忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
固定資産税の第一期、納付期限は、4月末日までになっています。

全期納付の場合も4月30日までみたいで・・・



今日の夕方、ネットバンキングで支払いました(T-T*)

買い物して、お金が飛んでいくのは嬉しいけれど(仕方ない?)、税金で飛んでくのはすごく悔しい気がしてならないんです。。


みんな支払ってるんだから、仕方ないんですけどね





タイトルの『固定資産税の軽減措置』ですが、最近知りました。


このサイトコチラにもわかりやすく書いてあります。



軽減措置ってわざわざ、何かしなくてはいけないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれないのですが、そうではないようです。


あらかじめ納税通知書には、軽減措置が織り込まれて計算され、その金額が送られてきているそう。

なので、きちんと軽減措置、されているかどうかのチェックは必要ということになります。



マンションの場合に限り(3階建て以上)、5年間、軽減措置がとられるようです。
(マンションでなければ、3年間、みたいです)

・・・ということは、5年後、かなり大幅に金額が変わるの!?・・・かもしれません


数万円レベル、ということらしいですが、私も詳しくないので「いくら」と申し上げることができません。。
ホントかな・・・倍になったらどうしよう(涙




お花









こんなご時世なので、やっぱり収入を増やすっていうより、支出を減らすしかないなぁ・・・なんて思って、とうとう車を手放す決意をしました。



今日、ちょうど1年点検(車検と車検の間の点検です)から戻ってきた、我が家のデミオ・・・。


そもそも気に入ったデザインで買ったワケじゃなくて、妥協したっていうのもあったからかな?

なっつんが大きくなるにつれて、あんまり乗らなくなりました。



自転車の方がさっさと行動できるな~ってカンジで。。



ウチの夫は、出不精だし(笑)
私が計画立てない限り、なかなかお出かけとはならないので、車の走行距離も当然伸びることがなく・・・。。


友達のカーショップでメンテナンスをお願いしているのですが、別のお客さん(同じマンション内に住む、別の友人ファミリー)が1日乗った分と同じぐらいが、我が家の1年間の走行距離だったんだそう・・・。



他の人の1日の走行距離=我が家の1年間の走行距離



ですって!?



・・・もう、ウチ、車いらんやん。。(T-T*)


どんだけ乗ってないのって自分でも思っちゃった。。




よく考えたら、雨の日のお買い物と、IKEAに行くのと、ダンナの実家に1年に2回、帰るか帰らないか・・・それぐらいだけ。



これじゃ、絶対タクシーやレンタカー使うほうが、年間の維持費など含めても安いです。。





そんでもって、乗らなさ過ぎて、車の劣化も進んでいるらしいです。

バッテリーやら、オイルやら・・・


コレ、近いうち寿命くるよー・・・って言われちゃった





『とりあえず、一週間に一回、乗らなくても、エンジンかけるだけでもいいから!』

なんて、友人には、いわれる始末。。





そして、夫、帰宅後、

『↑ みたいなコト、○○ちゃん(メンテナンス屋さんの奥さま)から言われたから、どうしよう~?車、手放す?』


なんて聞いてみたら


『ん?もうえぇんちゃう?』

とさらっと回答。。



即、決断

です(笑


私も記事に書く上では、さらっと書いていますが、いつか手放すコトになりそうだなー・・・そうなると不便かもしれない、ちょっと寂しいなぁ・・・

などなど色々、ネチネチ考えていたのです。。










車を手放したら、毎月の駐車場代3000円+保険代5000円ほどが浮くことになります。

そして、2年に1回の車検、10万ほど。

1年点検の1万円ほども・・・。



よく考えたら、今まで何してたん!!・・・もったいない、って話です






車検までのあと1年間、デミオさんに頑張ってもらおうかと思います(笑



ドライブ、個人的には好きなんだけどなぁ・・・


マンション住まいになってから、駐車場が別棟になったのも原因のひとつかな?

