えにくいし、ちょうど隠れてくれる・・・?かも?
横幅が足りなくて、余計に配線むき出しのような気も( ̄Д ̄;;
考えれば考えるほど、ワケがわからなくなってきました(笑
こういう大型の家具って、やっぱり難しいんですね~。
買っちゃったけど、失敗した → 別部屋へ移動。。
なんてのが本当に難しい。
ちなみに、もうちょっと経ってから買おうと思ってるTVボードがコチラのデザイン。。
この写真もサイトからお借りしました。
何となく足元とかのデザインが似てるかな~?って思ってコレをセレクトしたんですが。。
木目の色合いがビミョ~に違う気もするし、真っ黒ってどうなんよ??ってすごく悩ましい(笑
最近、ホワイトインテリアに憧れてるだけに・・・
インテリアってやっぱり自分の好きなようにできれば、一番ベストなんですが、そうもいかないんですよね。
友人とインテリアトークで盛り上がったときに、そんな話になりました。
この話は、また別の記事に♪
↓ インテリアの参考に、いつもしてます^^


1クリックでランキングUpします。
いつもありがとうございます♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
さっきのTVボードは、コレです。

幅160って、今のよりは横幅あるかな~?と思いつつ・・・
ホントはもっとどっしりタイプが理想かも?
キラキラ~のシャンデリア♪

いまだに憧れのある私(笑
こちらは北欧風の照明。

モダンで美しいデザインです。
PR
今日は、選挙速報見ながら、ブログ更新です。
といっても、やっぱり記事かいてたら、あんまりTVは見てないんですが・・・(^^;;
昔より、選挙とか時事に多少、興味を持つようになりました。
若い頃なんて、選挙とかあるってコトも忘れてたぐらい、のほ~んと生きてました(笑
我が家のリビング・・・

ブログトップのところにもこの写真を使っているのですが、今は、こんなカンジです。
このリビング、不満だらけ!
過去にも不満は、色々ぶちまけていて(笑
TV、とかTVボード、で過去記事を検索していただいたら、いっぱい出てくると思います(* ̄m ̄)
TVボードは、見ていただいてもわかるように、TV本体がはみ出ていますので、買い換えなきゃいけないんですが、その横の台もおかしいことに気づいてもらるでしょうか・・・?
実は、このボードを買った頃、TV台として使っていたのは、右側の方なんです。
過去記事を見ていただいたらその当時の写真があります → コチラ
ブラウン管~なTVを使ってました。。結構この状態が長かったんです。
それで、さっきの過去記事にもあるんですが、右側に置いてある変形台の方も移動したりしてるんですが・・・やっぱり出っ張ってるというか、変形タイプなので、使いにくい。。
でもいまだにこの場所に置いてあるには、理由があります。
裏側、配線地獄; ̄ロ ̄)!!
・・・ガッカリ。。
むき出しの状態には、できないので、今も変形台で隠してる、というわけなんです。
だけど、結局TV台を買い換えるなら、やっぱりこの変形の方も買い換えなきゃ違和感あるし!
ってコトで色々見てました。
今、コレ!と思っているのは
私は、3段タイプ。
夫は4段の方が良い・・・と思ってるみたいです(^^;;

あぁ、意見分かれるなぁ・・・(笑
TVとこのラックは、並べる予定なので、あまり背が高すぎると、圧迫感がありそうなので背が低い方を私は選びたいな、と思っているんです。
ちなみに、TVの高さは、80センチ。
今、TV台の下から計ると127センチぐらいでした。
だけど、欲しいTV台と今のTVの背の高さを合計すると130センチ・・・
3段タイプは、83センチちょっと。
4段タイプは、120センチぐらいでした。
ということは、どっちが合うんだろ!?
悩む!!
どちらがいいか、ホンキで悩んでます・・・o(´^`)o
インテリア達人な、ブログ読者のみなさま・・・ぜひ、コメントでアドバイス、いただけたら嬉しいです!
m(_ _"m)
(笑
↓ ステキインテリア、いっぱいあって楽しいですよ♪

