名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
全2回で、今回は1回目。
今年で、アラフォーになってしまった私もさすがのお肌の調子は、最近気になりつつあります。。
いつかコラーゲンのサプリやドリンク類、試してみたいなー・・・と真剣に思っていたところ♪
なんてグットタイミング(笑
しかもこの製品は、2009年@COSMEベストコスメ大賞を受賞したそうなんです

なっつんが「コレ何?」なんて聞くので
「コラーゲンドリンクだよ。キレイになれるんだよ~

なんて説明してあげると、
「ママッ!このモデルさんみたい(一緒についてたパンフを見て)に美人に、お顔変わっちゃうの!?」
という反応・・・
ちょーっと違うんだけどな・・・(* ̄m ̄)
届いて、早速飲んでみよ!なんて思っていたら、
「眠る前に飲むのが効果的です」
とのこと。
この日、本当に夜が、待ち遠しかったです(笑
今回は20日分、お試しです♪
この箱もホント可愛くって、冷やして飲むために冷蔵庫に入っているんですが、見るたんびにキレイになれそうな気がして、ちょっとワクワクします。
資生堂「ザ・コラーゲン」シリーズには、3種類あります。
「ザ・コラーゲン」、「ザ・コラーゲンEX」、そして、今回お試しさせていただくことになった「ザ・コラーゲン エンリッチド」になります。
摂取したコラーゲンは、一度体内で、分解されアミノ酸になるのだそう。
それが線維芽細胞により生み出されたコラーゲンが肌に吸収される、というコトです。
コレだけ書くと、何?ってカンジですが・・・
要は、ただコラーゲン摂るだけでは、ダメで、そのコラーゲンを摂取後、生み出すチカラを高める、ということが大切、ということなのです。
この「資生堂ザ・コラーゲン エンリッチド」は、コラーゲンの補給だけでなく『肌自らが、コラーゲンやヒアルロン酸を生み出す力を高める』製品 、というのが、特徴なんです

私は、効果をなんと、飲んだ翌朝から実感!
夫は、「気のせいでしょ~?」なんて言うけれど、やっぱり自分のカラダだから、一番自分がよくわかるんです。
ただし、お肌の方に効果を感じたのではなく、体調なんですが・・・
朝の目覚めがとってもよくて、スッキリ起きるコトができました♪
いつもなら、目覚めても、布団にまだもぐっていたいなぁ・・・って気分なんですが、それが「資生堂ザ・コラーゲン エンリッチド」を飲んでからは、感じることなく。。
気になったので、調べてみました。
どうやら成分中に「コエンザイムQ10」が配合されていて、コレが効いたみたいなんです。
「コエンザイムQ10」といえば、若さを元気付けるエネルギー。
そして、疲労回復にも効果あるっていうんですから、家事&育児そして、仕事に追われる、アラフォーの私にぴったりです(笑
お肌への効果は・・・?というと、ちょっと嬉しい効果が4日目頃から、出はじめました♪
お友達とランチへお出かけしたとき(ちょうど飲み始めて5日目)
「コラーゲンドリンク、飲んでるのよ」
と話題に出したときのこと・・・
どれどれ?とお友達が、私の頬に触れたんですが
「うん、しっとりしてるー!」
との言葉が♪
自分ではあまり気づかなかったんですが、そういえば、お肌、しっとりしてきたかも?なんて友達に気づかされました(笑
今日で飲み始めて、9日目。
次は、飲み始めて2週間ほど経った頃に、レポしたいと思ってます♪
** 最後まで記事を読んでくださった皆様へ **
5月7日よりコチラのサイトより、プレゼントアンケートを実施いたします。
他にモニター記事も、ご紹介予定です♪
(なんと10本セットがプレゼントだそうですよ!)