行くのが面倒でホント乗らなくなりました。。



明日、エンジンかけてこよっと(笑




頑張れ、こももっちー(じゃなくてデミオ号?)と思っていただける方ぽちっとしていただけたら嬉しいです♪
 ↓
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ




■□ 楽天お買い物メモ □■

売れに売れまくってるらしいですが、タオル2キロって!(笑

どんだけ~!なカンジなので、思わず見てきてしまいました(* ̄m ̄)
スンゴい量でしたよ(笑

これだけあれば、新生活には、ぴったりかもしれませんね☆

 


アニタ・アレンバーグのパンプス!
私のサイズがありました~♪
めったにないサイズなのに、売ってる

 

レビュー見て、買うか、決めたいと思います^^



こっちは、キッズ向け。
15センチ~20センチまであります。
足の小さな女性の方でも、サイズが見つかりそうですよね。

 

たぶん、なっつんが見たら、間違いなく欲しい!と言われるかと思いますが・・・

まだ早いだろなぁ~、いくらなんでも(^^;;
PR
幼稚園が始まってから一週間が経ちました。(私にとっては仕事始まってから一週間)


昨日は、夜更かしで1時過ぎぐらいまで色々やってたんですけど、ちょっとゆっくり、9時ぐらいに起きれるかなぁ・・・なんて思って就寝しました。


だけど、一旦なっつんに、プリキュアの放送時間に起こされて、朝食とったんですが、またお布団に逆戻り・・・

気づいたら12時前まで寝てました

ホントびっくりしたー・・・



夜更かし、むいてないんですね、私って。。
遅い時間に寝て、睡眠時間たっぷりとっても、ダメなのかも・・・


きっと早く寝ないと、睡眠の質が落ちるんだろうと思います。

ってコトは夜は、22時に寝るのが理想なのかも!?(笑
子ども並だ・・・; ̄ロ ̄)!!













ダイニング、赤色率があがってきました。

赤色のIKEAのフレーム「NYTTJA」をふたつかけてみました。

ダイニング

全体の場所の広さから言うと、ちょっとフレームが小さいかな?





近づくとこんなカンジです。。

フレーム

なっつんが書いた絵を飾ってます♪

子どもの絵を飾ると明るいカンジになりますよね^^

もっと大きいのも飾りたいな~と思ってるんですが・・・そうなるとさすがにピクチャーレールが必要かも。




ダイニングテーブルの上には、IKEAのベースをふたつ。
こないだまでは、花をいれてましたけど、ちょっと今は、きれているのでこんなカンジ。

ダイニング

カタチがスタイリッシュですよね~♪

キャンドルは、食事のときにつけることが多いので、テーブルに置いたまんまになってます(笑
気分によって、キッチンカウンターへ移動することも・・・(^^;;

ちゃんと片付けるか、ディスプレイしなおしてから写真撮りなさいよって話です。。
配置がおかしい・・・( ̄Д ̄;;







ちなみに、このフラワーベース、この二つの大きさのちょうど間にあたるモノもあります。

IKEAのサイトから引っ張ってきたので、写真が大きいんですが。。

フラワーベース

これぐらいの方が、花が飾りやすかったかな~?といまさらながら思ってみたり。。




我が家のアクセントカラー、ピンク~紫~赤・・・という色合いに落ち着いてきたようです。

インテリアのカラーバランスについては、また別の記事に書きますね♪





にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

花瓶、ちょっと欲しいデザインを、とあるサイトで見ました。

そのカタチを求めて、楽天で検索!