ぽちっていただけるとランキングもUpするので私も嬉しいです☆
■□ 楽天お買い物メモ □■
こちらのお店で売られているのは、さっきのお店とは別のモノです。
そっくりですよね!
白を買うなら、コレにしたい、と思ってました。
どうして、コレか・・・というと、先ほどのお店の白は、のぺっとした真っ白なんですが、この白ラックは、木目入りなんです。
やっぱり木目入りの方が可愛くないですか~!?
でも夫から却下されるので(笑
といっても、やっぱり記事かいてたら、あんまりTVは見てないんですが・・・(^^;;
昔より、選挙とか時事に多少、興味を持つようになりました。
若い頃なんて、選挙とかあるってコトも忘れてたぐらい、のほ~んと生きてました(笑
我が家のリビング・・・
ブログトップのところにもこの写真を使っているのですが、今は、こんなカンジです。
このリビング、不満だらけ!
過去にも不満は、色々ぶちまけていて(笑
TV、とかTVボード、で過去記事を検索していただいたら、いっぱい出てくると思います(* ̄m ̄)
TVボードは、見ていただいてもわかるように、TV本体がはみ出ていますので、買い換えなきゃいけないんですが、その横の台もおかしいことに気づいてもらるでしょうか・・・?
実は、このボードを買った頃、TV台として使っていたのは、右側の方なんです。
過去記事を見ていただいたらその当時の写真があります → コチラ
ブラウン管~なTVを使ってました。。結構この状態が長かったんです。
それで、さっきの過去記事にもあるんですが、右側に置いてある変形台の方も移動したりしてるんですが・・・やっぱり出っ張ってるというか、変形タイプなので、使いにくい。。
でもいまだにこの場所に置いてあるには、理由があります。
裏側、配線地獄; ̄ロ ̄)!!
・・・ガッカリ。。
むき出しの状態には、できないので、今も変形台で隠してる、というわけなんです。
だけど、結局TV台を買い換えるなら、やっぱりこの変形の方も買い換えなきゃ違和感あるし!
ってコトで色々見てました。
今、コレ!と思っているのは
私は、3段タイプ。

夫は4段の方が良い・・・と思ってるみたいです(^^;;

あぁ、意見分かれるなぁ・・・(笑
TVとこのラックは、並べる予定なので、あまり背が高すぎると、圧迫感がありそうなので背が低い方を私は選びたいな、と思っているんです。
ちなみに、TVの高さは、80センチ。
今、TV台の下から計ると127センチぐらいでした。
だけど、欲しいTV台と今のTVの背の高さを合計すると130センチ・・・
3段タイプは、83センチちょっと。
4段タイプは、120センチぐらいでした。
ということは、どっちが合うんだろ!?
悩む!!
どちらがいいか、ホンキで悩んでます・・・o(´^`)o
インテリア達人な、ブログ読者のみなさま・・・ぜひ、コメントでアドバイス、いただけたら嬉しいです!
m(_ _"m)
(笑
↓ ステキインテリア、いっぱいあって楽しいですよ♪


ぽちっていただけるとランキングもUpするので私も嬉しいです☆
■□ 楽天お買い物メモ □■
こちらのお店で売られているのは、さっきのお店とは別のモノです。
そっくりですよね!
白を買うなら、コレにしたい、と思ってました。

