名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
連休中、神戸へ行ったんですが、ボーネルンド「あそびのせかい」へ行った後、ちょうどお昼過ぎぐらいだったので、南京町へ行きました。
南京町なんて、ホント久々~♪
ワクワクして行きました。(こっちは、結婚して以来行ってなかった気が?)
だけど連休中に、来るなんてちょっと失敗だったかも?
南京町が、観光地ってコトをすっかり忘れてました(笑
アホです(^^;;
なんせ、OLの頃は、裏通りあたりで仕事していたので、普通に南京町でランチとかしてたんです。
(住んでた場所も三宮のセンター街から、まっすぐ歩いたところだったし)
すんごい人ごみ!!
ちょうど、肉まんで有名な「老祥記」のすぐ横のあずまやです。ちょうど南京町の中心になります。
南京町、といえば、やっぱりその辺の屋台で、ちょこっと買って食べるスタイルが楽しい♪
・・・だけど、人が多すぎるのと子連れなので本当に大変(笑
夫が、「ラーメン買ってくるわ~、あっち、冷やしラーメンあるみたい!」と言って、並んだら、そのまま15分以上戻ってこないし( ̄Д ̄;;
この日は、本当に夏日で、なっつんが、途中でぐったりってカンジでした。
ただいま、あずまや横でラーメン、待機中(^^;;
このシマシマ、私です(笑
あんまり長いこと待っていたら、あずまやに空席が!
お茶を買い与えて、さらに待機です(笑
なっつんが、お茶、離さなかった・・・

あまりに待つのもヒマなので、あずまやの中から天井あたりをパチリ。。
神戸出身の私も、この景色は、初めてです(笑
老祥記が向こう側に見えてます。
この後、夫が無事に、冷やしラーメンをゲット♪
もう暑さと疲れで、写真撮る気力、失ってました(笑
冷やしラーメンってホントに冷たいんです。
スープがゼリー状になってるけど、全然脂っぽくなくて、結構いくらでもいけちゃいそうなカンジ^^
そして、肉まんとか、定番のタピオカ入りココナッツミルクとかも買ったりしました~。
(全部、ホント写真撮る余裕なくて・・・(* ̄m ̄)
この後は、ハーバーランドへ移動。
徒歩です

歩ける靴にしとけばよかったとちょっと後悔・・・
夫となっつんを記念撮影♪
・・・が2人とも全然違う方向見てた。。; ̄ロ ̄)!!
すでに、私が疲れてやる気なかった状態が、出てます(笑
ハーバーランドには、観覧車があります。
コレ、その昔、確か六甲アイランドにあったはずなんだよね??
あ~~、昔行ってた会社が六甲アイランドだったけど、その会社の人たちと花火大会やったの、ふっと思い出しました・・・
うーん、若かったぁ・・・( ̄Д ̄;;
このあたりは、モザイク、というんですが、ミニ遊園地みたいなのがあります。
入場料は、タダなのですが、ひとつずつ乗るのにお金がかかるんです。
なっつんは、観覧車に乗りたがりましたが、並んでいるのでパス。。
メリーゴーランドだけ乗ってもらいました♪
この後は、モザイクのお店をちょっと見て回って・・・
さ~、夕方近くになってきたから、いつものお店に電話してみよっと!
・・・と電話してみたら、奇跡的!?に、マスターがいらっしゃいました。
というわけで、この後は、子連れでバー(笑
私が、飲んだのは、マンハッタン(左)とソルティードッグ(右)、それから、マティーニもいただきました。
あと、ベネディクティンドムを使った、B&B・・・
はっきり言って、飲みすぎ。。大阪へ戻る車中では、当然居眠り(笑
だけど、ちゃんと帰宅してからなっつんをお風呂に入れて、トイレ掃除までしましたよ( ̄Д ̄;;
・・・って自慢することちゃうし~~~。当たり前ッ。。
子連れで、バーなんて・・・!
と呆れられるかもしれませんが、このお店は、めったなことでは人が入りません。
まずお店の場所、気づかないと思うし、一見さんお断りです(>▽<;;
(マスターがガンコなだけなんですけど?)
私が20才ぐらいの頃から、仕事帰りに通いつめていたバーで、とにかくマスターは、お父さんみたいな方・・・
(お父さんより、ずいぶん年上なのですが)
とてもとても、当時からマスターは私を実の娘のように大事にしてくださっていました。
というわけで、なっつん連れも全然OKなのです。
そしてホントに入店中、誰も他にお客さんがなかったという・・・(笑
マイスターとも呼ばれているほどの、素晴らしい腕の持ち主の、カクテル・・・本当に堪能しました。
昔は、アレキサンダーとか、チェリーブロッサムとか、甘い甘いカクテルばっかり好きだったのに、トシを取れば、変わるものだな、と妙に実感しました。
ちなみに、なっつんの飲み物は、フレッシュのグレープフルーツ(笑
絞りたて、堪能してました