こんなカンジでぷっくり丸いけれど、口がそこそこ大きめが良いなーと思ってます。

 


上のとカタチが似てますね。
こっちの方が理想に近いかも♪

 

まだまだ探していこうと思います^^

のだめ、見ながらブログ、書いてます(笑

見てると、ついついピアノが弾きたくなってしまうんですが・・・

ここんとこ、忙しくて全く練習していないし、指がほっとんど動きません。。


たまには、練習しなきゃいけないなぁ・・・(T-T*)







10円ピカルディ、昨日、届きました。
 
こちらのお店で購入しました。

美濃のちゃわん屋さん 古林恩羅院




残念ながら、今は、欠品しているようなのですが。

私が以前、見た時も欠品中でしたが、少し経てば入荷されたので、きっとまた近いうち入荷されると思います。
(サイドバーで、またお知らせしますね^^)



このピカルディがひとつ、10円なのは、マシン傷と言われる製造過程でできる傷があるから、ということらしいんです。



全部で4つ買いました。ずらり、と並べてみるの図(笑

10円デュラレックス

ぱっと見、どれが10円かわかんないです、ホントに。




左側が、手持ちのアルコロック。右側が今回購入した、デュラレックス、ピカルディです。

若干小ぶりですね。一応、どれだけ入るか、確認して同じサイズを買ったつもりだったのですが・・・
でもこのぐらいの大きさの方が、なっつんは持ちやすそうです♪

デュラレックスとアルコロック

・・・というか、テーブルの上に、すっごい傷発見したんですけど!?

びっくりしちゃった。。
写真撮るまで気づかなかったなんて・・・(涙

補修とかってできるのかな~。。





そして、10円の理由、マシン傷。
見えますか?

マシン傷

○で囲んでみました。

じーっと見れば、何となくわかる程度です。


こういうの、どっちかっていうと、私は気にならない派。

食洗機や、洗っているうちに傷はどんどんついていくモノですから・・・^^



13年ぐらい使っている、アルコロックも実際、こんな傷はいっぱいあります。



ピカルディの良いところ、それは、スタッキングできるところ、です。

スタッキング


前に記事に書いた、IKEAのグラスは、つるっとしているのでスタッキングできるんですが、時々取りにくくなることもアリ・・・(^^;;

(特に食洗機から出してすぐに、重ねてしまうと、温度のせいなのか、冷めてから取り出しにくくなることがあって危険なのです)

IKEAグラス

ピカルディはそんな心配がないので、嬉しいです。




ガンガン使っていこう!と思ってます♪

いいお買い物しました



にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

TVボード欲しい病に取り付かれています(笑

だけど予算はかなり控えめ・・・

だってインテリアって飽きちゃうし?
お安い家具だと、まだ子どもが小さいうちにありがちな、傷やウッカリ落書きも許せちゃうでしょう?



今、一番候補がコレかな?
私は、こげ茶かなって思うけれど、夫が選ぶと黒って言いそう。

黒は、前が鏡面仕上げになっていてちょっとキレイです。


↓ 20,790円です♪

 


こちらのシンプルで好きなだけど、幅が110センチしかないからちょっと収納には足りないかな?

 


2番目候補?かな・・・。でも真ん中の扉がどうもしっくりこないんです

 


そして、TV台の横にこんなラックを置いて、お酒とか、なっつんのお絵かきセットをおきたいと思ってます。
お絵かきセットは、箱に入れちゃえば、こんなオープンなラックに置いても全然OKだし?

 
↑4980円で、めっちゃお安いんですよ~~~♪







少し前に、製菓道具を買いました。

友達数人が、使える!と教えてくれた、稲田多佳子さんの本。
(ブログは、コチラ。たかこさんのサイト「caramel milk tea」はコチラ

たかこさんの本

この本が出たのは、少し前で2005年ごろらしいです。

だけど、ホント、見ているだけでかわいいし、たかこさんの人柄のステキさもすごく出てて、読むだけでも満足ってカンジ!(笑



そのたかこさんの本の中でも時々名前があがる、馬嶋屋菓子道具店 で今回、お買い物しました。


色々売っててすごく好きなお店です。

製菓道具だけじゃなくて、ラッピング用に使える、ワックスペーパーやマスキングテープなんかもたくさん売ってたりします。



私もマスキングテープ、買ってみました。


こんな風にかわいくラッピングされた状態で届きました。
開けるのもったいないー(笑

マスキングテープ


中身は、

リボン、レース模様、ストライプ、と全部、白黒です♪

マスキングテープ

一応、モノトーン倶楽部の会員ですから(笑

買ってから気づいたのは、文字が書けないコト。。
でも、白いペンとかなら、書けますね。




それから、肝心?の製菓道具たち・・・

ブリキのパウンド型です。
パウンドは、結構焼く割には、型を持っていなかった私。

これで思う存分焼ける・・・ハズなんですが。。
まだ実は一度も焼いてません(* ̄m ̄)

ブリキのパウンド型

幼稚園始まった頃に、届いたのでそれから毎日仕事で忙しくて、ムリだったんです(^^;;
(言い訳?)