どうして、コレか・・・というと、先ほどのお店の白は、のぺっとした真っ白なんですが、この白ラックは、木目入りなんです。
やっぱり木目入りの方が可愛くないですか~!?
でも夫から却下されるので(笑
今日は、いいお天気だったんで、朝、窓を背にして、気持ちよく『WHITE INTERIOR』などを読んでいたら、ブーーンとその場に似つかわしくないスゴい音が。。
『WHITE INTERIOR』ってコレです。。
すっかり白いインテリアに魅了されている私・・・
どうするの、こげ茶率高いのに(笑
夫がベランダに出て、下を見ると、薬剤散布をやっているとのこと!
すっかり忘れてました; ̄ロ ̄)!!
薬剤は、たぶん直接ウチまで飛んでくることはないとは思うんですが、やっぱりなんとなく吸っているような気がするし、洗濯物を外で干すのも抵抗があるので、今日は、朝から贅沢なことに、ずっとクーラーつけっぱなしでした( ̄Д ̄;;
なので、ベランダが広々とした状態!
退屈したなっつんに、思いっきり水遊びをさせました。
ビニールプールを出して、広げて、水ためて・・・なんてするのが面倒な日は、ホースで水をかける!(笑
当然、私は参加しませんが、夫となっつんで楽しんでたみたいです♪

いつのまにか素足だし~・・・
ベランダなんて掃除してないから、真っ黒だと思うのに。。
水かけ放題で遊ばせてたら、最後の方は鳥肌たってるし、唇は青いし・・・遊びすぎ。。
夫よ~、気づいてあげて・・・(-_-;)
ついでにベランダ掃除も夫にしてもらいました♪
ラッキー
寒かったら寒いで、ベランダには出たくないし、暑かったらまた日焼けしそうで出たくないし・・・
結局、真夏と真冬は、出たいと思わないベランダです。。
ズボラだもんね(ΦωΦ)
なっつんも着替えて、落ち着いたところで、マンション1階にあるミニショップへおつかいをお願いして、アイスを買ってきてもらいました。

『チョコがけするから~、それに合うのをお願い』
って言ったんですが、夫のセレクトは、『練乳こおり』と『ヨーグルトみかん』・・・
チョコ、合うような合わないような(笑
バニラとかイチゴとかにして欲しかったわー・・・(* ̄m ̄)
このチョコは、アイスにかけるとパリパリと固まるんです。
なかなか美味しいですよ^^

ハーシーのシェルトッピング、というものです。
最近、コレにハマってる、なっつんと私・・・♪
どんなアイスでも、可愛くお手軽スイーツになっちゃうのでオススメです^^
↓ 今日、気がつけば1位になってました!
いつもクリックでの応援ありがとうございます。

1クリックでランキングがあがるのですが、クリックしていただくと、すごくやる気が出るというか元気が出るというか・・・
頑張ろうっていう気分になります♪
(コメントいただいた時も同じように、とっても元気が出るんです^^)
本当に、今日は嬉しかったです。ありがとうございました♪
毎日、更新頑張ります!
■□ 楽天お買い物メモ □■
やっぱり真っ白インテリアが気になる私・・・この本、近いうちに買おうと思ってます。
今回は、「白いインテリア」が好き・・・っていう特集ですからね(笑
どこから白くしよう?
といっても夫が反対するんですよね。。
なんと!元はウチもナチュラル系なインテリアだったんですよ・・・
涼感ひんやりコットンタオルケット、だそうです。
夏場は、本当に眠りが浅くなってしまう私・・・
こういうの、やっぱり違うのかなぁ??
気になって仕方ないです。
あと、最近売られてる、ひんやりジェル、とかね??
『WHITE INTERIOR』ってコレです。。

すっかり白いインテリアに魅了されている私・・・
どうするの、こげ茶率高いのに(笑
夫がベランダに出て、下を見ると、薬剤散布をやっているとのこと!
すっかり忘れてました; ̄ロ ̄)!!
薬剤は、たぶん直接ウチまで飛んでくることはないとは思うんですが、やっぱりなんとなく吸っているような気がするし、洗濯物を外で干すのも抵抗があるので、今日は、朝から贅沢なことに、ずっとクーラーつけっぱなしでした( ̄Д ̄;;
なので、ベランダが広々とした状態!
退屈したなっつんに、思いっきり水遊びをさせました。
ビニールプールを出して、広げて、水ためて・・・なんてするのが面倒な日は、ホースで水をかける!(笑
当然、私は参加しませんが、夫となっつんで楽しんでたみたいです♪
いつのまにか素足だし~・・・
ベランダなんて掃除してないから、真っ黒だと思うのに。。
水かけ放題で遊ばせてたら、最後の方は鳥肌たってるし、唇は青いし・・・遊びすぎ。。
夫よ~、気づいてあげて・・・(-_-;)
ついでにベランダ掃除も夫にしてもらいました♪
ラッキー

