忍者ブログ
花粉が怖い季節が近づきつつありますね…
カウンター
りこ

名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。




Link
お気に入りBlogの
更新状況が表示されます
*Mail*
natural modern mini



メールお待ちしています
Powered by NINJA TOOLS
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
さっき、クッサイタオルが出てきたので、煮洗いしていました


一応、インテリアブログ書いてるくせに「クッサイタオル」とか書いちゃダメ!って話ですが・・・



でもホント臭かったんですよ~~(涙



ここんとこ部屋干し続きだったからだと思います。


花粉症の時期は、絶対部屋干し。

そして、仕事の前日も部屋干し。

・・・そうやって洗濯物が、ダンダンと臭くなっていきます(T-T*)




朝、洗濯物干すのと、夜、干すのとでは、断然違う気がして。
(朝は、単にボーっとしている時間が多いからだと思いますが・・・起きてさっさとできるコなら良いんですけどね( ̄Д ̄;;









あ、今日の話題は、ソレではなく。。


ルームフレーバーというサイト、皆さんは、ご存知でしょうか?



私も登録していて、先日、ルームモデルとして恐れ多くも、GABANスパイスドレッシングの活動報告をさせていただきました。


テーマは、『テーブルガーデニング』




今日からようやく、活動報告が公開されたのですが・・・


もう、皆さん、スゴすぎ!!


活動報告のページみて、ひっくり返りそうになったあと、穴があったら入りたい気分になってしまいました(涙


私なんて足元にも及ばない・・・



しまったー・・・やってしまったー・・・というカンジです。。



せっかく友達にも協力してもらったのに、もっともっとしっかり考えるべきだったかも?



あぁ・・・今気づいたんですが、味の素のサイトにも載ってるぅぅぅ・・・



ホントに恥ずかしいです。。




で、問題の写真ですが・・・ちらりとだけ・・・(ホントたくさん用意したんです。。



これが、テーブル全体の写真なんです。
(あ、記事書きながら、胃がきゅーっとしてきた

GABANスパイスドレッシング

こ、子ども椅子、見えてるし!!

テーマ、大人のアジアンってつもりだったのに!?

それも今さっき気づきました・・・




友人作のカンペキなパン☆

ここから私のシナモンロール作りが始まったようなモノです(笑

手作りパン




そして、ほぼ友人に作ってもらった生春巻き。

包むのがニガテで友達に巻いてもらった・・・具は全部用意したよ!!・・・って自慢にもならないー

GABANスパイスドレッシング


ちなみに、サラダは、自分で作りました(笑


そこだけ・・・?

そこだけなんです!!



あとは、ドレッシング頼みで(* ̄m ̄)



・・・コレやったときは、本当~に楽しかったんですが。。

今頃(1ヶ月ぐらい経ってると思います)になって、なんだか、もうちょっとテーブル何とかならなかったのか、と大反省してます。



もうちょっとセンス、磨きたいと思います(涙


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

今日は、春服、探してみました♪

↓ナチュ系のはおりもの

こういうのって、私には縁遠いカンジがしますが意外と好きだったり。
ボタンを外してさっとはおるように着るのが好きなんです♪

 


でも実際、よく着る~となると、↓こういうデザインの方が多いかな?
ふんわりより、シャープなイメージ?デザインの方が多いかもしれません。。

 


それにしても楽天でお洋服見てたら、時間いくらあっても足りない!!(笑
PR
最近、ちょっとハマっているパンがあります。

それは・・・いまさら、ながらシナモンロール(笑



同じマンションに住む友人Yちゃんがカリスマ的腕前で、以前、すっごく美味しいシナモンロールを作ってくれてから、どうにか自分でも作れないか!?

なんて無謀な挑戦を繰り返しています(* ̄m ̄)



第一回目なんてこんなにヒドかったの・・・(笑

シナモンロール!?

正直、コレでもマシなほうを写真撮ったはず・・・(だって写真だから(^^;;



今回は、前回焼いた分量の倍の生地を使って、こんなに焼いてしまいました~

だけど、これってシナモンロールっていうのか・・・?
かなり成型がビミョーなんだけど。。

シナモンロール?



はっきりいって近づけば近づくほど、微妙~~すぎる・・・。

シナモンロール? 


あまりに自分の成型がヒドいので、YouTubeでお勉強してました(笑

そして更新遅くなった・・・みたいなパターン?