いつもCAD以外の表作成とか文書作成が多かったんですが・・・。
やっぱりCADオペとしては、図面書く仕事が嬉しい♪
CADオペレーターって、ただCADが使えるだけではダメなんです。
図面を読み、どの数値が必要か、紙図面や依頼者から拾いつつ(時には、メジャー片手に。。)図面を仕上げていかなくてはいけない・・・。
慣れ?も必要なお仕事になってきます。
私も最初から、そういうコトができた訳じゃなくて、色々な図面を見てきたから慣れてきたんだと思います。
そもそも、生活学科の短大卒だし(笑
CADは専門学校とか一切、行ってないです。。
これを、派遣先などで話すとたいがい驚かれますが・・・(^^;;
タイヤの断面構造図とか防波堤とか、護岸とか・・・
それから、電気系統図を書いたり、道路を書いてみたり(笑
ホント、色々書いてきました。
そんなわたしも、子どもを出産してから、久々の仕事復帰で、かなりカンは鈍っていたけれど・・・
ここ数日、特に図面を書くこと、そして読むコトで、新しい分野の図面を理解できるようになってきて、少し楽しいな、と思えるようになってきました。
だけど、やっと図面、読めるようになってきたー。
ちょっと新しいジャンルも面白いかも!?
って頃に、あと3日で終わりって。。
4月末に今の会社を契約満了することになっています。
なんだか、寂しい気分・・・

ここで覚えた少しの知識も、またいつか生かされると良いな、と思っています。
あと3日しかないけれど、手元にある図面、できる限り仕上げて、担当者に満足していただこうと思ってます!
今日は、全くの画像ナシ、ひとりごと日記になってしまいました( ̄Д ̄;;
明日は、ダンナが出かけるらしいので、なっつんとふたりで同じ組のお友達のトコへ遊びにいく予定♪
こもも夫は、神戸へ山登りに行くらしいです

今日、呑み会らしいんだけど、大丈夫かな~?(笑

こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
詳細は、コチラをごらんください。
お待ちしています♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
こもも夫の買った自転車です。
最近、自転車通勤をやめて歩くようになったけれど、やっぱり大阪市内に住むには自転車は必須。
こちらは、折りたたみだしカゴもついているみたいでかなり便利そうです。

人気商品のようで、入荷に時間がかかるみたい。
また、届いたら、どんなカンジかレポします^^
今日は、大阪の本町にある問屋さんへ、私と友人2人と一緒に行ってました。
雑貨や食品、とにかく色々売ってて、目移りしながら、小走りで!(笑
ハイテンションでお買い物してきました。
たぶん、歩いていた時間は3時間半ぐらい(^^;;
見事、あんよは筋肉痛です。
あんよっていうほど可愛いモンじゃないけど~~(* ̄m ̄)
昨日の記事の続きなんですが、umbra(アンブラ)そっくりなウォールフック、気になるコトがいくつかあるんです。
アンブラのフックは、こんなカンジで木の部分がつるんと丸くなってるんですが・・・
ウチのウォールフックは、ぽこっと凹んでます(^^;;
しかも何となく、塗りがザツ?
・・・というか表面が、つるっとしていないというか(笑
よく見たら?やっぱアンブラとは違う~ってわかります。。
さらにフック部分を開いてみると、なんとネジ部分がめっちゃシルバー(笑
さすがにコレはちょっと気になりました。。
だって、そこだけシルバーだし??(>▽<;;
たぶん、この部分は、塗っちゃうと思います・・・そのうち・・・(笑
設置するまえは、このあたりが気になるかなぁ?ぐらいでした。
実際つけてみたら、もっと違う点が・・・
コートをかけれるように、とか集合スイッチにひっかからないように・・・とか色々配慮した結果、ずいぶん高い位置につけてしまいました。。
玄関からリビング側を見た様子です。
こももダンナ、見えてます
玄関から入ったとき、フックが上の方にありすぎて、目につかないんですよね~・・・
なんかちょっと思ってたより、残念?
もっとぐっ!と目立ってほしかったなぁ・・・なんて贅沢なコト思ったりして。。
これぐらい主張しない方が、玄関は、ただでさえ狭いんだし、いいのかな?
・・・な~んて思うコトにしてます(笑
こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
詳細は、コチラをごらんください。
お待ちしています♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
ビデオカメラなのに、こんなカワイイデザインのモノを発見!
側面にキラキラのラインストーンがあしらってあるそうです。
色違いでホワイトもあり!
こんなビデオカメラ、使ってたら注目されちゃいそう??
ずっと紅茶のカップ&ソーサを探しています。
こういうシンプルなのが好きです・・・
もう少し探してみようかと思ってます^^