寒かったら寒いで、ベランダには出たくないし、暑かったらまた日焼けしそうで出たくないし・・・
結局、真夏と真冬は、出たいと思わないベランダです。。
ズボラだもんね(ΦωΦ)
なっつんも着替えて、落ち着いたところで、マンション1階にあるミニショップへおつかいをお願いして、アイスを買ってきてもらいました。
『チョコがけするから~、それに合うのをお願い』
って言ったんですが、夫のセレクトは、『練乳こおり』と『ヨーグルトみかん』・・・
チョコ、合うような合わないような(笑
バニラとかイチゴとかにして欲しかったわー・・・(* ̄m ̄)
このチョコは、アイスにかけるとパリパリと固まるんです。
なかなか美味しいですよ^^

ハーシーのシェルトッピング、というものです。
最近、コレにハマってる、なっつんと私・・・♪
どんなアイスでも、可愛くお手軽スイーツになっちゃうのでオススメです^^
↓ 今日、気がつけば1位になってました!
いつもクリックでの応援ありがとうございます。


1クリックでランキングがあがるのですが、クリックしていただくと、すごくやる気が出るというか元気が出るというか・・・
頑張ろうっていう気分になります♪
(コメントいただいた時も同じように、とっても元気が出るんです^^)
本当に、今日は嬉しかったです。ありがとうございました♪
毎日、更新頑張ります!
■□ 楽天お買い物メモ □■
やっぱり真っ白インテリアが気になる私・・・この本、近いうちに買おうと思ってます。

今回は、「白いインテリア」が好き・・・っていう特集ですからね(笑
どこから白くしよう?
といっても夫が反対するんですよね。。
なんと!元はウチもナチュラル系なインテリアだったんですよ・・・
涼感ひんやりコットンタオルケット、だそうです。

夏場は、本当に眠りが浅くなってしまう私・・・
こういうの、やっぱり違うのかなぁ??
気になって仕方ないです。
あと、最近売られてる、ひんやりジェル、とかね??
友達のおうち(サンキュ!ブロガーでもある、はるちゃんちにお邪魔する回数が、ダントツ多いです)で、いつもランチをご馳走になるコトが多い気がするので、今回は、お誘いしてみました。
(* ̄m ̄)
正直、ヒトサマに出してもいいお料理なのか、どうなのか・・・いつも自信がないんです(笑
それで呼べないっていうのもあったりして(>▽<;;
こんなカンジでセッティング~。。
雨が降ってて暗かったので、キャンドルを灯して・・・

今日のメニューは、お酒に合うメニューです(笑
・ピリカラ肉みそのっけ素麺
・ニラチヂミ
・三つ葉とささみのサラダ
ホントは、お酒を呑む予定もあったんですが、はるちゃんが風邪気味ということでお酒はナシになったんです。
別の角度から~♪

サラダの盛り付けに使ったお皿は、ニトリの99円のお皿ですよ。
いいカンジに活躍してくれます^^
・・・それにしても素麺、盛りすぎ(笑
ゆで終えて、盛り付けしながら『どんだけ友達に、食べさすの!?』なんて思っちゃったほど; ̄ロ ̄)!!
意外と素麺は、ツルツルっと食べれちゃうんですけどね。。
今回は、明らかにゆですぎました(^^;;
肉みそのっけ素麺は、以前にも自分で作ったことがあるんですが、やっぱりちゃんとしたレシピを参考にするのが良いかな?と思って、これまたトイロちゃんレシピを参考に(笑
レシピ中には、ないんですが、個人的には、辛いモノが好きなので、コチュジャンを肉味噌に混ぜています。
それから水分ナシでも大丈夫みたいだったのですが、ゆっくり食べてたら素麺が固まりそうだったので、底の方に少しだけめんつゆを入れました。
サラダの方も参考にしてみました。

