名前とブログタイトル変更しました。
(こもも→りこ)
今後ともよろしくお願いします。
更新状況が表示されます
『子育てスタイル』にて、小学館雑誌『edu』5月号が当選しました♪
eduって雑誌、何となくは、聞いたことあったのですが、店頭で手にとるほどではなく・・・
内容、盛りだくさんで読むところがいっぱいあるし、面白かったです。
のんびり美味しいコーヒーを飲みつつ、ゆっくりと読ませていただきました。
今回の特集には、タイトルにも書いていますが
「子育てで美しくなる人 老ける人」
というものが・・・
なんだか、ドキドキしながら読みました(笑
だって、子育てしてから
『老けた』
なんて、周りに思われたくないし!?・・・。。
子育てに疲れた人は、肌がくすみ、表情も険しくなります・・・なんて書いてある!!
えぇぇぇ・・・どうやったら子育てに疲れなくて済むのか、そっちが心配だよぉぉ。。
なんて思ってしまった私(笑
疲れないようにするためには、子どもの言動を正面から受け止めることが大事なようです。
(これ以外にも色々、興味深いことが書いてありました♪)
子どもと同じレベルで振り回されない・・・
あっ。。よく振り回されてますね~・・・最近ちょっとマシになってきたかな?
ちゃんとしなさい!という言葉は、抽象的すぎる。
もっと具体的に、子どもに伝える
ふむふむ~~・・・
確かに、子どもにとっては、何が「ちゃんと」なのかわかんないんですよね。
イライラをぐっと抑え、ひと回り大きな枠組みを作り直してみる。
ということが大事なのだそう。
それによって、親も成長していくことができるんだそう♪
そして、リストによってチェックすると、どういうタイプなのかがわかるページがありました。
私の場合・・・
『何かあるとすぐに不安になる心配性ママ』
らしいです(* ̄m ̄)
そういわれてみればそうかも~?
常に「こうなったらどうしよう?」なんてコトばっかり考えてて。。
時代がそうさせる、というのもあるかもしれないんだけれど、あんまり考えすぎるのもストレスになっちゃいますもんね(^^;;
子育てをプラスに活用して、自分も美しく、輝けるようになりたいです
楽天ブックスにても発売中!
今井美紀さんの表紙が目印です♪
・・・それにしても相変わらずお美しいなぁ。。
もう小学校2年生になる娘さんがいるそうですよ。
そんな風に全然見えない!(>▽<;;
今日は、サンキュ!とほぼ、同じ記事になっちゃいますが・・・
どうしても書き残しておきたいものなので。。
スーパーへお買い物に行ったときに、献血車が止まっていたので、なぜか急に
『やってみよう!』
という気になり。。
人生、3○年目にして初の献血にチャレンジしてみました(* ̄m ̄)
献血って、別に悪いイメージがあったワケではないのですが、なぜかする機会もなく、今日まで来た・・・というカンジで。
(夫は献血するヤツの気がわからん・・・と言ってました。
痛いのニガテなのでしょう(笑
親しいお友達が、献血の機会があればよく行っているようなので、
「チャンスがあれば、何事にもチャレンジ!」
精神で生きてる私としては、やってみなきゃ~!という気分だったのです(笑
結果、惨敗
貧血状態ではないかどうかを事前に採血してから、献血に入ります。
採血ぐらいは、妊娠中もよくあったことだし、それ以前にもとることはあったので、全然平気・・・というのは、自分でもわかってました。
献血用のベッド?に横になって、針をさされたら、予想以上に痛い
理由を聞くと、針の太さが、採血用より太いらしいんです。
血液成分を壊さず、採血するため・・・なんだとか。
最初、大丈夫だと思ってたんですが・・・
元々、血圧が低いのも原因だったのか。。
血圧低いのは、自覚もなく、普段はかっていても100ぐらいあったので問題ないと思ってたのです
途中からいきなり気絶しそうに
気を失いそうになるって、自分でもわかるんです。
じわりじわりと、くるので。。
本当に気を失いかけながら、動揺しました。
なっつんが一緒だったので・・・
このまま、ヤバいコトになったらどうしよう!?って真剣に思いました; ̄ロ ̄)!!
すぐに看護師さんも気づいてくれて、針を抜いてくれました。
・・・というか自分で
『アッ、すいません!!
気を失いかけてます・・・!』
なんてギリギリで伝えたんですが(笑
今じゃ笑えるけれど、あの瞬間は、とてもじゃないけれど、笑える状態じゃなく。。
顔色も真っ青だったらしいです・・・