朝から歯医者へいってきました。
ようやくインプラントも土台が落ち着いてきたようで、歯のかぶせ部分がつくのも来月ぐらいになりそうです♪
そして、その帰りは、スタバへ。
暖かかった(というより、暑い)ので、フラペチーノを買いました。
ショートサイズ2つ買っちゃうと、なっつんには多いので、トールサイズで、分けっこ☆
なっつん、大満足だったみたいです^^
この後、本屋さんに寄り道して、12時半ぐらいになりました。
・・・お腹すいてくると、判断力が鈍り、誘惑に負けます(笑
551(豚まんで有名)に寄り道して、豚まん二つお買い上げ(笑
夫の分はありません(* ̄m ̄)
店員のお兄さんに「ちまきもいかがですか~

なんてすすめられてつい買っちゃった( ̄Д ̄;;
なっつん、欲しい、なんて言っちゃったから・・・
豚まん2つで320円なのに、ちまき1個で350円もしちゃった!
高い~・・・; ̄ロ ̄)!!
そういえば、お給料日前なんだった・・・
今日、レントゲンで2500円ぐらい払ったんだ・・・

と、ふと後から、思い出してちょっと反省する私。。
いや、お給料日前こそ、ケチケチにならなきゃいけないんです・・・
特に春休みは、贅沢しっぱなしで緩んでたのに、お財布が。。
お財布も頭の中も、春休み以降
・・・緩みっぱなし?
来月こそは、引き締めたいところ・・・
ってあ、、
GWなんだった。。
(T-T*)
アンブラのウォールフックといえば、コレ。
フリップフックです。

アンブラのウォールフックは、色合いといい、雰囲気といい・・・そして機能性も。
ずっとずっと前のことですが、一目惚れしてしまったんです(笑
欲しかったけれど、結構いいお値段するので、ためらっていました。
それが、umbra(アンブラ)そっくりなウォールフックを、家具屋さんの雑貨コーナーで見つけたんです!
お値段なんと1980円

先週末、夫にとりつけてもらいました♪
来客用だし、玄関が一番かな?ってコトで・・・
慎重に、マスキングテープで水平方向などの目印をつけます。
といっても、かなり大雑把なんですが(笑
メジャーでざっくり計ったのみ?
あとは、意外と壁紙の模様とかに頼ってたりして(^^;;
何のためらいもなく、ドライバーでねじこんでいくこもも夫。。
壁に穴あけることなんて抵抗ナイってかんじ(笑
場所を決めてから、つけるまで5分かかったかかからなかったぐらいです。
前の飾りだなとかつけるほうが時間かかったかも?
そして、完成~♪
ちょうど友達に返すモノがあったので忘れないよう、ひっかけてみたり(笑
ちなみにコートをかけるとこんなカンジになりました。
コート横に集合スイッチとか、玄関のあかりセンサーなどがあるのですがそれには、お洋服をかけた時、あたらないよう、距離を測ってつけてみました。
うんうんっ、自己満足だけど良いカンジかも♪
・・・なーんって思ってました。。
だけど、やっぱり微妙に気になるコトが?
次回は、その気になるコトについて、書きます(笑

こもも自宅にてハーブレッスンを予定してます。
詳細は、コチラをごらんください。
お待ちしています♪
■□ 楽天お買い物メモ □■
アンブラもこんなフックあるんですね!
丸っこいデザインしかないと思ってました。
↓フックが面白いカタチ。

こういう小物入れつきもあるんですねぇ・・・

今回は、フラワーアレンジメントではなく、ハーブのレッスンの予定。
ハーブの活用法やセラピー効果を、お花のセラピストすずさんによりご紹介していただきます。
またハーブティの試飲やハーブのプチ花束づくりもあり、ハーブを身近に感じていただけるレッスンにしたい、と思っています。
いよいよ、レッスンの日程が決定いたしました。
日時:
2010年5月19日(水) 10時~12時
場所:
こもも自宅にて(大阪市内)
(お申し込み後、詳しい場所をお知らせいたします)
料金:
3800円(レッスン料、材料費込み)
お申込方法:
メールにて、下記の内容をお書きの上、お申し込みください。
(1)お名前 (2)人数 (3)連絡先(恐れ入りますがご住所とお電話番号をお願いします。万が一のために宜しければ携帯番号もお願いできますと嬉しいです)
お申し込みの締め切りは、材料準備の都合上、5月10日とさせていただきます。
(定員になり次第、締め切らせていただく可能性もございます)
お申し込みは、サイドバー左側にある、メールフォームからお待ちしております。
お気軽にお問い合わせもお待ちしていますね♪

管理人こももより返信済みです♪