次のお出かけは、夏休みまでないかなぁ?
GW中は、お出かけしまくって、結構な出費があったので、しばらく抑え目にしなくっちゃ・・・。
こもものブログ、楽しみにしてるよーって方は、ぽちっとお願いします<(_ _)>
最近、どっちのブログもモチベーション、下がり気味な私に応援を!ぜひ!(笑

こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
今回のテーマは、『美しさと若返りのビューティハーブ』
詳しくは、コチラをごらんください。
5月11日以降のキャンセルは、費用3800円、ご負担いただきますのでご了承くださいませ。
ただいま、空席が、残り2席となっております。
■□ お買い物メモ □■
今日は、楽天では、なくベルメゾンから・・・
マンスリークラブ(頒布回)の商品です。
ジュエリッシュコフレ。
名前も可愛いんですが(というか、名前見たとき、ちょっとプリキュアっぽいと思ってしまった(笑
見た目もすっごく可愛い!

練り香水なのだそうです。
香りの量を自分の好みで調節しやすいです。
練り状なので、香りが飛び散らず、服が汚れにくいのもポイント。
今回のシリーズは、香りのエキスパートであるパフューマー(調香師)が約100種類ブレンドした中から、日常に使いやすい8つの香りを厳選しました。主成分はパーム由来の天然成分。アルコールフリーのこだわり処方・・・らしいですよ!
香りフェチな私としては、すごく気になる!!
7月15日までは、500ポイントがもらえるそうです。
そして、さっき注文したのが、キッズ2ウェイ浴衣。
ワンピースに甚平型のトップスを合わせるだけで着られるセパレートタイプ。
帯をふわりと結べぶだけでOKなんです。
ワンピースは、サンドレスとして一枚でも着られます。