何が原因だったのか、全くわからないけれど、看護師さんに
「献血には、向き、不向きがあるから大丈夫ですよ~」
なんていわれてしまって。。
「もう献血は、なさらない方がいいと思います」
とも・・・
何ていうか、献血しにきたのに、病院に病気で運ばれてきたような気分にさえなりました。。
とにかくショックで・・・
だってお産のときだって、余裕だったし、気を失うなんてなかったし。。
悔し涙がちょっと出たほど(笑
誰かのために役立ちたくて、頑張ってみたけれど、こんな結果になるなんて。。
ブログ的には、かなりのネタになりましたけど・・・
血圧がなかなか元に戻らないので、1時間以上、ベッドで横にさせられて。
結果、看護師さんに、迷惑かけたんじゃないか?とかそういう気持ちでもいっぱいになってしまって、最後は申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。。
200ミリも献血できなかったのに、卵をいただいてしまいました・・・
帰宅前も
「今日は、ゆっくりこの後、過ごすように。買い物はやめてできるだけまっすぐ帰宅して」
なんて言われるし。。
フラフラしてたけれど、スーパーの中を一周して、車運転して、ドラッグストアへ行きました。。
座ってたら大丈夫なんですよね・・・
でも、色んな気持ちが交錯して、その気持ちのせいでめいっちゃって・・・
とんだ初献血となってしまいました・・・
だけど、私のように、気絶するパターンは、数少ないと聞きます。
献血、怖がらないでくださいね( ̄Д ̄;;
・・・って私が言っても何の説得力がないなぁ。。
昨日のお夕飯は、卵をいただいたのでオムライスに(笑
お夕飯、ちゃっちゃと作ろう!とフラフラ気分を振り払うように、頑張ってたのですが、携帯に電話があって・・・
何ともショックな連絡でした。。
なんと、仕事が月末で任期満了・・・ということに。
まぁ、企業さまごとで、色々な事情がありますから。
私は、雇われる側なので、何ともいえません。
受け入れるしかない・・・です。
時代がそうさせるんだもの、仕方ないですよね。
それにしても献血の針さした後って、次の日でも痛むもんですか??
まだ痛いんですよ。。
私だけ??
■□ 楽天お買い物メモ □■
ラップペーパーといって、ラッピングに使える紙です。
白もありましたよ♪
ダマスク模様好きな私は、めっちゃ好みです^^
壁ディスプレイの後ろ側に差し込んでおいても良いかな?と思いました。
こちらは、アイアンの鳥かご。
アイアン小物も大好きなんです♪
IKEAに行くと、気がつけば時間がかなり経ってる・・・なんてざらなので、最近長期休みのときに、なっつんと一緒に行くようになったみたいです。
なったみたい・・・というのも、前にいつ行ったかな?と思って、ブログ記事をさかのぼったら、5ヶ月前!
あら、びっくり(笑
だって~、もうちょっとしょっちゅう行ってるイメージが自分でもあったから。。
IKEAは、ニトリとよく比較されるんですが、私は、IKEAの方が好き。
商品の質は、ともかく、過ごしてて楽しい、ワクワクするってのはIKEAなんです。
あのお店の中の色使いと、日本なんだけど、外国ちっく・・・というか、何か発見できそうな不思議な雰囲気が好きです。
そして何よりお茶できるしね♪
平日だったら、繁忙期でない限り、ドリンクバーは、無料。
今回もお茶、してきました。
なっつん、お気に入りは、チョコムースなんです。
この日は、外が見える席に・・・
IKEAバスが行ったり来たりするので、見えるのも楽しいみたい。
なぜかあのバスには、乗ったことないのに、好きみたいです。
めっちゃ笑顔です~
顔・・・誰かわかんないぐらい、目がないし(笑
ちなみに、私は・・・というと、スウェーデンカラーのロールケーキを。
見た目に正直、ぎょっとしてしまいましたが、思ってた以上にフワフワだし、クリームが美味しい!
クリームは、マンゴークリームなんです。
ちなみに、ドリンクバーのカップ・・・最近は、こんなデザインです。
ぐっすり眠ろう・・・ってヤツです。
あのCMの、です。
なっつんが好きで、あのCMのセリフを良く言ってるんですが・・・(* ̄m ̄)
個人的に前のカップの方が可愛かったと思うんですけど?
またデザイン変わるのかな?
話、がらりと変わるんですが。。
今朝、ホームベーカリーのパンができてたと思ってみたら、プスプス言ってて。。
よく見たら、パンケースに羽、付け忘れたようでした・・・
がっかりー