三つ葉とささみのサラダ・・・みたいなレシピが載ってた気がするんですが、ちゃんと見てなくて(笑
材料だけは、三つ葉とささみなんですがそれ以外の部分は、自己流で。
GABANのゆず胡椒ドレッシングをかけ、赤色パプリカも入れてみました。
ちなみに作り方も自己流(笑
レンジでささみは、チンして冷めてからほぐしてます・・・。筋は、後から取ってます(^^;;
レシピ通りだと、やり方が違ったような?
今、ダンナが帰ってきて、食べてくれたんですが美味しい、とのコト♪
リピ決定メニューですね~^^
デザートには、ふわレアチーズを。

・・・って彩りかなりさみし~~。。
今回はジャムが、レモンマーマレード。
添えたフルーツは、さくらんぼだったからかもしれません。
遠目で見たら、生たまご・・・?卵かけゴハン??に見える気が・・・; ̄ロ ̄)!!
横に添えてあるスイーツは、ブルーベリーマフィン。

嬉しいコトに、朝からはるちゃんが焼いてくれました。
冷凍ブルーベリーが入っているので、ぷるんとしてしっとりなんですよ☆
このマフィン、ホントにカンペキな仕上がり・・・
私のスイーツと比べちゃダメです(笑
手際が悪いせいか、かなり準備に手間取ってしまった私。。
まだまだ修行が必要だな~・・・と思っちゃいました
次のおうちランチも、頑張るぞー!
↓ マンションインテリア、色々見れますよ^^

■□ 楽天お買い物メモ □■
コレが、私が使ったドレッシングです。売ってるお店、少ないかも?
ちょっと辛いのでお子様向けの味ではないかもしれません。
先ほどのレシピ、子ども向けなら、ごまドレッシングが合うと思います。
チーズたまり醤油ドレッシングも合いますよ!
コレ、今使ってます~♪
最近、激売れらしい、美顔ローラーです。
本として、とうとうこういうモノが売られるようになったんですね(笑
角度も変わって使いやすいそうです。
(* ̄m ̄)
正直、ヒトサマに出してもいいお料理なのか、どうなのか・・・いつも自信がないんです(笑
それで呼べないっていうのもあったりして(>▽<;;
こんなカンジでセッティング~。。
雨が降ってて暗かったので、キャンドルを灯して・・・
今日のメニューは、お酒に合うメニューです(笑
・ピリカラ肉みそのっけ素麺
・ニラチヂミ
・三つ葉とささみのサラダ
ホントは、お酒を呑む予定もあったんですが、はるちゃんが風邪気味ということでお酒はナシになったんです。
別の角度から~♪
サラダの盛り付けに使ったお皿は、ニトリの99円のお皿ですよ。
いいカンジに活躍してくれます^^
・・・それにしても素麺、盛りすぎ(笑
ゆで終えて、盛り付けしながら『どんだけ友達に、食べさすの!?』なんて思っちゃったほど; ̄ロ ̄)!!
意外と素麺は、ツルツルっと食べれちゃうんですけどね。。
今回は、明らかにゆですぎました(^^;;
肉みそのっけ素麺は、以前にも自分で作ったことがあるんですが、やっぱりちゃんとしたレシピを参考にするのが良いかな?と思って、これまたトイロちゃんレシピを参考に(笑