浴衣って子どもは、走ったりするので着崩れしちゃうけれど、これだったら大丈夫ですよね♪
ウチの幼稚園は、夏祭りで必ず浴衣をみんな着るので、今年は、コレが活躍しそうです^^
こんばんは。
今日は、お掃除を色々していました。
換気扇の整流板を掃除したり、冷蔵庫の上や食器棚の上を拭いたり。
あとは、ベランダの掃除もしていました。
(ベランダは、冬中、ほんとほったらかしに近い状態だったので・・・)
そういえば、最近、シマトネリコを見てたらやたら落葉する状態。。
もしかしたら、根詰まりしてきたかな?
また様子を見ようかと思ってます。
そういえば、昨日書いた、問屋さんの記事・・・
「安かった」
とか書いているけど、値段をひとつも書いてないコトに気づきました
気づいたのは、次の日。。
あちゃーってカンジで(笑
何が安いのか、お得なのか全くあんな記事じゃわからないな、、と反省しました(^^;;
ちなみに、味一番は、660円。
マンゴージャムは、310円。
うさぎのショートパスタは、150円でした。
すみません・・・追記で(笑
そして、本題(* ̄m ̄)
GW中の記事が全然書けていなかったので・・・
GW中は、遠足からスタート(笑
雨天だったので振り替えで30日になってしまいました。
そして、1日は、ホントは宇治(夫実家)へ行く予定が、お義母さまにきていただくことに。
近所のショッピングモールで、ウロウロと過ごしました♪
2日は、夫が仕事だったので、近所へ食材調達とニトリへ・・・
ニトリでは、ほしいものがあったんですが、今、無駄遣いしちゃダメ!とココロを引き締め、お店を後に・・・
3日は、何となく前から行きたいと思ってたしまむらへ。
結構な人がいて驚きました。
いや、人より驚いたのは、お洋服、どこに何の種類があるか全くわからないところかも?
だけどどこかに掘り出し物がありそうなカンジがしてなかなか楽しかったです^^
そして、4日、神戸へ行ってきました!
(前フリ、ナガッ!!
神戸は、私の出身地であって、結婚する直前まで住んでいたところなので、愛着のある土地です♪
そんな愛着もある土地なのに、めったに帰らない私・・・
三宮~元町界隈をウロつくのは、ホント4年ぶりぐらいだったかも?
今回は、なっつんを楽しませるのが目的だったので、なっつん中心のプランで。
まずは、神戸BAL地下にある『ボーネルンド あそびのせかい』へ
屋内遊園地?みたいなカンジかな?
ボーネルンドってデンマーク語からつけられているそうです。
『ボーネ=子ども ルンド=森』
らしいですよ♪
中には、色んな遊具がとにかくあります。
こちらは、サイバーホイールとエアトラック。
サイバーホイールは、丸っこいやつなんですが、中に子どもが入れます。
GW中限定なのか、エアトラック開放のために、サイバーホイールは、1つしか使えない状態でした。
(右端の分だけが使える)
ちなみに、エアトラックですが、文字通り中に「エア」が入っていてるようで、フカフカになっているんですが、そこを走る・・・というものです(笑
子どもたち、キャーキャーいいながら走ってました。。
あ、実は、私も一緒に(* ̄m ̄)
サイバーホイールに放り込まれて、パパに転がされる・・・の図(笑
最初、結構怖がってましたけど、途中から楽しそうでした♪
こちらは、ミニボルダリング。
夫が、ボルダリングにハマってるらしいので、指導にも熱が入ります。
・・・が怖がり&チカラ不足ななっつんは、横へ進めない。。
(上へ昇るのでは、なく、横へ進むようになっています)
結局、リタイア?してました(笑
そして、こんな変わった形の滑り台などもあります。
滑り台下には、ボールプール。
滑り台の横から、うんていのようなバーも出ています。
この滑り台横に、変形ハシゴがあるのですが、それに昇るのに挑戦しだしました。
怖がりだから、絶対途中でやめると思ったのですが、意外と頑張ってました。
このハシゴ、最初は、普通に昇れますが、途中からハシゴの向きがタテなんです。
大人でもヘタしたら怖い・・・
暑さと、気合いが入りすぎなのもあって、途中で、髪をアップにしてます(* ̄m ̄)
そして、昇りきった~!の図
やったねー!
本当にここまで頑張ると思わなくて、親である私がびっくりしちゃいました
ボーネルンドにいた時間、だいたい1時間ほど・・・
料金は、子ども最初の30分で600円。以降10分ごとに100円となります。(3歳~12歳まで)
大人は入場料として300円のみ。
GW中は、パパだけ無料となってましたので嬉しかった!
平日とかならパスとかあって、もうちょっとお安くなるみたいですが、休日はこの料金体制。
ちょっとお高いけれど、なっつんが大喜びしてくれたなら満足です
そして、この後は、中華街へ移動してランチとなりました。
・・・がちょっとトラブル?が!?
次の記事に続きます^^
こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
今回のテーマは、『美しさと若返りのビューティハーブ』
詳しくは、コチラをごらんください。
■□ 楽天お買い物メモ □■
明日は、母の日。
何が売れてるのかな~?とちらっと見てきました。
こちらが1位の商品。中国の工芸茶です。
ポット付きで届いて、お湯を注ぐと、ポットの中でお花が開くんです。
私もいただいたことありますが、なかなかキレイですよ。
おもてなしにも喜ばれそうですよね^^
私は、母の日の準備は終わっていたので、今日はお米を買いました。
買うのは、毎回、無洗米。
このお値段、普通にお安いので、即買いでした^^
いつもこのお店です。。
配送も丁寧だし、比較的到着も早いので、とても助かってます。
その後は、親子遠足のときに同じ組のママ友達と予定していたランチへ・・・
といってもショッピングモールのフードコートですが。
ちょっと脂っこいラーメンを食べてしまったのですが、胃にキタ。。
残念なコトに、帰宅してから胃薬にお世話になってしまいました(涙
帰宅間際になって、急遽、夜ゴハンもご一緒することになって・・・一旦帰宅して、シャワーを浴びてまたお出かけ♪
同じマンション内だと、こういうコトができるので、ホントにラクです^^
ちょっと間が開いてしまったのですが、こないだの記事の続きです。
問屋さんでお買いもの、キッチン雑貨類の他に、食品、それから傘を買いました。
食品は、この3つ。
かな~り控えめかも(笑
欲しい!って思う、ちょっと変わった食材とかもあったんですが
『節約!!』
今の私は、この2文字です(笑
幼稚園行ってる間は、ホントにキツいんですよねー。
月々、3万近くのお月謝払ってるので・・・
やりくりを上手くされている、奥さま方、すっごいなぁ・・・といつも尊敬のまなざしです。。
あ、話が、ズレました。。
ほんっと、よくズレるんです、私(笑
ひとつめは、マンゴージャム。
果汁と果実のみで作られた・・・というだけあってかなりの濃厚!
甘さも控えめで、そのまま頂きたい、と思った程でした^^
(このジャムきっかけに、砂糖不使用のジャムにハマってしまったほどです)
そして、二つ目は、ショートパスタ。
よーく見ればわかるかと思いますが、コレ、うさぎのカタチになってるんです♪
なかなか可愛い^^
だけど、ゆで加減が難しいのか、何かとあえようとすると
ウサギバラバラ事件に!!