先日は、イーストいれ忘れて、得体の知れない塊になるし、今回は、単なる粉になっている部分と妙な塊部分になっている・・・みたいな状態で。。
慣れた頃に、かなりヘマやっちゃってます。。気をつけなくっちゃ・・・
何が悔しいって食材をムダにしたのが一番悔しいかも?
ほんともったいないですもん・・・

■□ 楽天お買い物メモ □■
マスキングテープも買いました。
色々ちょこっと役に立つんですよね♪

パープルが欲しかったけど、友達が先に注文しちゃったみたいなので、私は黒で。。
黒のマスキングテープは、初、です。
同じお店で、MALAGAの椅子を発見!
MALAGAの模様が座面についてるんです。

後ろから見るとシンプルな木目なのに、前から見るとMALAGAが見える・・・♪
MALAGA、好きな模様なんですよ~^^
可愛いですよね!
『こんな記事、読まされても、コメント困るだろうなぁ・・・』
なんて思っちゃいました

でも、時に、語りたくなる?コトもあるし、いいよね・・・なんて強引に思ってみたり。。
ホント、自己表現がイマイチ下手です・・・
ちょっと前に書いてた、ベルメゾンのこげ茶のプレート。
こちらは、ちょっと深いタイプ

こっちは、薄型プレートです

なかなか大活躍してくれてます♪
そもそも急に買おう!と思い立ったのは、ルームフレーバーさんのサイトで、ルームモデルとして参加するコトになったのがきっかけ。。
ルームフレーバーでは、まだ未公開なのでそのお料理の写真などは、このブログでもお見せできないのですが・・・
本当に裏切らない、良い仕事をしてくれる器です(笑
あるときは、パスタを入れてみたり♪
・・・ってカルボナーラだから、全部真っ白で、なんだかのっぺりした印象ですよね。。
でも白い食器だともっと、しまらない雰囲気になりそうな気もします。
こちらは、手羽元のトマトソース煮込み。
写真で見ると暗いですねぇ・・・
肉眼で見るほうがもうちょっとは、美味しそうに見えるかな?(^^;;
(なんて言ってみたり)
テーブルには、白っぽいファブリックなどをあわせたほうがもっと見栄えがするかもしれません。。
こちらは、昨日作った生春巻き。
先日、友人に生春巻きの作り方を聞いて以来、ちょっとハマってます♪
なんだか今までは上手く巻けなかったんですが、コツを聞いたり、ネットで調べたりしたら、何とかカタチにはなってきました(笑
こんなカンジで日々活躍中のこげ茶プレート♪
テーブルの中では、主役級の出番が多いかも^^
こげ茶のプレートだと、白い食器ばかり多いこもも家のテーブルの中でぐっとしまった雰囲気になるので、おもてなしにも思った以上に活躍します。
あ~、早くルームフレーバーでの写真を公開したいなぁ・・・
そっちの写真を見てもらうのが一番、この器のよさが表れているかもしれません

このこげ茶プレートのほかに、最近買い足した白い器もあります。
そちらは、また次に・・・♪

■□ 楽天お買い物メモ □■
コレ、買いました。
ラバーロゼ、という商品です。

製菓用の型なのですが、色々使えるみたいです♪
また、使ったレポ、しますね^^
このスポンジ、安くていいなぁ・・・と真剣に思ってます。
だけどネットで買うと送料かかっちゃうのよね。。
おためし1個・・・とかしてみたいなぁ。

ただいま、エントリー&買いまわりで、全ショップ最大10倍ポイント中!
めったに書かないですが、こちらのブログ、今日は2回目を書いてみることにしました。
ネタが何ってあるわけでもないんですが、ちょっと色々考えたくなったので(笑
最近、疲れたな~・・・と思うコトが多かったんです。
だけど、それを自分なりに、ひた隠しにして過ごしてきました。
・・・というか、過ごしてきたつもり?
もう、何が何だかわからないけれど、どこかでぷつんときれてしまったみたい。
友達にばーーーっと話しちゃったんですね。
・・・色々ガマンしてきたことを(笑
全然、これじゃ意味ないや~~ん・・・って次の日とか、本当に冷や汗タラ~・・・でしたけど

何がそうさせたのかって、きっとその友人の人柄と、美味しいお料理、それから美味しいお酒。。
ガマンしていたものが、緩んで、どばーーっと流れ出たみたいに話しちゃいました。
で、話してから思ったコトは、
『そんなにイライラ、ガマンする必要ではなかったコト』
でした( ̄Д ̄;;
もっとさらり、受け流していればよかったのだけれど、それがその時の私にはできなかったー・・・
そんなカンタンなコトに気づかされたとき、本当に恥ずかしかったです。
だけど、美味しいお酒とお料理を目の前にしつつ、ネチネチ?とした私のおかしな話題に付き合ってくれた友人に、本当に感謝です。。
も~、次、遊んでくれなくなったらどうしよう??って真剣に思うぐらい、彼女と今、顔を合わせるのが恥ずかしいんだけれど?(笑
ありがと~、Aちゃん♪
またグチグチ、おかしなコト言ってたら、ばっさり叱ってください・・・<(_ _)>

管理人こももより返信済みです♪