この動画のが結構わかりやすくて、よかったです♪




アイシング(上に乗った白いお砂糖)は、食べる直前にかけるのでまだそのままの状態です。

味はどうなのかなぁ・・・



懲りずに、まだ納得がいくまで、焼いていこうと思ってます





今日は、食パン、セットするの忘れないようにしなきゃ・・・。。


今朝は、食パンの準備をHBにセットするのを忘れて悲惨だったのです( ̄Д ̄;;

シナモロール、朝からたくさんはいらないし?
(だったら大量に作るなって話?(>▽<;;

おやつかなっつんのお昼用になると思います・・・(笑


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

パン用のカットボード、欲しい、欲しい・・・と思いつつまだ買ってないコトを思い出しました。
スタジオMのものです。

 

スタジオMといえば、箸置きも欲しいんです・・・が高い!
一個500円は、ちょっと厳しいお値段かも??(笑

 

可愛い箸置きも、探しています♪
今日からいよいよ、新学期がはじまりました。

なのに、いきなり雨。。

ちっさい年少さんたち、じっくり見れるかと思ったのに、なんだかあわただしかったし・・・。
ちょっと残念。。


でも、なっつんは、ちゃんと仲良しの年少さんMちゃんと一緒にバス乗って、お部屋まで連れてってあげて、一緒に遊んで・・・帰りもバスに一緒に乗ったみたいです。

「ちゃんと見といてあげてね」

と言ったのが効いたみたい♪



ひとりっこのなっつんは、Mちゃんがきっと妹みたいな感覚なんだろうなぁ・・・^^


微笑ましい新学期一日目でした♪










我が家は、グラスを買うとき、だいたい6個セットで買うコトが多いので、あまり買い足すことはないなぁ・・・と思っていたんです。


確か半年ぐらい前に、IKEAで買ったグラスがあったのですが、次々に割れるという事故が



事故・・・って単なる私の不注意もあるんだけど。。




IKEAのグラス、食洗機もOKって書いてあるから、乾燥だけ入れちゃえ~!

ってなカンジで、いっぱい入ってる食洗機の中に、ガサっとナナメに入れてみたら、コツンを音がしてすでにヒビ入ってた・・・みたいな?


それとか、手を滑らせて食器とグラスがぶつかったと思ったら、すでに割れてる!
なんてことも

よく手を切らなかったなぁ・・・なんて思いました。。


このグラスです。

IKEAのグラス

見た目は、シンプルだし底がしっかりしているので安定しているなーと思ってたんですが・・・


手の小さいなっつんとか子どもは、手を滑らせてしまうみたいです。

私でも夏場とかだと時々、滑っちゃうことがあるくらい(^^;;
(水滴がついたりしてるとき、です)



なっつんが手を滑らせやすいことがわかってからは、こっちのグラスを使わせていました。

arcoroc

さっき、初めて知ったんですけど、Arcorocという、メーカー?のものみたいです。


実は、このグラスとはもうすぐ、13年ぐらいのお付き合い(笑


な、なんと!

私が一人暮らしのときに一番最初に買ったグラスなんです。


どんだけ物持ちいいの!?状態?(笑

楽天でも探してみたんですけど、すでにどこも売り切れみたいで。。

 



この形状って、デュラレックスの「ピカルディ」にそっくりだなぁ・・・とは思っていたのです。

このArcorocのちょっとほっそりしたシルエットが好きで、同じものを買いたいがために、ずっとピカルディを買うのをためらっていました(笑


 

大きめの写真を楽天から引っ張ってきたんですが・・・
ちょっとだけ真ん中あたりがピカルディの方がふっくらしているんです。

わかりにくいですよねー(笑



たぶん、Arcorocのグラスとお付き合いが長すぎたんだと思います(* ̄m ̄)





これ以上IKEAのグラスが割れても困るし、あったかくなってきたし、やっぱり欲しい!

なんて思って、とうとうデュラレックス、先ほど注文しました。



サイドのMy Favoriteにも載せました。

220ccです。
こちらは、ワケアリ、ということで何とひとつ10円なんです。



ただし、おひとりさま、2個までってことですが。


もう少し買い足しておきたいな~と思って今回、通常価格のピカルディも2個買い足し。




合計4個買いました。

これでも送料入れて1000円ですから、ホントにお安いものです♪




上の10円価格の理由は、クリックしていただくと詳しく書いてありますが、マシン傷、と呼ばれるものがついてあるそうなんです。

だけど、食洗機もガンガン使う予定だし、どうせコツコツぶつけちゃうだろうしで、そんな傷あっという間につくと思うので、気にもしてません(笑



シャンパンやワイン用とはワケがちがう~(* ̄m ̄)


日常使いなら十分OKです^^



というわけで、注文したピカルディ、どんなカンジか、また届いたらレポしたいと思います


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

次も激安食器、狙ってます(笑

カップ&ソーサ、が欲しいんです。それも紅茶用。
ポットも欲しいなぁ・・・って思うんだけれど・・・

↓コレ、紅茶もいけそうな気がするんですが、ダメですか?

 


こっちは、紅茶用!ってカンジですよね。
こういうシンプルな食器、飽きがこないので好きなんです。

 

二つ目、とかになればもっと柄入りもステキなんですが・・・
置き場所に余裕ないので、とりあえず、白!です(笑


明日から、仕事です。
春休みの間、ずっと休んでいたので2週間ぶりぐらい。。

だけど、もっと休んでいたような気さえします。



色んな理由から・・・なんですが、ちょっと行きたくないような(笑

でも、そんなコト言ってられませんから、気合い入れて、明日はちゃんと出勤しようと思います。
(当たり前だし!)