要するに、ゆでたショートパスタの姿が、ちぎれちゃうってコトなんですが( ̄Д ̄;;
ごめんなさい、写真用意してなくて。。
なんか最近バタバタしてて、ちっとも写真撮れてません・・・
3つ目は、中華味のスープのもと。
私にとって、身近な中華味のスープのモトといえば、このウェイパーなのですが。

今回買った「味一番」の方は、化学調味料、不使用とのこと。

初めて買ってみました。
まだお味は試していないので、わからないのですが・・・
こちらも試すのが楽しみ^^
ここまで書いて、強烈な眠気が襲ってきました(笑
もう今日は、ダメみたいです(^^;;
なっつんと私の傘のお話は、また別の記事に・・・

こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
今回のテーマは、『美しさと若返りのビューティハーブ』
詳しくは、コチラをごらんください。
■□ 楽天お買い物メモ □■
コレ、何かご存知ですか?
ヒント、オサレ家電?・・・です♪

答えは、なんと、蚊取り!
アースノーマットのボトルが、ぴったりらしいですよ。
木目デザインもあるみたいです♪

絶対ソレ、とわからないですよね!?
見始めると、ブログ更新の時間がどんどんなくなるという(笑
それっていつものことなんですが、コレをお昼にやりだすとキリがないんですよね(^^;;
夜にやってる方が自分の睡眠時間を削らなきゃいけなくなるから、マシかも。。
昼間にネットしだすと、いつまでもやってて、何もできなくなったりするコトがよくあります