レシピ中には、ないんですが、個人的には、辛いモノが好きなので、コチュジャンを肉味噌に混ぜています。
それから水分ナシでも大丈夫みたいだったのですが、ゆっくり食べてたら素麺が固まりそうだったので、底の方に少しだけめんつゆを入れました。
サラダの方も参考にしてみました。
三つ葉とささみのサラダ・・・みたいなレシピが載ってた気がするんですが、ちゃんと見てなくて(笑
材料だけは、三つ葉とささみなんですがそれ以外の部分は、自己流で。
GABANのゆず胡椒ドレッシングをかけ、赤色パプリカも入れてみました。
ちなみに作り方も自己流(笑
レンジでささみは、チンして冷めてからほぐしてます・・・。筋は、後から取ってます(^^;;
レシピ通りだと、やり方が違ったような?
今、ダンナが帰ってきて、食べてくれたんですが美味しい、とのコト♪
リピ決定メニューですね~^^
デザートには、ふわレアチーズを。
・・・って彩りかなりさみし~~。。
今回はジャムが、レモンマーマレード。
添えたフルーツは、さくらんぼだったからかもしれません。
遠目で見たら、生たまご・・・?卵かけゴハン??に見える気が・・・; ̄ロ ̄)!!
横に添えてあるスイーツは、ブルーベリーマフィン。
嬉しいコトに、朝からはるちゃんが焼いてくれました。
冷凍ブルーベリーが入っているので、ぷるんとしてしっとりなんですよ☆
このマフィン、ホントにカンペキな仕上がり・・・
私のスイーツと比べちゃダメです(笑
手際が悪いせいか、かなり準備に手間取ってしまった私。。
まだまだ修行が必要だな~・・・と思っちゃいました

次のおうちランチも、頑張るぞー!
↓ マンションインテリア、色々見れますよ^^


■□ 楽天お買い物メモ □■
コレが、私が使ったドレッシングです。売ってるお店、少ないかも?

ちょっと辛いのでお子様向けの味ではないかもしれません。
先ほどのレシピ、子ども向けなら、ごまドレッシングが合うと思います。
チーズたまり醤油ドレッシングも合いますよ!
コレ、今使ってます~♪

最近、激売れらしい、美顔ローラーです。

本として、とうとうこういうモノが売られるようになったんですね(笑
角度も変わって使いやすいそうです。
一昨日、ちょっとした作業をしてて、1時に寝ることになってしまい・・・
昨日は、早くねよ~と思ってたのに、結局23時。。
十分早いやん!!って言われそうなんですが、私には、全然睡眠足りません~~(笑
この暑い時期だと余計かも?
体調が、カンペキ
とはいい難い状況続いてます( ̄Д ̄;;
今日は、午後から友人宅へお邪魔する予定もあったのですが、なっつん午前保育!
そのために、午前中に
・2回目の洗濯を行う
・掃除をする
・晩御飯の支度をする
・買い物へ行く
全部をこなしました(笑
さすがに時間ギリギリで、エレベーター乗ってる最中に同じ年長ママさんから
『バスきたよ!』
なんて電話かかってくるし・・・
ヘロヘロの体がさらにヘロヘロに(* ̄m ̄)
午後からも結構な暑さの中、なっつんを自転車の後ろに乗せて、坂だらけの道を必死で友人宅へ向かったんですが、運動不足と睡眠不足が重なって、息があがってしまいました(笑
あかん~~、ヤバいです・・・もうちょっと鍛えなくちゃ。。
お友達宅でいただいてきたスイーツたちです♪