また使い心地とか、記事にしようと思ってます。




こちらは、シリコン製のケーキ型です。
馬嶋屋菓子道具店で、人気ナンバー1なのだそう。

すごくキレイに薔薇の形のケーキやババロアなどができるんだそうです。
このお店のオリジナルなのだそうです。

ラバーロゼ

届いてから
『さ~、使うぞ!』
なんて意気込んでたら、何とオーブンに入らないコト発覚。。

たぶん、ウチのオーブンが異様に小さいのだと思います(涙

(なんせ、クルクル回るターンテーブルだし、もうすぐ13年目に入ります。いつ壊れるんだか・・・)

切ってしまえば、入るんですがどうしても切る気になれないんです。。
オーブン買い替えまでは、冷菓専用になりそうです。



にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■


この、ラバーロゼ、今見たら、今月、特価品になってました!!

私が買ったとき、980円だったのにー(T-T*)
今月は、500円らしいですよ。




マスキングテープ、紫も欲しかったけど、先に友達が買っちゃったので(笑

 


ブリキパウンドは300円ですよ!安い~!

 


馬嶋菓子道具店では、入荷後、毎回即完売になる、こぶたの型。
他店で同じ価格で見つけました。

すっごく可愛いんです~♪
絞りで生地を入れると、ムラなく充填できるのだそう。

お友達が買ってました^^
 

上に載せている本は、コチラです。美味しそうなチョコのケーキが目印!(笑

今日もキャンドル灯してます♪


でもね~、コレって受け皿、キャンドル用じゃないんですよ。

キャンドル

実は、夫の、ミニミニおやつ入れ?
手のひらにのるぐらいのお皿で、ウィスキーのおまけについてたやつです。

写真で何となくわかるかもしれないんですけど、ろうがだらーん・・・とお皿に垂れまくってます


ゴメンね、夫よ・・・(^^;;


でもお湯を張った、バケツとかに入れたらロウソク溶けるしキレイにして返すからねッ。。(笑








模様替え・・・っていうほどでもないんですが。


ちょっと前は、こんなカンジ。。

飾りだな



その前は、こんなカンジでした。

飾りだな




そして、さっき撮った写真です。

・・・ってなんか、こうやって写真を撮ると、妙~に圧迫感あるし、フレームの位置もおかしいですね。。
そういえば、掃除してそのままおかしな向きなのでした; ̄ロ ̄)!!

飾りだな

飾りだなの上に、Maragaの手作りボードを置いてみました・・・

いやっ。。

やっぱりこの状態おかしいかも!?


肉眼で見るとそんな風に見えなかったのに写真で見たら、かなりバランスわるっ!!




この飾りだなって、実はあんまり幅がないので、意外と飾るっていうのは難しいんです。

やっぱり幅がないと、妙に詰め込み感があって、余計におかしく見えます。



ディスプレイやインテリアには、絶妙な「間」が必要みたいです。




プチ模様替えも振り出しに戻らなきゃーですね・・・━━(= ̄□ ̄=)━━





にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

楽天でもシェルフ、ないかな~って探してみました。
玄関先にもつけたいんですよね♪

玄関先なら、こういうフックつきもありかな?
ナチュラルっぽいけれど、なんだか雰囲気があって可愛いですよね。

 


シェルフ、探してるうちにこんな可愛いモノを見つけちゃいました!

ちっちゃいオーナメントがぶら下がってます。ドライフラワーなんかも一緒にぶらさがってます。
ホント可愛い~^^

最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]