・・・というわけで、なるべく昼間にPCへ向かうのを止めようかな、なんてちょっと思ってます(* ̄m ̄)
ちょっとテーブルをイメチェンしました♪
↓ GW中のとある日・・・なんですが、どこが変わったか、わかります??
結構前の写真でゴメンなさい・・・
以前は、テーブルが焦げちゃでした。
最近のテーブル、近づくと、こんなカンジです^^
薄い紫色に、水玉のクロスを敷いてみました。
何となく並べたカトラリーも映える気が(笑
前は、ダークなイメージだったのが、クロスを敷くことですごく明るくなった気がします。
パンとかも美味しそうに見えちゃう!?(笑
こもも手作りパンです。
言わなくってもわかるかー・・・いびつだもんね(T-T*)
コレ、実はテーブルクロスを買ったわけではなく、ビニールコーティングの布を買って敷いているだけ。
お買い得じゃないかな~?と勝手に思ってます(笑

こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
今回のテーマは、『美しさと若返りのビューティハーブ』
詳しくは、コチラをごらんください。
■□ 楽天お買い物メモ □■
私が買ったのは、コチラのお店です。
たぶん、この生地はこちらが、最安値だと思います。

次はこんな雰囲気の小花柄を狙ってます。

このターコイズ、すっごいキレイな色ですよね!
だけど、テーブルクロス用には、目が痛いかな?(笑

他にも色々種類があるようです♪

皆さん、連休は楽しく過ごされましたか?
私は、今日以外、ずっとほとんどお出かけしていました♪
30日の親子遠足に始まり、1日は義母とお出かけ、2日は近所へお買い物、3日はドライブがてらしまむらへ、4日は、神戸へ家族でお出かけ・・・といったカンジです。
さすがに今日は引きこもりました(笑
それにしても出費を考えただけで恐ろしい・・・
ところで・・・久々にやってしまいました、ブログ記事をかなり書いていて、あともうちょっと・・・というところでミスって消してしまった私。。
さすがに同じだけの文章を書く気力が残されていません・・・( ̄Д ̄;;
時々、やってしまうんですよね・・・

先日の記事にてご案内した、ブログ『花が教えてくれたこと』のすずさんとのコラボ企画のレッスンですが、いよいよ内容が具体的に決まりました。
美しくなるハーブ、若返りのハーブ、心を生き生きさせてくれるハーブなど、体の中からキレイになれる情報を満載してお届けしたい・・・と思ってます。
ハーブの活用法や、ハーブティの試飲なども交え、可愛いハーブ花束も作ったりと、五感を刺激する魅力的なレッスン・・・
またハーブティの試飲やハーブのプチ花束づくりもあり、ハーブを身近に感じていただけるレッスンになるかと思います。
日時:
2010年5月19日(水) 10時~12時
場所:
こもも自宅にて(大阪市内)
(お申し込み後、詳しい場所をお知らせいたします)
料金:
3800円(レッスン料、材料費込み)
お申込方法:
メールにて、下記の内容をお書きの上、お申し込みください。
(1)お名前 (2)人数 (3)連絡先(恐れ入りますがご住所とお電話番号をお願いします。万が一のために宜しければ携帯番号もお願いできますと嬉しいです)
お申し込みの締め切りは、材料準備の都合上、5月10日とさせていただきます。
(定員になり次第、締め切らせていただく可能性もございます)
お申し込みは、サイドバー左側にある、メールフォームからお待ちしております。
お気軽にお問い合わせもお待ちしていますね♪

■□ 楽天お買い物メモ □■
タイムセール!ということでこちらの可愛いウサギちゃん・・・
なんと95円ですよ!安い~!!
こちらのお店、色々と可愛いモノが売ってて、気になります♪

ちょうちょの形の箸置きです。
これは、色の美しさがいいなぁ・・・と思っちゃいました。
プチプラ、178円♪

他にグリーン、ピンク、イエローもあり♪
このお店でお買い物があればついでに買いたいと思います^^
管理人こももより返信済みです♪