お友達は、美味しいチーズケーキ(右側)を用意してくれてたのに、私はその辺で買ってきたケーキを持参しちゃって・・・申し訳ない( ̄Д ̄;;
ごちそうさまでした♪
今日もかなり話が脱線~・・・(笑
コンタクトレンズの話でした。。
少し前から、コンタクトレンズは、ネットで買う派になりました。
前までは、1ヶ月使い捨てだったのですが、それに近いお値段で、ワンデータイプのが買える、と気づいて、ワンデーを買ってみました。
保存液を買うこと、洗浄する手間などを考えると、ワンデーでも悪くないかも?というのが、買ってみた理由です。
その頃、買ったのは、『シードワンデーファイン』というタイプです。
↓ こちらのお店で買いました。
こちらのお店、商品検索では、出てこない商品も多々あるみたいで・・・
面白いお店なんですよね~。
よくよく探すと、レビューを書いたら、おまけレンズ16枚進呈!なんてプレゼントつきのもあったりして。。
マックカードつき、なんてのもありました。
なかなかお安いな~って注目してます♪
だけど、ワンデーってやっぱり高いんですよね。。
使い捨てだし、高いって思うと、毎日つけたくなくなる(笑
だからって、保存液につけてまた使いまわし!なんて危険なコト、絶対しちゃいけません!
というわけで、最近、すっかりメガネ率の高かったこももなんですが。。
メガネでいると、脱力しちゃうんですよね・・・
コンタクト歴、長いせいか、メガネになるのは、寝る前と起きた直後・・・みたいな感覚があるので、脱力しちゃうみたいです。
メイクもやる気なくなっちゃうし(やっぱりメガネだとキレイにメイクっていうのは、難しいんです。。かなり視力が弱いので)、お洋服も髪型も選ぶ気が。。
たまには、メガネ、とオシャレ感覚でつけるのはアリなんですけどね。。
コレは良くない!
ということで、2週間使い捨てタイプにしようかと思いましたが、どれにしたらいいか、さすがにわからない・・・ということで、先ほどのお店コンタクトフォレスト で、レンズカウンセリング、なるモノをやっているようなので、ご相談させていただきました。
ちなみにこちらのお店、レンズカウンセリングを以前、行ったとき、初めてのレンズなので合うかどうかわからない・・・と伝えると、お試しレンズを数枚つけてくださいました。
お試しは、無料ですが、レンズの箱は開封してしまったら返品できないからっていうことらしいです。
すごく親切!
レンズカウンセリングによると、
2週間タイプに変えた場合、ケア用品(洗浄、保存液)を購入しても半分程度のコストに抑えられる
とのこと!
毎日、気兼ねなく使えて、さらにお安くなるなら、やっぱり2週間タイプでしょう!
というわけで、お試しとして2箱買ってみました♪
実はさっきのお店とは違うんだけど・・・(笑
在庫商品が完売致しましたら、【新製品UV3,780円】となります
なんて書かれていたんで、こちらの商品を買ってみました。
ちなみに価格は、3140円!
かなりお安いです^^
実は、まだ使ってないんですが、同じシードの商品なので、きっといいカンジじゃないかな?
久々の1日で使い捨てないコンタクトレンズ・・・間違って1日で捨てないように大事にケアしていこうと思ってます(笑
↓ コンタクトレンズの話、ちょっと参考になればぜひクリックを~♪

■□ 楽天お買い物メモ □■
このライト、ご存知ですか~?
カンパリライト、といって、なんとホンモノのカンパリソーダ入りの瓶がひとくくりにされて、ライトになってます(笑
はじめてこのライトを見たとき、衝撃を受けました!!
・・・でもオシャレですよねぇ。。
赤い色が何とも可愛い♪
こちらも、同じデザイナーの方の作品。

キャンベルスープの缶ですよ!?
面白すぎる~!(笑
昨日は、早くねよ~と思ってたのに、結局23時。。
十分早いやん!!って言われそうなんですが、私には、全然睡眠足りません~~(笑
この暑い時期だと余計かも?
体調が、カンペキ

今日は、午後から友人宅へお邪魔する予定もあったのですが、なっつん午前保育!
そのために、午前中に
・2回目の洗濯を行う
・掃除をする
・晩御飯の支度をする
・買い物へ行く
全部をこなしました(笑
さすがに時間ギリギリで、エレベーター乗ってる最中に同じ年長ママさんから
『バスきたよ!』
なんて電話かかってくるし・・・