今日、自転車を少し飛ばしたところにある、おっきなお寺へ行ってきました。

敷地内で『さくら祭』が行われる、とのことで遊びにいってきました。


模擬店もあったのですが、すごい人が多くて、大賑わい!
10時~スタートってことで、10時半ぐらいに家を出たのですが、すでに売り切れのお店もあるし。。

この日、ゲットできたのは、クレープとお好み焼き?とわたがし、ポップコーンとジュースのみ。



それもそのはず、全部が無料なんです♪

あっという間に売り切れちゃいますよねぇ・・・






そして、さくらは・・・
もうだいぶ散ってるし~~。。

お寺

遠くの方は、桜が咲いているんですが、手前、かなり葉桜です。。



ちょっと近づいてみたカンジ。
このぞうは、ふわふわといって、子どもが入ることができるモノです。

お寺



ふわふわの中で遊ぶ子どもたち。

なっつん、どれかわかりますか?(* ̄m ̄)
紫色のトップスを着た、後ろ向きのコです(笑

ふわふわ

この日、こんな写真ばっかり・・・
全然、まともに写真撮らせてくれなくって。。




お寺、中が見れたそうですが、見学時間までかなりあったので今回は入れず。

すごく立派なお寺なので、中、見たかったなぁ・・・

お寺




こちらは、お寺の敷地内の少しだけ、高いところにある場所。
桜がたくさんあって、散り始めていたので、とってもキレイでした・・・

お寺

風が吹くと、桜吹雪が、ふわ~~~っと・・・♪

こんなとき、自分のデジカメのしょぼさに悲しくなります。。






1週間ちょっと前、確かダウンを着てたはずなのに、今日もなぜかすごく暑くて・・・

前に買った、レザーのジャケットがなかなか着る機会がなくって、悔しかったです(笑


ベルメゾンの3990円のモノです。

絶対お買い得!




明日からは、毎日?仕事の予定。

気合い入れて頑張ります。



にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

そろそろ、母の日ギフトの準備をしなくっちゃ・・・♪

コレは、いちごのモチショコラ。
美味しそうです。

 


このお店で、他に「ドゥーブルフロマージュ♪」なんてのもあったのですが、とっても美味しそう。

ちょっとリンクがとれなかったので、紹介のみ・・・


どれにしよっかな~?




我が家のウンベラータちゃん♪

ウンベラータ

毎日、大事に大事に眺めています(笑

ムシにやられたところはないかな~?
汚れてないかな~?

・・・などなど(* ̄m ̄)



以前、仕事を4日間ほど短期間で、仕事したときのお給料で買ったものなので、すごくすごく思いいれがあるコでもあるのです。




それが・・・やっちゃいました~。。


葉っぱが茶色!!

ウンベラータ

何コレ~~~!!

とうとう、病気になってしまったの・・・!?

などと嘆いていたんですが・・・



色々調べているうちに思い当たるコトが。。






我が家は、上の写真でもありますが、鉢皿を使っていないので、水遣りのたびにベランダへ持ち出しています。

先日も、外で水遣りをしたのですが、水遣り後の鉢は、とにかく重いんで、夫しか室内に入れることができません。



夫にお願いしようと思ってたのに、帰宅が遅かったり、忙しそうだったりで、スレチガイ



おかげで3日ほど、ベランダに出しっぱなしになってしまいました・・・


もう暖かくなってきたから大丈夫、なんて思っていたけれど、ウンベちゃんからしたら、すごく寒かったんでしょうね。。




この茶色い葉っぱは、しもやけしちゃったみたいな状態のよう・・・


だんだんとこの茶色い葉っぱ、元気がなくなってきています。。
葉っぱの付け根部分から、黄色くなって、たぶん落葉するだろう、と思います。



でも、この茶色くなった部分は、ごく一部。

他のところはすっごく元気です。

ウンベラータ

どんどん小さい葉っぱも出てきています。


まだまだ外に出しちゃいけないんだわ・・・とちょっと反省しました。
我が家の箱入り娘ちゃん?です~~(* ̄m ̄)




にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


■□ 楽天お買い物メモ □■

今、一番狙っているグリーンは、フィカスアルテシマ。

ほどよい葉っぱの大きさに、つやつやした黄緑色の葉っぱが魅力的なんです。

モダンでもナチュラルでも合いそうな雰囲気♪

 



こちらは、モダン系かな?
ストレリチアノンリーフ。

背の高さがあっても、葉っぱがない?品種なので、お部屋もスッキリ見えます。

 

レア品種らしいです☆
最新コメント
えんぴつマークがついたモノは
管理人こももより返信済みです♪
[01/09 katomie]
[10/09 fufu]
[10/06 fufu]
[10/02 ダヌオ]
[09/10 oharu]
[09/04 katomie]
[05/14 chako]
[03/29 katomie]
[02/20 katomie]
[02/20 ぐるなびアフィリエイト運営事務局]
ブログ内検索
管理画面へ







* * * * *






Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]