ヘロヘロの体がさらにヘロヘロに(* ̄m ̄)
午後からも結構な暑さの中、なっつんを自転車の後ろに乗せて、坂だらけの道を必死で友人宅へ向かったんですが、運動不足と睡眠不足が重なって、息があがってしまいました(笑
あかん~~、ヤバいです・・・もうちょっと鍛えなくちゃ。。
お友達宅でいただいてきたスイーツたちです♪
お友達は、美味しいチーズケーキ(右側)を用意してくれてたのに、私はその辺で買ってきたケーキを持参しちゃって・・・申し訳ない( ̄Д ̄;;
ごちそうさまでした♪
今日もかなり話が脱線~・・・(笑
コンタクトレンズの話でした。。
少し前から、コンタクトレンズは、ネットで買う派になりました。
前までは、1ヶ月使い捨てだったのですが、それに近いお値段で、ワンデータイプのが買える、と気づいて、ワンデーを買ってみました。
保存液を買うこと、洗浄する手間などを考えると、ワンデーでも悪くないかも?というのが、買ってみた理由です。
その頃、買ったのは、『シードワンデーファイン』というタイプです。
↓ こちらのお店で買いました。

こちらのお店、商品検索では、出てこない商品も多々あるみたいで・・・
面白いお店なんですよね~。
よくよく探すと、レビューを書いたら、おまけレンズ16枚進呈!なんてプレゼントつきのもあったりして。。
マックカードつき、なんてのもありました。
なかなかお安いな~って注目してます♪
だけど、ワンデーってやっぱり高いんですよね。。
使い捨てだし、高いって思うと、毎日つけたくなくなる(笑
だからって、保存液につけてまた使いまわし!なんて危険なコト、絶対しちゃいけません!
というわけで、最近、すっかりメガネ率の高かったこももなんですが。。
メガネでいると、脱力しちゃうんですよね・・・
コンタクト歴、長いせいか、メガネになるのは、寝る前と起きた直後・・・みたいな感覚があるので、脱力しちゃうみたいです。
メイクもやる気なくなっちゃうし(やっぱりメガネだとキレイにメイクっていうのは、難しいんです。。かなり視力が弱いので)、お洋服も髪型も選ぶ気が。。
たまには、メガネ、とオシャレ感覚でつけるのはアリなんですけどね。。
コレは良くない!
ということで、2週間使い捨てタイプにしようかと思いましたが、どれにしたらいいか、さすがにわからない・・・ということで、先ほどのお店コンタクトフォレスト で、レンズカウンセリング、なるモノをやっているようなので、ご相談させていただきました。
ちなみにこちらのお店、レンズカウンセリングを以前、行ったとき、初めてのレンズなので合うかどうかわからない・・・と伝えると、お試しレンズを数枚つけてくださいました。
お試しは、無料ですが、レンズの箱は開封してしまったら返品できないからっていうことらしいです。
すごく親切!
レンズカウンセリングによると、
2週間タイプに変えた場合、ケア用品(洗浄、保存液)を購入しても半分程度のコストに抑えられる
とのこと!
毎日、気兼ねなく使えて、さらにお安くなるなら、やっぱり2週間タイプでしょう!
というわけで、お試しとして2箱買ってみました♪

実はさっきのお店とは違うんだけど・・・(笑
在庫商品が完売致しましたら、【新製品UV3,780円】となります
なんて書かれていたんで、こちらの商品を買ってみました。
ちなみに価格は、3140円!
かなりお安いです^^
実は、まだ使ってないんですが、同じシードの商品なので、きっといいカンジじゃないかな?
久々の1日で使い捨てないコンタクトレンズ・・・間違って1日で捨てないように大事にケアしていこうと思ってます(笑
↓ コンタクトレンズの話、ちょっと参考になればぜひクリックを~♪


■□ 楽天お買い物メモ □■
このライト、ご存知ですか~?

カンパリライト、といって、なんとホンモノのカンパリソーダ入りの瓶がひとくくりにされて、ライトになってます(笑
はじめてこのライトを見たとき、衝撃を受けました!!
・・・でもオシャレですよねぇ。。
赤い色が何とも可愛い♪
こちらも、同じデザイナーの方の作品。

キャンベルスープの缶ですよ!?
面白すぎる~!(笑
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索